JP5007391B2 - 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 - Google Patents
津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5007391B2 JP5007391B2 JP2006267103A JP2006267103A JP5007391B2 JP 5007391 B2 JP5007391 B2 JP 5007391B2 JP 2006267103 A JP2006267103 A JP 2006267103A JP 2006267103 A JP2006267103 A JP 2006267103A JP 5007391 B2 JP5007391 B2 JP 5007391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tsunami
- wave height
- water level
- initial water
- fluctuation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 title description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 125
- 238000005316 response function Methods 0.000 claims description 87
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004613 tight binding model Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
上記目的を達成する本発明の津波波源推定方法は、
所定観測位置において観測される津波波高に基づき津波波源を推定する方法であって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、前記各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求めるステップを含むものである。
所定観測位置において観測される津波波高に基づき津波波源を推定するシステムであって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段を備えるものである。
(2)津波波高予測
所定観測位置において観測される津波波高に基づき所定予測対象位置の津波波高を予測する方法であって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求めるステップと、
前記各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により所定の予測対象位置に生じる時系列波高変動が対応する予測位置応答関数、及び、前記の求められた各小領域の初期水位変動に基づき、前記予測対象位置の津波波高を予測するステップを含むものである。
所定観測位置において観測される津波波高に基づき所定予測対象位置の津波波高を予測するシステムであって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段と、
前記各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により所定の予測対象位置に生じる時系列波高変動が対応する予測位置応答関数、及び、前記の求められた各小領域の初期水位変動に基づき、前記予測対象位置の津波波高を予測する手段を含むものである。
所定観測位置において観測される津波波高に基づき所定予測対象位置の津波波高を予測するために、コンピュータを、想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段、並びに
前記各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により所定の予測対象位置に生じる時系列波高変動が対応する予測位置応答関数、及び、前記の求められた各小領域の初期水位変動に基づき、前記予測対象位置の津波波高を予測する手段として機能させるためのものである。
(a)想定津波波源域
(b)小領域
(c)観測位置
(d)観測位置応答関数
観測位置応答関数の算出及び以下の種々の計算において設定した計算格子間隔は、外洋で1350m、大阪湾で450mであるが、この種の計算では、例えば、湾内において10m乃至600m程度、外洋において400m乃至12000m程度とすることができる。
(e)津波波高の時系列変動の観測
(f)初期水位変動の算出(津波波源推定)
(g)予測対象位置
(h)予測位置応答関数
(i)予測対象位置の津波波高の予測
(j)津波波源推定及び津波波高予測システム
実施例1(仮想波源モデル)
実施例2(南海地震モデル)
D 表示部
I 入力装置
K1 室戸岬沖観測位置
K2 潮岬沖観測位置
KP 紀伊半島
OB 大阪湾
P 処理装置
R1 観測位置応答関数記憶部
R2 予測位置応答関数記憶部
V1 GPS波浪計
V2 GPS波浪計
SK 四国
SS 瀬戸内海
Claims (14)
- 所定観測位置において観測される津波波高に基づき津波波源を推定する方法であって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、前記各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求めるステップを含む津波波源推定方法。 - 上記各観測位置において観測される津波波高の時系列変動が、上記各小領域の初期水位変動に対する観測位置応答関数による各観測位置の津波波高の時系列変動を前記全小領域について重ね合わせたものに対応するものであるとして解析することにより、各小領域の初期水位変動を求める請求項1記載の津波波源推定方法。
- 上記観測位置応答関数を求めるステップを含む請求項1又は2記載の津波波源推定方法。
- 上記各観測位置において津波波高の時系列変動を観測するステップを含む請求項1、2又は3記載の津波波源推定方法。
- 所定観測位置において観測される津波波高に基づき所定予測対象位置の津波波高を予測する方法であって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求めるステップと、
前記各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により所定の予測対象位置に生じる時系列波高変動が対応する予測位置応答関数、及び、前記の求められた各小領域の初期水位変動に基づき、前記予測対象位置の津波波高を予測するステップを含む津波波高予測方法。 - 上記各観測位置において観測される津波波高の時系列変動が、上記各小領域の初期水位変動に対する観測位置応答関数による各観測位置の津波波高の時系列変動を前記全小領域について重ね合わせたものに対応するものであるとして解析することにより、各小領域の初期水位変動を求める請求項5記載の津波波高予測方法。
- 上記の求められた各小領域の初期水位変動に対する予測位置応答関数による上記予測対象位置の津波波高の時系列波高変動を、前記小領域について重ね合わせることにより、前記予測対象位置の津波波高を予測する請求項5又は6記載の津波波高予測方法。
- 上記観測位置応答関数を求めるステップを含む請求項5、6又は7記載の津波波高予測方法。
- 上記各観測位置において津波波高の時系列変動を観測するステップを含む請求項5乃至8の何れかに記載の津波波高予測方法。
- 上記予測位置応答関数を求めるステップを含む請求項5乃至9の何れかに記載の津波波高予測方法。
- 所定観測位置において観測される津波波高に基づき津波波源を推定するシステムであって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段を備える津波波源推定システム。 - 所定観測位置において観測される津波波高に基づき所定予測対象位置の津波波高を予測するシステムであって、
想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段と、
前記各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により所定の予測対象位置に生じる時系列波高変動が対応する予測位置応答関数、及び、前記の求められた各小領域の初期水位変動に基づき、前記予測対象位置の津波波高を予測する手段を含む津波波高予測システム。 - 所定観測位置において観測される津波波高に基づき津波波源を推定するために、コンピュータを、想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段として機能させるための津波波源推定プログラム。
- 所定観測位置において観測される津波波高に基づき所定予測対象位置の津波波高を予測するために、コンピュータを、想定津波波源域が細分割されて設定された各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により2以上の所定の観測位置のそれぞれに生じる時系列波高変動が対応する観測位置応答関数、及び、前記各観測位置において観測された津波波高の時系列変動に基づき、前記各小領域の初期水位変動を求める手段、並びに
前記各小領域の所定の初期水位変動に対し、その各小領域の初期水位変動により所定の予測対象位置に生じる時系列波高変動が対応する予測位置応答関数、及び、前記の求められた各小領域の初期水位変動に基づき、前記予測対象位置の津波波高を予測する手段として機能させるための津波波高予測プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006267103A JP5007391B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006267103A JP5007391B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008089316A JP2008089316A (ja) | 2008-04-17 |
JP5007391B2 true JP5007391B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=39373641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006267103A Expired - Fee Related JP5007391B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5007391B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101473888B1 (ko) | 2013-12-27 | 2014-12-18 | 인하대학교 산학협력단 | 이상파랑 전파방향 분석방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5924469B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2016-05-25 | 株式会社藤縄地震研究所 | 津波監視システム |
JP6048062B2 (ja) | 2012-10-18 | 2016-12-21 | 富士通株式会社 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法及びシミュレーション装置 |
WO2016079848A1 (ja) | 2014-11-20 | 2016-05-26 | 三菱電機株式会社 | 状態推定装置 |
JP6437883B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2018-12-12 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 津波伝播特性を利用した沿岸の早期津波予測方法 |
DE112017004901T5 (de) * | 2016-09-29 | 2019-06-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Hochwasservorhersage-System, Vorhersageverfahren und Vorhersageprogramm |
KR101977375B1 (ko) * | 2017-11-20 | 2019-05-13 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 파랑 예측 방법, 및 이를 위한 장치 |
JP6902790B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2021-07-14 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 | 津波予測システム |
CN114662411B (zh) * | 2022-05-23 | 2022-10-14 | 海南浙江大学研究院 | 斜坡式防波堤防护性能评估系统和灾害预警系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3676285B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2005-07-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ | 地震動予測計算方法、及び地震動予測計算システム |
JP4134020B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2008-08-13 | Necモバイリング株式会社 | 潮位監視システム,潮位監視システム用の海上ブイ及び地上局装置、潮位監視方法、潮位監視プログラム |
JP4780285B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-09-28 | 独立行政法人港湾空港技術研究所 | 津波情報提供方法および津波情報提供システム |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006267103A patent/JP5007391B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101473888B1 (ko) | 2013-12-27 | 2014-12-18 | 인하대학교 산학협력단 | 이상파랑 전파방향 분석방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008089316A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007391B2 (ja) | 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 | |
EP3931527B1 (en) | System and method for wave prediction | |
Synolakis et al. | Validation and verification of tsunami numerical models | |
JP5905646B2 (ja) | 津波監視システム | |
Melgar et al. | Near‐field tsunami models with rapid earthquake source inversions from land‐and ocean‐based observations: The potential for forecast and warning | |
JP6521777B2 (ja) | 津波監視システム | |
Wang et al. | Review on recent progress in near-field tsunami forecasting using offshore tsunami measurements: Source inversion and data assimilation | |
JPWO2016079848A1 (ja) | 状態推定装置 | |
Masetti et al. | A ray-tracing uncertainty estimation tool for ocean mapping | |
Carrière et al. | Inversion for time-evolving sound-speed field in a shallow ocean by ensemble Kalman filtering | |
Yolsal-Çevikbilen et al. | Source models of the 2012 Haida Gwaii (Canada) and 2015 Illapel (Chile) earthquakes and numerical simulations of related tsunamis | |
Manconi et al. | Surface displacements following the Mw 6.3 L’Aquila earthquake: One year of continuous monitoring via Robotized Total Station | |
JPH11231064A (ja) | 地震動推定方法 | |
JP5770051B2 (ja) | 大地震の破壊領域の即時的推定方法 | |
Meza et al. | A Methodology for Optimal Designing of Monitoring Sensor Networks for Tsunami Inversion | |
Goodney et al. | Water temperature sensing with microtomography | |
Cannavò et al. | Modeling ground deformation associated with the destructive earthquakes occurring on Mt. Etna's southeastern flank in 1984 | |
Sim et al. | An experimental study of tsunami amplification by a coastal cliff | |
KR101780123B1 (ko) | 위성항법시스템에 의한 지진 감시 장치 및 방법 | |
Tkalich et al. | Tsunami propagation modeling and forecasting for early warning system | |
Wonnacott et al. | Methodological Reconstruction of Historical Landslide Tsunamis Using Bayesian Inference | |
Regina et al. | Computational Analysis of Tsunami Wave Run-Up by Implementation of TIMPULSE-SIM Model with Japan and Indonesian Seismic Tsunami | |
Wronna | Tsunamis from source to coast | |
RU105475U1 (ru) | Система для оценки основных характеристик ожидаемого сильного цунамигенного землетрясения | |
Aliyev et al. | Digital Design of Modern Equipment for Measuring Geodynamics and Seismicity of the Azerbaijan Sector of the Caspian Sea |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5007391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |