JP5013473B2 - キャップ及びキャップ付きボトル - Google Patents
キャップ及びキャップ付きボトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5013473B2 JP5013473B2 JP2007282451A JP2007282451A JP5013473B2 JP 5013473 B2 JP5013473 B2 JP 5013473B2 JP 2007282451 A JP2007282451 A JP 2007282451A JP 2007282451 A JP2007282451 A JP 2007282451A JP 5013473 B2 JP5013473 B2 JP 5013473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- liner
- polyethylene
- paint
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 124
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 93
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 79
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 64
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 46
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 43
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 37
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 37
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 30
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 claims description 27
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 claims description 25
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 24
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 24
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 6
- BXOUVIIITJXIKB-UHFFFAOYSA-N ethene;styrene Chemical group C=C.C=CC1=CC=CC=C1 BXOUVIIITJXIKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920005996 polystyrene-poly(ethylene-butylene)-polystyrene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 91
- 239000000463 material Substances 0.000 description 63
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 36
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 36
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 24
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 19
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920006245 ethylene-butyl acrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 3
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 3
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000010112 shell-mould casting Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N (2e)-2-methylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C=C PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 2,5-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 3,4-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1C YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 3,5-xylenol Chemical compound CC1=CC(C)=CC(O)=C1 TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;ethene Chemical compound C=C.CCCCOC(=O)C=C QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- VKLYZBPBDRELST-UHFFFAOYSA-N ethene;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=C.COC(=O)C(C)=C VKLYZBPBDRELST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGVPOWOAHALJHA-UHFFFAOYSA-N ethene;methyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.COC(=O)C=C HGVPOWOAHALJHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 description 2
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIBWGGKDGCBPTA-UHFFFAOYSA-N C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 HIBWGGKDGCBPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009500 colour coating Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005007 epoxy-phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229920006285 olefinic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
ここでポリエチレン系ライナーとは、主にポリエチレン(主に低密度ポリエチレン)とエラストマーとのブレンド材であり、必要に応じて滑剤、着色剤、安定剤、酸素吸収剤等を添加したものである。また、ポリプロピレンを主体としたライナーは、ポリプロピレンにSEBS(スチレン−エチレン・ブチレン−スチレン共重合体)又はSEPS(スチレン−エチレン・プロピレン−スチレン共重合体)等のSBC(スチレンブロックコポリマー)と流動パラフィンとのブレンド材に、必要に応じて滑剤、着色剤、安定剤、酸素吸収剤等を添加したものである。
これらのブレンド材をライナーにするには、押出機で一定粘度の溶融状態で丸棒状に押し出し、これを一定量に切断してキャップ中央に置き、上から冷却されたパンチで型押しして一定の形状をつける。
内容物の充填温度、熱処理温度がおよそ100℃以下の充填品に使用されるキャップのライナー材は、ポリエチレン系ライナー材が使用される。これは低密度ポリエチレンを主体とし、これに柔軟材としてエラストマー、着色剤として酸化チタン等、滑剤として脂肪酸アマイドやシリコンオイル、植物油、脂肪酸エステル等をブレンドしたものが多用される。
例えば、従来、レトルト用ライナー材の接着塗料として使用されるポリプロピレン系塗料は、滑りが悪いため種々の滑剤を添加している(特許文献1〜4参照)。
従来、レトルト用ライナー材の接着塗料として使用されるポリプロピレン系塗料は、滑りが悪いため、上記各特許文献に記載されているように、種々の滑剤を添加しているが、充分な低開栓トルクが得られない。特に、第2トルクは、塗料に滑剤を添加してもレトルト後は高い値を示す。このため、ブリッジの幅を狭くして第2トルクを下げるという方法がとられるが、この場合、キャッピング時にブリッジが切れてしまうという現象が発生し、市場におけるクレームの対象となるおそれがある。
また、ポリエチレン系塗料を用いた場合、第2トルクも低いが、レトルト可能なポリプロピレン系ライナーはインシェルモールドした場合、ポリエチレン系塗料とは充分な接着強度が得られない不都合がある。したがって、ポリエチレン系塗料をレトルト用ライナーの塗料として使用して、第2トルクの低いキャップを提供することが困難であった。
すなわち、本発明者らは、エポキシフェノール樹脂に添加される添加剤として、ポリオレフィン系ライナー材と接着するために、ポリオレフィン系樹脂の添加を検討した。ポリオレフィン系樹脂としては、エチレン、プロピレン、ブテン、イソプレン、ペンテン、メチルペンテン、などのオレフィン類の単独または共重合体を用いることができる。
すなわち、マレイン酸変性ポリエチレン又は酸化ポリエチレンを添加したエポキシフェノール樹脂を固形分とする塗料組成物による硬化塗膜面は、その添加剤がポリプロピレン系ライナー材との接着性を高めるため、ポリプロピレン含有ライナー材との接着が良好である。
さらに、ライナー材はポリプロピレン系なので、100℃以上の充填、熱処(レトルト処理も含む)に対しても充分使用可能なキャップが提供できる。
このように本発明のキャップでは、ライナー材との密着性に優れていると共に、開栓性及び耐熱性に優れている。
なお、ポリエチレンの密度(単位g/cm3)を0.95以上とし、添加量を1〜7wt%の範囲とすることで、十分なトルク低減効果と良好な接着性とが得られる。すなわち、トルク低減効果は、ポリエチレンの密度が高いほうが良好な結果を示し、充分な効果が得られるのは、その密度が0.95以上である。また、添加量が多すぎると、ライナー材の接着阻害要因になるため、好ましくは7wt%以下であり、より好ましくは5wt%以下である。
このように本発明のキャップのライナー材は、ハードセグメントがPP(変性ポリプロピレン、共重合ポリプロピレンを含む)であり、ソフトセグメントがSEBS(スチレン−エチレン・ブチレン−スチレン共重合体)又はSEPS(スチレン−エチレン・プロピレン−スチレン共重合体)及び流動パラフィンである。
すなわち、このキャップ付きボトルでは、上記本発明のキャップを備えているので、優れた開栓性及び耐熱性等を有している。
すなわち、本発明に係るキャップによれば、キャップ本体の内側に、少なくともマレイン酸変性ポリエチレン又は酸化ポリエチレンが添加されたエポキシフェノール樹脂を固形分とする塗料組成物が焼付け塗布され、キャップ用ライナーが、スチレンブロックコポリマーとポリプロピレンと流動パラフィンとを含む樹脂組成物で構成されているので、第2トルク等の開栓トルクを低減でき、開栓性に優れると共に、キャップ本体内面とライナーとの接着が良好でレトルト可能である。したがって、本発明のキャップを備えたキャップ付きボトルによれば、レトルト密封性に優れ、良好な衛生特性、耐衝撃性及び開栓性を有することができる。
また、本実施形態のキャップ付きボトル6は、上記キャップ1を口金部(口部)7に巻き締めた状態で備えている。
このように、キャップシェル4の内側には、少なくともマレイン酸変性ポリエチレン又は酸化ポリエチレンが添加されたエポキシフェノール樹脂を固形分とする塗料組成物が焼付け塗布されている。
上記塗料組成物の硬化塗膜は、厚さで1〜10μmであり、好適には3〜5μmに設定される。また、焼付条件は、180℃〜200℃で8〜10分である。
ここで、マレイン酸変性ポリエチレンとしては、無水マレイン酸で変性したポリエチレン(無水マレイン酸変性ポリエチレン)でも構わない。
上記スチレンブロックコポリマーは、好ましくはスチレン−エチレン・ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)又はスチレン−エチレン・プロピレン−スチレン共重合体(SEPS)であり、ライナー5の硬度が、ショアD(23℃)で7〜35の範囲に設定されている。
さらに、ライナー材はポリプロピレン系なので、100℃以上の充填、熱処理(レトルト処理も含む)に対しても充分使用可能なキャップが提供できる。
また、塗料組成物が、エポキシ樹脂とフェノール樹脂との重量比が95:5〜60:40の範囲のエポキシフェノール樹脂であるので、塗膜の良好な加工性と金属素材との良好な密着性とを得ることができる。
したがって、本実施形態のキャップ1を備えたキャップ付きボトル6によれば、レトルト密封性に優れ、良好な衛生特性、耐衝撃性及び開栓性を有することができる。
<実施例1>
まず、塗料組成物のライナー接着用添加剤を各々の親溶媒に溶かし、溶媒に溶かされたエポキシフェノール樹脂(E/P)を固形分とする塗料組成物を高速攪拌した中に添加し、分散又は溶解した。このエポキシフェノール樹脂は、そのエポキシ樹脂とフェノール樹脂との比を80:20を中心として、エポキシ樹脂比の上限は97%、下限が50%まで振って、評価を行った。
なお、以下の実施例で使用したマレイン酸変性ポリエチレンは、全て無水マレイン酸変性ポリエチレンを用いている。
注2. E/P(B)=エポキシフェノール塗料(エポキシ樹脂:フェノール樹脂=95:5)
注3. E/P(C)=エポキシフェノール塗料(エポキシ樹脂:フェノール樹脂=90:10)
注4. E/P(D)=エポキシフェノール塗料(エポキシ樹脂:フェノール樹脂=70:30)
注5. E/P(E)=エポキシフェノール塗料(エポキシ樹脂:フェノール樹脂=60:40)
注6. E/P(F)=エポキシフェノール塗料(エポキシ樹脂:フェノール樹脂=97:3)
注7. E/P(G)=エポキシフェノール塗料(エポキシ樹脂:フェノール樹脂=50:50)
注8. O−PE(10)=酸化ポリエチレン(酸価17)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注9. M−PE(10)=マレイン酸変性ポリエチレン(酸価60)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注11.EEA(10)=エチレンエチルアクリレート(EA=25wt%)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注12.IO(10)=アイオノマー(Znタイプ)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注13.EMA(10)=エチレンメチルアクリレート(MA=25wt%)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注14.EBA(10)=エチレンブチルアクリレート(BA=17wt%)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注15.EMAA(10)=エチレンメタクリル酸(MAA=10wt%)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注16.EMMA(10)=エチレンメチルメタアクリレート(MMA=20wt%)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注18.CPP(10)=塩素化ポリプロピレン(Cl=12.5wt%)をE/P塗料(A)に固形分比で10wt%添加。
注19.PP(A)=PPとSBC(SEBS)と流動パラフィンとを一定割合で混練したライナー。
注20.PE(E)=LDPEとTPO(オレフィン系エラストマー)とをブレンドしたライナー。
注21.S−PE(10)=スチレン変性ポリエチレン。
注23.対レトルト性=充填後レトルト処理(121℃−30分)を行なった直後の漏れ数/試料数。
注24.落下衝撃性=レトルト処理した充填品を1日放置後、10°角の鉄盤上に倒立で30cm高さから落下させモレの有無を調べる。漏れ数/試料数。
注25.開栓トルク:第1トルク=開栓時キャップが動き始めるトルク値。第2トルク=キャップブリッジ部が切断されるトルク。
注26.塗装、塗膜性:◎=塗装性、塗膜性能共に良好 ○=塗膜良好であるが塗装性やや劣るもの △=塗装性、塗膜性能やや劣るもの ×=塗装性、塗膜性能共に劣るもの。
注27.総合評価:◎=塗装性、塗膜性能、ライナー接着性、キャップ性能良好なもの ○=塗装性、塗膜性能、キャップ性能良好。実用範囲内であるがライナー接着性がやや劣るもの、第2トルクが低いもの △=塗装性、塗膜性能、接着性、キャップ性能良好であるがやや第2開栓トルクが高いもの ×=塗装性または塗膜性能が劣るもの。または/およびキャップ性能劣るもの、または第2開栓トルクが高いもの。
エチレンビニルアセテート、エチレンエチルアクリレート、アイオノマー、エチレンメチルアクリレート、エチレンブチルアクリレート、エチレンメタクリル酸、エチレンメチルメタアクリレート、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレンを、各々10wt%添加して評価したが、接着性はやや劣り、開栓トルクは高い値を示した。また、塗装性、塗膜性能も劣るという結果であった。
エポキシ樹脂とフェノール樹脂との比が80:20の塗料組成物に、実施例1で良好であった添加剤の量を変えたものについて、実施例1と同様の評価を行った。
注2 O−PE(10)=酸化ポリエチレン(酸価17)をE/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料、その他の()内の数値も添加wt%を示す。
注3 M−PE(10)=マレイン酸変性ポリエチレン(酸価60)をE/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料、その他の()内の数値も添加wt%を示す。
注4 評価の内容、項目は実施例1と同様である。
実施例2と同様に、M−PEおよびO−PEを各々10wt%添加したエポキシ樹脂とフェノール樹脂との比が80:20の塗料組成物に、さらに各種ポリエチレンの添加量を変えた塗料組成物について、実施例1と同様にキャップに成型し、評価を行った。
注2 O−PE(10)=酸化ポリエチレン(酸価17)を、E/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料。
注3 M−PE(10)=マレイン酸変性ポリエチレン(酸価60)を、E/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料。
注5 LL(5)=密度0.925の直鎖状ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注6 MD(5)=密度0.935の中密度ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注7 HDa(5)=密度0.950の高密度ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注8 HDb(5)=密度0.970の高密度ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注9 評価の内容、項目は実施例1と同様である。
注2 O−PE(10)=酸化ポリエチレン(酸価17)を、E/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料。
注3 M−PE(10)=マレイン酸変性ポリエチレン(酸価60)を、E/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料。
注5 LL(5)=密度0.925の直鎖状ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注6 MD(5)=密度0.935の中密度ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注7 HDa(5)=密度0.950の高密度ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注8 HDb(5)=密度0.970の高密度ポリエチレンを、塗料に5wt%添加した接着塗料。
注9 評価の内容、項目は実施例1と同様である。
さらに、酸化ポリエチレン、マレイン酸変性ポリエチレンが添加さていない塗料組成物に各種ポリエチレンを添加した塗料組成物を塗布したキャップは、ライナーの接着性が非常に弱く、キャップとしての評価ができなかった。また、酸化ポリエチレン、マレイン酸変性ポリエチレンが添加さていても、ポリエチレンの添加量が多いとライナーとの接着が低下するという結果が得られた。
実施例2と同様に、M−PEおよびO−PEを各々10wt%添加した。エポキシ樹脂とフェノール樹脂との比が80:20の塗料組成物について、実施例1と同様にキャップシェルに成型し、ライナー材の組成を変えて異なる硬度のライナー材を供試し、ライナー材と塗料組成物との組み合わせによる評価を行った。評価の内容はほぼ実施例1と同様である。但しライナーの成型性は実施例1とは異なる。
注2 O−PE(10)=酸化ポリエチレン(酸価17)、をE/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料。
注3 M−PE(10)=マレイン酸変性ポリエチレン(酸価60)を、E/P塗料(A)に10wt%添加した接着塗料。
注5 SEPS(A,B,C)=ライナー材がポリプロピレン(PP)とSEPSと流動パラフィン(LP)とで構成されたもの。()内のA,B,Cは配合比の違いを示す。ここでSEPSは、スチレン−エチレン・プロピレン−スチレン共重合体を示す。ほかに添加剤として、着色剤、滑剤を使用。
注6 SBS(A,B,C)=ライナー材がポリプロピレン(PP)とSBSと流動パラフィン(LP)とで構成されたもの。()内のA,B,Cは配合比の違いを示す。ここでSBSは、スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体を示す。ほかに添加剤として、着色剤、滑剤を使用。
注7 SIS(A,B,C)=ライナー材がポリプロピレン(PP)とSISと流動パラフィン(LP)とで構成されたもの。()内のA,B,Cは配合比の違いを示す。ここでSISは、スチレン・イソプレン・スチレン共重合体を示す。ほかに添加剤として、着色剤、滑剤を使用。
注9 ライナー成形性:◎=良好なもの ○=ほぼ問題ないもの、生産可 △=ライナーセンターずれ少量発生、生産性改良を要す。 ×=ライナーセンターずれ多数発生、生産性不可。
Claims (5)
- 天板部と該天板部の周縁から垂下した筒状周壁部とからなる金属製のキャップ本体と、
前記天板部の内面に設けられたキャップ用ライナーと、を備え、
前記キャップ本体の内側に、少なくともマレイン酸変性ポリエチレン又は酸化ポリエチレンが添加されたエポキシフェノール樹脂を固形分とする塗料組成物が焼付け塗布され、
前記キャップ用ライナーが、スチレンブロックコポリマーとポリプロピレンと流動パラフィンとを含む樹脂組成物で構成され、
前記塗料組成物として、さらに密度0.95以上の高密度ポリエチレンがエポキシフェノール樹脂に対し添加量1〜7wt%の範囲で添加されていることを特徴とするキャップ。 - 請求項1に記載のキャップにおいて、
前記マレイン酸変性ポリエチレン又は酸化ポリエチレンの添加量が、エポキシフェノール樹脂に対して2〜35wt%の範囲に設定されていることを特徴とするキャップ。 - 請求項1又は2に記載のキャップにおいて、
前記エポキシフェノール樹脂が、エポキシ樹脂とフェノール樹脂との重量比を95:5〜60:40の範囲に設定したものであることを特徴とするキャップ。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載のキャップにおいて、
前記スチレンブロックコポリマーが、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレン共重合体又はスチレン−エチレン・プロピレン−スチレン共重合体であり、前記キャップ用ライナーの硬度が、ショアD(23℃)で7〜35の範囲に設定されていることを特徴とするキャップ。 - キャップを備えたボトルであって、
前記キャップが、請求項1から4のいずれか一項に記載のキャップであることを特徴とするキャップ付きボトル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282451A JP5013473B2 (ja) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | キャップ及びキャップ付きボトル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282451A JP5013473B2 (ja) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | キャップ及びキャップ付きボトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009107673A JP2009107673A (ja) | 2009-05-21 |
JP5013473B2 true JP5013473B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=40776634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007282451A Expired - Fee Related JP5013473B2 (ja) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | キャップ及びキャップ付きボトル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5013473B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101322302B1 (ko) | 2011-11-14 | 2013-10-28 | 건설화학공업주식회사 | 위조 방지 캡의 내면용 도료 조성물 및 그 제조방법 |
JP7585929B2 (ja) | 2021-03-26 | 2024-11-19 | アルテミラ製缶株式会社 | キャップ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2714417B2 (ja) * | 1989-01-11 | 1998-02-16 | 日本クラウンコルク株式会社 | 無菌充填容器の容器蓋 |
JP2524841B2 (ja) * | 1989-10-20 | 1996-08-14 | 東洋インキ製造株式会社 | ポリオレフィン接着性塗料およびその用途 |
JP2884738B2 (ja) * | 1990-08-07 | 1999-04-19 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物及び容器キャップライナー |
JP2711525B2 (ja) * | 1995-09-08 | 1998-02-10 | 東洋インキ製造株式会社 | 金属製キャップ |
JP3973279B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2007-09-12 | 日本クラウンコルク株式会社 | 無菌充填に適したキャップ |
JP2002264957A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Shibazaki Seisakusho Ltd | キャップ用塗料およびキャップ |
JP4634749B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2011-02-16 | 日本クラウンコルク株式会社 | 金属製キャップ |
JP4784982B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-10-05 | ユニバーサル製缶株式会社 | キャップ材およびキャップ付容器 |
-
2007
- 2007-10-30 JP JP2007282451A patent/JP5013473B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009107673A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9662813B2 (en) | Method for producing a vessel closure | |
FI71752B (fi) | Avrivbar bunden skiktstruktur och dess framstaellning | |
US4111323A (en) | Crown closure | |
US7960007B2 (en) | Retortable liners and containers | |
JP2015231870A (ja) | 蓋材とそれを用いた包装容器 | |
DK2470435T3 (en) | POLYMER COMPOUND FOR SEAL FOR USE WITH FAT CONTAINING FILLING MATERIALS | |
US20110127268A1 (en) | Easy-Open Container and Container Coating | |
JP5013473B2 (ja) | キャップ及びキャップ付きボトル | |
JP4493149B2 (ja) | 加熱殺菌可能なキャップ | |
WO2016140322A1 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、蓋材及び易開封性容器 | |
HU215175B (hu) | Kompozíció, valamint eljárás fémszubsztrátum bevonására, továbbá bevonatos fémgyártmány | |
US11459450B2 (en) | Resin composition for injection forming | |
CA2351651C (en) | Composition and method for promoting adhesion of thermoplastic elastomers to metal substrates | |
JP2017128687A (ja) | 熱溶融性組成物、およびそれを用いてなる蓋材ならびに食品容器 | |
JP5808235B2 (ja) | 内容物付着防止蓋材 | |
JP5184412B2 (ja) | キャップ用ライナー及びキャップ並びにキャップ付きボトル | |
JP4812676B2 (ja) | キャップ用ライナー及びキャップ並びにキャップ付きボトル | |
EP3805310B1 (en) | Resin composition for injection molding | |
JPS633743B2 (ja) | ||
JPS6159216B2 (ja) | ||
JP2006199822A (ja) | レトルト殺菌可能なライナー材 | |
JP5774944B2 (ja) | 捻りキャップ用ライナー材樹脂組成物および食料品瓶詰用の捻りキャップの製造方法 | |
JP4106596B2 (ja) | 金属石鹸包装物 | |
JP2023118347A (ja) | 打栓式キャップ及び蓋付き容器 | |
JP2023161690A (ja) | 蓋体、及び蓋付き容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5013473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |