JP5030824B2 - Underground low-voltage wiring method - Google Patents
Underground low-voltage wiring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5030824B2 JP5030824B2 JP2008062651A JP2008062651A JP5030824B2 JP 5030824 B2 JP5030824 B2 JP 5030824B2 JP 2008062651 A JP2008062651 A JP 2008062651A JP 2008062651 A JP2008062651 A JP 2008062651A JP 5030824 B2 JP5030824 B2 JP 5030824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low
- voltage
- line
- lead
- main line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
Description
本発明は、共同溝の整備等に関する特別措置法に基づく共同溝や、電線共同溝の整備等に関する特別措置法に基づく電線共同溝等の地中空間内に配設された低圧幹線から低圧引込線を分岐させ、互いに対向して地中空間を画定する一対の壁面のうちの少なくとも何れか一方の壁面側に形成される引込経路に低圧引込線を挿通して建物に引き込むための地中低圧線配線方法に関する。 The present invention provides a low-voltage lead-in wire from a low-voltage trunk line disposed in the underground space such as a joint groove based on the Special Measures Law concerning maintenance of joint grooves, a wire joint groove based on the Special Measures Law concerning maintenance of wire joint grooves, etc. Underground and low-voltage line wiring for drawing a low-voltage lead-in line into a building through a lead-in path formed on at least one of a pair of wall surfaces that demarcate each other and define an underground space Regarding the method.
これまで、電柱に架設された低圧幹線から分岐させた低圧引込線を建物に引き込むことで各建物に電力供給していたが、電柱や低圧幹線、低圧引込線等が景観を害したり、建築物の建設等に制限を与えたりするとして、共同溝の整備等に関する特別措置法や電線共同溝の整備等に関する特別措置法等の法整備が行われ、これらの法律に基づく共同溝や電線共同溝等の地中空間内に低圧幹線を配設し、該低圧幹線から分岐させた低圧引込線を各建物に引き込むようにした地中化が進められつつある。 Until now, power was supplied to each building by drawing a low-voltage service line branched from the low-voltage main line built on the utility pole into the building. However, the utility pole, low-voltage main line, low-voltage service line, etc. could harm the landscape or construct buildings. As a result, the special measures law concerning the maintenance of joint grooves, etc. and the special measures law concerning the maintenance of wire joint grooves, etc. are carried out, such as joint grooves and wire joint grooves based on these laws. Underground construction is progressing in which a low-voltage trunk line is disposed in the underground space, and a low-voltage lead-in line branched from the low-pressure trunk line is drawn into each building.
前記地中空間は、種々の工法で形成されており、例えば、低圧幹線を挿通すべく長手方向に断続的に配置された複数の挿通管路と、挿通管路同士を接続する箱形の分岐枡とを地中に埋設し、挿通管路及び分岐枡の内部空間によって形成されたものや(例えば、特許文献1参照)、地中に建設したトンネルによって形成されたもの等があるが、何れの場合も地中空間の形態に関係なく、地中空間内に配設された低圧幹線から低圧引込線を分岐させ、互いに対向して地中空間を画定する一対の壁面のうちの少なくとも何れか一方の壁面側に形成される引込経路に低圧引込線を挿通して建物に引き込むようにしている。 The underground space is formed by various construction methods, for example, a plurality of insertion conduits intermittently arranged in the longitudinal direction so as to insert a low-pressure trunk line, and a box-shaped branch connecting the insertion conduits There are those that are buried in the ground and formed by the internal space of the insertion pipe and the branch fence (for example, see Patent Document 1), those that are formed by the tunnel constructed in the ground, etc. In this case, regardless of the form of the underground space, at least one of a pair of wall surfaces that divide the low-voltage lead-in line from the low-pressure trunk line disposed in the underground space and define the underground space facing each other. A low-voltage lead-in wire is inserted through a lead-in path formed on the wall surface side of the wall and drawn into the building.
そして、上述のように低圧幹線から低圧引込線を分岐させる方法として、種々の方法が提案されているが、一般的には、図22に示す如く、圧縮スリーブ60を用いて低圧幹線Aから低圧引込線Bを分岐するようにしている。すなわち、低圧幹線Aの被覆を部分的に除去することで露呈した導体に対して低圧引込線Bの被覆を除去することで露呈した導体を沿わせた上で、両導体に被嵌した圧縮スリーブ60をカシメ処理することで、低圧幹線Aと低圧引込線Bとを電気的に接続しつつ該低圧幹線Aから低圧引込線Bを分岐させるようにしている(例えば、特許文献2及び3参照)。
しかしながら、低圧幹線Aと低圧引込線Bとを圧縮スリーブ60で接続して低圧幹線Aから低圧引込線Bを分岐させると、低圧引込線Bが過剰に地中空間を占有してしまうといった問題があった。
However, when the low-pressure main line A and the low-pressure lead line B are connected by the
すなわち、上述のように圧縮スリーブ60を用いて低圧引込線Bを低圧幹線Aに接続すると、低圧引込線Bは低圧幹線Aに沿った姿勢で分岐されることになるが、低圧引込線Bが曲げにくいものであるため、引込経路の形成される一方の壁面(建物)側に低圧引込線Bを導くにあたり、低圧幹線Aの軸線に沿った仮想面(図示しない)に沿って大きく湾曲した態様で低圧引込線Bを地中空間内の下方にまで導いた上で、前記仮想面と交差する別の仮想面(図示しない)に沿って大きく湾曲した態様で一方の壁面側にまで導かなければならず、制限のある地中空間を低圧引込線Bが過剰に占有してしまうといった問題があった。そのため、地中空間に対して低圧引込線Bを追加したり、低圧引込線Bを取り外したりする作業スペースを確保できない場合があった。
That is, when the low pressure lead line B is connected to the low pressure main line A using the
また、低圧引込線Bは、重量物であるため、低圧引込線Bを上述のようなに迂曲した配置にする作業は、作業者に大きな負担を負わせてしまうといった問題もある。 In addition, since the low-voltage lead-in wire B is heavy, the work of arranging the low-voltage lead-in wire B so as to be bent as described above has a problem that it places a heavy burden on the operator.
さらに、圧縮スリーブ60で低圧引込線Bを低圧幹線Aに直接接続して分岐すると、一本の低圧幹線Aから複数の低圧引込線Bを分岐させる際に、低圧幹線Aの軸線方向に必要な間隔をあけて低圧引込線Bの分岐位置を設定しなければならず、分岐枡等のような限られた地中空間で低圧引込線Bを分岐させる場合には、建物に引き込める低圧引込線Bの本数に制限が加えられてしまうといった問題もある。
Further, when the
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、低圧引込線が地中空間内を不必要に占有することがなく、限られた広さの地中空間で必要な本数の低圧引込線を分岐させることができ、また、作業者における低圧引込線の配線に係る作業負担を軽減することができる地中低圧線配線方法を提供することを課題とする。 Therefore, in view of such a situation, the present invention can branch the required number of low-voltage service lines in a limited amount of underground space without unnecessarily occupying the underground space. It is another object of the present invention to provide an underground low-voltage line wiring method that can reduce the work burden related to the wiring of the low-voltage lead-in line for the operator.
本発明に係る地中低圧線配線方法は、地中空間内に配設される低圧幹線から低圧引込線を分岐させ、互いに対向して地中空間を画定する一対の壁面のうちの少なくとも何れか一方の壁面側に形成される引込経路に低圧引込線を挿通して建物に引き込むための地中低圧線配線方法であって、低圧幹線に対して直接的又は間接的に電気的に接続可能な幹線接続と、複数の低圧引込線をそれぞれ同方向から挿入可能に構成され、挿入された低圧引込線が幹線接続部と電気的に接続される複数の引込線接続ポートとを備えた分岐装置を、引込線接続ポートが下向きになるように他方の壁面側に配置して固定する分岐装置配置工程と、低圧幹線に幹線接続部を電気的に接続する幹線接続工程と、低圧引込線を引込線接続ポートに挿入して幹線接続部に電気的に接続する引込線接続工程と、引込経路に低圧引込線を挿通する引込工程とを備えることを特徴とする。 The underground low-voltage line wiring method according to the present invention branches at least one of a pair of wall surfaces that divide a low-voltage lead-in line from a low-voltage trunk line arranged in the underground space and define the underground space facing each other. An underground underground low-voltage line wiring method for inserting a low-voltage lead-in line into a lead-in path formed on the wall surface of the cable and drawing it into a building, which can be directly or indirectly electrically connected to the low-voltage main line When being insertable constructed more low pressure drop line in the same direction, respectively, the branching device having a plurality of drop cable connection port inserted low pressure drop cable is electrically connected to the mains connections, the incoming line connection port Branch device placement process to place and fix on the other wall side facing down, main line connection process to electrically connect the main line connection part to the low voltage main line, and main line connection by inserting the low voltage service line into the service line connection port Electric power Characterized in that it comprises a drop cable connection step of connecting, the pull step of inserting a low pressure drop cable to pull the path.
上記地中低圧線配線方法によれば、分岐装置配置工程において、引込線接続ポートが下向きになるように、低圧引込線を建物に引き込むことになる一方の壁面と対向する他方の壁面側に分岐装置を配置して固定するようにしているため、引込線接続工程において、引込線接続ポートに低圧引込線を挿入して電気的に接続すると、該低圧引込線が地中空間を画定する他方の壁面側で分岐装置から垂下した態様となる。そして、引込工程において、一方の壁面側にある引込経路に低圧引込線を挿通して地中空間から建物側に引き込むようにしているため、分岐装置に接続された低圧引込線は、該分岐装置から垂下して一方の壁面側に曲げられた状態で建物に引き込まれることになる。 According to the above-described underground low-voltage line wiring method, in the branching device arranging step, the branching device is provided on the other wall surface side facing the one wall surface where the low-voltage lead-in wire is drawn into the building so that the lead-in connection port faces downward. Since it is arranged and fixed, in the lead-in wire connection process, when a low-voltage lead-in wire is inserted into the lead-in wire connection port and electrically connected, the low-voltage lead-in wire separates from the branch device on the other wall side that defines the underground space. It becomes a drooping aspect. And in the drawing-in process, since the low-voltage lead-in wire is inserted through the lead-in route on the one wall surface side and drawn from the underground space to the building side, the low-voltage lead-in wire connected to the branch device is drooping from the branch device. Then, it is drawn into the building in a state bent to one wall surface side.
これにより、重量物で且つ曲げにくい低圧引込線を必要最小限の曲げ(例えば、曲率半径の大きな円弧状に大きく曲げるだけ)で地中空間内に配設することができ、作業者の作業負担を軽減することができる。また、上述のように低圧引込線が低圧幹線から垂下した態様となるため、従来のように低圧引込線が無造作に迂曲した配置にならず、地中空間に対する低圧引込線の占有率を小さくすることができる。これにより、限りのある地中空間に対して低圧引込線を追加したり、低圧引込線を取り外したりする作業スペースを確保することもできる。 As a result, the low-voltage lead-in wire that is heavy and difficult to bend can be disposed in the underground space with the minimum required bending (for example, by bending it into an arc shape having a large radius of curvature). Can be reduced. In addition, since the low-voltage service line is suspended from the low-voltage trunk line as described above, the low-voltage service line is not randomly arranged as in the prior art, and the occupation rate of the low-voltage service line with respect to the underground space can be reduced. . Thereby, the work space which adds a low voltage | pressure lead wire with respect to limited underground space, or removes a low voltage | pressure lead wire can also be ensured.
さらに、上述のように複数の引込線接続ポートを備えた分岐装置を採用することで、低圧幹線の複数箇所から低圧引込線を分岐させる必要がなく、限られた広さの地中空間で必要な本数の低圧引込線を分岐させることができる。 Furthermore, by adopting a branching device having a plurality of service line connection ports as described above, it is not necessary to branch the low voltage service line from multiple locations on the low voltage trunk line, and the number required in a limited underground space Can be branched.
本発明の一態様として、分岐装置の幹線接続部は、各引込線接続ポートに電気的に接続されるとともに、低圧幹線を挟み込んで該低圧幹線に電気的に接続可能に構成された一対の挟持体を備え、幹線接続工程は、低圧幹線を一対の挟持体で挟み込んで電気的に接続するようにしてもよい。このようにすれば、低圧幹線の被覆を除去して露呈する導体を一対の挟持体で挟み込むだけで低圧幹線に対して電気的に接続することができる。 As one aspect of the present invention, the trunk connection portion of the branching device is electrically connected to each service line connection port, and sandwiched between the low-voltage trunk lines so as to be electrically connected to the low-voltage trunk lines. In the main line connecting step, the low-voltage main line may be sandwiched between a pair of holding bodies to be electrically connected. If it does in this way, it can electrically connect with respect to a low voltage | pressure trunk line only by pinching | interposing the conductor exposed by removing the coating | cover of a low voltage | pressure main line with a pair of clamping body.
本発明の他態様として、分岐装置の幹線接続部は、低圧幹線の終端又は低圧幹線から分岐させた分岐導電体を挿入して電気的に接続可能に構成され、幹線接続工程は、低圧幹線の終端部又は分岐導電体を幹線接続部に挿入して電気的に接続するようにしてもよい。このようにすれば、分岐装置配置工程において、分岐装置の配置に対応した形態(長さや形状)の分岐導電体を用いることで分岐装置を所望する配置にすることができる。 As another aspect of the present invention, the main line connecting portion of the branch device is configured to be electrically connectable by inserting a branch conductor branched from the terminal of the low voltage main line or the low voltage main line. You may make it electrically connect by inserting a termination | terminus part or a branch conductor in a trunk line connection part. If it does in this way, in a branch device arrangement process, a branch device can be made into desired arrangement by using a branch conductor of a form (length or shape) corresponding to arrangement of a branch device.
本発明の別の態様として、分岐装置配置工程は、他方の壁面に沿って立設されたフレームに対して分岐装置を固定してもよい。このようにすれば、特別な作業を行うことなく、分岐装置を所望する配置で維持させることができる。 As another aspect of the present invention, in the branching device arrangement step, the branching device may be fixed to a frame erected along the other wall surface. In this way, the branching device can be maintained in a desired arrangement without performing any special work.
本発明の具体的な態様として、分岐装置配置工程は、地中空間に並列に配設された二本以上の低圧幹線のそれぞれに対応する二つ以上の分岐装置を上方から見て低圧幹線の軸線と直交する方向で互いにずれた位置に配置し、幹線接続工程は、各低圧幹線に対して対応する分岐装置の幹線接続部を電気的に接続することが好ましい。このようにすれば、引込線接続ポートに接続されて垂下状態にある低圧引込線を他の低圧幹線に接続された分岐装置やこれに接続された低圧引込線に干渉させることなく一方の壁面側に導くことができる。また、上記配置に併せて、各分岐装置を低圧幹線の軸線方向でずれた位置に配置してもよい。このようにすれば、各分岐装置から垂下して一方の壁面側に導かれる低圧引込線同士の干渉を確実に抑えることができる。 As a specific aspect of the present invention, the branching device arrangement step includes a step of arranging the low-pressure trunk line when two or more branching apparatuses corresponding to each of the two or more low-voltage trunk lines arranged in parallel between the hollow spaces are viewed from above. It is preferable that the main line connecting step is arranged so that the main line connecting portions of the branching apparatus corresponding to each low-voltage main line are electrically connected to each low-voltage main line. In this way, the low-voltage service line that is connected to the service line connection port and is in a suspended state is guided to one wall surface side without interfering with the branch device connected to the other low-voltage main line or the low-voltage service line connected thereto. Can do. In addition to the above arrangement, each branch device may be arranged at a position shifted in the axial direction of the low-voltage trunk line. In this way, it is possible to reliably suppress interference between the low-voltage lead wires that are suspended from each branch device and guided to one wall surface side.
本発明に係る地中低圧線配線方法によれば、低圧引込線が地中空間内を不必要に占有することがなく、限られた広さの地中空間で必要な本数の低圧引込線を分岐させることができ、また、作業者における低圧引込線の配線に係る作業負担を軽減することができるといった優れた効果を奏し得る。 According to the underground low-voltage line wiring method according to the present invention, the low-voltage lead-in line does not unnecessarily occupy the underground space, and the necessary number of low-voltage lead-in lines are branched in the limited underground space. In addition, it is possible to achieve an excellent effect of reducing the work load related to the wiring of the low-voltage lead-in wire for the worker.
以下、本発明の第一実施形態に係る地中低圧線配線方法(以下、単に配線方法という)について、添付図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an underground low-voltage line wiring method (hereinafter simply referred to as a wiring method) according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
まず、本実施形態に係る配線方法の前提となる地中低圧線、当該配線方法に用いられる分岐装置、及びフレームについて説明すると、図1に示す如く、地中低圧線には、共同溝や電線共同溝等の地中空間T内に配設される低圧幹線A1,A2,A3,A4と、低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐して建物Sに引き込まれる低圧引込線B1,B2,B3,B4とがある。 First, the underground low-voltage line, the branching device used in the wiring method, and the frame, which are the premise of the wiring method according to the present embodiment, will be described. As shown in FIG. Low-voltage trunk lines A1, A2, A3, A4 disposed in underground space T such as a common groove, and low-voltage lead lines B1, B2, B3 branched from low-voltage trunk lines A1, A2, A3, A4 and drawn into building S , B4.
低圧幹線A1,A2,A3,A4には、アース線A1、電灯線A2、共用線A3、動力線A4があり、これら四本が一組として地中空間T内に配設されている。アース線A1、電灯線A2、共用線A3、動力線A4は、それぞれの役目に応じてケーブル径が設定されており、一般的には、アース線A1及び動力線A4が150sq、電灯線A2及び共用線A3が250sqに設定される。 The low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4 include a ground line A1, a light line A2, a common line A3, and a power line A4. These four lines are arranged in the underground space T as a set. The cable diameters of the ground wire A1, the power line A2, the common line A3, and the power line A4 are set according to their roles. Generally, the ground line A1 and the power line A4 are 150 sq, the power line A2 and The shared line A3 is set to 250 sq.
低圧引込線B1,B2,B3,B4は、各低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐され、互いに対向して地中空間Tを画定する一対の壁面Wa,Wbのうちの一方の壁面Wa側に形成された引込経路Rに挿通され、アース線B1、動力線B4、電灯線B2、共用線B3として地中空間Tから建物S内に導かれている。なお、低圧引込線B1,B2,B3,B4は、顧客と電力会社との契約内容によって建物Sに引き込まれる本数が四本以下(例えば、アースと共用の二本、或いは、アースと電灯の二本、アース、動力、電灯の三本、アース、共用、電灯又は動力の三本等)の場合もある。 The low-voltage lead-in lines B1, B2, B3, B4 are branched from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, A4, and face one side of the pair of wall surfaces Wa, Wb that define the underground space T facing each other. Is inserted into the building S from the underground space T as the ground line B1, the power line B4, the lamp line B2, and the common line B3. Note that the number of the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, and B4 that are drawn into the building S depending on the contract between the customer and the electric power company is four or less (for example, two that are shared with the earth, or two that are the earth and the lamp) , Earth, power, three lights, and earth, common, three lights, power, etc.).
前記分岐装置1は、低圧幹線A1,A2,A3,A4から低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させるためのもので、低圧幹線A1,A2,A3,A4毎に配設される。かかる分岐装置1は、図2〜図4に示す如く、低圧幹線A1,A2,A3,A4に対して直接的又は間接的に電気的に接続可能な幹線接続部10と、低圧引込線B1,B2,B3,B4を同方向から挿入可能に構成され、挿入された低圧引込線B1,B2,B3,B4が幹線接続部10と電気的に接続される複数の引込線接続ポート200…とを備えている。
The
より具体的に説明すると、本実施形態の配線方法に用いられる分岐装置1は、幹線接続部10と、前記複数の引込線接続ポート200…が形成される装置本体20とを備えている。
More specifically, the
本実施形態に係る幹線接続部10は、図2及び図3に示す如く、低圧幹線A1,A2,A3,A4の被覆を除去することで露呈した導体を径方向両側から挟み込むように構成された一対の挟持体10a,10bを備えている。一対の挟持体10a,10bのそれぞれは、一方向に延びて該一方向から見た断面形状が円弧状に形成された導電性を有する挟持体本体100a,100bと、挟持体本体100a,100bの前記一方向に延びる両側端部から外側に延出した一対のフランジ部101a,101bとを備え、互いのフランジ部101a,101b同士を締結することで互いの挟持体本体100a,100bが導体を挟み込んだ状態になるように構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the main
前記装置本体20は、低圧引込線B1,B2,B3,B4が挿入可能な複数の引込線接続ポート200…が形成されており、挿入された低圧引込線B1,B2,B3,B4が前記幹線接続部10に電気的に接続されるようになっている。具体的には、該装置本体20は、図3に示す如く、絶縁材料で構成されたケーシング210と、該ケーシング210に内装された導電部材220と、ケーシング210に内装され、前記引込線接続ポート200…に挿入された低圧引込線B1,B2,B3,B4を導電部材220に固定する引込線固定手段230と、各引込線接続ポート200…を液密に封止するためのシーリング部材240とを備えている。
The apparatus
本実施形態に係るケーシング210は、樹脂成型品であり、一面に開口が形成され、導電部材220が内装されるケーシング本体211と、該ケーシング本体211の開口を閉塞する閉塞部材215とを備えている。
The
ケーシング本体211は、一面の略全域が開口し、導電部材220の後述する導電部材本体221が収容される箱状の本体収容部211aと、該本体収容部211aの開口と対向する壁部に凸設され、導電部材220の後述する連結導電部222が収容される筒状収容部211bとで構成されている。
The casing
前記本体収容部211aは、図4に示す如く、開口が略長方形状になるように横長に形成されている。そして、該本体収容部211aは、開口を画定する長手の壁部の一方の両端部に前記フレーム40に固定するための凸片211cが外方に向けて突設されている。該凸片211cには、ボルトを挿通するための穴(採番しない)が穿設されている。そして、図3に示す如く、本体収容部211aの開口を画定する長手の壁部の他方には、前記引込線固定手段230に対して外部からアクセス可能な操作部212が形成されている。本実施形態に係る装置本体20には、上述の如く、引込線接続ポート200…が複数形成されているため、各引込線接続ポート200…に対応して操作部212も複数横並びに形成されている(図2参照)。
As shown in FIG. 4, the main
各操作部212は、前記壁部の外面に凸設された筒状部212aと、その筒状部212aの開口を開閉可能な蓋部212bとで構成されている。前記筒状部212aは、内部(内穴)が本体収容部211a内と連通するようにケーシング本体211と一体的に成形されている。前記蓋部212bは、一部が筒状部212aの外面に蝶着されており、これによって筒状部212aの開口を開閉できるようになっている。そして、該蓋部212bは、内面にパッキン212cが配設されており、筒状部212aの開口を閉塞した状態で、該筒状部212aの上端面にパッキン212cが圧接して液密な状態になるようになっている。そして、この液密な状態で蓋部212bを維持させるために、本実施形態においては、蓋部212bにおける筒状部212aに対する蝶着位置と真反対位置に係止爪212dが凸設されるとともに、筒状部212aの外面に被係止部212eが凸設されており、蓋部212bで筒状部212aの上端開口を閉じた状態で被係止部212eに係止爪212dを係止させるようになっている。
Each
前記筒状収容部211bは、内部が本体収容部211a内と連通するように該本体収容部211aと一体的に成形されている。本実施形態に係る筒状収容部211bは、本体収容部211aの長手方向の略中央位置に形成されている。
The
本実施形態に係るケーシング210は、図3及び図4に示す如く、本体収容部211aの開口部に閉塞部材215を嵌着することで、該開口を閉塞するように構成されている。前記閉塞部材215は、前記本体収容部211aの開口に嵌合されるプレート状のベース部216と、該ベース部216の一方の面に凸設された筒状の引込線接続ポート200…とを備えている。前記ベース部216は、本体収容部211aの開口の形状(長方形状)に対応して形成され、引込線接続ポート200…の配置に対応して貫通した穴(採番しない)が形成されている。そして、前記引込線接続ポート200…は、閉塞部材215の長手方向に間隔をあけて複数設けられている。該引込線接続ポート200…は、内部がベース部216の穴に連通している。これにより、閉塞部材215はベース部216の穴と引込線接続ポート200…の内穴とで表裏で貫通している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
前記導電部材220は、導電性の金属材料で構成されており、ブロック状に形成された導電部材本体221と、該導電部材本体221の外面に凸設された前記連結導電部222とを備えている。
The
前記導電部材本体221は、外寸が前記ケーシング本体211の内寸に対応するように設定されており、外面がケーシング本体211の内面に略接触した状態でケーシング本体211内に嵌め込まれるようになっている。そして、該導電部材本体221は、ケーシング本体211に嵌め込んだ状態で、本体収容部211aの開口側にある一面が本体収容部211aの開口端から所定量内部に奥まった位置になるように設定されている。すなわち、ケーシング本体211に対して閉塞部材215を取り付けた状態で、閉塞部材215(ベース部216)内面との間に所定量の間隙(シーリング部材240の後述する開口封止部241を収容する空間)が形成されるように寸法設定されている。
The conductive member
さらに、該導電部材本体221には、低圧引込線B1,B2,B3,B4の導体を挿入するための導体挿入穴223…が長手方向に間隔をあけて複数穿設されている(図4参照)。すなわち、該導電部材本体221は、本体収容部211aの開口を閉塞した閉塞部材215の各引込線接続ポート200…と略同心になるように、複数の導体挿入穴223…が穿設されている。また、該導電部材本体221は、図3に示す如く、ケーシング本体211に嵌め込んだ状態で該ケーシング本体211の操作部212と略同心をなすネジ穴224が外部と導体挿入穴223…とを貫通するように形成されている。すなわち、操作部212の形成されたケーシング本体211の壁部と対向する面に、導体挿入穴223…と略直交方向に延びるネジ穴224が穿設されている。さらに、該導電部材本体221は、導体挿入穴223…の内周に引込線固定手段230の後述する固定部材232を収容するための凹部225が前記ネジ穴224の開口を含むように設けられている。該凹部225は、固定部材232を完全に収容できる深さに設定されている。
Further, a plurality of conductor insertion holes 223 for inserting the conductors of the low-voltage lead wires B1, B2, B3, B4 are formed in the
前記連結導電部222は、導電部材本体221に基端が接続された略円柱状の連結本体部222aと、該連結本体部222aの先端に延設され、前記幹線接続部10に連結される連結部222bとで構成されている。前記連結本体部222aは、導電部材本体221と一体的に形成されたもので、ケーシング本体211の筒状収容部211bに内挿されるようになっている。すなわち、該導電部材220は、連結本体部222aを先頭にしてケーシング本体211に嵌合することで、連結本体部222aが筒状収容部211b内に収容されるとともに、導電部材本体221が本体収容部211a内に収容されるようになっている。
The connection
そして、前記連結部222bは、プレート状に形成されており、連結導電部222の先端に一端が接続されている。該連結部222bは、連結本体部222aと一体的に形成されたもので、本実施形態においては、導体挿入穴223…(引込線接続ポート200…)の並列方向に沿うように設けられている。そして、該連結部222bは、幹線接続部10に連結されるのであるが、本実施形態においては、一対の挟持体10a,10b同士を締結する締結手段(ボルト及びナット)を用いて連結するようになっている。すなわち、該連結部222bには、締結手段のボルトを挿通するための貫通穴(採番しない)が穿設されており、挟持体10a,10bのフランジ部101a,101bに重ね合わせた上で貫通穴にボルトを挿通し、該ボルトにナットを螺合することによって、低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体に対する幹線接続部10の接続に併せて連結するようになっている。
The connecting
本実施形態に係る引込線固定手段230は、導電部材本体221のネジ穴224に螺入される押ネジ231と、該押ネジ231の先端部に取り付けられた固定部材232とで構成されている。前記押ネジ231は、工具によって操作可能な頭部に棒状の雄ネジ部231aが連設されるとともに、その雄ネジ部231aの先端に該雄ネジ部231aよりも小径なピン部231bが連設されている。そして、該押ネジ231は、筒状部212aの上端開口を蓋部212bで閉塞した状態で頭部が操作部212内に位置するとともに、ピン部231bの先端が導体挿入穴223…から退避した状態(凹部225内に位置した状態)になるように長さ設定されている。これにより、該押ネジ231は、頭部を操作することで、先端側が前記導体挿入穴223…に対して出退可能に構成されている。
The lead-in wire fixing means 230 according to this embodiment includes a
前記固定部材232は、金属片をコの字状に曲げて形成されており、間隔をあけて互いに対向する一対の押圧片232a,232aと、該一対の押圧片232a,232aの基端同士を連結した連結片232bとを備えている。該連結片232bには、前記ピン部231bを挿入する穴(採番しない)が穿設されている。これにより、該連結片232bは、前記押ネジ231の先端部(ピン部231b)が一対の押圧片232a,232a間に介在した状態で挿入できるようになっている。そして、押ネジ231の先端部には、固定部材232に対する抜け止めが施されており、本実施形態においては、一対の押圧片232a,232aの先端とピン部231bの先端とが略同レベルになる(同一面上に位置する)ように抜け止めが施されている。これにより、本実施形態に係る引込線固定手段230は、一対の押圧片232a,232a及び押ネジ231の先端の三つで低圧引込線B1,B2,B3,B4の導体を軸線方向に間隔をあけて押圧できるようになっている。
The fixing
これにより、引込線接続ポート200…は、挿入した低圧引込線B1,B2,B3,B4の導体が導電部材220の導体挿入穴223…にも挿入されるとともに、引込線固定手段230によって軸線と直交方向に押圧されることによって、導体が引込線固定手段230及び導体挿入穴223…の内周面に密接して導電部材220を介して幹線接続部10に電気的に接続されるようになっている。
As a result, the conductors of the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, B4 are inserted into the conductor insertion holes 223 of the
前記シーリング部材240は、ゲル材を成型したもので、図3及び図4に示す如く、本体収容部211aの開口の形状に対応して略長方形状のプレート状に形成された開口封止部241と、開口封止部241の一方の面から延出した円柱状の引込線接続ポート封止部242…とで構成されている。このシーリング部材240を構成するゲル材は、低圧引込線B1,B2,B3,B4が刺衝可能で弾性変形自在(復元性に富むもの)なものであればよいが、耐久性や周囲との密着性等の観点を考慮すれば、シリンコン系のゲル材を採用することが好ましい。
The sealing
前記開口封止部241は、ケーシング本体211に嵌め込まれた導電部材220(導電部材本体221)と閉塞部材215(ベース部216)との間に介装されるもので、閉塞部材215で本体収容部211aの開口を閉塞した状態で導電部材本体221と閉塞部材215のベース部216とに密接する厚さになっている。本実施形態に開口封止部241は、導電部材本体221と閉塞部材215とに挟み込まれて弾性変形する厚みに設定されており、ケーシング本体211と閉塞部材215との間を液密にシールできるようになっている。
The
前記引込線接続ポート封止部242…は、開口封止部241と一体成型されている。該引込線接続ポート封止部242…は、閉塞部材215の引込線接続ポート200…内に圧入されるもので、閉塞部材215の引込線接続ポート200…の配置に対応して複数設けられている。そして、該シーリング部材240(開口封止部241及び引込線接続ポート封止部242…)は、低圧引込線B1,B2,B3,B4を引込線接続ポート200…に挿入するまでは、引込線接続ポート封止部242…が引込線接続ポート200…内に充満して該引込線接続ポート200…の内周面に密接し、ケーシング210内が液密状態で維持するようになっている。また、引込線接続ポート200…に低圧引込線B1,B2,B3,B4を挿入したときに該低圧引込線B1,B2,B3,B4が引込線接続ポート封止部242…及び開口封止部241に刺衝された状態になり、低圧引込線B1,B2,B3,B4の外周と引込線接続ポート200…の内周との間に充満して該引込線接続ポート200…の内周面及び低圧引込線B1,B2,B3,B4の外周面に密接し、ケーシング210内が液密状態で維持するようになっている。
The lead-in wire connection
本実施形態に係る分岐装置1は、幹線接続部10を低圧幹線A1,A2,A3,A4に取り付けた状態で導電性のある幹線接続部10の外面が露呈するため、その部位の防水を図るべく、図5に示す防水カバー30を備えている。
Since branching
該防水カバー30は、絶縁材料(樹脂材料)で成形されたカバー本体300と、該カバー本体300内に内装されたシーリング部材310とで構成されている。前記カバー本体300は、上下一対の分割カバー300a,300bで構成されており、これらを合わせることで全体として略箱状になるよう構成されている。
The
該カバー本体300は、上下一対の分割カバー300a,300bを合わせることで、対向した一対の壁部に低圧幹線A1,A2,A3,A4を挿通させる穴301,302が形成されるとともに、該一対の壁部を接続した別の壁部に分岐装置1の筒状収容部211bを挿通させる穴303が形成されるようになっている。すなわち、各分割カバー300a,300bは、上記壁部となる部位に略半円状の凹部301a,301b,302a,302b,303a,303bが形成されており、これらを重ねることで凹部301a,301b,302a,302b,303a,303bが一つの穴301,302,303になるようになっている。
The cover
そして、本実施形態においては、一対の分割カバー300a,300bは、筒状収容部211bを挿通する穴303を形成する壁面と対向する壁面が蝶着されており、開閉可能になっている。また、一方の分割カバー300a,300bは、筒状収容部211bを挿通する穴303を形成する壁部に係合爪304が凸設され、他方の分割カバー300a,300bの壁部には係合爪304を係合させる被係合部305が凸設されている。これにより、係合爪303を被係合部304に係合させることで一対の分割カバー300a,300bを一体にした状態で維持できるようになっている。
In the present embodiment, the pair of divided
前記シーリング部材310は、例えば、シリンコン系のゲル材で構成されており、各分割カバー300a,300b内に充填されている。そして、上述の如く、一対の分割カバー300a,300bを合わせることで、各分割カバー300a,300b内のシーリング部材310(ゲル材)同士が密接するようになっている。これにより、該防水カバー30は、低圧幹線A1,A2,A3,A4に取り付けた幹線接続部10を分割カバー300a,300bで挟み込むことで、幹線接続部10の外面及び筒状収容部211bの一部の外面にシーリング部材310(ゲル材)が密接した状態になり、導電性のある幹線接続部10や連結部222b等を液密にカバーできるようになっている。
The sealing
次に、フレームについて説明すると、フレームは、図6(a)及び図6(b)に示す如く、形鋼等の鋼材を組み合わせて形成されたもので、上下方向に起立した少なくとも一対の脚材400,400と、脚材400,400同士を接続した梁材401…とを備える。該フレーム40は、各脚材400,400が地中空間Tを画定する壁面に対してアンカーボルトによって固定され、梁材401に対して分岐装置1が取り付けられるようになっている。
Next, the frame will be described. As shown in FIGS. 6A and 6B, the frame is formed by combining steel materials such as shaped steel, and at least a pair of legs standing up and down. 400 and 400, and
そして、本実施形態においては、四本の低圧幹線A1,A2,A3,A4のそれぞれに別個の分岐装置1を電気的に接続するようにしているため、分岐装置1が取り付けられる梁材401…が上下方向に間隔をあけて四つ設けられている。各梁材401…は、前面に分岐装置1を取り付けるようになっており、下側又は上側の梁材401…に対して上側又は下側の梁材401…ほど、脚材400,400から離間した位置になるように配置されている。そのため、脚材400から離間した位置にある梁材401は、各脚材400から前方に延出したアーム402…に両端が固定されている。これにより、該フレーム40は、各梁材401…に分岐装置1を固定した状態で、分岐装置1が、上方から見て梁材401…の長手方向と直交する方向で互いにずれた位置に配置されるようになっている。
And in this embodiment, since the
そして、本実施形態に係るフレーム40は、各梁材401…に対する分岐装置1の取り付け位置が梁材401…の長手方向にずれた位置に設定されている。各梁材401…には、分岐装置1の取付地位毎に分岐装置1(ケーシング210)の凸片211cの穴に対応するボルト穴403…が穿設されている。
And the
これにより、上記フレーム40は、両脚材400,400を地中空間Tの壁面に沿わせて配置されたときに、各梁材401…が低圧幹線A1,A2,A3,A4と同方向に延びた状態となり、その梁材401…に固定された各分岐装置1が、上方から見て低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線と直交する方向で互いにずれるとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線方向で互いにずれた位置に配置された状態になるように構成されている。
Thus, in the
次に、本実施形態に係る地中低圧線配線方法について説明する。まず、地中空間Tを画定した互いに対向する一対の壁面Wa,Wbのうち、建物Sに低圧引込線B1,B2,B3,B4を引き込むための引込経路Rが形成された壁面(一方の壁面)Waとは反対側の壁面(他方の壁面)Wb側に上記フレーム40を配置する(図9参照)。この際、フレーム40は、各梁材401…が一方の壁面Wa側に位置するように二本の脚材400,400が他方の壁面Wbに沿って配置されるとともに、各脚材400,400が該壁面Wbにアンカーボルトを介して固定される。
Next, the underground low-voltage line wiring method according to the present embodiment will be described. First, of a pair of opposing wall surfaces Wa and Wb that define the underground space T, a wall surface (one wall surface) on which a drawing path R for drawing the low-voltage lead wires B1, B2, B3, and B4 into the building S is formed. The said
そして、図7(a)に示す如く、各引込線接続ポート200…が下向きになるように分岐装置1を配置してフレーム40に固定する(分岐装置配置工程)とともに、予め絶縁被覆を部分的に除去することで露呈した低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体を一対の挟持体10a,10bで挟み込んで幹線接続部10を低圧幹線A1,A2,A3,A4に電気的に接続する(幹線接続工程)。しかる後、図7(b)に示す如く、防水カバー30で幹線接続部10及び筒状収容部211bの先端側の一部を液密にカバーする。
Then, as shown in FIG. 7A, the branching
そして、上述の手順で、低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させる必要のある他の低圧幹線(アース線A1、電灯線A2、共用線A3、動力線A4)に対応する分岐装置1をフレーム40に固定するとともに、幹線接続部10を対応する低圧幹線A1,A2,A3,A4に電気的に接続する(分岐装置配置工程,幹線接続工程)。このように複数の(二つ以上の)分岐装置1をフレーム40に固定すると、各分岐装置1は、フレーム40に設けられた複数の梁材401…(分岐装置1の取付位置)に対応して上方から見て低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線と直交する方向で互いにずれるとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の長手方向にも互いにずれた位置で配置されることになる。
Then, the
なお、分岐装置1の配置(分岐装置配置工程)、低圧幹線A1,A2,A3,A4に対する幹線接続部10の接続(幹線接続工程)は、何れを先に行ってもよい。また、低圧幹線A1,A2,A3,A4の絶縁被覆の除去とフレーム40の配置についても何れを先に行ってもよい。但し、本実施形態のようにフレーム40が金属製で低圧幹線A1,A2,A3,A4を通電状態で作業を行う場合には、フレーム40の運搬時に該フレーム40に導体が接触して通電する危険性が存在することを考慮すれば、上述の如く、フレーム40を配置乃至固定した後に低圧幹線A1,A2,A3,A4の絶縁被覆の除去を行うことが好ましい。
The arrangement of the branch device 1 (branch device arrangement process) and the connection of the main
そして、低圧幹線A1,A2,A3,A4から低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させるには、図8に示す如く、低圧引込線B1,B2,B3,B4の端部の絶縁被覆を除去して導体を露呈させた上で、その導体を先頭にして何れかの引込線接続ポート200…に挿入する。そうすると、引込線接続ポート封止部242…及び開口封止部241に対して低圧引込線B1,B2,B3,B4が刺衝され、最終的に引込線接続ポート200…と略同心に形成された導体挿入穴223…内に導体が到達することになる。この状態で低圧引込線B1,B2,B3,B4の絶縁被覆又は導体と引込線接続ポート200…の内周面との間にあるシーリング部材310(ゲル)によって内部が液密な状態で保たれることになる。
Then, in order to branch the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4, as shown in FIG. 8, the insulation coating at the ends of the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 is removed. Then, after exposing the conductor, the conductor is inserted into one of the lead-in
しかる後、引込線固定手段230で低圧引込線B1,B2,B3,B4と幹線接続部10との電気的な接続に併せて該低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐装置1に固定する(引込線接続工程)。そして、操作部212の蓋部212bを閉じることで、内部が完全に液密状態になり、仮に地中空間T内に雨水等が流れ込んで浸水してしまっても、確実な防水が図られることになる。
Thereafter, the lead-in wire fixing means 230 fixes the low-voltage lead wires B1, B2, B3, and B4 to the
そして、図9に示す如く、低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させる又は分岐させた低圧引込線B1,B2,B3,B4を一方の壁部Wa側に形成された引込経路Rに挿通し、低圧引込線B1,B2,B3,B4の一端側を地中空間T内に位置させるとともに他端側を建物S内に位置させた状態にする(引込工程)。この引込工程は、低圧引込線B1,B2,B3,B4を低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させた後に行ってもよいが、予め引込工程を行った後に引込線接続工程を行う方が引込線接続工程で地中空間T内に手繰り寄せられた低圧引込線B1,B2,B3,B4等が存在しないため、作業スペースを有効に確保することができる。 Then, as shown in FIG. 9, the low-voltage lead lines B1, B2, B3, and B4 branched from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4 are inserted into the drawing route R formed on the one wall portion Wa side. The one end side of the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, B4 is positioned in the underground space T and the other end side is positioned in the building S (retraction process). This lead-in process may be performed after the low-voltage lead lines B1, B2, B3, and B4 are branched from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4. However, it is more likely that the lead-in connection process is performed after performing the lead-in process in advance. Since there is no low-voltage lead-in line B1, B2, B3, B4 or the like that has been pulled into the underground space T in the connection process, the work space can be effectively secured.
何れにしても、上述のように下向きになった引込線接続ポート200…に対して低圧引込線B1,B2,B3,B4を挿入して接続するため、分岐装置1に固定された低圧引込線B1,B2,B3,B4は分岐装置1(引込線接続ポート200…)から垂下した上で大きく湾曲しつつ一方の壁面Wa側にある引込経路Rに導かれることになる。従って、低圧引込線B1,B2,B3,B4は、大きく一カ所で湾曲した態様となるだけで、低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線方向で無駄に湾曲することがなく、地中空間Tの作業スペース等を確保することができる。また、このような態様で低圧引込線B1,B2,B3,B4を配置できることで、低圧引込線B1,B2,B3,B4を迂曲させて配置するといった作業が不要となるので、低圧引込線B1,B2,B3,B4を設置する作業者の作業負担を軽減することができる。
In any case, since the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 are inserted and connected to the service
以上のように、本実施形態に係る地中低圧線配線方法は、低圧幹線A1,A2,A3,A4に対して直接電気的に接続可能な幹線接続部10、及び低圧引込線B1,B2,B3,B4を挿入可能に構成され、挿入された低圧引込線B1,B2,B3,B4が幹線接続部10と電気的に接続される複数の引込線接続ポート200…を備えた分岐装置1を、各引込線接続ポート200…が下向きになるように他方の壁面Wb側に配置する分岐装置配置工程と、低圧幹線A1,A2,A3,A4に幹線接続部10を電気的に接続する幹線接続工程と、低圧引込線B1,B2,B3,B4を引込線接続ポート200…に挿入して幹線接続部10に電気的に接続する引込線接続工程と、引込経路Rに低圧引込線B1,B2,B3,B4を挿通して地中空間Tから建物S側に引き込む引込工程とを備えているため、低圧引込線B1,B2,B3,B4は、分岐装置1から垂下して地中空間Tを画定する底面側で一方の壁面Wa側に曲げられた状態で建物Sに引き込まれることになり、重量物で且つ曲げにくい低圧引込線B1,B2,B3,B4を必要最小限の曲げ(例えば、曲率半径の大きな円弧状に大きく曲げるだけ)で地中空間T内に配設することができ、作業者の作業負担を軽減することができる。
As described above, the underground low-voltage line wiring method according to the present embodiment has the main
また、上述のように低圧引込線B1,B2,B3,B4が低圧幹線A1,A2,A3,A4から垂下した態様となるため、従来のように低圧引込線B1,B2,B3,B4を迂曲させる必要がなく、地中空間Tに対する低圧引込線B1,B2,B3,B4の占有率を小さくすることができる。これにより、限りのある地中空間Tに対して低圧引込線B1,B2,B3,B4を追加したり、低圧引込線B1,B2,B3,B4を取り外したりする作業スペースを確保することもできる。 In addition, as described above, the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 are suspended from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4, so that the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 need to be circumvented as in the past. Therefore, the occupation ratio of the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, and B4 with respect to the underground space T can be reduced. Thereby, it is also possible to secure a work space for adding the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, B4 to the limited underground space T and removing the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, B4.
さらに、上述のように複数の引込線接続ポート200…を備えた分岐装置1を採用することで、低圧幹線A1,A2,A3,A4の複数箇所から低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させる必要がなく、限られた広さの地中空間Tで必要な本数の低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させることができる。
Further, by adopting the branching
また、分岐装置1は、低圧幹線A1,A2,A3,A4を挟み込むことで電気的に接続可能に構成さるとともに、各引込線接続ポート200…に電気的に接続された一対の挟持体10a,10bを幹線接続部10として備え、幹線接続工程は、低圧幹線A1,A2,A3,A4を一対の挟持体10a,10bで挟み込んで電気的に接続するようにしているので、低圧幹線A1,A2,A3,A4の被覆を除去して露呈する導体を一対の挟持体10a,10bで挟み込むだけで低圧幹線A1,A2,A3,A4に対して電気的に接続することができる。
Further, the
さらに、分岐装置配置工程において、他方の壁面Wbに沿って立設されたフレーム40に対して分岐装置1を固定するようにしたので、分岐装置1の配置を適正な状態で維持させることができ、また、低圧幹線A1,A2,A3,A4及び低圧引込線B1,B2,B3,B4の接続状態も適正な状態で維持することができる。
Further, since the branching
そして、分岐装置配置工程において、地中空間Tに並列に配置された二本以上の低圧幹線A1,A2,A3,A4のそれぞれに対応する二つ以上の分岐装置1…を上方から見て低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線と直交する方向で互いにずれるとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線方向でずれた位置に配置し、幹線接続工程において、各低圧幹線A1,A2,A3,A4に対応する分岐装置1の幹線接続部10を電気的に接続するようにしたので、引込線接続ポート200に接続されて垂下状態にある低圧引込線B1,B2,B3,B4を他の低圧幹線B1,B2,B3,B4に接続された分岐装置1やこれに接続された低圧引込線B1,B2,B3,B4に干渉させることなく各低圧引込線B1,B2,B3,B4を一方の壁面Wa側に導くことができる。
And in a branching device arrangement | positioning process, low pressure seeing two or more branching
次に、本発明の第二実施形態に係る配線方法について説明する。 Next, a wiring method according to the second embodiment of the present invention will be described.
本実施形態に係る配線方法は、第一実施形態と同様に、低圧線として地中空間内に配設されるアース線、電灯線、共用線、動力線といった低圧幹線から低圧引込線を分岐して建物に引き込むことを対象としており、フレームとして第一実施形態と同様のものを採用しているため、地中低圧線及びフレームについては、第一実地形態と同一名称及び同一符号を付して説明を割愛する。また、本実施形態に係る分岐装置については、第一実施形態の構成と同様の構成又は相当する構成については、同一名称及び同一符号を付すこととする。 As in the first embodiment, the wiring method according to the present embodiment branches a low-voltage lead-in line from a low-voltage trunk line such as a ground line, an electric light line, a common line, and a power line that is disposed in the underground space as a low-voltage line. Since it is intended to be drawn into the building and the same frame as the first embodiment is adopted as the frame, the underground low voltage line and the frame are described with the same name and the same reference numerals as the first actual form Omit. Moreover, about the branch apparatus which concerns on this embodiment, suppose that the same name and the same code | symbol are attached | subjected about the structure similar to the structure of 1st embodiment, or an equivalent structure.
本実施形態に係る配線方法に採用される分岐装置1は、図10〜図12に示す如く、第一実施形態と同様に、低圧幹線A1,A2,A3,A4に対して直接的又は間接的に電気的に接続可能な幹線接続部10と、低圧引込線B1,B2,B3,B4を同方向から挿入可能に構成され、挿入された低圧引込線B1,B2,B3,B4が幹線接続部10と電気的に接続される複数の引込線接続ポート200…とを備えている。
As shown in FIGS. 10 to 12, the
本実施形態に係る分岐装置1は、幹線接続部10が低圧引込線B1,B2,B3,B4を接続する引込線接続ポート200…と同様に構成されており、該複数の引込線接続ポート200…とともに装置本体20に一体的に形成されている。すなわち、本実施形態に係る分岐装置1の幹線接続部10は、低圧幹線A1,A2,A3,A4の終端部又は低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させた後述する分岐導電体50(図13参照)を挿入して電気的に接続可能に構成され、装置本体20に対して引込線接続ポート200と横並びに形成されている(以下、本実施形態においては幹線接続部10を幹線接続ポートということとする)。
The
より具体的に説明すると、前記装置本体20は、図11(a)、及び図11(b)に示す如く、絶縁材料で構成されたケーシング210と、該ケーシング210に内装された導電部材220と、ケーシング210に内装され、前記引込線接続ポート200…に挿入された低圧引込線B1,B2,B3,B4を導電部材220に固定する引込線固定手段230と、ケーシング210に内装され、幹線接続ポート10に挿入された低圧幹線A1,A2,A3,A4を導電部材220に固定する幹線固定手段250と、幹線接続ポート10及び各引込線接続ポート200…を液密に封止するためのシーリング部材240とを備えている。
More specifically, as shown in FIGS. 11A and 11B, the apparatus
本実施形態に係るケーシング210は、樹脂成型品であり、図10及び図12に示す如く、一面の略前面が開口した箱状に形成され、導電部材220が内装されるケーシング本体211と、該ケーシング本体211の開口を閉塞する閉塞部材215とを備えている。
The
本実施形態に係るケーシング本体211は、開口が略長方形状になるように横長に形成され、フレーム40に固定するための凸片211cが開口を画定する長手の壁部の一方の両端部に外方に向けて突設されている。凸片211cには、ボルトを挿通するための穴(採番しない)が穿設されている。そして、図10に示す如く、ケーシング本体211は、開口を画定する長手の壁部の他方に前記引込線固定手段230に対して外部からアクセス可能な引込線用操作部212が形成されるとともに、幹線固定手段250に対して外部からアクセス可能な幹線用操作部270が形成されている。本実施形態に係る装置本体20には、上述の如く、幹線接続ポート10及び複数の引込線接続ポート200…が形成されているため、幹線接続ポート10及び複数の引込線接続ポート200…に対応して単一な幹線用操作部270及び複数の引込線用操作部212が横並びに一列で配置されている。
The casing
なお、図11(a)及び図11(b)からも明らかなように、引込線用操作部212及び幹線用操作部270は、第一実施形態の操作部212と同様の構成であり、また、これらに対応して設けられる引込線固定手段230及び幹線固定手段250は、対象となる低圧線のサイズによって同一又は相似的な関係となる場合もあるが、何れも第一実施形態の引込線固定手段230と同様の構成であるため、第一実施形態を参照してここでの説明は割愛することとする。
As is clear from FIGS. 11A and 11B, the service
本実施形態に係るケーシング210は、ケーシング本体211の開口に閉塞部材215を嵌着することで、該開口を閉塞するように構成されている。前記閉塞部材215は、図12に示す如く、ケーシング本体211の開口に嵌合されるプレート状のベース部216と、該ベース部216の一方の面に凸設された筒状をなす複数の引込線接続ポート200…と、該引込線接続ポート200…と同様に、ベース部216の一方の面に凸設された筒状の幹線接続ポート10とを備えている。前記ベース部216は、本体収容部211aの開口の形状(長方形状)に対応して形成され、引込線接続ポート200…及び幹線接続ポート10の配置に対応して貫通した穴(採番しない)が形成されている。そして、複数の引込線接続ポート200…は、閉塞部材215の長手方向に間隔をあけて一列に設けられ、幹線接続ポート10は、一列に並ぶ複数の引込線接続ポート200…の一番端の引込線接続ポート200…に間隔をあけて同列になるように設けられている。幹線接続ポート10及び引込線接続ポート200…は、内部がベース部216の穴に連通している。これにより、閉塞部材215はベース部216の穴と引込線接続ポート200…の内穴及び幹線接続ポート10の内穴とで表裏で貫通している。
The
前記導電部材220は、導電性の金属材料で構成されており、ブロック状に形成されている。前記導電部材220は、外寸がケーシング本体211の内寸に対応するように設定されており、外面がケーシング本体211の内面に略接触した状態でケーシング本体211内に嵌め込まれるようになっている。そして、該導電部材220は、ケーシング本体211に嵌め込んだ状態で、ケーシング本体211の開口側にある一面がケーシング本体211の開口端から所定量内部に奥まった位置になるように設定されている。すなわち、ケーシング本体211に対して閉塞部材215を取り付けた状態で、閉塞部材215(ベース部216)内面との間に所定量の間隙(シーリング部材240の開口封止部241を収容する空間)が形成されるように寸法設定されている。
The
さらに、該導電部材220には、低圧引込線B1,B2,B3,B4の導体を挿入するための導体挿入穴223…が長手方向に間隔をあけて複数穿設され、また、低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体又は分岐導電体50を挿入するための幹線側導体挿入穴226が導体挿入穴223…に並んで形成されている。すなわち、該導電部材220は、ケーシング本体211の開口を閉塞部材215で閉塞した状態で、各引込線接続ポート200…と略同心になるように複数の導体挿入穴223…が穿設されるとともに、幹線接続ポート10と略同心になるように幹線側導体挿入穴226が穿設されている。
Further, the
前記シーリング部材240は、第一実施形態と同様に、低圧引込線B1,B2,B3,B4が刺衝可能で弾性変形自在なゲル材を成型したもので、ケーシング本体211の開口の形状に対応して略長方形状のプレート状に形成された開口封止部241と、開口封止部241の一方の面から延出し、引込線接続ポート200に圧入される複数の引込線接続ポート封止部242…と、開口封止部241の一方の面から延出し、幹線接続ポート10に圧入される幹線接続ポート封止部243とで構成されている。
As in the first embodiment, the sealing
前記開口封止部241は、第一実施形態と同様、ケーシング本体211に嵌め込まれた導電部材220と閉塞部材215(ベース部216)との間に介装されるもので、閉塞部材215でケーシング本体211の開口を閉塞した状態で導電部材220と閉塞部材215のベース部216とに密接する厚さになっている。
As in the first embodiment, the
引込線接続ポート封止部242…及び幹線接続ポート封止部243は、何れも開口封止部241と一体成型されており、複数の引込線接続ポート封止部242…は閉塞部材215の引込線接続ポート200…の配置に対応し、幹線接続ポート封止部243は、閉塞部材215の幹線接続ポート10の配置に対応して設けられている。複数の引込線接続ポート封止部242のそれぞれは、引込線接続ポート200の内径に対応するように外径が設定された円柱状をなしており、対応する引込線接続ポート200に圧入されることで外周が引込線接続ポート200の内周に密接して該引込線接続ポート200を封止するようになっている。また、幹線接続ポート封止部243は、幹線接続ポート10の内径に対応するように外径が設定された円柱状をなしており、幹線接続ポート10に圧入されることで外周が幹線接続ポート10の内周に密接して該幹線接続ポート10を封止するようになっている。
The lead wire connection
本実施形態に係る分岐装置1は、以上の構成からなり、低圧幹線A1,A2,A3,A4の先端部の被覆を除去することで露呈する導体、或いは、低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐した分岐導電体50を幹線接続ポート10に接続することで、低圧幹線A1,A2,A3,A4に直接的又は間接的に電気的に接続されるようになっている。
The branching
前記分岐導電体50は、一端側が低圧幹線A1,A2,A3,A4に直接電気的に接続でき、且つ他端側が幹線接続ポート10に挿入できるように構成されており、金属材料を曲げ加工したものや、フレキシブルな電気ケーブル等を採用することができる。本実施形態においては、図13に示す如く、銅材等の金属材料からなる丸棒を曲げ加工して形成された分岐導電体50を採用するようにしている。該分岐導電体50は、一端側に低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体に沿わせるための接続部500と、該接続部500から屈曲して延出した延出部501と、延出部501の先端から延出して折り返され、幹線接続ポート10に挿入される挿入部502とが形成されており、接続部500と低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体とを圧縮スリーブ60で電気的に接続するようになっている。かかる分岐導電体50は、延出部501が低圧幹線A1,A2,A3,A4から垂下した状態になるように接続部500が低圧幹線A1,A2,A3,A4に接続されることで、挿入部502が上向きに延出した態様をなし、下向きの幹線接続ポート10に挿入できるように形成されている。
The branched
次に、本実施形態に係る地中低圧線配線方法について説明する。なお、本実施形態に採用される分岐装置1は、低圧幹線A1,A2,A3,A4の先端部(終端部)、或いは、低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させた分岐導電体50を介して低圧幹線A1,A2,A3,A4の途中位置に接続できるが、以下においては、分岐導電体50を用いた配線方法について説明する。
Next, the underground low-voltage line wiring method according to the present embodiment will be described. Note that the branching
まず、地中空間Tを画定した互いに対向する一対の壁面Wa,Wbのうち、建物Sに低圧引込線B1,B2,B3,B4を引き込むための引込経路Rが形成されたWa壁面とは反対側の壁面Wb側にフレーム40を配置する。そして、地中空間T内に配設された低圧幹線A1,A2,A3,A4の絶縁被覆を部分的に除去し、内部の導体を露呈させる。しかる後、分岐導電体50の接続部500を露呈した導体に対して圧縮スリーブ60を用いて接続する。この際、上述の如く、挿入部502が上向きになった状態になるように分岐導電体50を取り付ける。そして、幹線接続ポート10及び引込線接続ポート200…が下向きになるように分岐装置1を配置しつつ、幹線接続ポート10に分岐導電体50の挿入部502を挿入する。
First, of the pair of opposing wall surfaces Wa and Wb that define the underground space T, the opposite side to the Wa wall surface on which the drawing path R for drawing the low-voltage lead wires B1, B2, B3, and B4 is formed in the building S. The
そうすると、幹線接続ポート封止部243及び開口封止部241に対して分岐導電体50の挿入部502が刺衝され、最終的に幹線接続ポート10と略同心に形成された幹線側導体挿入穴226内に該挿入部502が到達することになる。この状態で分岐導電体50と幹線接続ポート10の内周面との間にあるシーリング部材240(ゲル)によって内部が液密な状態で保たれることになる。
Then, the
そして、幹線固定手段250により、分岐導電体50を導電部材220に電気的に接続するのに併せて分岐装置1に固定するとともに該分岐装置1をフレームに固定する(幹線接続工程、分岐装置配置工程)。そして、上述の手順で、分岐する必要のある低圧幹線A1,A2,A3,A4(アース線A1、電灯線A2、共用線A3、動力線A4)に対しても分岐装置1を取り付ける(分岐装置配置工程)。本実施形態においても、第一実施形態と同様のフレーム40を採用しているため、各分岐装置1は、フレーム40に設けられた複数の梁材401…(分岐装置1の取付位置)に対応して上方から見て低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線と直交する方向で互いにずれるとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の長手方向にも互いにずれた位置で配置されることになる。
Then, the main line fixing means 250 fixes the
なお、分岐装置1に対する分岐導電体50の接続(幹線接続工程)は、分岐導電体50を低圧幹線A1,A2,A3,A4に接続する前に予め行っても勿論よく、また、分岐装置1の配置(分岐装置配置工程)、低圧幹線A1,A2,A3,A4に対する幹線接続ポート10の接続(幹線接続工程)は、何れを先に行ってもよい。さらに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の絶縁被覆の除去とフレーム40の配置についても何れを先に行ってもよい。但し、本実施形態のようにフレーム40が金属製で低圧幹線A1,A2,A3,A4を通電状態で作業を行う場合には、フレーム40の運搬時に該フレーム40に導体が接触して通電する危険性が存在することを考慮すれば、上述の如く、フレーム40を配置乃至固定した後に低圧幹線A1,A2,A3,A4の絶縁被覆の除去を行うことが好ましい。
Of course, the
そして、低圧幹線A1,A2,A3,A4から低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させるには、低圧引込線B1,B2,B3,B4の端部の絶縁被覆を除去して導体を露呈させた上で、その導体を先頭にして何れかの引込線接続ポート200…に挿入する。そうすると、引込線接続ポート封止部242…及び開口封止部241に対して低圧引込線B1,B2,B3,B4が刺衝され、最終的に引込線接続ポート200…と略同心に形成された導体挿入穴223…内に導体が到達することになる。この状態で低圧引込線B1,B2,B3,B4の絶縁被覆又は導体と引込線接続ポート200…の内周面との間にあるシーリング部材240(ゲル)によって内部が液密な状態で保たれることになる。
In order to branch the low-voltage lead lines B1, B2, B3, B4 from the low-voltage main lines A1, A2, A3, A4, the insulating coating at the ends of the low-voltage lead lines B1, B2, B3, B4 is removed to expose the conductor. After that, the conductor is inserted at one of the lead-in
しかる後、引込線固定手段230で低圧引込線B1,B2,B3,B4と幹線接続部10との電気的な接続に併せて該低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐装置1に固定する(引込線接続工程)。そして、操作部212の蓋部212bを閉じることで、内部が完全に液密状態になり、仮に地中空間T内に雨水等が流れ込んで浸水してしまっても、確実な防水が図られることになる。
Thereafter, the lead-in wire fixing means 230 fixes the low-voltage lead wires B1, B2, B3, and B4 to the
そして、低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させる又は分岐させた低圧引込線B1,B2,B3,B4を一方の壁部Wa側に形成された引込経路Rに挿通し、低圧引込線B1,B2,B3,B4の一端側を地中空間T内に位置させるとともに他端側を建物S内に位置させた状態にする(引込工程)。この引込工程は、低圧引込線B1,B2,B3,B4を低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させた後に行ってもよいが、予め引込工程を行った後に引込線接続工程を行う方が引込線接続工程で地中空間T内に手繰り寄せられた低圧引込線B1,B2,B3,B4等が存在しないため、作業スペースを有効に確保することができる。 Then, the low-voltage lead wires B1, B2, B3, B4 branched from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, A4 are inserted into the lead-in path R formed on one wall portion Wa side, and the low-voltage lead wires B1, B2 , B3 and B4 are positioned in the underground space T and the other end is positioned in the building S (retraction process). This lead-in process may be performed after the low-voltage lead lines B1, B2, B3, and B4 are branched from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4. However, it is more likely that the lead-in connection process is performed after performing the lead-in process in advance. Since there is no low-voltage lead-in line B1, B2, B3, B4 or the like that has been pulled into the underground space T in the connection process, the work space can be effectively secured.
本実施形態においても、上述のように下向きになった引込線接続ポート200…に対して低圧引込線B1,B2,B3,B4を挿入して接続するため、分岐装置1に固定された低圧引込線B1,B2,B3,B4は分岐装置1(引込線接続ポート200…)から垂下した上で大きく湾曲しつつ一方の壁面Wa側にある引込経路Rに導かれることになる。従って、低圧引込線B1,B2,B3,B4は、大きく一カ所で湾曲した態様となるだけで、低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線方向で無駄に湾曲することがなく、地中空間T内に有効な作業スペースを確保することができる。また、このような態様で低圧引込線B1,B2,B3,B4を配置できることで、低圧引込線B1,B2,B3,B4を迂曲させて配置するといった作業が不要となるので、低圧引込線B1,B2,B3,B4を設置する作業者の作業負担を軽減することができる。
Also in the present embodiment, the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 are inserted and connected to the service
以上のように、本実施形態に係る地中低圧線配線方法も、重量物で且つ曲げにくい低圧引込線B1,B2,B3,B4を必要最小限の曲げ(例えば、曲率半径の大きな円弧状に大きく曲げるだけ)で地中空間T内に配設することができ、作業者の作業負担を軽減することができる。 As described above, the underground low-voltage line wiring method according to the present embodiment is also required to bend the low-voltage lead wires B1, B2, B3, and B4 that are heavy and difficult to bend to the minimum necessary (for example, an arc shape having a large curvature radius). It can be disposed in the underground space T just by bending), and the work burden on the operator can be reduced.
また、上述のように低圧引込線B1,B2,B3,B4が低圧幹線A1,A2,A3,A4から垂下した態様となるため、従来のように低圧引込線B1,B2,B3,B4を迂曲させる必要がなく、地中空間Tに対する低圧引込線B1,B2,B3,B4の占有率を小さくすることができる。これにより、限りのある地中空間Tに対して低圧引込線B1,B2,B3,B4を追加したり、低圧引込線B1,B2,B3,B4を取り外したりする作業スペースを確保することもできる。 In addition, as described above, the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 are suspended from the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, and A4, so that the low-voltage service lines B1, B2, B3, and B4 need to be circumvented as in the past. Therefore, the occupation ratio of the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, and B4 with respect to the underground space T can be reduced. Thereby, it is also possible to secure a work space for adding the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, B4 to the limited underground space T and removing the low-voltage lead-in wires B1, B2, B3, B4.
さらに、上述のように複数の引込線接続ポート200…を備えた分岐装置1を採用することで、低圧幹線A1,A2,A3,A4の複数箇所から低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させる必要がなく、限られた広さの地中空間Tで必要な本数の低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させることができる。
Further, by adopting the branching
また、分岐装置1は、低圧幹線A1,A2,A3,A4の終端又は低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐させた分岐導電体50を挿入して電気的に接続可能な幹線接続ポートを幹線接続部10として備え、幹線接続工程は、低圧幹線A1,A2,A3,A4の終端部又は分岐導電体50を幹線接続部10に挿入して電気的に接続するようにしているので、分岐装置配置工程において、分岐装置1の配置に対応した形態(長さや形状)の分岐導電体50を用いることで分岐装置1を所望する配置にすることができる。
Further, the
また、分岐装置配置工程において、他方の壁面Wbに沿って立設されたフレームに対して分岐装置1を固定するようにしたので、分岐装置1の配置を適正な状態で維持させることができ、また、低圧幹線A1,A2,A3,A4及び低圧引込線B1,B2,B3,B4の接続状態も適正な状態で維持することができる。
In addition, since the
そして、分岐装置配置工程において、地中空間Tに並列に配置された二本以上の低圧幹線A1,A2,A3,A4のそれぞれに対応する二つ以上の分岐装置1…を上方から見て低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線と直交する方向で互いにずれるとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の軸線方向でずれた位置に配置し、幹線接続工程において、各低圧幹線A1,A2,A3,A4に対応する分岐装置1の幹線接続部10を電気的に接続するようにしたので、引込線接続ポート200に接続されて垂下状態にある低圧引込線B1,B2,B3,B4を他の低圧幹線B1,B2,B3,B4に接続された分岐装置1やこれに接続された低圧引込線B1,B2,B3,B4に干渉させることなく各低圧引込線B1,B2,B3,B4を一方の壁面Wa側に導くことができる。
And in a branching device arrangement | positioning process, low pressure seeing two or more branching
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, a various change can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention.
上記各実施形態において、フレーム40を予め配置した上で、該フレーム40に分岐装置1を固定するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、分岐装置1を壁面Wa,Wbに対して直接固定するようにしてもよいし、或いは、低圧幹線A1,A2,A3,A4を壁面Wa,Wbに対して固定するとともに、幹線接続部10を低圧幹線A1,A2,A3,A4に接続することで分岐装置1を低圧幹線A1,A2,A3,A4に支持させて固定するようにしてもよい。但し、何れにしても引込線接続ポート200…が下向きになるように、分岐装置1が引込経路Rの形成される側とは反対の壁面側に配置することは勿論のことである。
In each of the embodiments described above, the
上記各実施形態を説明するための図1に地中空間Tとしてトンネル状のものを示したが、これに限定されるものではなく、例えば、従来技術で説明したように、断続的に配置される複数の挿通管路を分岐枡で接続し、該分岐枡内で低圧幹線A1,A2,A3,A4から低圧引込線B1,B2,B3,B4を分岐させ、その分岐枡内の他方の壁面Wb側に分岐装置1を配置し、一方の壁面Wa側の引込経路Rから低圧引込線B1,B2,B3,B4を建物Sに引き込むようにしてもよい。
In FIG. 1 for explaining each of the above embodiments, the underground space T is shown as a tunnel, but is not limited to this. For example, as described in the related art, it is intermittently arranged. A plurality of insertion pipes are connected by a branch fence, and the low-voltage lead lines B1, B2, B3, B4 are branched from the low-pressure trunk lines A1, A2, A3, A4 in the branch fence, and the other wall surface Wb in the branch fence The
上記実施形態において、一方の壁面Wa側に引込経路Rが形成された態様を一例としたが、一対の壁面Wa,Wbの両方に引込経路Rが形成されるような場合には、分岐装置1は対象となる引込経路Rが形成される壁面と対向する壁面側に配置すればよい。
In the above embodiment, an example in which the drawing path R is formed on one wall surface Wa side is taken as an example. However, when the drawing path R is formed on both the pair of wall surfaces Wa and Wb, the branching
上記各実施形態において、低圧引込線B1,B2,B3,B4が刺衝可能で且つ弾性を有するゲル状のシーリング部材240で引込線接続ポート200…を封止した分岐装置1を採用したが、これに限定されるものではなく、例えば、引込線接続ポート200…が常時開放状態にあるものや、引込線接続ポート200…を閉塞するキャップを備えたもの等であってもよい。また、第二実施形態における幹線接続ポート10についても同様である。但し、引込線接続ポート200…が常時開放したものは、内部に水分が入り込んで導電部材220を腐食させる可能性が高いため、低圧引込線B1,B2,B3,B4の接続の有無に関係なく、引込線接続ポート200…を閉塞しておくことが好ましい。このように引込線接続ポート200…を閉塞するには、防水テープで行うことも可能であるが、作業の簡便性を考慮すれば、上記実施形態のようにゲル状のシーリング部材240を設けたり、引込線接続ポート200…を閉塞するキャップを着脱可能に設けたりすることが好ましい。
In each of the above embodiments, the
上記各実施形態において、低圧幹線A1,A2,A3,A4が四種一組で配設されることを前提に、各低圧幹線A1,A2,A3,A4に接続される分岐装置1を、低圧幹線A1,A2,A3,A4の長手方向に位置をずらすとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の長手方向と直交する方向に位置をずらすように配置したが、これに限定されるものではなく、例えば、各低圧幹線A1,A2,A3,A4の分岐装置1を長手方向と直交する方向に位置をずらして同列に配置してもよい。また、各分岐装置1を低圧幹線A1,A2,A3,A4の長手方向にずらして配置してもよい。但し、複数の分岐装置1が上下方向に並んで配置されると、上位にある分岐装置1から垂下する低圧引込線B1,B2,B3,B4が下位の低圧幹線A1,A2,A3,A4或いはそれに接続された分岐装置1と干渉することがあるので、この場合は低圧幹線A1,A2,A3,A4や分岐装置1を躱して斜め下方に垂下させればよい。
In each of the above embodiments, on the premise that the low-voltage trunk lines A1, A2, A3, A4 are arranged in a set of four types, the
上記第一実施形態において、低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体を挟み込む一対の挟持体10a,10bを幹線接続部10とし、上記第二実施形態において、低圧幹線A1,A2,A3,A4の先端部又は低圧幹線A1,A2,A3,A4から分岐した分岐導電体50を挿入して電気的に接続可能な幹線接続ポートを幹線接続部10としたが、配線方法に採用される分岐装置1はこれらに限定されるものではなく、例えば、分岐装置1は、図14〜図16に示すような分岐装置1や、図17〜図19に示すような分岐装置1、すなわち、分断された低圧幹線A1,A2,A3,A4の一次側を挿入して電気的に接続可能な第一ポート11aと、該第一ポート11aと電気的に接続されるとともに、低圧幹線A1,A2,A3,A4の二次側を挿入して電気的に接続可能な第二ポート11bとを幹線接続部10として備えるようにしてもよい。
In the first embodiment, the pair of sandwiching
この場合、図17〜図19に示す如く、第一ポート11a及び第二ポート11bを引込線接続ポート200…に対して横並びに配置してもよいが、図14〜図16に示す如く、複数の引込線接続ポート200…の中心に対し、第一ポート11a及び第二ポート11bの中心が略直交するように、第一ポート11a及び第二ポート11bを装置本体20(ケーシング本体211)の両端に設けることが好ましい。この場合においても、第一ポート11a及び第二ポート11bは、引込線接続ポート200…と同様に筒状に形成され、ケーシング210に内装される導電部材220に対し、第一ポート11a及び第二ポート11bと連通して低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体を挿入できる幹線側導体挿入穴226a,226bを穿設するとともに、装置本体20に対し、幹線側導体挿入穴226a,226bに挿入された導体を押圧して固定する幹線固定手段250を設ければよい。かかる幹線固定手段250は、引込線接続ポート200…に対応して設けられたものと同様に幹線側導体挿入穴226a,226bに出退するネジ部材で構成したり、上記引込線固定手段230と同様にネジ部材の先端部に固定部材232と取り付けたりして、導体を押圧できる構成であればよい。そして、幹線固定手段250に対応した幹線用操作部270を装置本体20に設けることは当然である。
In this case, as shown in FIGS. 17 to 19, the
このように第一ポート11a及び第二ポート11bで幹線接続部10を構成すれば、幹線接続工程において一次側及び二次側に分断された低圧幹線A1,A2,A3,A4を第一ポート11a及び第二ポート11bに挿入すればよく、低圧幹線A1,A2,A3,A4を分岐装置1の配置に併せて曲げるといった作業を必要とせず作業効率が向上する。そして、このようにしても、第一ポート11a又は第二ポート11bをゲル状のシーリング部材Gで閉塞したり、第一ポート11a及び第二ポート11bに対してこれらを閉塞するキャップを着脱可能に設けたりすれば、第一ポート11a又は第二ポート11bの一方のみに低圧幹線A1,A2,A3,A4の先端部を電気的に接続することができる上に他方から水分が入ってしまうことも防止することができる。
Thus, if the main
そして、第一実施形態のように幹線接続部10と装置本体20とを別構成とする場合、幹線接続部10は一対の挟持体10a,10bで構成されたものに限定されるものではなく、例えば、図20に示す如く、幹線接続部10は、断面C字形状のスリーブ部150と、該スリーブ部150に連設され、導電部材220に連結される被連結部151とを備えたものであってもよい。このようにすれば、従来の圧縮スリーブと同様にスリーブ部150をカシメ処理することで低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体に電気的に接続することができる。但し、スリーブ部150を低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体に接続した状態で引込線接続ポート200…を下向きにすることができるように、例えば、スリーブ部150と装置本体20(導電部材220)とを連結する被連結部150が曲げ加工されていることは勿論のことである。
And when making the main
また、図21に示す如く、幹線接続部10は、低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体を挟み込むクランプの如く形成してもよい。具体的には、幹線接続部10は、連結部160aを介して基端同士が連結されることで所定の間隔をあけて対向した一対の対向部160b,160cを備えたクランプ本体160と、一対の対向部160b,160c間に配設され、一方の対向部160bに対して接離可能に設けられた移動体161と、他方の対向部160cに対して貫通して螺合されるとともに、移動体161に対して一端部が軸線周りで回転自在に連結される一方、他端側に導電部材220が連結される連結ネジ体162とを備え、少なくとも移動体161及び連結ネジ体162が導電性のある金属材料で形成されたものであってもよい。このようにすれば、一方の対向部160bと移動体161とで導体を挟み込んで当該幹線接続部10と導体とを電気的に接続することができ、また、連結ネジ体162を他方向に回転させることで、導体に対する挟み込み(接続)を解除して低圧幹線A1,A2,A3,A4から容易に取り外すことができる。この場合においても、幹線接続部10を低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体に接続した状態で引込線接続ポート200…を下向きにすることができるように、幹線接続部10(連結ネジ体162)と装置本体20(導電部材220)とが連結されていることは勿論のことである。
Further, as shown in FIG. 21, the main
上記各実施形態において、引込線固定手段230として押ネジ231の先端部に固定部材232を取り付けたが、これに限定されるものではなく、例えば、押ネジ231のみで引込線固定手段230を構成してもよい。そして、上記実施形態において導電部材220に押ネジ231を螺合させるようにしたが、例えば、導電部材220に貫通穴を穿設し、ケーシング210に押ネジ231を螺合させるようにしてもよいし、導電部材220及びケーシング210に押ネジ231を螺合させるようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the fixing
さらに、上記各実施形態において、引込線固定手段230で低圧引込線B1,B2,B3,B4を固定するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、導電部材220の導体挿入穴223…の内周面に凸設した突起や爪等で引込線固定手段230を構成し、導体挿入穴223…に挿入した低圧引込線B1,B2,B3,B4が突起や爪等に係止されることで脱落を防止するようにしてもよい。また、導体挿入穴223…を低圧引込線B1,B2,B3,B4の導体と略同径に形成し、該導体挿入穴223…に導体を圧入させるようにしてもよい。従って、引込線固定手段230を外部から操作する必要がない場合には、操作部212を設ける必要はない。
Further, in each of the above embodiments, the low voltage lead wires B1, B2, B3, B4 are fixed by the lead wire fixing means 230, but the present invention is not limited to this. For example, the conductor insertion holes 223. The lead-in wire fixing means 230 is constituted by protrusions and claws or the like that are projected on the inner peripheral surface of the wire, and the low-voltage lead wires B1, B2, B3, and B4 inserted into the conductor insertion holes 223 are locked to the protrusions and claws. You may make it prevent dropout. Further, the conductor insertion holes 223... May be formed to have substantially the same diameter as the conductors of the low-voltage lead wires B1, B2, B3, B4, and the conductors may be press-fitted into the conductor insertion holes 223. Therefore, when it is not necessary to operate the lead-in wire fixing means 230 from the outside, it is not necessary to provide the
上記第二実施形態において、低圧幹線A1,A2,A3,A4と幹線接続部(幹線接続ポート)10とを接続する分岐導電体50を、棒材を曲げ加工したもので構成し、その接続部500を圧縮スリーブ60で低圧幹線A1,A2,A3,A4に電気的に接続するようにしたが、例えば、分岐導電体50の接続部500を第一実施形態の幹線接続部10と同様に一対の挟持体で構成し、その一対の挟持体で低圧幹線A1,A2,A3,A4の導体を挟み込むようにしてもよい。
In the second embodiment, the
1…分岐装置、10…幹線接続部(幹線接続ポート)、10a,10b…挟持体、11a…第一ポート、11b…第二ポート、20…装置本体、30…防水カバー、40…フレーム、50…分岐導電体、60…圧縮スリーブ、100a,100b…挟持体本体、101a,101b…フランジ部、150…スリーブ部、151…被連結部、160…クランプ本体、160a…連結部、160b…対向部、160b,160c…対向部、161…移動体、162…連結ネジ体、200…引込線接続ポート、210…ケーシング、211…ケーシング本体、211a…本体収容部、211b…筒状収容部、211c…凸片、212…操作部,引込線用操作部、212a…筒状部、212b…蓋部、212c…パッキン、212d…係止爪、212e…被係止部、215…閉塞部材、216…ベース部、220…導電部材、221…導電部材本体、222…連結導電部、222a…連結本体部、222b…連結部、223…導体挿入穴、224…ネジ穴、225…凹部、226…幹線側導体挿入穴、226a,226b…幹線側導体挿入穴、230…引込線固定手段、231…押ネジ、231a…雄ネジ部、231b…ピン部、232…固定部材、232a,232a…押圧片、232b…連結片、240…シーリング部材、241…開口封止部、242…引込線接続ポート封止部、243…幹線接続ポート封止部、250…幹線固定手段、270…幹線用操作部、300…カバー本体、300a,300b…分割カバー、301,302,303…穴、凹部…301a,301b,302a,302b,303a,303b、310…シーリング部材、400…脚材、401…梁材、402…アーム、403…ボルト穴、500…接続部、501…延出部、502…挿入部、A1…アース線(低圧幹線)、A2…電灯線(低圧幹線)、A3…共用線(低圧幹線)、A4…動力線(低圧幹線)、B1…アース線(低圧引込線)、B2…電灯線(低圧引込線)、B3…共用線(低圧引込線)、B4…動力線(低圧引込線)、R…引込経路、S…建物、T…地中空間、Wa,Wb…壁面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
A low-voltage lead-in line is formed in a lead-in path formed on at least one of a pair of wall surfaces that diverge a low-voltage lead-in line from a low-pressure trunk line arranged in the underground space and define the underground space facing each other. An underground underground low-voltage line wiring method for drawing a cable into a building and inserting a plurality of low-voltage lead lines from the same direction, each of which can be directly or indirectly electrically connected to the low-voltage main line. A branch device that is configured to be insertable and has a plurality of service line connection ports to which the inserted low-voltage service lines are electrically connected to the main line connection section is arranged on the other wall surface side so that the service line connection port faces downward A branching device placement step for electrically connecting the main line connection portion to the low-voltage main line, and a lead-line connection step for inserting the low-voltage lead wire into the lead-in connection port and electrically connecting to the main line connection portion, , Underground low voltage line wiring method characterized by comprising a pull step of inserting a low pressure drop cable to write path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062651A JP5030824B2 (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Underground low-voltage wiring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062651A JP5030824B2 (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Underground low-voltage wiring method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009219307A JP2009219307A (en) | 2009-09-24 |
JP5030824B2 true JP5030824B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=41190616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008062651A Expired - Fee Related JP5030824B2 (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Underground low-voltage wiring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5030824B2 (en) |
-
2008
- 2008-03-12 JP JP2008062651A patent/JP5030824B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009219307A (en) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9905942B2 (en) | Assemblies and methods for electrical splice connections of cables | |
JPH0364873A (en) | Pressure welding terminal | |
US20170271785A1 (en) | Electrical connector box | |
JP3910874B2 (en) | Flat cable connector and flat cable connector | |
CN109193523A (en) | Bus elbow connector and illumination busbar system | |
CN204348923U (en) | Compression joint type street lamp water joint box | |
JP5030824B2 (en) | Underground low-voltage wiring method | |
CN213460375U (en) | Prefabricated assembled cable spool plug structure | |
US7179114B1 (en) | Direct bury tracer wire connector | |
KR100613270B1 (en) | Low Voltage Line Type Branch Connection Device | |
CN212648527U (en) | Cable wiring device | |
CN104617402B (en) | Compression joint type street lamp water joint box | |
KR102147483B1 (en) | Connector for structure ground of buildings | |
JP4721162B2 (en) | Low-voltage branching device and method of accommodating fuse used in the same | |
JP2009009748A (en) | Electric wire connecting device | |
KR100268597B1 (en) | Electrical trunking and the method of manufacturing the same | |
JP4959544B2 (en) | Low voltage line branching device | |
CN101841100A (en) | Electrical connector with caulking housing, and shielding cable bundle | |
JP2010186731A (en) | Wire connection unit | |
KR20210143478A (en) | Packing device | |
KR101178797B1 (en) | electric wire connector for drain water off power line | |
JP2001327036A (en) | Connecting instrument for cable | |
CN210325234U (en) | Prefabricated branch cable | |
KR100717889B1 (en) | Ceiling Wiring Branch Device | |
EP0622274B1 (en) | Junction connector, wire harness, and method of manufacturing the wire harness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5030824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |