JP5015791B2 - 温かい食料製品のディストリビュータ - Google Patents
温かい食料製品のディストリビュータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5015791B2 JP5015791B2 JP2007544805A JP2007544805A JP5015791B2 JP 5015791 B2 JP5015791 B2 JP 5015791B2 JP 2007544805 A JP2007544805 A JP 2007544805A JP 2007544805 A JP2007544805 A JP 2007544805A JP 5015791 B2 JP5015791 B2 JP 5015791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food product
- heating chamber
- cartridge
- food
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/0064—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for processing of food articles
- G07F17/0078—Food articles which need to be processed for dispensing in a hot or cooked condition, e.g. popcorn, nuts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21C—MACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
- A21C15/00—Apparatus for handling baked articles
- A21C15/007—Apparatus for filling baked articles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P20/00—Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
- A23P20/20—Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/10—Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
- G07F9/105—Heating or cooling means, for temperature and humidity control, for the conditioning of articles and their storage
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
Description
前記食料製品の少なくとも1つの成分のための入口と、
前記入口を通して入れられた前記各成分を加熱するための手段を有する少なくとも1つの加熱室と、
前記室における加熱後に前記各成分を出口に向けて移動させ、そして所定の用量の暖か胃食料製品を直接、前記可食性の容器内に生じるための手段と、を備えている。
前記ディスクの前記上面との摺動接触状態で半径方向に配置されていて、加熱されると、前記ディスク上に切断されて分配された前記少なくとも1つの食品成分を停止させて溜めるのに適している固定バリアと、
前記バリアに沿って移動可能であり、前記バリア上で摺動する縁部と、前記ディスク上で摺動する縁部とを有しているプレートよりなるプッシャと、を備えており、前記プッシャは、前記バリア上に停止されて溜められた前記少なくとも1つの食品成分を出口に向けて半径方向に押すのに適している。
前記成分を裁断し、それを前記表面すべてに分配する工程と、
前記成分を前記表面上で引きずる工程と、
前記成分を前記表面上で回転させる工程と、
のうちの1つが設けられている。
前記カートリッジを作動的に収容する凹部、および前記部分の崩壊まで相対移動により前記カートリッジを圧縮するのに適しているピストンと、
前記カートリッジを作動的に収容する凹部、および相対移動により前記部分に侵入することが可能な切断要素と、
よりなる群から選択される。
円筒体と、
高さより非常に大きいサイズを持つ2つの基部を有するプリズムと、
有孔であることができる表面を有する閉鎖トレイと、
ほぼ平らな形状を有するバッグと、
よりなる群から選択される形状を有している。
チーズと、
肉またはデリカテッセンと、
新鮮な或は保存された野菜と、
漬物または油中の食品と、
魚と、
よりなる群から選択される。
球状、円筒形、円錐形、立体形シェルなどのような幾何模様を表すシェルと、
フルーツまたは野菜を表すシェルと、
動物、キャラクター、花などを表すシェルと、
一般物体を表すシェルと、
よりなる群から選択される形状を有している。
容器取り上げステーション、
容器加熱ステーション、
少なくとも1つの食品盛り付け成分を添加するステーション、
製品送出しステーション、
のうちのいずれか1つを選択的に通る複数の移動可能な把持要素を有するカルーセル支持体よりなる。
選択的に取り上げられるのに適している複数のカートリッジ用の冷蔵されたフィーダーと、
前記冷蔵フィーダーから取り上げられたカートリッジ用の加熱室と、
選択的に取り上げられるのに適している複数の可食性の容器用のフィーダーと、
前記カートリッジを開放し、そして前記温かい食品成分を前記カートリッジから先に取り上げられた可食性の容器の中へ絞り入れるための手段と、
を備えている。
Claims (30)
- 可食性の容器内に所定の用量の食料製品を供給するための装置であって、
支持するための支持体と、
加熱される前記所定の用量の食料製品を受け、予め加熱されるプレートの形態の予め加熱される表面を有する加熱室と、
前記所定の用量の食料製品を裁断された状態で前記表面により加熱されるように、裁断された状態の前記所定の用量の食料製品を、加熱された前記表面の全ての上に分配するように配置されたディストリビュータと、
前記可食性の容器に向いた出口へと加熱された前記所定の用量の食料製品を移動させる手段とを具備し、
この移動させる手段は、
前記加熱されるプレートに組み合わされた固定バリアと、
加熱された前記表面上に分配された、加熱された前記裁断された状態の所定の用量の食料製品を集めて前記出口へと押して、前記所定の用量の食料製品と前記可食性の容器との集合体を形成する準備をするように、前記加熱された表面と、固定バリアとに接触して固定バリアに沿って移動するように配置された押し部材とを有する、
ことを特徴とする食料製品を供給するための装置。 - 前記予め加熱される表面は、前記加熱された成分用の出口を有する有形の溜め部の基底表面である、請求項1に記載の装置。
- 前記予め加熱される表面は、固定された加熱プレートよりなる、請求項2に記載の装置。
- 前記押し部材は、前記加熱室に結合されたピストンを有し、このピストンは、前記表面に溜められた前記食料製品を前記出口に向けて押すようになっている、請求項1ないし3のいずれか1に記載の装置。
- 前記予め加熱されるプレートは、前記加熱室内に配置され、前記表面を構成する上面を備え、水平面内で回転可能な加熱ディスクを備えている、請求項1に記載の装置。
- 前記押し部材は、
前記固定バリアは、前記加熱ディスクの前記上面との摺動接触状態で半径方向に延びるように配置されていて、前記所定の用量の食料製品を停止させて溜め、
前記押し部材は、前記バリアと摺動する側縁部と、前記加熱ディスクの上面上を摺動する下縁部とを有しているプレートよりなるプッシャを備えており、前記プッシャは、前記固定バリアにより停止されて溜められた前記食料製品を前記出口に向けて半径方向に押すようになっている、請求項5に記載の装置。 - 前記溜め部、前記プレート、または前記加熱ディスクは、清浄操作のために移動可能である、請求項6に記載の装置。
- 前記表面と前記食料製品との間の熱交換を高めるために、
前記食料製品を裁断して、裁断手段を通して前記表面全てに分配する工程と、
前記食料製品を前記押し部材により表面上で引きずる工程と、
前記食料製品を前記表面上で回転させる工程と、
のうちの1つが果される、請求項1ないし7のいずれか1に記載の装置。 - 前記食料製品を前記加熱室中に運ぶ前に前記食料製品を保存温度に保って収容するための冷蔵室を具備する請求項1ないし8のいずれか1に記載の装置。
- 前記冷蔵室は、塊状で収容すされた食料製品を裁断するための裁断手段を有している、請求項9に記載の装置。
- 前記裁断手段と前記加熱室との相対移動を引き起こすための手段が設けられており、この手段は、前記食料製品を前記加熱室の表面に規則的に分配する、請求項10に記載の装置。
- 前記加熱室の入口側には、加熱室に入口から入れられる食料製品を一時的ら保持するホッパーと、このホッパー内の食料製品の充填高さを測定するためのセンサとが設けられている請求項1ないし11のいずれか1に記載の装置。
- 前記加熱室は、前記食料製品を混合するための混合手段を備えている、請求項1ないし12のいずれか1に記載の装置。
- 前記混合手段は、加熱室の出口に向かう前記食料製品の摺動を重力により助けるように高い傾斜面を有するように垂直方向の軸線と高い傾斜角度とを有して前記加熱室に配置された螺旋状表面を備えている、請求項13に記載の装置。
- 前記螺旋状表面は、傾斜された軸線を有している、請求項14に記載の装置。
- 前記食料製品は、一人分の用量のカートリッジまたは制限された数の用量を有するカートリッジに保持される、請求項1ないし15のいずれか1に記載の装置。
- 前記カートリッジは、前記食料製品を供給するために前記加熱室に入れられ、次いで作動的に開放される、請求項16に記載の装置。
- 前記カートリッジの部分を自動的に開放するための手段が、設けられており、この手段は、
前記カートリッジを作動的に収容する凹部、および前記部分の崩壊まで相対移動により前記カートリッジを圧縮するピストンと、
前記カートリッジを作動的に収容する凹部、および相対移動により前記部分に侵入することが可能な切断要素と、
よりなる群から選択されるものである、請求項17に記載の装置。 - 前記凹部は、前記加熱室の一部である、請求項18に記載の装置。
- 前記カートリッジは、剛性または可撓性の材料で得られ、そして
円筒体と、
高さより大きいサイズを持つ2つの基部を有するプリズムと、
有孔であることができる表面を有する閉鎖トレイと、
ほぼ平らな形状を有するバッグと、
よりなる群から選択される形状を有している、請求項16ないし19のいずれか1に記載の装置。 - 前記加熱室は、開口部を持つ底部を有しており、また、出口に向けて移動させるための前記手段は、前記食料製品を前記開口部に向けて押すために過剰加圧または圧縮を行うための手段を有している、請求項1に記載の装置。
- 前記加熱室は、自動弁またはタイマーまたは電子作動部を有する分配装置を備えている、請求項1ないし21のいずれか1に記載の装置。
- 少なくとも1つの液状物質を前記加熱室に供給するための手段を有しており、前記液状物質は、前記食料製品の均質化を助け且つ果す、請求項1ないし22のいずれか1に記載の装置。
- 前記所定の用量の食料製品と前記可食性の容器との集合体の上に少なくとも1つの食品盛り付け成分を添加するための手段を有している、請求項1ないし23のいずれか1に記載の装置。
- 前記食料製品は、
チーズと、
肉と、
新鮮な或は保存された野菜と、
漬物または油中食品と、
魚と、
よりなる群から選択される、請求項1ないし24のいずれか1に記載の装置。 - 前記可食性の容器は、凹形の薄肉形状を有する焼き製品であり、そして
球状、円筒形、円錐形、立体形シェルなどのような幾何模様を表すシェルと、
フルーツまたは野菜を表すシェルと、
動物、キャラクター、花などを表すシェルと、
一般物体を表すシェルと、
よりなる群から選択される形状を有している、請求項1ないし25のいずれか1に記載の装置。 - 前記加熱室の出口の近くに、前記可食性の容器を搬送するための搬送手段が設けられており、この搬送手段は、前記可食性の容器を取り上げて少なくとも1つの作動ステーションに位置させるのに適している前記可食性の容器用の少なくとも1つの支持要素を有している、請求項1ないし26のいずれか1に記載の装置。
- 前記搬送手段は、
容器取り上げステーションと、
容器加熱ステーションと、
少なくとも1つの食品盛り付け成分を添加するステーションと、
製品送出しステーションと、
のうちのいずれか1つのステーションを選択的に通って移動する複数の保持要素を有するカルーセル支持体よりなる、請求項27に記載の装置。 - この食料製品を供給するための装置は、剛性ケーシングに完全に収容されていて、使用者により選択された組合せに応じて前記調理済みの一人分の用量の温かい食料製品と前記可食性の容器との前記集合体を自動的に送出すのに適している自動販売機を生じる自動装置である、請求項1ないし28のいずれか1に記載の装置。
- 前記自動装置は、
選択的に取り上げられるのに適している複数のカートリッジ用の冷蔵されたフィーダーと、
前記フィーダーから取り上げられたカートリッジ用の加熱室と、
選択的に取り上げられるのに適している複数の可食性の容器用のフィーダーと、
前記カートリッジを開放し、前記調理済みの一人分の用量の温かい食料製品を前記カートリッジから先に取り上げられた可食性の容器の中へ運ぶための手段と、
を有している、請求項29に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITPI2004A000091 | 2004-12-07 | ||
IT000091A ITPI20040091A1 (it) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | Distributore per prodotto alimentare caldo |
PCT/EP2005/013059 WO2006061187A2 (en) | 2004-12-07 | 2005-12-06 | Warm food product distributor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008523482A JP2008523482A (ja) | 2008-07-03 |
JP5015791B2 true JP5015791B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=36030258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007544805A Expired - Fee Related JP5015791B2 (ja) | 2004-12-07 | 2005-12-06 | 温かい食料製品のディストリビュータ |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080149670A1 (ja) |
EP (1) | EP1827114A2 (ja) |
JP (1) | JP5015791B2 (ja) |
KR (1) | KR20070094761A (ja) |
CN (1) | CN101072507B (ja) |
AP (1) | AP2007004041A0 (ja) |
AR (1) | AR051705A1 (ja) |
AU (1) | AU2005313544B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0515778A (ja) |
CA (1) | CA2591223A1 (ja) |
EA (1) | EA014300B1 (ja) |
IL (1) | IL183697A0 (ja) |
IT (1) | ITPI20040091A1 (ja) |
MA (1) | MA29667B1 (ja) |
MX (1) | MX2007006774A (ja) |
PA (1) | PA8654901A1 (ja) |
PE (1) | PE20060990A1 (ja) |
SV (1) | SV2006002324A (ja) |
TN (1) | TNSN07216A1 (ja) |
TW (1) | TWI310678B (ja) |
UY (1) | UY29251A1 (ja) |
WO (1) | WO2006061187A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200705221B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITPI20060061A1 (it) * | 2006-06-01 | 2007-12-02 | Marco Bianchi | Distributore per prodotto alimentare caldo |
CN102639016B (zh) | 2009-10-02 | 2015-06-17 | 斯达斯塔突斯贸易国际有限公司 | 用于分配冷冻材料的设备和用于分配热食产品的设备 |
ITMI20110852A1 (it) * | 2011-05-16 | 2012-11-17 | Stefano Neri | Apparecchiatura per il riempimento di brioches e di prodotti da forno. |
CN102920360A (zh) * | 2012-11-08 | 2013-02-13 | 温州名瑞机械有限公司 | 一种凉拌食品加工机 |
US20150201625A1 (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-23 | Conewich Enterprises Limited Partnership | Bake Form for Manufacturing a Food Product |
FR3020800B1 (fr) * | 2014-05-09 | 2017-08-25 | Pierre Fabre Dermo-Cosmetique | Dispositif et procede de remplissage aseptique |
CN103960322B (zh) * | 2014-05-19 | 2015-09-30 | 张权伟 | 炸油条用的自动制面坯装置 |
US20170172193A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-22 | Lucas J. Myslinski | Salad making device |
CN106551631A (zh) * | 2016-12-02 | 2017-04-05 | 卓力电器集团有限公司 | 一种芝士加热机 |
EP3367349A1 (de) * | 2017-02-27 | 2018-08-29 | Fripo AG | Vorrichtung sowie verfahren zum automatischen zubereiten von einem lebensmittel |
CN109448257A (zh) * | 2018-10-16 | 2019-03-08 | 浙江工业大学 | 一种基于槽轮驱动的盒饭自动售卖系统 |
CN110250944B (zh) * | 2019-04-15 | 2020-11-03 | 韶关市康味食品科技有限公司 | 一种豆制品制备设备 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1956130A (en) * | 1932-09-08 | 1934-04-24 | Devon Bakeries Inc | Manufacture of toasted bread wafers |
US3358618A (en) * | 1965-02-19 | 1967-12-19 | Mario J Vetta | Dispensing device |
US3580161A (en) * | 1969-08-11 | 1971-05-25 | Nicholas E Pontecorvo | Apparatus for processing cheese curd into homogenous cheese |
US3635146A (en) * | 1970-10-26 | 1972-01-18 | Commercial Holding & Metals Co | Heating apparatus for bread and filler material |
JPS5117192B2 (ja) * | 1973-09-19 | 1976-05-31 | ||
US3908584A (en) * | 1974-02-06 | 1975-09-30 | Fmc Corp | Pizza topping machine |
US4084494A (en) * | 1976-01-21 | 1978-04-18 | Masatsugu Ezaki | Food processing device |
US4463021A (en) * | 1983-03-31 | 1984-07-31 | Eufemia Joseph C | Pizza cone with filling |
US4617908A (en) * | 1985-08-12 | 1986-10-21 | A. J. Antunes & Co. | Top-firing food steamer |
JPS62112542U (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-17 | ||
IT1221533B (it) | 1987-10-07 | 1990-07-12 | Dottore Catia Del | Complesso commestibile costituito da cibo con condimento in contenitore impugnabile |
US5531156A (en) * | 1993-11-23 | 1996-07-02 | Taco Bell Corp. | Automatic taco machine |
US5918767A (en) * | 1994-07-02 | 1999-07-06 | Mcgill Technology Limited | Dispensing apparatus |
US5921170A (en) * | 1996-07-25 | 1999-07-13 | Puzant Khatchadourian | Apparatus for making and dispensing pizza |
IT1296382B1 (it) * | 1997-08-19 | 1999-06-25 | Waltzing Limited Liability Com | Procedimento ed attrezzatura per la produzione di pizze. |
JP3040969B2 (ja) * | 1997-12-15 | 2000-05-15 | 大英技研株式会社 | フライパン揺動装置 |
ES2164556B2 (es) * | 1999-09-13 | 2003-05-01 | Unilever Nv | Envase contenedor de helado con dispensado por extrusion y maquina para la dispensacion correspondiente. |
US6698228B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-03-02 | Moobella, Llc | Method and apparatus for producing and dispensing an aerated and/or blended food product |
IL156940A0 (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-08 | Unilever Plc | Portable dispenser for dispensing frozen aerated edible products |
US20040026447A1 (en) * | 2002-08-08 | 2004-02-12 | Jeffrey Badin | Any protein and energy powder supplement cold dispensing coin operated vending machine |
CN2614468Y (zh) * | 2003-04-17 | 2004-05-12 | 厦门格乐瑞饮料有限公司 | 爆米花机的改进结构 |
WO2005036970A1 (en) | 2003-10-20 | 2005-04-28 | Pikono S.R.L. | A filled food product, related semi-processed product, and methods and plants for producing same |
JP4342376B2 (ja) * | 2004-05-21 | 2009-10-14 | フジフーズ株式会社 | 食材攪拌装置 |
-
2004
- 2004-12-07 IT IT000091A patent/ITPI20040091A1/it unknown
-
2005
- 2005-12-06 CN CN2005800419936A patent/CN101072507B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-06 BR BRPI0515778-1A patent/BRPI0515778A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-12-06 AP AP2007004041A patent/AP2007004041A0/xx unknown
- 2005-12-06 KR KR1020077015476A patent/KR20070094761A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-12-06 JP JP2007544805A patent/JP5015791B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-06 CA CA002591223A patent/CA2591223A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-06 MX MX2007006774A patent/MX2007006774A/es active IP Right Grant
- 2005-12-06 US US11/720,437 patent/US20080149670A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-06 AU AU2005313544A patent/AU2005313544B2/en not_active Ceased
- 2005-12-06 EP EP05819392A patent/EP1827114A2/en not_active Withdrawn
- 2005-12-06 EA EA200701088A patent/EA014300B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2005-12-06 TW TW094143022A patent/TWI310678B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-12-06 WO PCT/EP2005/013059 patent/WO2006061187A2/en active Application Filing
- 2005-12-07 AR ARP050105130A patent/AR051705A1/es unknown
- 2005-12-07 SV SV2005002324A patent/SV2006002324A/es not_active Application Discontinuation
- 2005-12-07 PE PE2005001417A patent/PE20060990A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-12-07 PA PA20058654901A patent/PA8654901A1/es unknown
- 2005-12-07 UY UY29251A patent/UY29251A1/es unknown
-
2007
- 2007-06-04 TN TNP2007000216A patent/TNSN07216A1/fr unknown
- 2007-06-05 IL IL183697A patent/IL183697A0/en unknown
- 2007-06-28 MA MA30035A patent/MA29667B1/fr unknown
- 2007-07-02 ZA ZA200705221A patent/ZA200705221B/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2005313544A1 (en) | 2006-06-15 |
TNSN07216A1 (en) | 2008-11-21 |
WO2006061187A2 (en) | 2006-06-15 |
MX2007006774A (es) | 2008-01-28 |
AR051705A1 (es) | 2007-01-31 |
EP1827114A2 (en) | 2007-09-05 |
CN101072507A (zh) | 2007-11-14 |
CA2591223A1 (en) | 2006-06-15 |
ZA200705221B (en) | 2008-06-25 |
IL183697A0 (en) | 2007-09-20 |
KR20070094761A (ko) | 2007-09-21 |
JP2008523482A (ja) | 2008-07-03 |
MA29667B1 (fr) | 2008-08-01 |
TW200631502A (en) | 2006-09-16 |
CN101072507B (zh) | 2012-09-05 |
AU2005313544B2 (en) | 2012-01-12 |
WO2006061187A3 (en) | 2006-09-08 |
EA014300B1 (ru) | 2010-10-29 |
EA200701088A1 (ru) | 2007-12-28 |
UY29251A1 (es) | 2006-11-30 |
SV2006002324A (es) | 2006-06-01 |
PE20060990A1 (es) | 2006-12-03 |
AP2007004041A0 (en) | 2007-06-30 |
US20080149670A1 (en) | 2008-06-26 |
TWI310678B (en) | 2009-06-11 |
ITPI20040091A1 (it) | 2005-03-07 |
BRPI0515778A (pt) | 2008-08-05 |
PA8654901A1 (es) | 2006-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7519662B2 (ja) | 自動化した食品調理の方法および装置 | |
JP5015791B2 (ja) | 温かい食料製品のディストリビュータ | |
US6546847B2 (en) | Device for producing pizza | |
US5404796A (en) | Apparatus for providing french fried potatoes | |
US20020176921A1 (en) | Pizza making method and system | |
EP0229080A1 (en) | Apparatus and method for preparing fried potato products | |
EA029764B1 (ru) | Устройство и способ для автоматического приготовления лепешек | |
JP2009538789A (ja) | 改良型の温かい食品配給器 | |
US20220324119A1 (en) | Food preparation system | |
US5537915A (en) | Foodstuff dispensing machine | |
JP2004508618A (ja) | 加熱食品の分与装置 | |
CA2206425A1 (en) | Grilling unit for grillable foodstuffs | |
CA1330739C (en) | Apparatus and method for preparing fried potato products | |
CN215124043U (zh) | 可制作多种食物的设备以及食物制作设备 | |
CN215075239U (zh) | 制作食物的设备及食物成型装置 | |
CN114557612A (zh) | 食物制作设备、方法、系统及计算机可读存储介质 | |
CN114532561A (zh) | 食物制作系统、设备、方法、装置及计算机可读存储介质 | |
CN114557462A (zh) | 制作蛋白棒的设备、系统、方法及存储介质 | |
CN114557611A (zh) | 食物制作方法、设备和食物制作系统以及存储介质 | |
CN114557464A (zh) | 制作食物的设备、装置、系统、方法以及存储介质 | |
NO314381B1 (no) | Maskin for automatisk fremstilling og omsetning av vafler basert på halvfabrikata råvarer | |
KR20070099415A (ko) | 응고식품 용융 분사장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |