JP5001534B2 - 圧電アクチュエータおよび吐出装置 - Google Patents
圧電アクチュエータおよび吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5001534B2 JP5001534B2 JP2005191680A JP2005191680A JP5001534B2 JP 5001534 B2 JP5001534 B2 JP 5001534B2 JP 2005191680 A JP2005191680 A JP 2005191680A JP 2005191680 A JP2005191680 A JP 2005191680A JP 5001534 B2 JP5001534 B2 JP 5001534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- piezoelectric actuator
- ceramic layer
- displacement
- vibrating plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 80
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 56
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 claims description 14
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 9
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229940063817 oxygen 99 % Drugs 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
しかしながら、圧電セラミックスの抗電界を超えた高い駆動電圧で長時間にわたって駆動し続けると、変位量の低下が生じるという問題がある。
(1)圧電振動板上に、コモン電極、圧電セラミックス層および駆動電極がこの順に積層されており、前記駆動電極は前記圧電セラミックス層の表面に複数配列されていて、この駆動電極と前記コモン電極とで前記圧電セラミックス層を挟持することで構成されている複数の変位素子を、前記コモン電極および駆動電極の間に駆動電圧を印加することで変位させる圧電アクチュエータであって、前記圧電振動板の弾性コンプライアンスS1が、前記圧電セラミックス層の弾性コンプライアンスS2よりも大きく、且つS 1 が1.35×10 -11 〜1.51×10 -11 m 2 /Nであり、S 2 が1.31×10 -11 〜1.47×10 -11 m 2 /Nであることを特徴とする圧電アクチュエータ。
(2)S 1/S2が、1.03以上である前記(1)記載の圧電アクチュエータ。
(3)前記圧電振動板および前記圧電セラミックス層の主成分が同一であり、前記圧電振動板の気孔率が2〜9%であり、前記圧電セラミックス層の気孔率が2%以下である前記(1)または(2)記載の圧電アクチュエータ。
(4)前記圧電振動板および前記圧電セラミックス層がチタン酸ジルコン酸鉛であり、前記圧電振動板の格子定数比をc1/a1、前記圧電セラミックス層の格子定数比をc2/a2としたときに、c2/a2が1.010〜1.016であり、且つc1/a1の値よりも大きい前記(1)〜(3)のいずれかに記載の圧電アクチュエータ。
(5)前記変位素子を、前記圧電セラミックス層の抗電界に対して1.0〜1.5倍の駆動電圧で変位させる前記(1)〜(4)のいずれかに記載の圧電アクチュエータ。
(6)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の圧電アクチュエータを、圧力発生室と、液体流路と、液体吐出口とを有する流路部材上に取り付けてなることを特徴とする吐出装置。
(7)印刷ヘッドに用いる前記(6)記載の吐出装置。
以下、本発明の圧電アクチュエータの一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態の圧電アクチュエータを示す拡大概略断面図である。同図に示すように、本実施形態の圧電アクチュエータ1は、圧電振動板2、コモン電極3、圧電セラミックス層4および駆動電極5で構成されており、圧電振動板2上に、コモン電極3、圧電セラミックス層4および駆動電極5をこの順に積層したものである。
次に、本発明の圧電アクチュエータの製造方法について説明する。
(第1の工程)
まず、原料として、例えばPb1-x-ySrxBay(Zn1/3Sb2/3)a(Ni1/2Te1/2)bZr1-a-b-cTicO3+αwt%Pb1/2NbO3(0≦x≦0.14、0≦y≦0.14、0.05≦a≦0.1、0.002≦b≦0.01、0.44≦c≦0.50、α=0.1〜1.0)で示される組成になるように一次原料を秤量し、ボールミルにて混合粉砕を行い、一次原料混合粉末を調製する。ここで、平均粒子径は1μm以下、より望ましくは0.7μm以下としておくと、一次原料がより均一に混合される上で好ましい。
上記で調製した各仮焼粉末と有機バインダ成分を混合し、シート成形用のスラリーを調製する。ついで、この成形用スラリーを用いてロールコータ法、スリットコータ法、ドクターブレード法等の一般的なシート成形法によりテープ状の各グリーンシートを必要枚数作製する。なお、前記グリーンシートは、圧電セラミックス層となり得るグリーンシートと、圧電振動板となり得るグリーンシートに分けて用いられる。
次に、上記コモン電極で例示した電極材料を含有するコモン電極ペーストを作製する。このコモン電極ペーストには、電極材料(Au、Agなど)の他、エチルセルロースなどの有機ビヒクルなどの成分が含まれる。そして、上記で作製したグリーンシートのうち、焼成により圧電振動板となるグリーンシートの一方の表面に、コモン電極ペーストをスクリーン印刷等の方法で印刷する。
第2の工程および第3の工程で作製したグリーンシートを積層し、密着させて積層体を作製する。なお、密着を行う手法としては、接着成分の含まれた密着液使用による方法、加熱によりグリーンシート中の有機バインダ成分に接着性を持たせて密着する方法、加圧だけで密着させる方法等が例示できる。
第4の工程で得られた積層体を10〜50MPaの圧力で加圧した後、所望の形状にカットする。これを400℃程度で脱バインダーを行い、ついで、(高濃度)酸素雰囲気中において、900〜1100℃において焼成して圧電アクチュエータ本体を得る。
第5の工程で得られた圧電アクチュエータ本体の表面に、駆動電極パターンをスクリーン印刷等の方法で印刷し、500〜800℃、好ましくは650〜800℃で焼き付け処理を行うことにより、個別電極が形成される。そして、圧電セラミックス層を分極して積層圧電体である圧電アクチュエータが得られる。
本発明の圧電アクチュエータは駆動耐久性に優れていると共に、一基板(振動板)上に複数の変位素子を備えているので、該圧電アクチュエータを、圧力発生室と、液体流路と、液体吐出口とを有する流路部材上に取り付けてなる吐出装置に好適に用いることができる。このような吐出装置としては、例えばインクジェット方式を利用した記録装置に用いられる印刷ヘッド等が挙げられる。以下、本発明の圧電アクチュエータを備えた印刷ヘッドの一実施形態について説明する。
<圧電アクチュエータの作成>
まず、原料として表1に示す原料組成で純度99%以上のチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を含有する圧電セラミックス粉末(一次原料混合粉末)を準備した。そして、準備したセラミックス粉末を表1に示す仮焼温度で仮焼合成し、各仮焼粉末を調製した。
(格子定数比c/a)
格子定数比c/aは、XRD(X線回折法)測定から得られたピークチャートよりa軸配向を示す(200)配向面の面間隔[d(200)]と、c軸配向を示す(002)配向面の面間隔[d(002)]を導出し、その比率[d(002)]/[d(200)]から求めた。
気孔率は、各焼結体を切断し、その断面に鏡面加工を施し、倍率2000倍の断面鏡面画像から画像処理によって得られた気孔面積を視野面積に対する百分比率で示したものである。
弾性コンプライアンスは、作製した積層焼結体の各層を水中での電気分解を利用したコモン電極(内部電極)と圧電セラミックス層の剥離を行い、それぞれの層の弾性コンプライアンスを測定した。剥離した圧電セラミックス層の表裏面にAu蒸着を100nm程度形成した後、外辺を2.5mm×10mmに加工し、試験片を作製した。測定はアジレントテクノロジー社製インピーダンスゲインフェーズアナライザ4194aから測定される共振周波数と、体積と重量より算出される密度を測定し、下記式(I)から算出した。
上記で得られた圧電アクチュエータ(表2の試料No.1〜27)について、変位劣化を評価した。評価方法を以下に示すと共に、その結果を表2に示す。
(変位劣化の評価方法)
上記で得られた圧電アクチュエータを8mm×8mmの大きさに加工し、1mm×1mmの孔を空けた10mm×10mmの外形の金属基板に接着し、変位測定用サンプルとした。さらに、コモン電極と駆動電極間の厚み方向に3kv/mmの直流電圧を5分間印加して分極を行った。ついで、2kV/mmの電圧を印加して変位素子を50時間変位させ、変位初期(0分後)と50時間後の変位を、式:[1−(50時間後の変位/変位初期)]×100に当てはめ、変位劣化率(%)を算出した。なお、変位はドップラー変位計で測定した。
2 圧電振動板
3 コモン電極
4 圧電セラミックス層
5 駆動電極
6 変位素子
13 流路部材
13a インク加圧室
13b 隔壁
18 インク吐出孔
20 印刷ヘッド
Claims (7)
- 圧電振動板上に、コモン電極、圧電セラミックス層および駆動電極がこの順に積層されており、前記駆動電極は前記圧電セラミックス層の表面に複数配列されていて、この駆動電極と前記コモン電極とで前記圧電セラミックス層を挟持することで構成されている複数の変位素子を、前記コモン電極および駆動電極の間に駆動電圧を印加することで変位させる圧電アクチュエータであって、
前記圧電振動板の弾性コンプライアンスS1が、前記圧電セラミックス層の弾性コンプライアンスS2よりも大きく、且つS 1 が1.35×10 -11 〜1.51×10 -11 m 2 /Nであり、S 2 が1.31×10 -11 〜1.47×10 -11 m 2 /Nであることを特徴とする圧電アクチュエータ。 - S 1/S2が、1.03以上である請求項1記載の圧電アクチュエータ。
- 前記圧電振動板および前記圧電セラミックス層の主成分が同一であり、前記圧電振動板の気孔率が2〜9%であり、前記圧電セラミックス層の気孔率が2%以下である請求項1または2記載の圧電アクチュエータ。
- 前記圧電振動板および前記圧電セラミックス層がチタン酸ジルコン酸鉛であり、前記圧電振動板の格子定数比をc1/a1、前記圧電セラミックス層の格子定数比をc2/a2としたときに、c2/a2が1.010〜1.016であり、且つc1/a1の値よりも大きい請求項1〜3のいずれかに記載の圧電アクチュエータ。
- 前記変位素子を、前記圧電セラミックス層の抗電界に対して1.0〜1.5倍の駆動電圧で変位させる請求項1〜4のいずれかに記載の圧電アクチュエータ。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の圧電アクチュエータを、圧力発生室と、液体流路と、液体吐出口とを有する流路部材上に取り付けてなることを特徴とする吐出装置。
- 印刷ヘッドに用いる請求項6記載の吐出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005191680A JP5001534B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 圧電アクチュエータおよび吐出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005191680A JP5001534B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 圧電アクチュエータおよび吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007012867A JP2007012867A (ja) | 2007-01-18 |
JP5001534B2 true JP5001534B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=37750987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005191680A Expired - Fee Related JP5001534B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 圧電アクチュエータおよび吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5001534B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005119742A1 (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Nikon Corporation | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
DE102005026717B4 (de) | 2005-06-09 | 2016-09-15 | Epcos Ag | Piezoelektrisches Vielschichtbauelement |
JP5734040B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-06-10 | 京セラ株式会社 | インクジェットヘッド及び記録装置 |
KR101620296B1 (ko) | 2014-08-29 | 2016-05-13 | (주)와이솔 | 적층형 압전 세라믹 소자 |
JP7421710B2 (ja) * | 2019-04-03 | 2024-01-25 | I-PEX Piezo Solutions株式会社 | 膜構造体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0428558A (ja) * | 1990-05-24 | 1992-01-31 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP3473611B2 (ja) * | 1992-04-23 | 2003-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP3379106B2 (ja) * | 1992-04-23 | 2003-02-17 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド |
JP4812244B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2011-11-09 | 京セラ株式会社 | 印刷ヘッド |
JP3828116B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2006-10-04 | キヤノン株式会社 | 圧電体素子 |
JP2005041053A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Kyocera Corp | 液体吐出装置 |
JP3783708B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2006-06-07 | ソニー株式会社 | 角速度センサ |
JP2005119223A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Canon Inc | 圧電膜素子の作製方法、圧電膜素子及びインクジェットヘッド |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005191680A patent/JP5001534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007012867A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4422973B2 (ja) | 積層圧電体、アクチュエータ及び印刷ヘッド | |
CN100559622C (zh) | 压电驱动器以及喷吐装置 | |
EP2131409B1 (en) | Laminated piezoelectric actuator and liquid ejection head | |
JP4977380B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよびその駆動方法、並びに印刷ヘッド | |
JP5458085B2 (ja) | 積層圧電体、圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド | |
JP4812244B2 (ja) | 印刷ヘッド | |
JP5001534B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよび吐出装置 | |
JP5552842B2 (ja) | 圧電素子、液滴吐出ヘッド、および液滴吐出装置 | |
JP5260900B2 (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP4485140B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよびその製造方法 | |
US8506058B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element | |
JP2006269916A5 (ja) | ||
JP2005041053A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2007290374A (ja) | 印刷ヘッドの製造方法および印刷ヘッド | |
JP5096659B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド | |
JP5747487B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、および圧電セラミックス | |
JP2007267550A (ja) | 圧電アクチュエータおよびその分極方法 | |
JP5178065B2 (ja) | 圧電セラミックス、圧電アクチュエータおよび液体吐出ヘッド | |
JP5144912B2 (ja) | 積層圧電アクチュエータ、および印刷ヘッド | |
JP2008244135A (ja) | 液体吐出ヘッド用積層圧電アクチュエータおよびその製造方法ならびに液体吐出ヘッド | |
JP5700200B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、および圧電セラミックス | |
JP2006073672A (ja) | 積層圧電体、その製造方法、圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド | |
JP4901165B2 (ja) | 積層圧電体 | |
JP4157368B2 (ja) | アクチュエータの製造方法 | |
JP2005244091A (ja) | 圧電積層体、圧電アクチュエータ、印刷ヘッドおよび印刷機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |