JP5004192B2 - フォークリフトの油圧システム - Google Patents
フォークリフトの油圧システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5004192B2 JP5004192B2 JP2008257976A JP2008257976A JP5004192B2 JP 5004192 B2 JP5004192 B2 JP 5004192B2 JP 2008257976 A JP2008257976 A JP 2008257976A JP 2008257976 A JP2008257976 A JP 2008257976A JP 5004192 B2 JP5004192 B2 JP 5004192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- lift
- fork
- motor
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 32
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
なお、電動機3の回転数はR2に保たれているので、リフト下降制御弁7が全開になっても、フォーク21の下降速度はリフトレバー角Ltに対応する速度以上にはならない。したがって、下降速度の急激な変化に起因する荷崩れ等が起こる心配はない。
例えば、フォーク21の昇降と同時に作動させることができる油圧アクチュエータは、ハンドル角度に応じて操舵輪の操舵角を変化させるステアリングシリンダであってもよい。また、電動機3と油圧モータ8とをつなぐワンウェイクラッチは、一方向にのみトルクを伝達する他の公知のトルク伝達手段に変更することができる。
2 コントローラ
3 電動機
4 油圧ポンプ
5 リフト上昇制御弁
6 ティルト制御弁
7 リフト下降制御弁
8 油圧モータ
9 ワンウェイクラッチ(トルク伝達手段)
10 電動機回転検出器
11 バッテリ
12 油圧モータ回転検出器
13 タンク
20 フォークリフト
21 フォーク
22 マスト
23 リフトシリンダ
24 ティルトシリンダ
25 リフトレバー
26 ティルトレバー
Claims (3)
- リフトレバーの操作量に応じてフォークを昇降させるリフトシリンダと、前記フォーク以外の他の可動部材を動作させる油圧アクチュエータと、作動油を貯留するタンクと、前記タンクの作動油を前記リフトシリンダ及び/または前記油圧アクチュエータに送り出す油圧ポンプと、前記油圧ポンプに機械的に連結された電動機と、前記フォークの下降に伴って前記リフトシリンダから前記タンクに返送される作動油の量を制限するリフト下降制御弁と、前記リフト下降制御弁を通って返送されてきた作動油の量に応じた回転数で回転する油圧モータと、前記油圧モータと前記電動機とを連結し、前記油圧モータから前記電動機への一方向にのみトルクを伝達するトルク伝達手段と、を備え、
前記フォークの下降と前記油圧アクチュエータの動作とが同時に行われると、前記リフト下降制御弁が前記リフトレバーの操作量に比例した開度に制御されるとともに、前記電動機が前記油圧アクチュエータに必要な量の作動油を送り出せるような所定の回転数に制御されるよう構成された油圧システムであって、
前記フォークの実際の下降速度、前記リフトレバーの操作量に比例した前記フォークの目標下降速度、前記電動機の実際の回転数から求められた前記フォークの下降速度、及び前記所定の回転数から求められた前記フォークの下降速度が全て一致した場合に、前記リフト下降制御弁の開度が全開に制御されることを特徴とするフォークリフトの油圧システム。 - 前記油圧モータの回転数を検出する油圧モータ回転検出器をさらに備え、
前記フォークの実際の下降速度は、前記油圧モータの回転数に基づいて求められることを特徴とする請求項1に記載のフォークリフトの油圧システム。 - 前記油圧アクチュエータは、ティルトシリンダまたはステアリングシリンダであることを特徴とする請求項2に記載のフォークリフトの油圧システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257976A JP5004192B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | フォークリフトの油圧システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257976A JP5004192B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | フォークリフトの油圧システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010083672A JP2010083672A (ja) | 2010-04-15 |
JP5004192B2 true JP5004192B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=42248007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008257976A Active JP5004192B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | フォークリフトの油圧システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5004192B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012112431A1 (en) * | 2011-02-16 | 2012-08-23 | Crown Equipment Corporation | Materials handling vehicle estimating a speed of a movable assembly from a lift motor speed |
EP3689814B1 (en) * | 2019-02-04 | 2021-11-17 | Toyota Material Handling Manufacturing Sweden AB | Hydraulic lifting system |
CN111866632A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-30 | 南京铁道职业技术学院 | 户外音响升降装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254057A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Nippon Yusoki Co Ltd | 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト |
JP2007254058A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Nippon Yusoki Co Ltd | 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト |
-
2008
- 2008-10-03 JP JP2008257976A patent/JP5004192B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010083672A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4727653B2 (ja) | バッテリ式産業車両の荷役回生方法及び荷役回生システム | |
JP4719750B2 (ja) | 作業機械の制御装置 | |
JP5048068B2 (ja) | 作業車両及び作業車両の作動油量制御方法 | |
JP3301416B2 (ja) | 産業車両におけるマスト傾動速度制御装置 | |
JP4681600B2 (ja) | バッテリ式産業車両の荷役回生システム | |
JP5174952B2 (ja) | 作業車両の省燃費制御装置および作業車両の省燃費制御方法 | |
KR101901047B1 (ko) | 작업 기계 | |
JP6419721B2 (ja) | 作業車両 | |
US8463509B2 (en) | Working vehicle, control device for working vehicle, and control method for working vehicle | |
US10895062B2 (en) | Loading vehicle | |
JP5873456B2 (ja) | 作業機械の駆動制御システム、それを備える作業機械、及びその駆動制御方法 | |
US10655297B2 (en) | Hydraulic system and a method for moving an implement of a working machine | |
JP5004192B2 (ja) | フォークリフトの油圧システム | |
JP2009292553A (ja) | フォークリフトの荷役回生装置、及びフォークリフト | |
JP5917304B2 (ja) | ショベルの制御方法 | |
JP4667801B2 (ja) | 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト | |
JP2007254058A (ja) | 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト | |
JP2008280146A (ja) | 産業車両の制御装置 | |
JP6557472B2 (ja) | 作業機械の駆動制御システム、それを備える作業機械、及びその駆動制御方法 | |
JP2010052493A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2010112019A (ja) | 作業車両 | |
JP2007254056A (ja) | 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト | |
JP2007254057A (ja) | 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト | |
JP2596107B2 (ja) | バッテリ式産業車両における油圧装置 | |
JP2010208735A (ja) | ハイブリッド型フォークリフトの制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120516 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5004192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |