JP5000116B2 - Soaking furnace operation method in steel strip continuous treatment equipment - Google Patents
Soaking furnace operation method in steel strip continuous treatment equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5000116B2 JP5000116B2 JP2005284108A JP2005284108A JP5000116B2 JP 5000116 B2 JP5000116 B2 JP 5000116B2 JP 2005284108 A JP2005284108 A JP 2005284108A JP 2005284108 A JP2005284108 A JP 2005284108A JP 5000116 B2 JP5000116 B2 JP 5000116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- gas
- steel strip
- temperature
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 89
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 89
- 238000002791 soaking Methods 0.000 title claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 110
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 81
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 67
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 claims description 8
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 16
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 12
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 10
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
この発明は、連続焼鈍設備または連続溶融めっき設備における均熱炉操業方法に関する。 This invention also relates to the soaking furnace operation how the continuous annealing facility or a continuous hot-dip plating equipment.
鋼帯の連続焼鈍炉または連続溶融めっき設備等の均熱炉では、鋼帯の熱処理サイクルに応じて広い温度範囲で処理温度を変更しながら鋼帯を生産している。均熱炉前段炉の加熱または冷却条件の調整による均熱炉入口の鋼帯温度の変更、および均熱炉温度の変更によって、均熱炉内の鋼帯温度を変更している。 In a soaking furnace such as a continuous annealing furnace for steel strips or continuous hot dipping plating equipment, steel strips are produced while changing the treatment temperature in a wide temperature range according to the heat treatment cycle of the steel strip. The steel strip temperature in the soaking furnace is changed by changing the steel strip temperature at the inlet of the soaking furnace by adjusting the heating or cooling conditions of the soaking furnace and by changing the soaking furnace temperature.
均熱炉入口の鋼帯温度は通常、短時間で変更可能であり、また均熱炉の炉温も比較的短時間で変更できる。しかし、均熱炉内の鋼帯搬送ロールは、耐熱性の点からロール肉厚が厚く、熱容量が大きいので温度変化が遅い。このために、熱処理サイクル変更時に、鋼帯・均熱炉内・搬送ロール相互間に一時的に温度差が生じる。 The steel strip temperature at the inlet of the soaking furnace can usually be changed in a short time, and the furnace temperature of the soaking furnace can also be changed in a relatively short time. However, the steel strip transport roll in the soaking furnace has a large roll thickness and a large heat capacity from the viewpoint of heat resistance, and therefore the temperature change is slow. For this reason, when the heat treatment cycle is changed, a temperature difference is temporarily generated between the steel strip, the soaking furnace, and the transport rolls.
例えば、均熱炉内の鋼帯温度を上げようとする場合、まず均熱炉入口での鋼帯が変更後の所定温度まで加熱され、ついで均熱炉内が昇温される。その後、搬送ロールは昇温した鋼帯からの接触伝熱によって加熱されるので、その温度上昇は鋼帯の温度上昇より遅れる。さらに、ロール中央部は鋼帯と接触しているが、接触していないロール端部は炉体からの輻射、炉内雰囲気ガスからの伝熱またはロール中央部からの熱伝導によって加熱されるので、その昇温速度はきわめて遅い。すなわち、均熱炉内の鋼帯昇温過程では、各部温度が鋼帯温度>炉内温度>ロール中央部温度>ロール端部温度となり、これら温度差は避けられない。均熱炉内での鋼帯降温過程でも、鋼帯温度<炉内温度<ロール中央部温度<ロール端部温度となり、温度差が発生する。 For example, when trying to raise the steel strip temperature in the soaking furnace, the steel strip at the inlet of the soaking furnace is first heated to the predetermined temperature after the change, and then the temperature in the soaking furnace is raised. Thereafter, since the transport roll is heated by contact heat transfer from the heated steel strip, the temperature rise is delayed from the temperature rise of the steel strip. Furthermore, the roll center is in contact with the steel strip, but the unrolled roll end is heated by radiation from the furnace body, heat transfer from the furnace atmosphere gas, or heat conduction from the roll center. The heating rate is very slow. That is, in the steel strip temperature rising process in the soaking furnace, the temperature of each part is steel strip temperature> furnace temperature> roll center temperature> roll end temperature, and these temperature differences are inevitable. Even in the temperature reduction process of the steel strip in the soaking furnace, the steel strip temperature <the temperature in the furnace <the temperature at the center of the roll <the temperature at the end of the roll, and a temperature difference occurs.
均熱炉において、上記温度差により
a.鋼帯・ロール間の伝熱の影響で、均熱炉出口の鋼帯温度が所定温度とならない
b.ロールの熱クラウンのために鋼帯の蛇行あるいは絞りが発生する
という問題が発生していた。特に、高抗張力鋼帯を含む多種類の鋼帯を処理する設備では頻繁に熱処理サイクルを変更するので、上記問題は製品品質および生産性に深刻な影響を及ぼす。
特許文献1ではハースロールのクラウン制御方法としてロールの内側から冷却または加熱する発明が開示されている。また、特許文献2ではハースロールをロール室に入れ、そのロール室に帯板と同じ温度の気体を吹き込むことでロール熱変形を防ぐ発明を開示している。どちらも鋼帯の温度を制御することまで考慮していないので、特に熱処理サイクルの変更時のように、温度の変更に対しての対応が早くなるわけではなかった。
In the soaking furnace, a. The steel strip temperature at the outlet of the soaking furnace does not reach the specified temperature due to heat transfer between the steel strip and roll b. The problem was that the steel strip meandered or squeezed due to the thermal crown of the roll. In particular, in a facility for processing various types of steel strips including high-strength steel strips, the heat treatment cycle is frequently changed. Therefore, the above problem has a serious effect on product quality and productivity.
上記温度差による問題を解決する手段として、従来次のような技術があった。
1.鋼帯の昇温速度または降温速度を低くし、温度差を問題が発生しない程度に抑える。この方法では、温度差を抑えることで、蛇行および絞りは発生しない。しかし、鋼帯の昇温および降温に長時間を要し、生産性や品質が低下するという問題があった。
2.均熱炉内雰囲気ガスを鋼帯温度と等しい温度に調節し、ロールと鋼帯との温度差を少なくして、ロールの熱クラウンを防止する。この方法では、ロール中央部とロール端部との間の温度差が若干小さくなり、蛇行および絞りは少し改善される。しかし、熱サイクル移行時、熱慣性の大きいロールと鋼帯との間の温度差はなくならないので、やはり、鋼帯の昇温および降温に長時間を要し、生産性や品質が低下する。
3.搬送ロール内部に誘導加熱装置を設ける。この方法では、ロールと鋼帯との間の温度差はなくなるが、設備費が膨大となるとともに、誘導加熱装置の耐熱が450℃程度と低いため、生産品種が限定されてしまう。
1. Reduce the temperature increase or decrease rate of the steel strip to keep the temperature difference from causing problems. In this method, meandering and throttling do not occur by suppressing the temperature difference. However, it takes a long time to raise and lower the temperature of the steel strip, resulting in a problem that productivity and quality are lowered.
2. The atmosphere gas in the soaking furnace is adjusted to a temperature equal to the steel strip temperature, the temperature difference between the roll and the steel strip is reduced, and the thermal crown of the roll is prevented. In this method, the temperature difference between the roll center and the roll end is slightly reduced, and the meandering and drawing are slightly improved. However, since the temperature difference between the roll having a large thermal inertia and the steel strip does not disappear at the time of the heat cycle transition, it takes a long time to raise and lower the steel strip, and the productivity and quality are lowered.
3. An induction heating device is provided inside the transport roll. In this method, the temperature difference between the roll and the steel strip is eliminated, but the equipment cost becomes enormous, and the heat resistance of the induction heating device is as low as about 450 ° C., so the production type is limited.
即ち、均熱炉の温度を変更する際には、均熱炉内温度、鋼帯、ロール中央部およびロール端部に温度差が生じてしまうという問題、また、この温度差を解消するために長時間を要するために生産性の低下が生じてしまうという問題、この温度差によって蛇行、絞りなどの品質の低下が生じてしまうという問題が見られた。
この発明は上記問題を解決するものであり、製品品質および生産性の向上を図ることができる鋼帯の連続処理設備における均熱炉操業方法および均熱炉を提供することを課題としている。
That is, when the temperature of the soaking furnace is changed, the temperature difference in the soaking furnace, the steel strip, the center of the roll, and the end of the roll are caused, and in order to eliminate this temperature difference. There was a problem that productivity was lowered because it took a long time, and a problem that quality such as meandering and squeezing was lowered due to this temperature difference.
This invention solves the said problem, and makes it a subject to provide the soaking furnace operating method and soaking furnace in the continuous processing equipment of the steel strip which can aim at the improvement of product quality and productivity.
(1)この発明の鋼帯連続処理設備における均熱炉操業方法は、鋼帯を搬送ロールで搬送しながら連続処理する鋼帯連続処理設備における均熱炉操業方法において、熱処理サイクルの変更時、鋼帯搬送中の搬送ロールを変更後の前記均熱炉の温度に向けて全幅にわたり均一に加熱または冷却しながら、前記均熱炉入口に隣接する鋼帯加熱炉または冷却炉において加熱または冷却中のロール温度と等しくなるように鋼帯を全幅にわたり均一に加熱または冷却し、中空の前記搬送ロールの外周面または内周面に加熱ガスまたは冷却ガスを全幅に吹き付けて搬送ロールを加熱または冷却し、加熱または冷却の速度が4.7から10℃/minであることを特徴としている。 (1) The soaking furnace operating method in the steel strip continuous treatment facility of the present invention is a soaking furnace operating method in a steel strip continuous treatment facility in which the steel strip is continuously processed while being transported by a transport roll. Heating or cooling in the steel strip heating furnace or cooling furnace adjacent to the soaking furnace inlet while uniformly heating or cooling the entire width toward the temperature of the soaking furnace after changing the transport roll during steel strip transport The steel strip is uniformly heated or cooled over the entire width so as to be equal to the roll temperature of the steel, and the conveying roll is heated or cooled by spraying a heating gas or a cooling gas over the entire width of the outer circumferential surface or inner circumferential surface of the hollow conveying roll. The heating or cooling speed is 4.7 to 10 ° C./min.
(2)前記加熱ガスまたは冷却ガスが、炉内の雰囲気ガスを炉外の雰囲気ガス加熱装置または雰囲気ガス冷却装置により加熱または冷却したガスである(1)記載の鋼帯連続処理設備における均熱炉操業方法。(2) The heating gas or the cooling gas is a gas obtained by heating or cooling the atmospheric gas in the furnace by the atmospheric gas heating apparatus or the atmospheric gas cooling apparatus outside the furnace. Furnace operation method.
(3)前記鋼帯加熱炉において誘導加熱器で鋼帯を加熱する(1)または(2)記載の鋼帯連続処理設備における均熱炉操業方法。(3) The soaking furnace operating method in the steel strip continuous processing facility according to (1) or (2), wherein the steel strip is heated with an induction heater in the steel strip heating furnace.
この発明によれば、
イ.均熱炉出口の鋼帯温度を短時間(例えば、従来約1.5〜4時間に対し約10分)で目標温度に加熱または冷却することができる
ロ.均熱炉出口の鋼帯温度のばらつきが小さい
ハ.鋼帯の蛇行および絞りがなくなる
ニ.設備費の増大を抑える(例えば、搬送ロール内部に加熱装置を設ける場合に比べ、約50%低減する)ことができる
などの格別の効果を奏し、ひいては製品品質および生産性の向上を図ることができる。
According to this invention,
A. The steel strip temperature at the outlet of the soaking furnace can be heated or cooled to the target temperature in a short time (for example, about 10 minutes compared to about 1.5 to 4 hours in the past). Small variation in steel strip temperature at the soaking furnace outlet c. The meandering and drawing of the steel strip disappears. It is possible to suppress an increase in equipment cost (for example, about 50% reduction compared to the case where a heating device is provided inside the transport roll), and to improve product quality and productivity. it can.
図1は、この発明が実施される連続焼鈍設備の一例を示すもので、炉本体部の概略図である。炉本体部1は、加熱炉2、一次均熱炉4、二次均熱炉5、一次冷却炉6、再加熱炉7、再均熱炉8および二次冷却炉9からなっている。炉本体部1の入側は、入側ルーパを経て入側設備に接続されている。入側設備は、払出しリール、溶接機、洗浄装置(いずれも図示しない)その他からなっている。炉本体部1の出側は、最終冷却設備あるいは溶融めっき槽、合金化処理炉、調質圧延機、出側ルーパ、疵検査装置、巻取りリール等(いずれも図示しない)が設けられている。
FIG. 1 shows an example of a continuous annealing facility in which the present invention is implemented, and is a schematic view of a furnace body. The
この発明を上記再均熱炉で実施する場合を例として説明する。図2はこの再均熱炉8(以下、単に均熱炉という)およびその付属設備の概略図である。なお、以下の説明で図1および図2に示す装置と同様の装置には同じ符号を付け、その詳細な説明は省略する。 A case where the present invention is carried out in the reheating furnace will be described as an example. FIG. 2 is a schematic view of the reheating furnace 8 (hereinafter simply referred to as a soaking furnace) and its attached equipment. In the following description, the same devices as those shown in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
均熱炉8は、炉頂部寄りに複数の上部搬送ロール12およびステアリングロール14が配置されており、炉底部寄りに複数の下部搬送ロール13が配置されている。前記一次冷却炉6の一次冷却炉出側ロール室37にブライドルロール16が、また前記二次冷却炉9の上部ロール室10に上部搬送ロール18がそれぞれ配置されている。鋼帯Sはブライドルロール16、上部搬送ロール12、下部搬送ロール13、ステアリングロール14および上部搬送ロール18に順次巻き掛けられて搬送される。
In the
図3に示すように、搬送ロール12、13、14の内周面にロール軸方向に沿って複数のロール温度検出器(熱電対)81が取り付けられている。ロール温度検出器81からの温度検出信号は、スリップリング82を介して後述の制御装置80に出力される。
As shown in FIG. 3, a plurality of roll temperature detectors (thermocouples) 81 are attached to the inner peripheral surfaces of the
均熱炉8は、雰囲気ガス循環ブロワ20が設けられている。雰囲気ガス循環ブロア20は、吸気側が炉内に通じており、排気側に循環ガス主管22が接続されている。循環ガス主管22には、雰囲気ガス冷却装置50、雰囲気ガス加熱装置60が順次取り付けられているとともに、雰囲気ガス冷却装置50を迂回するための冷却バイパス管24、冷却バイパス弁25と、雰囲気ガス加熱装置60を迂回するための加熱バイパス管27、加熱バイパス弁28が接続されている。
The
雰囲気ガス加熱装置60の下流側に、第1〜第5分岐管31〜35が接続されている。第1〜5分岐管31〜35は、炉外で各ロールの近傍まで近づき、第1、2、3分岐管31〜33の先端は均熱炉8内に、第4分岐管34の先端は一次冷却炉出側ブライドルロール室37に、第5分岐管35の先端は二次冷却炉上部搬送ロール室10に、それぞれ位置している。第1〜第5分岐管31〜35には、それぞれ第1〜第5ガス流量調整弁41〜45が取り付けられている。
First to
雰囲気ガス冷却装置50は、ガス冷却温度調整弁55、ガス冷却用熱交換器51が設けられている。ガス冷却用熱交換器51の出口には冷却装置出側ガス温度検出器(熱電対)86および冷却出側遮断弁57が取り付けられている。ガス冷却用熱交換器51は、冷却水ポンプ52より冷却水が供給される冷却管53を備えている。
The atmospheric
雰囲気ガス加熱装置60は、ガス加熱用熱交換器61が設けられている。ガス加熱用熱交換器61の入口にガス加熱温度調整弁67が、出口には加熱出側遮断弁68および加熱装置出側ガス温度検出器(熱電対)87がそれぞれ取り付けられている。ガス加熱用熱交換器61は燃料ガス燃焼装置62を備えており、燃料ガス燃焼装置62に供給された燃料ガスを燃焼器63で燃焼する。燃焼用空気は燃焼用空気ブロワ64から供給され、燃焼ガスは加熱管65を通過し、ガス加熱用熱交換器61で雰囲気ガスを加熱する。
The atmospheric
ガス吹付けノズル71が上部搬送ロール12、ステアリングロール14の直下に、またガス吹付けノズル72が下部搬送ロール13の直上にそれぞれ配置されている。ガス吹付けノズル71、72は、スリットノズルからなっている。これらガス吹付けノズル71、72は、図3および4に示すようにヘッダ73から突出し、搬送ロール12、13、ステアリングロール14の外周面の底部および頂部にそれぞれ向き合っているとともに、搬送ロールの胴体全長にわたって延びている。ヘッダ73は、前記第1および第2分岐管31、32にそれぞれ接続されている。
A gas spray nozzle 71 is disposed immediately below the
ガス吹付けノズル71、72は、図5および6に示すように搬送ロール12、13、ステアリングロール14の内側に配置するようにしてもよい。この場合、ガス吹付けノズル71、72は搬送ロール12、13、ステアリングロール14の内周面の底部に向き合っている。
The
上記搬送ロール12、13、ステアリングロール14と同様に、一次冷却炉出側ロール室37のブライドルロール16にガス吹付けノズル75が、二次冷却炉上部ロール室10の上部搬送ロール18にガス吹付けノズル77がそれぞれ配置されている。第3分岐管33には複数のヘッダ(図示しない)が接続され、それぞれのヘッダに炉幅方向に沿って複数の炉内ガス噴出ノズル74が設けられている。炉内ガス噴出ノズル74から噴出するガスにより、炉内雰囲気温度の調整をしている。
As with the transport rolls 12, 13 and the
前記再加熱炉7には、搬送中の鋼帯Sを加熱する誘導加熱器39が設けられている。均熱炉入口には、搬送中の鋼帯Sの温度を測定する鋼帯温度検出器(放射温度計)84、85が配置されている。
The reheating
均熱炉8は、鋼帯Sおよび搬送ロール12、13、ステアリングロール14、ブライドルロール16、上部搬送ロール18の温度を制御するための制御装置80を備えている。制御装置80は、鋼帯Sおよび搬送ロール12、13の他ロールの測定温度に基づいて、ガス吹付けノズル71、72、74、75、77に供給するガスの温度および流量、誘導加熱器39の出力を制御する。また、ガス冷却温度調整弁55、ガス加熱温度調整弁67、その他調整弁や遮断弁の開閉も制御する。
The soaking
ここで、上記のよう構成された均熱炉8の操業方法、特に熱処理サイクル切替時の温度制御について説明する。連続焼鈍設備では、処理される鋼帯の材質、寸法、最終製品(冷延鋼板または溶融めっき鋼板)などに応じて熱処理温度が異なり、熱処理サイクルが切り替えられる。この発明の均熱炉8では、熱処理サイクルの切替時に、雰囲気ガスを加熱または冷却して、炉内、鋼帯および各ロールを漸次昇温または降温し、所定温度とする。
Here, an operation method of the soaking
いま、炉内、鋼帯および各ロールを昇温し、所定温度とするものとする。通常、雰囲気ガス循環ブロア20は運転されており、第1〜第5ガス流量調整弁41〜45はある開度で開いている。この状態で、雰囲気ガス冷却装置50のガス冷却温度調整弁55、冷却出側遮断弁57、加熱ガスバイパス弁28を閉じ、冷却バイパス弁25、ガス加熱温度調整弁67および加熱出側遮断弁68を開く。同時に、雰囲気ガス加熱装置60の燃料ガス燃焼装置62に燃料ガスを供給するとともに、燃焼用空気ブロア64を駆動して燃焼用空気を供給し、燃料ガスを燃料ガス燃焼器63で燃焼する。高温の燃焼ガスは加熱管65を通過し雰囲気ガスを加熱して所定温度の加熱ガスとする。加熱ガスは、前記循環ガス主管22、分岐管31〜35、ヘッダ73を経てガス吹付けノズル71、72、75、77、ならびに炉内ガス噴出ノズル74から噴出する。
Now, the temperature in the furnace, the steel strip, and each roll is increased to a predetermined temperature. Usually, the atmospheric
ガス吹付けノズル71、72からの加熱ガスは上部搬送ロール12、ステアリングロール14の外周面底部、また下部搬送ロール13の頂部にロール全幅にわたり吹付けられる。搬送ロール12、13、ステアリングロール14は、回転しているため外周面全面に加熱ガスが吹き付けられる。同様に、加熱ガスは、ガス吹付けノズル75から一次冷却炉出側ロール室37のブライドルロール16に、ガス吹付けノズル77から二次冷却炉上部ロール室10の上部搬送ロール18にもそれぞれ吹き付けられる。また、加熱ガスは、炉内ガス噴出ノズル74から炉内に噴出される。上述のように加熱ガスはロール全幅にわたり吹き付けられるとともに、炉内にも噴出されるので、鋼帯搬送中のロールは所定温度に全幅にわたり均一に加熱される。
The heated gas from the
各ロールは高温の加熱ガスで直接加熱されるので、例えば10℃/minの速い昇温速度で加熱される。一方、鋼帯Sはロールとの温度差を防ぐために、均熱炉入口に隣接する加熱炉ないしは冷却炉で図7に示すようにロール温度と等しくなるように加熱ないしは冷却される。 Since each roll is directly heated by a high-temperature heating gas, it is heated at a high temperature rising rate of 10 ° C./min, for example. On the other hand, the steel strip S is heated or cooled so as to be equal to the roll temperature as shown in FIG. 7 in a heating furnace or a cooling furnace adjacent to the soaking furnace inlet in order to prevent a temperature difference with the roll.
制御装置80は、目標ロール温度、ロール温度測定値、加熱装置出側ガス温度測定値に基づいて燃料ガス燃焼装置62の流量調整弁(図示しない)を制御して燃焼ガス供給量を調整するとともに、燃焼空気用ブロア64を制御して燃焼用空気量を調整するか、ガス加熱温度調整弁67の開度を調整して、ガス加熱温度を制御する。ガス加熱温度により、ロール温度は制御される。また、制御装置80は、鋼帯温度がロール温度と等しくなるように均熱炉入口の鋼帯温度を制御する。
The
つぎに、炉内、鋼帯および各ロールを降温し、所定温度とする場合について説明する。雰囲気ガス冷却装置50のガス冷却温度調整弁55、冷却出側遮断弁57および加熱バイパス弁28を開き、冷却バイパス弁25、ガス加熱温度調整弁67および加熱出側遮断弁68を閉じる。同時に、冷却水ポンプ52を駆動し、冷却管53に冷却水を供給する。冷却水は冷却管53を通過する雰囲気ガスを冷却し所定温度の冷却ガスとする。冷却ガスは、循環ガス主管22、分岐管31〜35、ヘッダ73を経てガス吹付けノズル71、72、75、77および炉内ガス噴出ノズル74から噴出する。
Next, the case where the temperature in the furnace, the steel strip, and each roll is lowered to a predetermined temperature will be described. The gas cooling
冷却ガスは、加熱の場合と同様に各ノズルから噴出し、各ロールを冷却するとともに炉内を冷却する。各ロールは低温の冷却ガスで直接冷却されるので、例えば10℃/minの速い降温速度で冷却される。一方、鋼帯Sはロールとの温度差を防ぐために、一次冷却炉6でロール温度と等しくなるように冷却される。 The cooling gas is ejected from each nozzle as in the case of heating to cool each roll and cool the inside of the furnace. Since each roll is directly cooled by a low-temperature cooling gas, it is cooled at a rapid temperature drop rate of 10 ° C./min, for example. On the other hand, the steel strip S is cooled in the primary cooling furnace 6 so as to be equal to the roll temperature in order to prevent a temperature difference from the roll.
制御装置80は、目標ロール温度、ロール温度測定値、冷却装置出側ガス温度測定値に基づいて、ガス冷却温度調整弁55の開度を調整して、ガス冷却温度を制御する。ガス冷却温度により、ロール温度は制御される。また、制御装置80は、鋼帯温度がロール温度と等しくなるように均熱炉入口の鋼帯温度を制御する。
The
(実施例1)
図2に示す設備において、熱処理サイクル切替時の温度推移をテストした。鋼板は冷延鋼板であり、材質は、1470MPa級高張力鋼板(ハイテン)から590MPa級加工誘起変態型高張力鋼(TRIPハイテン)への移行、板厚は、1.0mm、板幅は、1700mmである。鋼板を250℃から390℃(温度差140℃)まで昇温し、また390℃から250℃に降温する。テストの結果を図8(a)および(b)に示す。従来技術では、このサイクル移行に6時間かかっていたが、図8から明らかなように、30分以内に熱サイクルを切り替えることができた。なお、蛇行、絞り等はこのテスト中で生じていなかった。また、材質も所定の通りで均質なものが得られた。
Example 1
In the equipment shown in FIG. 2, the temperature transition at the time of switching the heat treatment cycle was tested. The steel plate is a cold-rolled steel plate, and the material is a transition from a 1470 MPa class high-tensile steel plate (HITEN) to a 590 MPa class work-induced transformation type high strength steel (TRIP high tensile steel), the plate thickness is 1.0 mm, and the plate width is 1700 mm. It is. The steel sheet is heated from 250 ° C. to 390 ° C. (temperature difference 140 ° C.), and the temperature is decreased from 390 ° C. to 250 ° C. The test results are shown in FIGS. 8 (a) and (b). In the prior art, this cycle transition took 6 hours, but as is apparent from FIG. 8, the thermal cycle could be switched within 30 minutes. Note that meandering, drawing, etc. did not occur during this test. Also, the material was as specified and homogeneous.
(実施例2)
図2に示す設備において、熱処理サイクル切替時の温度推移をテストした。鋼板は溶融めっき鋼板であり、材質は、590MP級ハイテンから590MP級TRIPハイテンへの移行、板厚は、1.0mm、板幅は、1700mmである。鋼板を415℃から570℃まで昇温し、また570℃から415℃に降温する。テストの結果を図9(a)および(b)に示す。従来技術では、このサイクル移行に6時間かかっていたが、図9から明らかなように、30分以内に熱サイクルを切り替えることができた。
また、通常の熱処理サイクル切替の最大温度差である60℃では従来法では、150分程度かかっているが、本法では10分以下で切り替えが可能であり、10分という短い時間であれば、熱処理サイクルに鋭敏でない鋼種の鋼帯をいれ、切り替え時間でも製品を製造することも可能であるため、製品品質や生産性が大幅に改善する。なお、蛇行、絞り等はこのテスト中で生じていなかった。また、材質も所定の通りで均質なものが得られた。
(Example 2)
In the equipment shown in FIG. 2, the temperature transition at the time of switching the heat treatment cycle was tested. The steel plate is a hot-dip plated steel plate, and the material is a transition from 590MP class high tensile steel to 590MP class TRIP high tensile steel, the plate thickness is 1.0 mm, and the plate width is 1700 mm. The steel sheet is heated from 415 ° C. to 570 ° C., and the temperature is decreased from 570 ° C. to 415 ° C. The test results are shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b). In the prior art, this cycle transition took 6 hours, but as is apparent from FIG. 9, the thermal cycle could be switched within 30 minutes.
In addition, the conventional method takes about 150 minutes at 60 ° C., which is the maximum temperature difference in normal heat treatment cycle switching. However, in this method, switching is possible in 10 minutes or less, and if the time is as short as 10 minutes, Since steel strips of steel grades that are not sensitive to heat treatment cycles can be inserted and products can be manufactured even during switching times, product quality and productivity are greatly improved. Note that meandering, drawing, etc. did not occur during this test. Also, the material was as specified and homogeneous.
1 連続焼鈍炉の炉本体部 2 加熱炉
4 一次均熱炉 5 二次均熱炉
6 一次冷却炉 7 再加熱炉
8 再均熱炉 9 二次冷却炉
10 二次冷却炉上部ロール室 12、13、18 搬送ロール
14 ステアリングロール 16 ブライドルロール
20 雰囲気ガス循環ブロア 22 循環ガス主管
24 冷却バイパス弁 25 冷却バイパス弁
27 加熱バイパス管 28 加熱バイパス弁
31〜35 分岐管 37 一次冷却炉出側ロール室
39 誘導加熱器 41〜45 ガス流量調整弁
50 雰囲気ガス冷却装置 51 ガス冷却用熱交換器
52 冷却水ポンプ 53 冷却管
55 ガス冷却温度調整弁 57 冷却出側遮断弁
60 雰囲気ガス加熱装置 61 ガス加熱用熱交換器
62 燃料ガス燃焼装置 63 燃料ガス燃焼器
64 燃焼用空気ブロア 65 加熱管
67 ガス加熱温度調整弁 68 加熱出側遮断弁
71、72、75、77 ガス吹付けノズル
73 ノズルヘッダ 74 炉内ガス噴出ノズル
80 制御装置 81 ロール温度検出器
82 スリップリング 84、85 鋼帯温度検出器
86 冷却装置出側ガス温度検出器 87 加熱装置出側ガス温度検出器
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284108A JP5000116B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Soaking furnace operation method in steel strip continuous treatment equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284108A JP5000116B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Soaking furnace operation method in steel strip continuous treatment equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007092140A JP2007092140A (en) | 2007-04-12 |
JP5000116B2 true JP5000116B2 (en) | 2012-08-15 |
Family
ID=37978185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005284108A Active JP5000116B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Soaking furnace operation method in steel strip continuous treatment equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5000116B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019122252A1 (en) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Drever International Sa | Kiln comprising a control unit associated with the thermal inertia properties of constitutive elements |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5001784B2 (en) * | 2007-10-22 | 2012-08-15 | 新日鉄エンジニアリング株式会社 | Furnace temperature control device and furnace temperature control method |
JP6008007B2 (en) * | 2015-03-23 | 2016-10-19 | Jfeスチール株式会社 | Continuous hot dip galvanizing apparatus and method for producing hot dip galvanized steel sheet |
AT517848B1 (en) * | 2016-04-15 | 2017-05-15 | Andritz Tech And Asset Man Gmbh | METHOD AND OVEN SYSTEM FOR HEAT-TREATING METAL TAPES |
BE1025807B1 (en) * | 2017-12-20 | 2019-07-18 | Drever International S.A. | Oven comprising a control system associated with information relating to electrical energy |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6141725A (en) * | 1984-08-04 | 1986-02-28 | Kawasaki Steel Corp | Method for controlling hearth roll temperature of continuous annealing furnace |
JPH1150157A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-23 | Kawasaki Steel Corp | Control of strip temperature in heating zone of continuous annealing furnace |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005284108A patent/JP5000116B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019122252A1 (en) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Drever International Sa | Kiln comprising a control unit associated with the thermal inertia properties of constitutive elements |
BE1025806B1 (en) * | 2017-12-20 | 2019-07-18 | Drever International S.A. | Oven comprising a control system associated with the inertial parameters |
US11905572B2 (en) | 2017-12-20 | 2024-02-20 | Drever International Sa | Kiln comprising a control unit associated with the thermal inertia properties of constitutive elements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007092140A (en) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2133436B1 (en) | Method of continuous annealing for steel strip with curie point and continuous annealing apparatus therefor | |
WO1996032507A1 (en) | Equipment for manufacturing stainless steel strip | |
JP6369660B1 (en) | Continuous annealing furnace | |
WO2010122847A1 (en) | Method of producing seamless pipe and apparatus for performing the same | |
JP2008196015A (en) | Continuous annealing facility | |
JP5000116B2 (en) | Soaking furnace operation method in steel strip continuous treatment equipment | |
JP5585181B2 (en) | Heat treatment method for thick steel plate in direct fire type roller hearth type continuous heat treatment furnace and radiant tube type roller hearth type continuous heat treatment furnace | |
US4725321A (en) | Method for cooling a steel strip in a continuous annealing furnace | |
US4724014A (en) | Method for cooling a steel strip in a continuous annealing furnace | |
EP0128734B1 (en) | Method for cooling a steel strip in a continuous-annealing furnace | |
JP6436309B2 (en) | Temperature control device and temperature control method for metal strip in continuous annealing equipment | |
KR102428500B1 (en) | Method of heating steel sheet in continuous annealing and continuous annealing facility | |
KR102031422B1 (en) | Apparatus for anneaing metal plate | |
JP5268303B2 (en) | Method for lowering temperature of heating furnace and heating furnace | |
JPH0533058A (en) | Heat treatment method for steel pipe | |
JP4123535B2 (en) | Continuous heat treatment furnace for metal strip | |
JP3116725B2 (en) | Roll crown adjustment device in furnace of heating furnace | |
JP3114498B2 (en) | Method of adjusting the amount of roll crown in a heating furnace | |
JPS5943981B2 (en) | Roll temperature control method for continuous annealing furnace | |
KR101277922B1 (en) | Material heating apparatus and control method thereof | |
JPH0813041A (en) | Method and device for preventing cooling buckle in continuous heat treatment furnace | |
JPS6317896B2 (en) | ||
JPH07126759A (en) | Method for heating metallic strip and device therefor | |
JPH04193913A (en) | Heating control method in continuous heating furnace | |
JPH06340928A (en) | Cooling roll and roll cooling apparatus using the same roll |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120516 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5000116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |