JP4993861B2 - キャブレターのための限定キャップ - Google Patents
キャブレターのための限定キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4993861B2 JP4993861B2 JP2005028038A JP2005028038A JP4993861B2 JP 4993861 B2 JP4993861 B2 JP 4993861B2 JP 2005028038 A JP2005028038 A JP 2005028038A JP 2005028038 A JP2005028038 A JP 2005028038A JP 4993861 B2 JP4993861 B2 JP 4993861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- limiting
- limiting cap
- needle valve
- limited
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M3/00—Idling devices for carburettors
- F02M3/08—Other details of idling devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M3/00—Idling devices for carburettors
- F02M3/08—Other details of idling devices
- F02M3/10—Fuel metering pins; Nozzles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M19/00—Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
- F02M19/04—Fuel-metering pins or needles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M3/00—Idling devices for carburettors
- F02M3/08—Other details of idling devices
- F02M3/10—Fuel metering pins; Nozzles
- F02M2003/105—Needle adjustment limiter caps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S261/00—Gas and liquid contact apparatus
- Y10S261/38—Needle valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S261/00—Gas and liquid contact apparatus
- Y10S261/84—Tamperproof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/6851—With casing, support, protector or static constructional installations
- Y10T137/7043—Guards and shields
- Y10T137/7062—Valve guards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
- Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
更に、キャブレターにおける調整ねじのための調整安全装置は、下記特許文献2により良く知られており、調整工程を限定する調整ねじのストッパーは、調整安全装置を破壊することなしに取り除くことはできない。そこで、この調整安全装置により、燃料流出の不法な操作が、監督官庁の側によって、容易に検知され、確実に確かめることができる。
この追加部品、特に、この留めクリップは、限定キャップを第一の組み込み位置で、紛失しないように、調整ねじに取り付けるのに使われる。しかし、この追加部品、特にこの留めクリップのために、製造者にとっては限定キャップの取り付け、あるいは燃料流の調整は、極めて難しいものとなる。
本願の発明の限定キャップは、二つの調整ねじの調節加減を制限する、キャブレター用限定キャップであって、前記調整ねじは、ねじ頭、及び針状バルブを備えており;前記針状バルブには、抜け止め部と溝が形成されており;
前記抜け止め部は、並んで配置される二つの調整ねじの各々において、ねじ頭に近い部分に、針状バルブの外周にリング状に形成されている。そして、限定キャップは、二つの調整ねじのいずれにも接合可能な形状を有し、且つ、調整ねじの一部の領域の周りを囲んで調整ねじに接合可能に配置され、且つ、限定キャップの内周に配置され、内側に向いている突出部を有し、且つ、端部停止部を有する調整安全装置を備えており;第一の組み込み位置において、調整ねじは、限定キャップに対して、捻じることができ;針状バルブの先端部分の方向への限定キャップの動きを規制することができ、且つ、限定キャップが針状バルブから離脱しないように接合でき; 第二の組み込み位置において、針状バルブに設けられた、鋸歯状の刻み、又はローレットの刻みを有するロック手段、及びばね支え( 290)によって、針状バルブ(220)の先端部分(230)の方向への限定キャップ(300)の動 きが規制され、調整ねじに対して限定キャップが離脱しないように接合できる、キャブレター用限定キャップにおいて、一方の限定キャップは、ガイド突起部を備え;他の一方の限定キャップは、結合溝を備え; 第一の組み込み位置においては、一方の限定キャップのガイド突起部は、隣接する調整ねじに接合する他の一方の限定キャップの結合溝とかみ合い;限定キャップの内周に配置され、内側に向いて突出している突出部は、針状バルブの抜け止め部と接合し、針状バルブの先端部の方向への限定キャップの移動を規制し;第二の組み込み位置においては、ガイド突起部は、抜け止め部を越えて針状バルブの先端部の方向に移動する構成を有することを特徴とする。
図1A乃至図3Eには、内燃エンジン、2サイクルエンジン、又は4サイクルエンジンのキャブレター400(図4参照)内の、燃料流の調整のための調整装置100の第一の実施例が、また、図5には、内燃エンジン、すなわち、2サイクルエンジン、又は4サイクルエンジンのキャブレター400(図6参照)内の、燃料流の調整のための調整装置100の第二の実施例が、それぞれ示されている。
前記二つの調整ねじ200の各々は、ねじ頭210に近い針状バルブ220の領域において、針状バルブ220の外周にリング状に形成された抜け止め部(240)を備えている。そして、針状バルブ220は、ねじ山を有する円筒形であって、ねじ頭がある端部とは、逆の端部である別の端部にピン先230を備えており、このピン先は、キャブレター容器の開口部に配置されている。
調整装置100は、無負荷運転時(乏しい燃料・空気混合に相当)の調整のための無負荷時用調整ねじ(いわゆる、Lニードル、又は、Lスクリュー)と、全荷重又は一部の荷重運転時(充分な燃料・空気混合に相当)の調整のための荷重時用調整ねじ(いわゆる、Hニードル、又は、Hスクリュー)とを備えている。
例えば、直径約45ミリメーターの値になるねじ頭210の円錐形に細まる先端には、電気的に制御されるねじ回しを受け入れるために、スリット260(図1A、図1B、図2、図4、図5ならびに図6参照)が設けられている。
このようにして第一の組み込み位置(図1C参照)から第二の組み込み位置(図1D参照)への限定キャップ300の早まった、望ましくない移行を防止できる。
この第一の組み込み位置では、ガイド突起部352は、抜け止め部240により、外方に広げられるので、図1Cで右側の限定キャップ300のガイド突起部352は、他方の、すなわち、図1Cで左側の限定キャップの結合溝324とかみ合う。
限定キャップ300のこの位置は、図1Dに示されている、第二の組み込み位置、又は第二の取り付け位置に相当する。
かくして、第二の組み込み状態では、ガイド突起部352は、抜け止め部240を越えて、結合溝324の中にわずかに入るか、あるいは、全く入り込まない。かくして、限定キャップ300が、解除されて、調整安全装置330の調整可能範囲に応じて調整することができる。
したがって、この第二の組み込み位置では、調整ねじ200は、限定された調整角度範囲の中で捻じることができる。なぜならば、調整安全装置330は、調整ねじ200の調整の行程を限定するからである。
この導入補助部材370は、限定キャップ300の針状バルブ220から離れた側に設けられ、又は図5と図6に示されるように、導入部が煙突状の筒部材として構成することができる。
200 調整ねじ
210 ねじ頭
220 針状バルブ
240 抜け止め部
242 溝
250 鋸歯状の刻み又はローレットの刻み
260 ねじ頭のスリット
270 第一の段
280 第二の段
290 ばね支え
300 限定キャップ
310 U字形のすきま
312 すきま310の第一の脚
314 すきま310のブリッジ
316 すきま310の第二の脚
320 限定キャップ300の溝
322 溝320の第一の平行溝
324 溝320の結合溝
326 溝320の第二の平行溝
330 限定キャップ300の調整安全装置
332 調整安全装置330の第一のストッパー
334 調整安全装置330の第二のストッパー
340 限定キャップ300の補助鋸歯状の刻み、補助ローレットの刻み
350 限定キャップ300の突出部
352 限定キャップ300のガイド突起部
360 限定キャップ300の終端
370 限定キャップ300の導入補助部
400 キャブレター
Claims (10)
- 二つの調整ねじ(200)の調節加減を制限する、キャブレター用限定キャップ(300)であって、
調整ねじ(200)は、ねじ頭(210)、及び 針状バルブ(220)を備えており;針状バルブ(220)には、抜け止め部(240)と溝(242)が形成されており;
抜け止め部(240)は、並んで配置される二つの調整ねじ(200)の各々において、ねじ頭(210)に近い針状バルブ(220)の部分に、針状バルブ(220)の外周にリング状に形成されており;
限定キャップ(300)は、
二つの調整ねじ(200)のいずれにも接合可能な形状を有し、
且つ、調整ねじ(200)の一部の領域の周りを囲んで調整ねじ(200)に接合可能に配置され、
且つ、限定キャップ(300)の内周に配置され、内側に向いている突出部(350)を有し、
且つ、端部停止部(332:334)を有する調整安全装置(330)を備えており;
第一の組み込み位置において、
調整ねじ(200)は、限定キャップ(300)に対して、捻じることができ;
針状バルブ(220)の先端部分(230)の方向への限定キャップ(300)の動きが規制され 、限定キャップ(300)が調整ねじ(200)から離脱しないように接合でき;
第二の組み込み位置において、
針状バルブ(220)に設けられた、鋸歯状の刻み又はローレットの刻みを有するロック手 段(250)、及びばね支え(290)によって、針状バルブ(220)の先端部分(230)の方向へ の限定キャップ(300)の動きが規制され、調整ねじ(200)に対して限定キャップ(300)が離脱しないように接合できる、キャブレター用限定キャップ(300)において、
一方の限定キャップ(300)は、ガイド突起部(352)を備え;
他の一方の限定キャップは、結合溝(324)を備え;
第一の組み込み位置においては、
一方の限定キャップのガイド突起部(352)は、隣接する調整ねじ(200)に接合する他の一方の限定キャップの結合溝(324)とかみ合い;
限定キャップ(300)の内周に配置され、内側に向いて突出している突出部(350)は、針状 バルブ(220)の抜け止め部(240)と接合し、針状バルブ(220)の先端部(230)の方向へ の限定キャップ(300)の移動を規制し;
第二の組み込み位置においては、ガイド突起部(352)は、抜け止め部(240)を越えて針状 バルブ(220)の先端部(230)の方向に移動するように構成されることを特徴とする限定キャップ。 - 一方の限定キャップ(300)のガイド突起部(352)を、他の一方の限定キャップ(300)の結合溝(324)に結合することにより、 これらの限定キャップ(300)の回動が阻止され、これらの限定キャップ(300)が、それぞれ、別々に、第一の組み込み位置から第二の組み込み位置に移ることができることを特徴とする請求項1に記載の限定キャップ。
- 前記第一の組み込み位置において、限定キャップ(300)のガイド突起部(352)が、調整ねじ(200)の抜け止め部(240)によって広げられ、このガイド突起部(352)が 隣接する調整ねじ(200)の抜け止め部(240)に当接することを特徴とする請求項1又は2に記載の限定キャップ。
- 前記第二の組み込み位置において、ガイド突起部(352)が、結合溝(324)とわずかにかみ合うか、又は、全くかみ合わない状態において、限定キャップ(300)が、回転可能であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の限定キャップ。
- 限定キャップ(300)の内周に配置され、内側に向いている突出部(350)が、第一の組み込み位置において、針状バルブ(220)に形成された抜け止め部(240)と接することにより、針状バルブ(220)の先端部(230)の方向への限定キャップ(300)の軸方向への動きを防止し、限定キャップ(300)が、第一の組み込み位置から第二の組み込み位置へ、不測の、早すぎる移行をすることを防止することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の限定キャップ。
- 限定キャップ(300)の調整ねじ(200)のねじ頭(210)を囲むように配置され、調整用器具を案内するための導入補助部(370)を有する、請求項1乃至5のいずれかに記載の限定キャップ。
- 前記第二の組み込み位置において、針状バルブ(220)のロック手段(250)が、限定キャップ(300)の補助ロック手段(340)とかみ合うことを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか に記載の限定キャップ。
- 請求項1乃至7のいずれかに記載の二つの限定キャップ(300)を備えたことを特徴とするキャブレター。
- 請求項8に記載のキャブレター(400)を備えたことを特徴とする内燃エンジン。
- 請求項9に記載の内燃エンジンを備えたことを特徴とする小型車両、草刈機、芝刈り機、チェーン鋸を含む作業用具。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE202004001774 | 2004-02-05 | ||
DE202004001774.1 | 2004-02-05 | ||
DE202004012860.8 | 2004-08-17 | ||
DE200420012860 DE202004012860U1 (de) | 2004-02-05 | 2004-08-17 | Begrenzungskappe für Vergaser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005220912A JP2005220912A (ja) | 2005-08-18 |
JP4993861B2 true JP4993861B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=34828366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005028038A Expired - Fee Related JP4993861B2 (ja) | 2004-02-05 | 2005-02-03 | キャブレターのための限定キャップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7097164B2 (ja) |
JP (1) | JP4993861B2 (ja) |
DE (1) | DE202004012860U1 (ja) |
SE (1) | SE528550C2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009138652A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Walbro Japan Inc | 気化器用燃料調整弁の調整制限装置 |
US8348244B2 (en) * | 2010-07-24 | 2013-01-08 | Walbro Engine Management, L.L.C. | Carburetor valve adjustment limiter |
JP5925481B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-05-25 | 株式会社ミクニ | 気化器のパイロットスクリュ調整角度規制装置 |
US10738741B2 (en) * | 2016-06-16 | 2020-08-11 | Walbro Llc | Charge forming device with adjustable valve limiter |
US11187191B2 (en) * | 2016-06-23 | 2021-11-30 | Walbro Llc | Charge forming device with tamper resistant adjustable valve |
JP7291614B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-06-15 | 株式会社やまびこ | リミットキャップ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5314234A (en) * | 1976-07-26 | 1978-02-08 | Hitachi Ltd | Idle air-fuel mixture control mechanism for carbureter |
DE4210553C2 (de) | 1992-03-31 | 2000-08-31 | Stihl Maschf Andreas | Verstellsicherung für eine Stellschraube |
US5236634A (en) | 1992-09-23 | 1993-08-17 | Walbro Corporation | Carburetor needle valve adjustment limiter cap and method of adjusting fuel flow |
JPH06317222A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-15 | Shinagawa Diecast Kogyo Kk | 気化器の燃料調整装置 |
US5772927A (en) | 1994-12-01 | 1998-06-30 | U.S.A. Zama, Inc. | Carburetor fuel adjusting device |
IES950133A2 (en) * | 1995-02-17 | 1996-05-15 | Barcarole Ltd | An adjustment screw apparatus |
JP2919305B2 (ja) * | 1995-05-19 | 1999-07-12 | 株式会社日本ウォルブロー | 気化器における燃料調整弁の作動制限装置 |
US5984281A (en) | 1995-08-30 | 1999-11-16 | Walbro Corporation | Carburetor needle valve and limiter cap installation and adjustment apparatus |
US5707561A (en) * | 1996-07-18 | 1998-01-13 | Walbro Corporation | Tamper resistant carburetor needle valve adjustment limiter |
DE19833541C2 (de) | 1998-07-25 | 2000-07-13 | Stihl Maschf Andreas | Kraftstoff-Einstellschraube an einem Vergaser für einen Verbrennungsmotor |
US6467757B1 (en) * | 1999-09-27 | 2002-10-22 | Walbro Japan, Inc. | Carburetor valve adjustment limiter cap assembly |
US6402125B1 (en) * | 2000-03-29 | 2002-06-11 | Walbro Corporation | Carburetor valve rotational setting retainer assembly |
JP2001280196A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Walbro Japan Inc | 気化器の燃料調整針弁の取付構造 |
US6302384B1 (en) * | 2000-06-01 | 2001-10-16 | Walbro Corporation | Needle valve carburetor |
DE10044025B4 (de) | 2000-09-06 | 2012-04-05 | Andreas Stihl Ag & Co. | Vergaser für eine Brennkraftmaschine mit zumindest einer Einstellschraube |
-
2004
- 2004-08-17 DE DE200420012860 patent/DE202004012860U1/de not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-01-31 SE SE0500219A patent/SE528550C2/sv not_active IP Right Cessation
- 2005-02-02 US US11/050,018 patent/US7097164B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-03 JP JP2005028038A patent/JP4993861B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005220912A (ja) | 2005-08-18 |
SE528550C2 (sv) | 2006-12-12 |
US20050173816A1 (en) | 2005-08-11 |
SE0500219L (sv) | 2005-08-06 |
DE202004012860U1 (de) | 2005-06-16 |
US7097164B2 (en) | 2006-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9297406B2 (en) | Captive fastener apparatus for chain guide or tensioner arm | |
DE69312611T2 (de) | Kappe zur Begrenzung der Einstellmöglichkeit einer Einstellnadel eines Vergasers | |
CN110774231B (zh) | 手动引导的工作仪器和用于装配手动引导的工作仪器的抗振动元件的方法 | |
US5707561A (en) | Tamper resistant carburetor needle valve adjustment limiter | |
US8544829B2 (en) | Adjustment safeguard | |
JP4993861B2 (ja) | キャブレターのための限定キャップ | |
US5667734A (en) | Carburetor with regulating valve limiting device | |
EP1712770A2 (en) | Carburetor fuel adjustment and limiter assembly | |
JP4210599B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
US4326617A (en) | Clearance adjusting device | |
US4239710A (en) | Device for checking random adjustment of adjustable parts of carburetor | |
US20150011345A1 (en) | Tensioning device for a traction member, engine equipped with such a tensioning device and method for implementing same | |
US11293380B2 (en) | Charge forming device with adjustable valve limiter | |
US5630965A (en) | Low force limit device | |
US6402125B1 (en) | Carburetor valve rotational setting retainer assembly | |
JPH09120701A (ja) | 自動車の前照灯における反射鏡傾斜角の調節装置 | |
JP2004044584A (ja) | キャブレータの空気・燃料混合気調整用アセンブリ | |
DE69311995T2 (de) | Kappe zur Begrenzung der Einstellmöglichkeit einer Einstellnadel eines Vergasers | |
US20050199197A1 (en) | Detachable connection for coupling a gas exchange valve of an internal combustion engine to an actuator | |
US20130146030A1 (en) | Internal combustion engine with injection valve | |
JP2602659Y2 (ja) | 気化器燃料調整用針弁の開度規制キャップ | |
US6814343B2 (en) | Carburetor with plastic idle speed adjustment screw | |
JPH07286560A (ja) | 気化器における燃料調整針弁の作動制限装置 | |
US7077387B1 (en) | Limited access adjustment system for an internal combustion engine | |
JP2006105119A (ja) | キャブレータの空気・燃料混合気調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100317 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100421 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100426 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100517 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101025 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110523 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110526 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110624 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110706 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20110624 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110727 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |