JP5010114B2 - 映像調整システム及び映像調整方法 - Google Patents
映像調整システム及び映像調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5010114B2 JP5010114B2 JP2005175261A JP2005175261A JP5010114B2 JP 5010114 B2 JP5010114 B2 JP 5010114B2 JP 2005175261 A JP2005175261 A JP 2005175261A JP 2005175261 A JP2005175261 A JP 2005175261A JP 5010114 B2 JP5010114 B2 JP 5010114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- video
- adjustment
- identification
- image quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生して投影または表示する映像調整システムであって、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、前記制御データに含まれる複数の情報のうち少なくとも1つの情報から生成される、該映像データを識別するための識別データとが対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を備え、前記識別データを検索して該識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、該映像データを識別するための前記識別データとが対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を備え、ネットワークを介して前記映像提示装置と接続されるサーバと、
を有し、
前記映像提示装置は、前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして検索し、前記識別データに対応付けられた前記映像調整データが前記第1のデータ格納手段に存在しない場合、ネットワークを介して前記サーバと接続し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして前記サーバに検索させる。
前記サーバは、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データを前記映像提示装置へ送信することを特徴とする。
前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして検索し、前記識別データに対応付けられた前記映像調整データが前記第1のデータ格納手段に存在しない場合、ネットワークを介して、前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、該映像データを識別するための前記識別データとが対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を備えるサーバと接続し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして前記サーバに検索させる。
前記映像調整システムは、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、前記制御データに含まれる複数の情報のうち少なくとも1つの情報から生成される該映像データを識別するための識別データとが対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を備え、前記識別データを検索して該識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、該映像データを識別するための前記識別データとが対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を備え、ネットワークを介して前記映像提示装置と接続されるサーバとを有し、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出す処理と、
前記識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する処理と、
前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして検索し、前記識別データに対応付けられた前記映像調整データが前記第1のデータ格納手段に存在しない場合、ネットワークを介して前記サーバと接続し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして前記サーバに検索させる処理と、
を有する。
2 データ読み出し装置
3 映像提示装置
4 サーバ
21 記憶媒体インタフェース部
22 データ復号部
23,32 映像データインタフェース部
24,34 制御データインタフェース部
33,43 データ格納部
34,42 データ処理部
35 映像調整部
36 投影部
37,41 ネットワークインタフェース部
38 ユーザインタフェース部
101 制御データ
102 VMGM_MAT
Claims (5)
- 記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生して投影または表示する映像調整システムであって、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、前記制御データに含まれる複数の情報のうち少なくとも1つの情報から生成される、該映像データを識別するための識別データとが対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を備え、前記識別データを検索して該識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、該映像データを識別するための前記識別データとが対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を備え、ネットワークを介して前記映像提示装置と接続されるサーバと、
を有し、
前記映像提示装置は、前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして検索し、前記識別データに対応付けられた前記映像調整データが前記第1のデータ格納手段に存在しない場合、ネットワークを介して前記サーバと接続し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして前記サーバに検索させる映像調整システム。 - 請求項1に記載の映像調整システムにおいて、
前記映像提示装置は、ネットワークを介してサーバと接続し、前記サーバへ前記識別データを送信し、前記サーバから送信されてきた映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示し、
前記サーバは、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データを前記映像提示装置へ送信することを特徴とする映像調整システム。 - 記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと該映像データに関する制御データとを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置に接続され、前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、前記制御データに含まれる複数の情報のうち少なくとも1つの情報から生成される、該映像データを識別するための識別データとが対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を備え、前記識別データを検索して該識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置であって、
前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして検索し、前記識別データに対応付けられた前記映像調整データが前記第1のデータ格納手段に存在しない場合、ネットワークを介して、前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、該映像データを識別するための前記識別データとが対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を備えるサーバと接続し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして前記サーバに検索させる映像提示装置。 - 請求項3に記載の映像提示装置が、前記映像データを投影するプロジェクタ、または、前記映像データを表示するディスプレイであることを特徴とする映像提示装置。
- 記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生して投影または表示する映像調整システムにおける映像調整方法であって、
前記映像調整システムは、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、前記制御データに含まれる複数の情報のうち少なくとも1つの情報から生成される該映像データを識別するための識別データとが対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を備え、前記識別データを検索して該識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置と、
前記映像データの画質を調整するための映像調整データと、該映像データを識別するための前記識別データとが対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を備え、ネットワークを介して前記映像提示装置と接続されるサーバとを有し、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出す処理と、
前記識別データに対応付けられた映像調整データを取得すると、取得された前記映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する処理と、
前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして検索し、前記識別データに対応付けられた前記映像調整データが前記第1のデータ格納手段に存在しない場合、ネットワークを介して前記サーバと接続し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを、前記識別データを検索キーとして前記サーバに検索させる処理と、
を有する映像調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175261A JP5010114B2 (ja) | 2005-06-15 | 2005-06-15 | 映像調整システム及び映像調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005175261A JP5010114B2 (ja) | 2005-06-15 | 2005-06-15 | 映像調整システム及び映像調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006349934A JP2006349934A (ja) | 2006-12-28 |
JP5010114B2 true JP5010114B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=37645879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005175261A Expired - Fee Related JP5010114B2 (ja) | 2005-06-15 | 2005-06-15 | 映像調整システム及び映像調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5010114B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2010023750A1 (ja) * | 2008-08-28 | 2012-01-26 | パイオニア株式会社 | 出力形態設定装置およびコンテンツ出力システム |
JP6590715B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2019-10-16 | シャープ株式会社 | 表示システム及び表示方法 |
CN114584831B (zh) * | 2022-01-20 | 2024-04-02 | 百果园技术(新加坡)有限公司 | 提高视频清晰度的视频优化处理方法、装置、设备和存储介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000050032A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Canon Inc | 画像記憶装置及び画像記憶方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 |
JP2001333350A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-11-30 | Sony Corp | 画質調整方法および画質調整装置 |
JP3725454B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2005-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像ファイルの出力画像調整 |
JP2004020586A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | フォントサービスシステム、サーバ、端末、フォントサービス方法、および記録媒体並びにプログラム |
JP2004336317A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Sony Corp | 映像処理装置 |
-
2005
- 2005-06-15 JP JP2005175261A patent/JP5010114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006349934A (ja) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200244916A1 (en) | Method for generating control information based on characteristic data included in metadata | |
CN100588233C (zh) | 图像再现装置 | |
JP2006287364A (ja) | 信号出力装置及び信号出力方法 | |
JP5123681B2 (ja) | 映像表示装置及びその制御方法、並びに映像出力装置及びその制御方法 | |
US20050084234A1 (en) | Reproducing apparatus and reproducing method | |
US8417089B2 (en) | Recording apparatus | |
JPH11284948A (ja) | サムネイル作成方法及びサムネイル表示方法 | |
JP2013125141A (ja) | 表示装置、表示方法、送信装置および送信方法 | |
JP2007150656A (ja) | 映像処理装置及び映像処理方法 | |
US20180018941A1 (en) | Display device, display control method, and display system | |
JP2009294493A (ja) | データ処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム | |
US20030193581A1 (en) | Electronic camera capable of recording thumbnail pictures | |
JP4805531B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20060269255A1 (en) | Recording and reproducing apparatus, MPEG image stream recording and reproducing apparatus and medium | |
JP5010114B2 (ja) | 映像調整システム及び映像調整方法 | |
US20110150435A1 (en) | Image recording apparatus and method, and program for selecting a recording mode independent from the recording aspect ratio | |
US7889229B2 (en) | Security surveillance system capable of outputting still images together with moving images | |
CN101304478A (zh) | 图像质量调整装置、图像质量调整方法和程序 | |
EP1517270A2 (en) | Apparatus, method, program and program storage medium for data editing and recording | |
JP2007274661A (ja) | 撮像装置、画像再生装置およびプログラム | |
WO2018021261A1 (ja) | 画像処理装置、再生装置、画像処理方法、および、再生方法 | |
JP2007025294A (ja) | 映像表示システム及び映像表示方法 | |
JP2015023317A5 (ja) | 画像管理装置及び画像管理方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2006295652A (ja) | 表示処理装置及び表示処理方法 | |
US10410674B2 (en) | Imaging apparatus and control method for combining related video images with different frame rates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5010114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |