JP5001724B2 - スライド位置検出装置及びプレス機械 - Google Patents
スライド位置検出装置及びプレス機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5001724B2 JP5001724B2 JP2007154974A JP2007154974A JP5001724B2 JP 5001724 B2 JP5001724 B2 JP 5001724B2 JP 2007154974 A JP2007154974 A JP 2007154974A JP 2007154974 A JP2007154974 A JP 2007154974A JP 5001724 B2 JP5001724 B2 JP 5001724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- upright
- rack
- slide position
- detecting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
- B30B15/0029—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height
- B30B15/0041—Control arrangements therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
Description
開示されるスライド位置検出装置は、昇降するスライド側にスケールを設け、固定されたアプライト側に検出器を設け、この検出器によりスケールを検出してスライドの位置を検出する。
このような場合、開示されるスライド位置検出装置では、スライドの傾き量を許容することができず、検出器がスケールに接触あるいは離間し過ぎてしまうことがある。そうすると、スライドの位置を正確に検出することができない。また、検出器がスケールに接触してしまって、検出器あるいはスケールが破損してしまう場合もある。
すなわち、請求項1に係るスライド位置検出装置は、複数のアプライトに支持されたクラウンから吊り下げられ昇降するスライドの、前記アプライトに対しての相対的位置を検出するスライド位置検出装置であって、前記スライドから前記アプライトに向かって突き出すように前記スライドに設けられるリンク軸支部材と、一端側が前記リンク軸支部材に回転自在に支持され吊り下げられた2軸リンク部材と、前記2軸リンク部材の他端側に回転自在に支持され吊り下げられたプレート部材と、吊り下がり方向に延びて前記プレート部材に設置されるラックと、前記ラックと歯合するピニオンと、前記ピニオンの回転を検出する前記アプライト側に固定設置されたエンコーダとを備えていることを特徴とする。
請求項3に係るスライド位置検出装置は、請求項1または請求項2に記載のスライド位置検出装置において、前記ラックの昇降を前記アプライトの延びる方向に案内するガイドローラ機構が、前記アプライト側に固定設置されていることを特徴とする。
請求項5に係るプレス機械は、請求項4に記載のプレス機械において、前記スライド位置検出装置が、前記複数のアプライトごとに設けられていることを特徴とする。
図1は、本発明に係るプレス機械1の実施形態を示す概略構成図である。
プレス機械1は、上金型16と下金型17とによりワークWを絞り成形するために利用するものであって、図1に示すように、ベッド10と、ベッド10から上方に延びるアプライト11と、アプライト11により支持されたクラウン12と、クラウン12から4本(図示では2本)のプランジャ13を介して連結されたスライド14と、ベッド10上に載置されたムービングボルスタ15とを備えて大略構成される。なお、スライド14の下面側には、上金型16が取り付けられ、ムービングボルスタ15の上面側には、下金型17が取り付けられる。また、このプレス機械1では、ベッド10の内部空間101に、ダイクッション装置20が配置されている。
クラウン12は、クランク機構、エキセン機構、またはリンク機構等の駆動力伝達機構が内蔵されており、プランジャ13を昇降する。これにより、スライド14は、上金型16をワークWに接近離間させるように、プランジャ13からの昇降駆動により昇降する。
ボルスタは、下金型17が取り付けられるものであって、ダイクッション装置20を構成するクッションピン22を挿通自在とした、上面と下面とを貫通された貫通孔を多数備える。キャリアは、金型16,17を交換するためにボルスタをプレス機械1の外部へ移動させる移動手段を備え、適宜に設けられたリブにてボルスタを支持している。
ダイクッションパッド23は、ベッド10の内部空間101に略収まる金属製で、中空の矩形箱状に構成される。
昇降装置24は、詳しく図示しないが、ダイクッションパッド23の下面と当接するシリンダと、このシリンダ内に油圧室を形成した状態で配されシリンダを支持するピストンと、このピストンを昇降させるボールねじとを備える。ボールねじは、適宜のプーリおよびタイミングベルトを備えた駆動力伝達機構を介して、サーボモータ等の駆動力発生装置により昇降する。なお、この昇降装置24は、プレス機械1全体を制御する外部制御装置に電気的に接続され、外部制御装置により制御されている。また、この昇降装置24は、油圧室内の圧油圧力を検出して、その旨の検出信号を外部制御装置に送信している。
図2は、スライド位置検出装置30の内部構造を示す断面図である。図3は、図2の断面方向と直交する断面方向で、スライド位置検出装置30の内部構造を示す断面図である。なお、図1におけるスライド位置検出装置30は、アプライト11同士の間であって互いに対向する面側に存しているため、点線で2つのみを記載している。
2軸リンク部材32は、支持側軸支孔321に、リンク軸支部材31の軸支孔312とともに第1軸支部材301が嵌挿されることにより、リンク軸支部材31に対して、回転自在に支持され吊り下げられるようになっている。また、ラック側軸支孔323には、プレート部材33の一端側に設けられた軸支孔331とともに第2軸支部材302が嵌挿され、プレート部材33は回転自在に支持される。
プレート部材33は、軸支孔331に、2軸リンク部材32のラック側軸支孔323とともに第2軸支部材302が嵌挿されることにより、2軸リンク部材32に対して、回転自在に支持され吊り下げられるようになっている。また、プレート部材33には、この長尺方向に延びるラック34が、プレート部材33の吊り下げ方向に沿って設けられている。このラック34は、ピニオン35と歯合する。
図4は、2軸リンク部材32の拡大図である。
すなわち、図4に示すように、2軸リンク部材32と、リンク軸支部材31の第1突出板部311との間に設けられるクリアランスは、通常よりも大きく設定されて形成されている。具体的には、2軸リンク部材32と各第1突出板部311との間には、通常のクリアランス(0.1mm)より大きい、第1軸支部材301の軸方向にそれぞれ1mmずつのクリアランスで設定された第1遊び隙間A,Bが設けられている。
また、プレート部材33と、2軸リンク部材32の第2突出板部322との間に設けられるクリアランスも、通常よりも大きく設定されて形成されている。具体的には、2軸リンク部材32と各第2突出板部322との間には、通常のクリアランス(0.1mm)より大きい、第2軸支部材302の軸方向にそれぞれ1.5mmずつのクリアランスで設定された第2遊び隙間C,Dが設けられている。
エンコーダ装置40は、アプライト11に固定されるブラケット41と、ブラケット41によって支持されるラック挿通筐体42と、ラック挿通筐体42に固定されるエンコーダ45とを備える。
ブラケット41は、ブラケット本体411と突片部412とを備えて構成され、ラック挿通筐体42をアプライト11に固定支持する。
すなわち、第1ガイドローラ機構50は、プレート部材33を挟み込むX軸方向に並んだ位置に存しかつY軸方向に延びる2本の案内シャフト51と、この案内シャフト51に軸支されてプレート部材33のYZ面と接して回転する2つの案内ローラ52とを備える。
すなわち、第2ガイドローラ機構55は、プレート部材33を挟み込むY軸方向に並んだ位置に存しかつX軸方向に延びる2本の案内シャフト56と、この案内シャフト56に軸支されてプレート部材33のXZ面に接して回転する1つの案内ローラ57とを備える。
エンコーダ45には、回転シャフト46の一端部が接続され、ラック34と歯合するピニオン35の回転を検出するものであって、外部制御装置に電気的に接続され、検出した信号を外部制御装置に送信するようになっている。
すなわち、上述のスライド位置検出装置30およびプレス機械1によれば、スライド14が偏心荷重等の理由により傾いてしまうような場合であっても、2軸リンク部材32がリンク軸支部材31に対して回転して傾き、さらに、プレート部材33もリンク軸支部材31に対して回転して傾く。これによって、プレート部材33の吊り下げ方向は、自重により鉛直方向を維持することができる。
次いで、その検出信号を受信した外部制御装置は、昇降装置24を制御し、昇降装置24は、ダイクッションパッド23を降下させる。
また、このプレス機械1によれば、スライド位置検出装置30を、4本のアプライト11ごとに設けているので、スライド14の傾き量を好適に検出することができて、ワークWに対してのスライド14の降下を、好ましく制御することができる。
例えば、上述の実施形態のダイクッション装置20の昇降装置24にあっては、ダイクッションパッド23を弾性的に支持するクッションシリンダ機構と、ダイクッションパッド23を昇降させる昇降駆動機構とを一体化させて備えるものであったが、このような機構を別個で構成して機能させるものであっても、何ら問題のないものとされる。
Claims (5)
- 複数のアプライトに支持されたクラウンから吊り下げられ昇降するスライドの、前記アプライトに対しての相対的位置を検出するスライド位置検出装置であって、
前記スライドから前記アプライトに向かって突き出すように前記スライドに設けられるリンク軸支部材と、
一端側が前記リンク軸支部材に回転自在に支持され吊り下げられた2軸リンク部材と、
前記2軸リンク部材の他端側に回転自在に支持され吊り下げられたプレート部材と、
吊り下がり方向に延びて前記プレート部材に設置されるラックと、
前記ラックと歯合するピニオンと、
前記ピニオンの回転を検出する前記アプライト側に固定設置されたエンコーダと
を備えていることを特徴とするスライド位置検出装置。 - 請求項1に記載のスライド位置検出装置において、
前記2軸リンク部材と前記リンク軸支部材との間には、遊び隙間が設けられ、
前記2軸リンク部材と前記プレート部材との間にも、遊び隙間が設けられている
ことを特徴とするスライド位置検出装置。 - 請求項1または請求項2に記載のスライド位置検出装置において、
前記ラックの昇降を前記アプライトの延びる方向に案内するガイドローラ機構が、前記アプライト側に固定設置されている
ことを特徴とするスライド位置検出装置。 - 上金型と下金型とによりワークを絞り成形するプレス機械であって、
請求項1から請求項3のうち何れか一項に記載のスライド位置検出装置が設置されている
ことを特徴とするプレス機械。 - 請求項4に記載のプレス機械において、
前記スライド位置検出装置が、前記複数のアプライトごとに設けられている
ことを特徴とするプレス機械。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154974A JP5001724B2 (ja) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | スライド位置検出装置及びプレス機械 |
DE102008025704A DE102008025704B4 (de) | 2007-06-12 | 2008-05-29 | Schlitten-Positionssensor und Pressmaschine |
US12/136,908 US7832331B2 (en) | 2007-06-12 | 2008-06-11 | Slide position sensor and press machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154974A JP5001724B2 (ja) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | スライド位置検出装置及びプレス機械 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008307548A JP2008307548A (ja) | 2008-12-25 |
JP2008307548A5 JP2008307548A5 (ja) | 2011-04-28 |
JP5001724B2 true JP5001724B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=39986370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007154974A Active JP5001724B2 (ja) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | スライド位置検出装置及びプレス機械 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7832331B2 (ja) |
JP (1) | JP5001724B2 (ja) |
DE (1) | DE102008025704B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017013071A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | コマツ産機株式会社 | プレス装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101213167B1 (ko) | 2011-01-31 | 2012-12-18 | 주상완 | 기계식 프레스 장치 |
JP2014039941A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | スライド位置検出装置およびプレス機械 |
CN104669672B (zh) * | 2013-11-26 | 2017-07-04 | 西华大学 | 一种微成形伺服压力机 |
JP6739145B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2020-08-12 | コマツ産機株式会社 | プレス機械およびプレス機械の制御方法 |
WO2024197372A1 (pt) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | Fras-Le S.A. | Sistema e processo de monitoramento de desalinhamento entre colunas de prensa |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4632067Y1 (ja) * | 1968-05-09 | 1971-11-05 | ||
JPS54117978A (en) * | 1978-03-04 | 1979-09-13 | Amada Co Ltd | Press braking tester |
IT1204521B (it) | 1986-04-11 | 1989-03-03 | Amada Co Ltd | Macchina piegatrice per lamiere |
DE4405909A1 (de) * | 1994-02-24 | 1995-08-31 | Erfurt Umformtechnik Gmbh | Verfahren und Schaltungsanordnung zum Unterbrechen und Fortführen des Ziehprozesses an zweifachwirkenden Pressen, insbesondere hydraulischen Pressen |
JP3537059B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2004-06-14 | 株式会社小松製作所 | プレスのダイハイト補正装置 |
JP2860935B2 (ja) | 1996-05-30 | 1999-02-24 | 株式会社小松製作所 | プレスのダイハイト補正装置 |
US6240758B1 (en) * | 1999-06-21 | 2001-06-05 | Toyokoki Co., Ltd. | Hydraulic machine |
US6595122B1 (en) * | 1999-09-03 | 2003-07-22 | Komatsu, Ltd. | Slide inclination correcting method and slide inclination correcting apparatus in press machinery |
JP3941384B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2007-07-04 | アイダエンジニアリング株式会社 | 駆動装置並びにプレス機械のスライド駆動装置及び方法 |
ITMI20011538A1 (it) * | 2001-07-19 | 2003-01-19 | Sandretto Ind | Metodo e pressa per la chiusura di stampi in macchine di stampaggio ad iniezione |
JP2004249341A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Komatsu Ltd | プレス機械のワーク搬送装置 |
-
2007
- 2007-06-12 JP JP2007154974A patent/JP5001724B2/ja active Active
-
2008
- 2008-05-29 DE DE102008025704A patent/DE102008025704B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-11 US US12/136,908 patent/US7832331B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017013071A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | コマツ産機株式会社 | プレス装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7832331B2 (en) | 2010-11-16 |
DE102008025704B4 (de) | 2009-12-24 |
US20080307982A1 (en) | 2008-12-18 |
JP2008307548A (ja) | 2008-12-25 |
DE102008025704A1 (de) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5001724B2 (ja) | スライド位置検出装置及びプレス機械 | |
KR101405228B1 (ko) | 엔진시험장치 | |
JP2010153644A (ja) | 昇降テーブル | |
WO2006075659A1 (ja) | ダイクッション装置を備えたプレス機械 | |
CN211393757U (zh) | 一种举升旋转装置及agv | |
CN110977505A (zh) | 卧式凸轮交换台用升降旋转装置 | |
JP2008307547A (ja) | ダイクッション装置及びプレス機械 | |
JP2006000908A (ja) | ダイクッション装置 | |
EP1854757A1 (en) | Elevator | |
CN110977504A (zh) | 卧式凸轮交换台升降旋转驱动的凸轮传动机构 | |
JP2007070120A (ja) | エレベーター | |
JP6370006B1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5864941B2 (ja) | 眼科装置 | |
CN216421974U (zh) | 一种双端面磨床 | |
JP5836548B2 (ja) | ワーク投入検知ゲージ | |
JPS6290354A (ja) | プラテン昇降装置付き編み機 | |
CN113910031B (zh) | 一种双端面磨床 | |
CN207175186U (zh) | 一种斜轮无机房轿架 | |
JP7045773B2 (ja) | ベンディングロール機 | |
CN102152488A (zh) | 压力机械 | |
JP2018002425A (ja) | 据付装置 | |
CN217553529U (zh) | 一种双挡规升降驱动装置 | |
CN217912524U (zh) | 一种应用于折弯机的定位工装机构 | |
JP3228185B2 (ja) | 工作機械のパレット交換装置 | |
JP3065044B2 (ja) | ボビン支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5001724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |