JP5016605B2 - 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 - Google Patents
経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016605B2 JP5016605B2 JP2008538519A JP2008538519A JP5016605B2 JP 5016605 B2 JP5016605 B2 JP 5016605B2 JP 2008538519 A JP2008538519 A JP 2008538519A JP 2008538519 A JP2008538519 A JP 2008538519A JP 5016605 B2 JP5016605 B2 JP 5016605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- data
- candidate
- route
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3446—Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/10—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
122 地図表示用データ
124 経路計算用データ
125 ノードデータ
126 リンクデータ
131、132 候補リンクデータ
200 ナビゲーション装置
図1に、本実施例において使用する地図データの構成を模式的に示す。地図データは、異なる複数の縮尺に対応する複数のレイヤを含む階層構造に構成されている。図1は説明の便宜上、3階層の地図データを例示しているが、地図データはより多数の階層構造としてもよい。各レイヤにおいて、地図データの1つの単位をパーセルPと呼ぶ。図1において、レイヤ3は最上位レイヤであり、最も広域の地図に対応する。レイヤ1は最下位レイヤであり、最も詳細な地図に対応する。
図8に、本発明の実施例に係るナビゲーション装置200の構成を示す。図8に示すように、ナビゲーション装置200は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、通信装置38、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60を備える。
次に、経路探索処理について説明する。図9に経路探索処理のフローチャートを示す。実際には、CPU22が経路探索プログラムを実行することにより、ナビゲーション装置200が経路探索装置として動作し、経路探索処理を実行する。
上記の例では、候補リンクデータにおいて、異なる候補リンクには異なる目的地が設定されているが、図11(A)に例示するように、異なる候補リンクに対して同一の目的地が設定されることがある。これは、エリアXが比較的広い場合など、どちらの候補リンクを使用しても同一の目的地に到達できる場合があるからである。
Claims (6)
- 道路に対応するリンクを示すリンクデータと、前記道路上の所定の地点に対応するノードを示すノードデータと、を含む経路計算用データを記憶する記憶部と、
前記経路計算用データを用いて、目的地までの経路計算を行う経路計算手段と、を備え、
前記リンクデータによって示されるリンクは、当該リンクを通って到達するエリアの情報を有する候補リンクを含み、
前記経路計算手段は、目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクが存在するノードについては当該目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクを対象とし、目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクが存在しないノードについては道なりのリンクを対象として、経路計算を行うことを特徴とする経路探索装置。 - 前記候補リンクは探索条件毎に用意されており、
前記経路計算手段は、ユーザが指定した探索条件に対応する候補リンクを用いて経路計算を行うことを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。 - 前記経路計算用データは異なる縮尺に対応する複数のレイヤ毎に用意されており、
前記候補リンクは、少なくとも最も広域の地図に対応するレイヤに対して用意されていることを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。 - 前記経路計算用データは、最終目的地と、当該最終目的地までの経路の途中に位置する中間目的地との対応を示す中間目的地テーブルを含み、
前記経路計算手段は、前記最終目的地及び前記中間目的地を前記目的地として候補経路を計算することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。 - コンピュータを備える端末装置により実行される経路探索方法であって、道路に対応するリンクを示すリンクデータと、前記道路上の所定の地点に対応するノードを示すノードデータと、を含む経路計算用データを用いて、目的地までの経路計算を行う経路計算工程を備え、
前記リンクデータによって示されるリンクは、当該リンクを通って到達するエリアの情報を有する候補リンクを含み、
前記経路計算工程は、目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクが存在するノードについては当該目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクを対象とし、目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクが存在しないノードについては道なりのリンクを対象として、経路計算を行うことを特徴とする経路探索方法。 - 道路に対応するリンクを示すリンクデータと、前記道路上の所定の地点に対応するノードを示すノードデータと、を含む経路計算用データを記憶する記憶部と、コンピュータと、を備える端末装置において実行される経路探索プログラムであって、
前記経路計算用データを用いて、目的地までの経路計算を行う経路計算手段として前記コンピュータを機能させ、
前記リンクデータによって示されるリンクは、当該リンクを通って到達するエリアの情報を有する候補リンクを含み、
前記経路計算手段は、目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクが存在するノードについては当該目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクを対象とし、目的地に対応するエリアの情報を有する候補リンクが存在しないノードについては道なりのリンクを対象として、経路計算を行うことを特徴とする経路探索プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/320220 WO2008044281A1 (fr) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | Dispositif, procédé et logiciel de recherche d'itinéraire, et support d'enregistrement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008044281A1 JPWO2008044281A1 (ja) | 2010-02-04 |
JP5016605B2 true JP5016605B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=39282492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008538519A Expired - Fee Related JP5016605B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100114470A1 (ja) |
JP (1) | JP5016605B2 (ja) |
WO (1) | WO2008044281A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101768139B1 (ko) * | 2015-11-10 | 2017-08-14 | 현대자동차주식회사 | 내비게이션 경로 재탐색을 위한 장치 및 방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2249125B1 (en) * | 2008-02-27 | 2017-06-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Map drawing device |
EP2418459A1 (en) * | 2009-04-06 | 2012-02-15 | Navitime Japan Co., Ltd. | Navigation system, route search server, route search agent server, and navigation method |
CN102741654B (zh) * | 2010-03-08 | 2016-01-20 | 三菱电机株式会社 | 路径搜索装置 |
DE102010035373A1 (de) | 2010-08-25 | 2012-03-01 | Elektrobit Automotive Gmbh | Technik zur bildschirmbasierten Routenmanipulation |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000018958A (ja) * | 1998-07-02 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置及び記録媒体 |
JP2004085329A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2004138564A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置およびナビゲーション方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9608543D0 (en) * | 1996-04-25 | 1996-07-03 | Philips Electronics Nv | Determining routes in a network comprising nodes and links |
US5968109A (en) * | 1996-10-25 | 1999-10-19 | Navigation Technologies Corporation | System and method for use and storage of geographic data on physical media |
US6192314B1 (en) * | 1998-03-25 | 2001-02-20 | Navigation Technologies Corp. | Method and system for route calculation in a navigation application |
US6785608B1 (en) * | 2001-12-19 | 2004-08-31 | Navteq North America, Llc | System and method for calculating an optimized route and calculation thereof |
JP4145710B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2008-09-03 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 推奨経路演算方法および推奨経路表示方法 |
US20080114534A1 (en) * | 2005-01-07 | 2008-05-15 | Navigation System And Portable Terminal | Navigation System And Portable Terminal |
-
2006
- 2006-10-10 US US12/442,827 patent/US20100114470A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-10 WO PCT/JP2006/320220 patent/WO2008044281A1/ja active Application Filing
- 2006-10-10 JP JP2008538519A patent/JP5016605B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000018958A (ja) * | 1998-07-02 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置及び記録媒体 |
JP2004085329A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2004138564A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置およびナビゲーション方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101768139B1 (ko) * | 2015-11-10 | 2017-08-14 | 현대자동차주식회사 | 내비게이션 경로 재탐색을 위한 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008044281A1 (fr) | 2008-04-17 |
JPWO2008044281A1 (ja) | 2010-02-04 |
US20100114470A1 (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4809900B2 (ja) | ナビゲーション装置、地図表示方法及び地図表示プログラム | |
JP4071643B2 (ja) | 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 | |
US20090177380A1 (en) | Navigation apparatus, route guide method and program | |
JP2007232573A (ja) | 車載用ナビゲーション装置並びに案内情報提供方法及びプログラム | |
JP5016605B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 | |
JP4572235B2 (ja) | 位置設定装置、位置設定方法、位置設定プログラム、および記録媒体 | |
EP2317282A2 (en) | Map Display Device and Map Display Method | |
WO2007077829A1 (ja) | ナビゲーション装置及び案内図表示方法 | |
US20140280076A1 (en) | Information Terminal and Program | |
JP2009014423A (ja) | 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム | |
JP4575491B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP4955774B2 (ja) | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム及び記憶媒体 | |
JP2008122266A (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 | |
JP2005030864A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における目的地への到着を判断する方法 | |
JP4778566B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム | |
JP2003042787A (ja) | ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム | |
JP2010026803A (ja) | 渋滞予測装置、経路探索装置、渋滞予測方法、経路探索方法、渋滞予測プログラム、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JPWO2007072734A1 (ja) | データ更新装置、データ更新方法、データ更新プログラム、および記録媒体 | |
JPWO2006100890A1 (ja) | 経路提示装置、経路提示方法、経路提示プログラムおよび記録媒体 | |
JP2008145193A (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 | |
JP4696253B2 (ja) | 移動経路設定装置、移動経路報知装置、および移動経路報知システム | |
JP4530184B2 (ja) | ナビゲーション装置及び方法、ナビゲーションプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP4253961B2 (ja) | 情報センタ、ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム | |
JP4372212B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP2013152500A (ja) | ナビゲーションシステム、情報処理装置、情報処理サーバ、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |