JP5002971B2 - バスバー、電気回路システム - Google Patents
バスバー、電気回路システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5002971B2 JP5002971B2 JP2006018866A JP2006018866A JP5002971B2 JP 5002971 B2 JP5002971 B2 JP 5002971B2 JP 2006018866 A JP2006018866 A JP 2006018866A JP 2006018866 A JP2006018866 A JP 2006018866A JP 5002971 B2 JP5002971 B2 JP 5002971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- plate
- terminal
- fixed area
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 37
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 17
- 238000004382 potting Methods 0.000 abstract description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical group 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
図1と図2を用いて、第1の形態について説明する。図1は、図11と対応する図であり、同一の構成には同一の番号を付して説明を省略する。
次に、図3を用いて第2の形態に係るバスバー40について説明する。図3は、図11に対応する図であり、図11と同一の構成には同一の番号を付して説明を省略する。バスバー40は、小さな湾曲部42と大きな湾曲部44を備えており、これらが山と谷を構成するように組み合わされて非対称なS字形状を形成している。
続いて、図4と図5を用いて、第3の形態に係るバスバー50を説明する。図4は図11に対応した図であり、図11と同一の構成には同一の番号を付して説明を省略する。また、図5は、図4に示したバスバー50の部分的な斜視図である。
図6と図7を用いて、第4の形態にかかるバスバ−209について説明する。図6と図7は、図11と対応する図であり、同一の構成には同一の番号を付して説明を省略する。図6は、バスバー209の接続が完了する直前の様子を表した図であり、図7はバスバー209の接続が完了した後の様子を示す図である。
次に図8と図9を用いて、第5の形態にかかるバスバ−239について説明する。このバスバー239は、第4の形態にかかるバスバ−209の変形例に相当するものである。また、図8と図9は、図6と図7(そして図11)に対応する図であり、同一の構成には同一の番号を付して説明を省略する。図8は、バスバー239の接続が完了する直前の様子を表した図であり、図7はバスバー239の接続が完了した後の様子を示す図である。
δ=Pl3/(3EI)
の関係が成立する。この式は、δが同じであればPはIに比例することを述べている。また、断面2次モーメントIは、はりの幅をb、はりの厚さをhとすれば、
I=1/12×bh3
である。つまり、厚さhが1/2になると、Iつまり曲げに必要となる力は1/8となる。本態様では半分の厚さをもつバスバーを2枚用意するため、バスバーを曲げるために必要な力は1/8を2倍した1/4となる。
Claims (6)
- 二つの端子部と、端子部間を接続する本体部と、を有する導体を用いて形成されたバスバーであって、
本体部の一端側は周囲に充填される樹脂によって固定される固定域であり、
本体部の非固定域には、曲げ変形容易に形成された可変形構造が設けられ、
可変形構造は、複数枚の導体が互いに接触しないように所定の距離をあけて配置されてなる構造である、ことを特徴とするバスバー。 - 請求項1に記載のバスバーにおいて、
各導体は、固定域の厚みよりも薄い厚みを有する、ことを特徴とするバスバー。 - 請求項1又は請求項2に記載のバスバーであって、
可変形構造は、ベント構造である、ことを特徴とするバスバー。 - 請求項1から請求項3のいずれか1に記載のバスバーであって、
前記複数枚の導体は固定域にまで延びている、ことを特徴とするバスバー。 - 請求項1から請求項4のいずれか1に記載のバスバーであって、
非固定域側の端子部は、ボルトにより外部端子に締結される構造を有する、ことを特徴とするバスバー。 - 第1の機器と、
第2の機器と、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のバスバーと、
を備え、
前記バスバーは、固定域側の端子部を第1の機器の端子に電気的に接続され、固定域を周囲に充填された樹脂により第1の機器に固定され、非固定域側の端子部を第2の機器の端子に電気的に接続される、ことを特徴とする電気回路システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018866A JP5002971B2 (ja) | 2005-02-17 | 2006-01-27 | バスバー、電気回路システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040537 | 2005-02-17 | ||
JP2005040537 | 2005-02-17 | ||
JP2006018866A JP5002971B2 (ja) | 2005-02-17 | 2006-01-27 | バスバー、電気回路システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006261100A JP2006261100A (ja) | 2006-09-28 |
JP5002971B2 true JP5002971B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=37100076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006018866A Expired - Fee Related JP5002971B2 (ja) | 2005-02-17 | 2006-01-27 | バスバー、電気回路システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5002971B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008245461A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toyota Motor Corp | バスバーおよびインバータ装置 |
JP2009130963A (ja) | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | バスバー構造およびインバータ一体型電動圧縮機 |
JP4479821B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2010-06-09 | 三菱電機株式会社 | 制御装置一体型電動パワーステアリング装置用モータおよび電動パワーステアリング装置 |
JP5370205B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-12-18 | 株式会社デンソー | バスバーの締結構造および電力変換装置 |
JP5721332B2 (ja) | 2010-03-05 | 2015-05-20 | 矢崎総業株式会社 | モータケースに設置されたインバータ端子台 |
JP5570313B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2014-08-13 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP5354396B2 (ja) | 2011-05-13 | 2013-11-27 | 株式会社デンソー | モータ駆動装置 |
JP5375874B2 (ja) | 2011-05-13 | 2013-12-25 | 株式会社デンソー | モータ駆動装置 |
JP5273573B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2013-08-28 | 株式会社デンソー | モータ駆動装置 |
JP5817075B2 (ja) * | 2011-07-19 | 2015-11-18 | ダイヤモンド電機株式会社 | 車載用電源装置 |
JP5915421B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-05-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用バスバ |
US9033721B2 (en) | 2012-11-05 | 2015-05-19 | Promet Ag | Electrical connecting element |
CH707159B1 (de) * | 2012-11-05 | 2016-10-14 | Promet Holding Ag | Elektrisches Verbindungselement. |
JP5678331B1 (ja) * | 2013-10-07 | 2015-03-04 | 株式会社フジックス | 電子部品、電機部品の接続部材 |
CN105099223B (zh) * | 2015-08-29 | 2018-08-21 | 中车永济电机有限公司 | 适用于大功率电力机车功率模块的逆变斩波复合母排 |
RU2670282C2 (ru) * | 2016-02-01 | 2018-10-22 | Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" | Устройство для электрического соединения внутрикамерных компонентов с вакуумным корпусом термоядерного реактора |
JP2018160995A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 株式会社Soken | 電力変換装置 |
DE102017115137A1 (de) | 2017-07-06 | 2019-01-10 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kontaktschieneneinrichtung für ein wenigstens teilweise elektrisch angetriebenes Fahrzeug |
CN109493996A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-03-19 | 珠海银隆电器有限公司 | 母排 |
JP7088122B2 (ja) * | 2019-04-18 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2021009833A (ja) * | 2019-07-03 | 2021-01-28 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP7407601B2 (ja) * | 2020-01-15 | 2024-01-04 | 古河電気工業株式会社 | バスバー、回転電機システム、およびバスバーの製造方法 |
JP7189190B2 (ja) * | 2020-10-21 | 2022-12-13 | 矢崎総業株式会社 | バスバ、及び、樹脂体 |
DK181854B1 (en) * | 2023-03-28 | 2025-02-20 | Kk Wind Solutions As | Multifunctional electrical busbar |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0237211Y2 (ja) * | 1985-02-27 | 1990-10-09 | ||
JPH0318615U (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-25 | ||
JP3023826B2 (ja) * | 1994-09-07 | 2000-03-21 | 矢崎総業株式会社 | バスバー接続構造 |
JP2924688B2 (ja) * | 1995-02-15 | 1999-07-26 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱と電子回路ユニットの接続構造 |
-
2006
- 2006-01-27 JP JP2006018866A patent/JP5002971B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006261100A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5002971B2 (ja) | バスバー、電気回路システム | |
JP5702947B2 (ja) | 配線材 | |
US8337251B2 (en) | Tolerance-compensating current distribution board | |
US7914294B2 (en) | Flexible electric bus bar in a small space | |
US20220102814A1 (en) | Sampling assembly, connection assembly, battery module and vehicle | |
JP5446761B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9306381B2 (en) | Electrical device having busbar with flexible weld crimp | |
EP3905363B1 (en) | Battery module | |
US7952024B2 (en) | U-turn bus bar | |
JPWO2017069209A1 (ja) | 導電部材モジュールおよび電池パック | |
JP2013037949A (ja) | ヒューズユニット | |
JP7288066B2 (ja) | 二次電池モジュール | |
JP6593597B2 (ja) | 回路構成体 | |
JP6782830B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP4867912B2 (ja) | 樹脂モールドバスバおよびそれを用いた電力変換装置 | |
JP5534898B2 (ja) | バッテリー端子 | |
US20230125831A1 (en) | Current branching device | |
JP7017993B2 (ja) | 電力変換装置及びバスバ | |
JP2005228529A (ja) | 配線部材 | |
CN220556644U (zh) | 汇流排和包括其的电力电子单元 | |
JP2008159414A (ja) | 燃料電池 | |
JP2009124924A (ja) | ハーネスプロテクタ | |
JP6108997B2 (ja) | 配線カバー | |
CN219677484U (zh) | 电池结构 | |
JP2020009671A (ja) | 電線の接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5002971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |