JP5018748B2 - 密着型イメージセンサ - Google Patents
密着型イメージセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5018748B2 JP5018748B2 JP2008296609A JP2008296609A JP5018748B2 JP 5018748 B2 JP5018748 B2 JP 5018748B2 JP 2008296609 A JP2008296609 A JP 2008296609A JP 2008296609 A JP2008296609 A JP 2008296609A JP 5018748 B2 JP5018748 B2 JP 5018748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- light
- image sensor
- holder
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
Description
以下、この発明の実施の形態1について図1を用いて説明する。図1は、実施の形態1による密着型イメージセンサ(イメージセンサ)の全体構成展開斜視図である。図1において、1は密着型イメージセンサの搬送方向(副走査方向)に搬送される原稿(被照射体)、2は密着型イメージセンサに搭載する部品を収納する筐体、3は主走査方向(読み取り幅方向)に延在し光を伝達する透明な導光体、4は導光体3から出射される光を上部に位置する原稿1の主走査方向の読み取り位置(照射部)に集中して照明する透明な集光レンズ、5は導光体3や集光レンズ4の端部に設けられ、中空領域を有し、導光体3の端部入射面から導光体3内部に光を伝播する経路が形成されたホルダーである。なお、ホルダー5は読み取り幅方向両端に設置されている。
この発明の実施の形態2について図を用いて説明する。図8は、実施の形態2による密着型イメージセンサの断面図である。図8において、40aは集光レンズ4の長手方向に振り分けて設置した支持部(集光レンズ保持リブ)であり、集光レンズ4と一体形成されている。40bは集光レンズ4の集光部、40cは集光レンズ4のツバ部である。図中、図2と同一符号は、同一又は相当部分を示す。
3・・導光体 3a・・突起部
4・・集光レンズ 4a・・突起部 4b・・窪み部
5・・ホルダー 5a・・穴部 5b・・穴部に設けられた窪み部
5c・・突起部 5d・・窪み部 5e・・ダボ(突起部) 5f・・底面部
6・・透過体 7・・レンズ体(ロッドレンズアレイ)
8・・センサIC 9・・センサ基板 10・・光源
11・・基板(フレキシブル基板) 11a・・板金(金属板) 11b・・リード端子
12・・弾性部材 12a・・押し当て部 12b・・板金折り曲げ部分
12c・・弾性部分
13・・ブラケット
14・・取付け手段(ねじ)
15・・取付け部
40a・・支持部(集光レンズ保持リブ) 40b・・集光部 40c・・ツバ部
Claims (10)
- 端部に取付け部を有し、結像光学系を含む部品を収納する筐体と、原稿の読み取り幅方向に延在する導光体と、この導光体に沿って設けられ、前記導光体から出射された光を集光してから前記原稿の照射部を照射する集光部、及び、この集光部から延びたツバ部からなる集光レンズと、この集光レンズ及び前記導光体の端部に設置され、平板に穴部を設け、この穴部の一端側に前記導光体の端部を挿入して前記導光体を保持すると共に前記穴部の外側で前記集光レンズの端部を固定するホルダーと、このホルダーの前記穴部の他端側空間に配置され、前記導光体に光を入射させる光源と、前記原稿の読み取り幅方向に延在し、前記集光部に対して前記ツバ部と反対側に配置され、前記集光レンズから照射された光が前記原稿の照射部で反射した反射光を収束するレンズアレイと、前記光源を載置すると共に前記光源に電力を供給するリード端子を有し、前記ホルダー壁面を覆う基板と、この基板を介して前記ホルダーとは反対側に前記基板の壁面に沿って設置され、取付け手段を用いて前記ホルダー及び前記基板を前記筐体の取付け部で固定するブラケットとを備え、前記筐体は、前記レンズアレイ及び前記導光体を収納し、前記導光体を収納した部分に対して前記レンズアレイと反対側に形成された段差部分に前記ツバ部を載置した密着型イメージセンサ。
- 前記基板は、前記リード端子を形成するフレキシブル基板と金属板とで構成されている請求項1に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記基板と前記ブラケットとの間に弾性部材が介在している請求項1又は2に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記弾性部材は、板ばねである請求項3に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記集光レンズ及び前記ホルダーを切欠き形成した突起部と窪み部とで嵌合している請求項1乃至4のいずれか1項に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記導光体と前記ホルダーとは、前記導光体の端部の突起部と前記ホルダーの穴部に設けた窪み部とで嵌合している請求項1乃至5のいずれか1項に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記レンズアレイは、前記集光部に対して前記ツバ部と反対側で前記集光レンズと接触する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記光源、前記導光体及び前記集光レンズは、前記照射部に対して読み取り幅方向と直交する両側に設置され、この両側に配置された前記集光レンズによって前記レンズアレイが挟み込まれている請求項7に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記ツバ部は、前記導光体側に向かって突起し、前記導光体と接触する支持部を有している請求項1乃至8のいずれか1項に記載の密着型イメージセンサ。
- 前記支持部は、前記原稿の読み取り幅方向に沿って複数個配置された請求項9に記載の密着型イメージセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296609A JP5018748B2 (ja) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | 密着型イメージセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296609A JP5018748B2 (ja) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | 密着型イメージセンサ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122140A Division JP5418634B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 密着型イメージセンサ及び照明光学系 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010124291A JP2010124291A (ja) | 2010-06-03 |
JP5018748B2 true JP5018748B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=42325215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008296609A Active JP5018748B2 (ja) | 2008-11-20 | 2008-11-20 | 密着型イメージセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5018748B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5750906B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2015-07-22 | 三菱電機株式会社 | 密着イメージセンサー |
JP5822481B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-11-24 | 三菱電機株式会社 | 密着型イメージセンサ |
JP5856790B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-02-10 | ローム株式会社 | 画像読取装置 |
JP5794095B2 (ja) | 2011-10-13 | 2015-10-14 | トヨタ紡織株式会社 | 光源ユニットの取付構造 |
DE112014001534B4 (de) * | 2013-03-19 | 2024-04-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Bildsensor |
JP5879293B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-03-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 照明装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 |
WO2019138750A1 (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-18 | 三菱電機株式会社 | 画像読取装置 |
CN112254107B (zh) * | 2020-10-15 | 2024-02-09 | 新华三技术有限公司 | 一种导光柱组件及其btb板 |
JP7537998B2 (ja) * | 2020-11-04 | 2024-08-21 | 株式会社ヴィーネックス | 光ラインセンサ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4569589B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2010-10-27 | 三菱電機株式会社 | イメージセンサの放熱構造 |
-
2008
- 2008-11-20 JP JP2008296609A patent/JP5018748B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010124291A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5018748B2 (ja) | 密着型イメージセンサ | |
JP5418634B2 (ja) | 密着型イメージセンサ及び照明光学系 | |
US10021265B2 (en) | Image sensor | |
US9531903B2 (en) | Image sensor | |
US9524996B2 (en) | Image sensor including a casing to seal the optical system | |
JP4780243B1 (ja) | 照明装置およびこれを複数備えた照明システム | |
JP5059202B2 (ja) | 照明装置、及びこれを用いた電子機器 | |
JP4637251B2 (ja) | 照明装置 | |
KR20140146129A (ko) | 조명장치, 이미지 센서 및 그들의 제조방법 | |
JP5281382B2 (ja) | Ledランプ | |
KR20140146642A (ko) | 이미지 센서 | |
JP2011527813A (ja) | 光出力装置及び組立て方法 | |
JP2011199460A (ja) | 画像読取装置,画像形成装置 | |
US20120069568A1 (en) | Lighting module and corresponding method | |
JP2010028216A (ja) | 密着型イメージセンサー、および画像読取装置 | |
JP2011081996A (ja) | 照明装置及びこれを備えた原稿読取装置 | |
TW200532952A (en) | Line-illuminating device and image-scanning device incorporating the same | |
JP2009182399A (ja) | イメージセンサ用照明装置 | |
JP5837767B2 (ja) | 光源ユニット | |
JP5738645B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2009283197A (ja) | 照明器具 | |
JP5402559B2 (ja) | イメージセンサ | |
JP5822481B2 (ja) | 密着型イメージセンサ | |
JP2015195087A (ja) | 直管形ランプおよび照明装置 | |
JP2014063600A (ja) | 線状光源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5018748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |