JP5022938B2 - 減圧弁を備えるバルブ装置 - Google Patents
減圧弁を備えるバルブ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5022938B2 JP5022938B2 JP2008033138A JP2008033138A JP5022938B2 JP 5022938 B2 JP5022938 B2 JP 5022938B2 JP 2008033138 A JP2008033138 A JP 2008033138A JP 2008033138 A JP2008033138 A JP 2008033138A JP 5022938 B2 JP5022938 B2 JP 5022938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure reducing
- pressure
- valve
- residual
- residual pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
Description
この従来技術2では、上記の減圧部材に形成した減圧連通路内に、ピストン部材を保密摺動自在に挿入して、このピストン部材の出口路側先端に残圧保持弁の弁箱を形成し、この残圧保持弁箱に残圧保持部材を保密摺動自在に挿入し、この残圧保持部材と残圧保持弁箱の内面との間に残圧保持室を形成してある。そして上記のピストン部材の出口路とは反対側の第2端部をハウジングの内面に対面させて、この内面に、出口路と受圧室との連通を阻止する封止部を設け、このピストン部材を戻しバネで出口路側へ付勢して、このピストン部材が上記の封止部から離隔した状態では、このピストン部材を減圧部材に受け止めるように構成してある。
即ち、本発明は減圧弁を備えるバルブ装置に関し、ハウジング(2)内に入口路(8)と減圧弁室(10)と出口路(11)とを順に備え、減圧弁室(10)の出口路(11)側に減圧弁座(15)を備え、上記の減圧弁室(10)内へ減圧部材(16)を、保密摺動自在で且つ上記の減圧弁座(15)に対し進退可能に挿入するとともに、この減圧部材(16)を開弁バネ(18)で減圧弁座(15)から離隔する方向へ付勢し、上記の減圧部材(16)を挟んで減圧弁座(15)とは反対側に受圧室(19)を形成し、上記の減圧部材(16)に減圧連通路(20)を透設して、この減圧連通路(20)を介して上記の出口路(11)を受圧室(19)に連通させた減圧弁を備えるバルブ装置であって、上記の出口路(11)に残圧保持弁(23)の弁箱(24)を配置して、この残圧保持弁箱(24)よりも下流側に残圧保持弁座(25)を形成し、上記の残圧保持弁箱(24)内に残圧保持部材(26)を保密摺動自在に挿入して、この残圧保持部材(26)を残圧保持バネ(27)で上記の残圧保持弁座(25)側へ付勢し、上記の残圧保持部材(26)と残圧保持弁箱(24)の内面との間に残圧保持室(28)を形成し、上記の残圧保持部材(26)に残圧連通路(29)を形成して、この残圧連通路(29)を介して残圧保持弁座(25)よりも下流側の出口路下流部(30)を上記の残圧保持室(28)に連通させ、上記の残圧保持弁箱(24)の外面のうち、上記の減圧部材(16)側に閉止操作部(31)を設けて、この閉止操作部(16)を上記の減圧連通路(20)に臨ませ、上記の残圧保持弁箱(24)を上記の減圧部材(16)に対し進退自在に構成して、この残圧保持弁箱(24)を減圧部材(16)から離隔し出口路(11)の内面に受け止められたガス取出し姿勢(Y)と、減圧部材(16)に近接したガス充填姿勢(X)とに切り換え可能に構成し、この残圧保持弁箱(24)とハウジング(2)の固定部との間にこの残圧保持弁箱(24)をガス取出し姿勢(Y)側へ付勢する戻しバネ(34)を配置し、この戻しバネ(34)の付勢力に抗して残圧保持弁箱(24)を上記のガス充填姿勢(X)に切り換えると、上記の閉止操作部(31)が上記の減圧連通路(20)を閉塞するように構成したことを特徴とする。
図1から4は本発明の実施形態を示し、図1は減圧弁を備えたガス容器用バルブ装置の縦断面図、図2は通常のガス取出し状態でのバルブ装置の横断平面図、図3はガス消費終了時のバルブ装置の横断平面図、図4はガス充填時のバルブ装置の横断平面図である。
上記の主止弁(12)を開くと、ガス容器(3)内の貯蔵ガスは上記の入口路(8)を経て減圧弁室(10)に流入する。この減圧弁室(10)に挿入されている減圧部材(16)は、減圧弁室(10)内面との間の保密摺動部(17)のシール面積が、減圧弁座(15)との間のシール面積とほぼ等しいので、この減圧弁室(10)に流入したガス圧では、開弁方向と閉弁方向のいずれにも付勢されない。しかしこの減圧部材(16)は上記の開弁バネ(18)の付勢力で、図2に示すように減圧弁座(15)から離隔しており、減圧弁室(10)に流入したガスは、この減圧部材(16)と減圧弁座(15)との間から出口路(11)へ流出する。
また、上記の実施形態ではガス逃し路を受圧室の周壁に設けてこのガス逃し路に二次安全弁を配置してあり、残圧保持弁と減圧弁と安全弁とを直線状に配置したので、バルブ装置全体をコンパクトに構成できて好ましい。しかしこの二次安全弁は、出口路に連通する他の部位に設けることも可能である。
2…ハウジング
8…入口路
9…減圧弁
10…減圧弁室
11…出口路
15…減圧弁座
16…減圧部材
17…保密摺動部
18…開弁バネ
19…受圧室
20…減圧連通路
23…残圧保持弁
24…残圧保持弁箱
25…残圧保持弁座
26…残圧保持部材
27…残圧保持バネ
28…残圧保持室
29…残圧連通路
30…出口路下流部
31…閉止操作部
32…封止部
33…嵌入部
34…戻しバネ
X…ガス充填姿勢
Y…ガス取出し姿勢
Claims (3)
- ハウジング(2)内に入口路(8)と減圧弁室(10)と出口路(11)とを順に備え、
減圧弁室(10)の出口路(11)側に減圧弁座(15)を備え、
上記の減圧弁室(10)内へ減圧部材(16)を、保密摺動自在で且つ上記の減圧弁座(15)に対し進退可能に挿入するとともに、この減圧部材(16)を開弁バネ(18)で減圧弁座(15)から離隔する方向へ付勢し、
上記の減圧部材(16)を挟んで減圧弁座(15)とは反対側に受圧室(19)を形成し、
上記の減圧部材(16)に減圧連通路(20)を透設して、この減圧連通路(20)を介して上記の出口路(11)を受圧室(19)に連通させた減圧弁を備えるバルブ装置であって、
上記の出口路(11)に残圧保持弁(23)の弁箱(24)を配置して、この残圧保持弁箱(24)よりも下流側に残圧保持弁座(25)を形成し、
上記の残圧保持弁箱(24)内に残圧保持部材(26)を保密摺動自在に挿入して、この残圧保持部材(26)を残圧保持バネ(27)で上記の残圧保持弁座(25)側へ付勢し、
上記の残圧保持部材(26)と残圧保持弁箱(24)の内面との間に残圧保持室(28)を形成し、
上記の残圧保持部材(26)に残圧連通路(29)を形成して、この残圧連通路(29)を介して残圧保持弁座(25)よりも下流側の出口路下流部(30)を上記の残圧保持室(28)に連通させ、
上記の残圧保持弁箱(24)の外面のうち、上記の減圧部材(16)側に閉止操作部(31)を設けて、この閉止操作部(16)を上記の減圧連通路(20)に臨ませ、
上記の残圧保持弁箱(24)を上記の減圧部材(16)に対し進退自在に構成して、この残圧保持弁箱(24)を減圧部材(16)から離隔し出口路(11)の内面に受け止められたガス取出し姿勢(Y)と、減圧部材(16)に近接したガス充填姿勢(X)とに切り換え可能に構成し、
この残圧保持弁箱(24)とハウジング(2)の固定部との間にこの残圧保持弁箱(24)をガス取出し姿勢(Y)側へ付勢する戻しバネ(34)を配置し、
この戻しバネ(34)の付勢力に抗して残圧保持弁箱(24)を上記のガス充填姿勢(X)に切り換えると、上記の閉止操作部(31)が上記の減圧連通路(20)を閉塞するように構成したことを特徴とする、減圧弁を備えるバルブ装置。 - 上記の閉止操作部(31)を上記の残圧保持弁箱(24)から上記の減圧弁(16)側へ突設し、この閉止操作部(31)とこれに対面する上記の減圧連通路(20)との少なくともいずれかに封止部(32)を形成した、請求項1に記載の減圧弁を備えるバルブ装置。
- 上記の減圧部材(16)と減圧弁室(15)内面との間の保密摺動部(17)のシール面積を、上記の減圧弁座(15)と減圧部材(16)との間のシール面積とほぼ等しい大きさに設定した、請求項1または請求項2に記載の減圧弁を備えるバルブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008033138A JP5022938B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | 減圧弁を備えるバルブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008033138A JP5022938B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | 減圧弁を備えるバルブ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009193312A JP2009193312A (ja) | 2009-08-27 |
JP5022938B2 true JP5022938B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=41075270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008033138A Active JP5022938B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | 減圧弁を備えるバルブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5022938B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2453333A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-16 | Neriki Valve Co., Ltd. | Valve apparatus including pressure-reducing valve |
JP6433697B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-12-05 | 株式会社ネリキ | 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置 |
JP7125734B2 (ja) | 2017-12-08 | 2022-08-25 | 株式会社ネリキ | 逆止弁機構体及び一方向規制バルブ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000347744A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Koike Sanso Kogyo Co Ltd | 圧力調整器及びガス切断トーチ |
JP2001263599A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Neriki:Kk | 逆止弁付きボンベバルブ |
JP2001304498A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Neriki:Kk | ガスボンベ用バルブ装置 |
JP4566448B2 (ja) * | 2000-05-23 | 2010-10-20 | ザ ビーオーシー グループ リミテッド | ガス充填装置、および、減圧弁が設けられたガスボンベとガス充填装置との組合せ |
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008033138A patent/JP5022938B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009193312A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101821597B1 (ko) | 유체 제어용 솔레노이드 밸브 | |
EP1943446B1 (en) | Tank manifold assembly | |
US20140048169A1 (en) | Valve for pressurized fluid, and corresponding tank and filling method | |
KR102274114B1 (ko) | 독립 거동 가능한 파일럿 플런저 헤드를 포함하는 솔레노이드 밸브 | |
CN105765284B (zh) | 用于加压气体容器的阀装置 | |
DK3265716T3 (en) | FILLS, CONTAINER AND PROCEDURE FOR FILLING, DRAINING AND DRAINING | |
KR20130136239A (ko) | 유체 제어용 밸브 어셈블리 | |
JP5022938B2 (ja) | 減圧弁を備えるバルブ装置 | |
KR20220143349A (ko) | 고압용기용 솔레노이드 밸브 | |
CN118912376A (zh) | 低温罐控制系统、截止阀和电磁阀 | |
CN110553139B (zh) | 用于供应加压流体的装置 | |
KR101107922B1 (ko) | 실린더 밸브 및 가스 실린더 | |
US20160123474A1 (en) | A pressurised container valve | |
WO1997044093A1 (en) | Combined pressure reducing and charging valve | |
KR101686925B1 (ko) | 연료 과충전 방지용 멀티밸브 | |
JP5222700B2 (ja) | 電磁弁制御装置 | |
KR102310549B1 (ko) | 수소 공급계 연료전지 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP2007278484A (ja) | 過流防止弁 | |
EP2453333A1 (en) | Valve apparatus including pressure-reducing valve | |
JP2008027206A (ja) | バルブ装置 | |
JP2006214491A (ja) | ガス貯蔵装置、バルブ装置及びガス供給システム | |
JP2007278483A (ja) | 緊急遮断弁 | |
WO2009027767A3 (ja) | 燃料カートリッジ | |
JP2008075742A (ja) | バルブ装置 | |
JP2005214268A (ja) | ガスタンク用止め弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5022938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |