JP5018562B2 - 搬送設備 - Google Patents
搬送設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5018562B2 JP5018562B2 JP2008054184A JP2008054184A JP5018562B2 JP 5018562 B2 JP5018562 B2 JP 5018562B2 JP 2008054184 A JP2008054184 A JP 2008054184A JP 2008054184 A JP2008054184 A JP 2008054184A JP 5018562 B2 JP5018562 B2 JP 5018562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- branch
- guide
- articles
- branch path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Description
この特許文献1に開示されている搬送設備では、物品を載置して主搬送経路に沿って搬送する複数のスラットを備え、各スラットにそれぞれ、スラットに外嵌して案内されてスラット上の物品の側方に作用し、物品を左右方向へ移動させる押圧シュー(物品横押し体)を設け、物品をスラットに支持して搬送するとともに、複数の押圧シューをスラット上の物品の側方に作用させて、設備左右方向で外方に配置された複数の分岐搬送コンベヤの一つへ搬出(分岐)している。このように複数の押圧シューにより物品を押し切って分岐搬送コンベヤへ搬出させるために、分岐させるための複数の押圧シューとして、物品の長さ(搬送方向の長さ)を計測して物品に少しでも掛かる押圧シューを選択している。
そこで、本発明は、物品の間隔を縮めることができ、仕分け効率を向上できる搬送設備を提供することを目的としたものである。
て主搬送経路に沿って搬送する複数の物品支持体を備え、これら各物品支持体にそれぞれ
、物品支持体に外嵌して案内されて物品支持体上の物品の側方に作用し、物品を物品搬送
方向とは直角な左右方向へ移動させる物品横押し体を設け、前記物品を前記物品支持体に
支持して搬送するとともに、前記物品横押し体を物品支持体上の物品の側方に作用させて
、設備左右方向で外方に配置された複数の分岐経路の一つへ搬出する搬送設備であって、
前記各分岐経路位置にそれぞれ、前記物品横押し体により作用された物品を前記分岐経
路側へ引き込む引き込み手段を設け、前記物品を前記物品支持体上に前記分岐経路側へ寄
せて供給し、一つの前記物品横押し体のみを、前記物品の側方で、かつ搬送方向の前部に作用させて前記分岐経路側へ斜め姿勢とし、この斜め姿勢とした物品を前記引き込み手段により引き込むことにより前記分岐経路へ分岐する構成としたことを特徴とするものである。
支持されて搬送されており、物品横押し体のひとつのみが、物品の側方で、かつ搬送方向の前部に作用すると、物品は分岐経路側へ斜め姿勢とされ、引き込み手段により引き込まれて分岐経路へ分岐される。このように、物品横押し体の一つのみが物品の前部に作用することにより、物品と物品同士の間隔が、物品横押し体に押されて斜め姿勢となったときに後方へ膨らむ寸法だけ空いていれば、物品同士が接触することが避けられる。よって、物品の間隔が狭くなり、仕分け効率が改善される。
上記構成によれば、物品横押し体により物品が斜め姿勢とされ、駆動ローラに掛かると、物品は駆動ローラにより確実に分岐経路側に引き込まれる。なお、駆動ローラは、搬送設備側に設けられており、分岐経路側に設備の要求はされない。
図2に示すように、転換設備Aの上流に幅寄せ用ローラコンベヤ装置Bが設けられ、さらに上流に切り出しコンベヤ装置Cが設けられている。
物品Dの搬送方向を長手方向としてこの長手方向と平行に対向して本体フレーム1が配置されており、本体フレーム1は、主搬送経路Gに沿って左右に配置された左右一対の上位フレーム材10と、上位フレーム材10と対向してその下方に配置された左右一対の下位フレーム材20と、下位フレーム材20から下方に連設した脚体3群と、上位フレーム材10と下位フレーム材20との間を上下で連結する複数の縦連結部材4と、左右の上位フレーム材10間を左右で連結し、左右の下位フレーム材20間を左右で連結する複数の横連結部材5などにより構成される。
前記物品支持体50は、両無端チェーン40の移動方向となる主搬送経路Gに対して直交した左右方向を長さ方向51として配設されており、金属製、たとえばアルミニウム合金製で、長さ方向51に長い長尺状であり、かつ同一の断面形状の型材状に形成されている。
前記始端案内部71により幅寄せられた案内ローラ54が案内される調心体78が設けられている。この調心体78は、案内ローラ54を案内して幅方向(左右方向)で自動的に調心(センタリング案内)する被案内体案内部分79と、ローラ軸53を案内して幅方向で自動的に調心(センタリング案内)する支持軸案内部分80とから構成されており、支持軸案内部分80は、被案内体案内部分79の中に位置される状態で、その下部に幅狭のガイド溝形状に形成されている。
ブロック体81は、案内ローラ54を移動案内部73または中間案内部75へ案内する被案内体振り分け部分91,92と、ローラ軸53を移動案内部73または中間案内部75へ案内する支持軸振り分け部分93とから構成されており、支持軸振り分け部分93は、被案内体振り分け部分91,92の中に位置される状態で、その下部に形成されている。
転換設備Aは、起動スイッチ(図示せず)の操作に基づいて、その起動指令により駆動装置34の電動機35を作動させ、減速機36に連動した駆動軸31を介して駆動用スプロケット39を強制回転させることで、両無端チェーン40を移動し得る。この両無端チェーン40の移動によって物品支持体50群を、回転体57を介して両案内レール部18,21の上向き支持面に支持案内させるとともに、サイドローラ58を介して往路側案内レール部18および上端延長部22の横向き案内面に案内させることで、安定した状態で移動し得る。これにより物品支持体50群が循環移動することから、始端部の物品支持体50群上に供給された物品Dは主搬送経路Gに沿って搬送される。続いて駆動モータ66を作動して駆動ローラ63を回転させる。
「分岐の作用」
物品Dを分岐経路HまたはJへ分岐するとき、この特定した物品横押し体52が、分岐する分岐経路HまたはJの振り分け手段72の位置へ到達すると、振り分け案内体82を駆動して移動案内部73へ分岐する。
切り出しコンベヤ装置Cは、搬送されてきた物品Dを光電センサGを使用して前記所定の間隔以上で幅寄せ用ローラコンベヤ装置Bへ搬出しており、幅寄せ用ローラコンベヤ装置Bにより、物品Dは、その間隔が維持され搬送されながら分岐経路H,J側(図では搬送方向に向って右側)に寄せられて転換設備Aへ搬出される。
以上のように本実施の形態によれば、物品Dは予め物品支持体50の分岐経路H,J側へ寄せて搬送されており、1個の物品横押し体52が、物品Dの側方で、かつ搬送方向の前部に作用すると、物品Dは分岐経路H,J側へ斜め姿勢とされ、駆動ローラ63により引き込まれて分岐経路H,Jへ分岐される。このように1個の物品横押し体52のみが物品Dの前部に作用し、かつ物品横押し体52が物品Dの先端より前方で出ることがないことにより、物品Dと物品D同士の間隔が、物品横押し体52に押されて斜め姿勢となったときに後方へ膨らむ寸法だけ空いていれば、物品D同士が接触することを避けることができ、よって物品Dの間隔を狭くでき、仕分け効率を改善できる。
また本実施の形態では、物品横押し体52が物品Dに作用する面を、移動案内部73の搬送方向からの取り付け角度θに合わせて傾斜させた面としているが、このような作用する面を、平たい面とすることも可能である。
B 幅寄せ用ローラコンベヤ装置
C 切り出しコンベヤ装置
D 物品
G 主搬送経路
H,J 分岐経路
L 物品の幅
W 物品の長さ
X 物品の後端部が後方へ飛び出す長さ
1 本体フレーム
34 駆動装置
40 無端チェーン(無端回動体)
50 物品支持体
51 長さ方向
52 物品横押し体
53 ローラ軸(支持軸)
54 案内ローラ(被案内体)
59 光電センサ
60 分岐コンベヤ
63 駆動ローラ
64 回転軸
65 軸受け
66 駆動モータ
67 無端ベルト(無端回動体)
70 往路案内装置(案内装置)
72 振り分け手段
96 復路案内装置
Claims (3)
- 物品を載置して主搬送経路に沿って搬送する複数の物品支持体を備え、これら各物品支持
体にそれぞれ、物品支持体に外嵌して案内されて物品支持体上の物品の側方に作用し、物
品を物品搬送方向とは直角な左右方向へ移動させる物品横押し体を設け、
前記物品を前記物品支持体に支持して搬送するとともに、前記物品横押し体を物品支持
体上の物品の側方に作用させて、設備左右方向で外方に配置された複数の分岐経路の一つ
へ搬出する搬送設備であって、
前記各分岐経路位置にそれぞれ、前記物品横押し体により作用された物品を前記分岐経
路側へ引き込む引き込み手段を設け、
前記物品を前記物品支持体上に前記分岐経路側へ寄せて供給し、一つの前記物品横押し体のみを、前記物品の側方で、かつ搬送方向の前部に作用させて前記分岐経路側へ斜め姿勢とし、この斜め姿勢とした物品を前記引き込み手段により引き込むことにより前記分岐経路へ分岐する構成としたこと
を特徴とする搬送設備。 - 前記物品横押し体を前記物品支持体に案内させて前記分岐経路側へ移動させる移動案内部
を設け、この移動案内部の前記分岐経路側の端部を、前記分岐経路の搬送方向下流側の側
部位置に合わせて配置したこと
を特徴とする請求項1に記載の搬送設備。 - 前記引き込み手段を駆動ローラにより構成したこと
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の搬送設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008054184A JP5018562B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 搬送設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008054184A JP5018562B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 搬送設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208902A JP2009208902A (ja) | 2009-09-17 |
JP5018562B2 true JP5018562B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=41182443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008054184A Active JP5018562B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 搬送設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5018562B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5457733B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2014-04-02 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | 仕分け装置 |
CN103256617B (zh) * | 2013-05-23 | 2015-05-13 | 南京理工大学 | 具有防堵功能的自动分料装置 |
JP7429166B2 (ja) * | 2020-07-08 | 2024-02-07 | 株式会社京都製作所 | 被搬送物の搬送装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3184726B2 (ja) * | 1995-01-26 | 2001-07-09 | トーヨーカネツ株式会社 | 物品の導入方法及び仕分装置 |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008054184A patent/JP5018562B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009208902A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2969865T3 (en) | Package transport systems and similar procedures | |
JP5248473B2 (ja) | 分類装置ベルトコンベア | |
JP5024631B2 (ja) | 仕分け設備 | |
JP5018562B2 (ja) | 搬送設備 | |
US9656810B1 (en) | Tilted conveyor systems and related methods | |
US20100243408A1 (en) | Conveyor system | |
JP6630481B2 (ja) | 果菜自動選別装置 | |
JP4984833B2 (ja) | 搬送設備 | |
JP3160362B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2004010304A (ja) | 垂直循環型トレイ式仕分け装置 | |
US20070221477A1 (en) | Method and Device for Buffering Products | |
JP4983314B2 (ja) | コンベヤ装置 | |
FI106547B (fi) | Pinkassa olevien litteiden esineiden siirtolaitteisto | |
JP5424449B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP7318673B2 (ja) | 物品仕分け方法及び物品仕分け装置 | |
JP7276303B2 (ja) | 物品仕分け装置 | |
JP4943667B2 (ja) | 仕分け装置 | |
JP2013216453A (ja) | 物品仕分方法と物品仕分装置 | |
JP4973394B2 (ja) | 搬送設備 | |
EP1516833A1 (en) | Conveyor device and method for transporting and/or sorting, especially food | |
JP2000128331A (ja) | 搬送装置 | |
JP7015945B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP5428331B2 (ja) | 分岐装置 | |
JP4888892B2 (ja) | 仕分装置 | |
EP3620413A1 (en) | Device, system and method for sorting products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5018562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |