JP4990190B2 - 無線通信システム、応答器 - Google Patents
無線通信システム、応答器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4990190B2 JP4990190B2 JP2008052397A JP2008052397A JP4990190B2 JP 4990190 B2 JP4990190 B2 JP 4990190B2 JP 2008052397 A JP2008052397 A JP 2008052397A JP 2008052397 A JP2008052397 A JP 2008052397A JP 4990190 B2 JP4990190 B2 JP 4990190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- wireless communication
- transmission
- response signal
- responder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
31 質問器
32 応答器
53 制御部
56 電池
57 表示部
59 電圧検知部
531 判断部
532 報知指示部
581 操作ボタン
4 制御部
Claims (6)
- 誘導磁界を利用した第1の無線通信方式により起動信号を出力する起動装置と、
前記起動信号の受信により起動し、予め個別に設定された識別情報を含む応答信号を第2の無線通信方式により送信する応答器と、
前記応答信号を前記第2の無線通信方式により受信する受信器と
を備えた無線通信システムであって、
前記応答器は、
当該応答器の動作に要する電力を供給する電池と、
前記電池の電圧を検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部により検出された電圧が予め定められた閾値以下であるか否かを判断する判断部と、
前記起動信号を受信する受信部と、
前記応答信号を送信する指示を入力する操作を行うための送信指示入力操作部と、
前記受信部により前記起動信号が受信され、且つ、前記送信指示入力操作部により予め設定された第1の操作が受け付けられたとき、前記応答信号を前記第2の無線通信方式により送信する送信部と、
前記判断部により前記電圧が前記閾値以下であると判断されたとき、前記送信指示入力操作部により前記第1の操作とは異なる第2の操作が受け付けられるまで、前記送信部による前記応答信号の送信を禁止することにより前記電池の電圧低下を報知する報知部と
を備える無線通信システム。 - 前記第2の操作は、前記送信指示入力操作部が予め定められた2以上の回数行われる操作である請求項1に記載の無線通信システム。
- 前記第2の操作は、前記送信指示入力操作部に対する操作時間が予め定められた時間に達する操作である請求項1に記載の無線通信システム。
- 前記送信指示入力操作部は、押しボタンスイッチである請求項1ないし3のいずれかに記載の無線通信システム。
- 前記受信器により受信された応答信号に基づいて前記応答器の認証処理を行う認証装置を更に備える請求項1ないし4のいずれかに記載の無線通信システム。
- 起動装置から誘導磁界を利用した第1の無線通信方式により出力された起動信号の受信により起動し、予め個別に設定された識別情報を含む応答信号を第2の無線通信方式により受信器に送信する応答器であって、
当該応答器の動作に要する電力を供給する電池と、
前記電池の電圧を検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部により検出された電圧が予め定められた閾値以下であるか否かを判断する判断部と、
前記起動信号を受信する受信部と、
前記応答信号を送信する指示を入力する操作を行うための送信指示入力操作部と、
前記受信部により前記起動信号が受信され、且つ、前記送信指示入力操作部により予め設定された第1の操作が受け付けられたとき、前記応答信号を前記第2の無線通信方式により送信する送信部と、
前記判断部により前記電圧が前記閾値以下であると判断されたとき、前記送信指示入力操作部により前記第1の操作とは異なる第2の操作が受け付けられるまで、前記送信部による前記応答信号の送信を禁止することにより前記電池の電圧低下を報知する報知部と
を備える応答器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052397A JP4990190B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 無線通信システム、応答器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052397A JP4990190B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 無線通信システム、応答器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212709A JP2009212709A (ja) | 2009-09-17 |
JP4990190B2 true JP4990190B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=41185456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008052397A Expired - Fee Related JP4990190B2 (ja) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | 無線通信システム、応答器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4990190B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6122974B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2017-04-26 | 株式会社フジクラ | センサノード、及びセンサノードの制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0660230A (ja) * | 1992-08-07 | 1994-03-04 | Omron Corp | 非接触パスゲートシステム |
JPH08115399A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-05-07 | Toshiba Corp | メモリカード |
JP3632292B2 (ja) * | 1996-05-08 | 2005-03-23 | 株式会社デンソー | 移動体識別装置 |
JP4315853B2 (ja) * | 2004-04-08 | 2009-08-19 | 富士通株式会社 | Icカード機能を有した携帯機器 |
JP2005352767A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Olympus Corp | 情報装置 |
JP4661513B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-03-30 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機 |
JP5023472B2 (ja) * | 2005-11-09 | 2012-09-12 | 大日本印刷株式会社 | Icカード及びicカードのプログラム |
JP4367482B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2009-11-18 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯端末及びプログラム |
-
2008
- 2008-03-03 JP JP2008052397A patent/JP4990190B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009212709A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074232B2 (ja) | 無線通信システム、応答器 | |
US10220659B2 (en) | Tire pressure monitoring system, detection device and monitoring device | |
EP3192949B1 (en) | Portable device | |
JP2012060609A (ja) | 通信モード設定装置 | |
CA2870508A1 (en) | Enhanced wireless location system and method | |
JP2010028550A (ja) | 通信システム | |
JP4919493B2 (ja) | 無線認証システム | |
JP4204612B2 (ja) | タイヤ監視システム | |
JP5447133B2 (ja) | 入退室システム | |
US11201492B2 (en) | Detecting objects placed on wireless charger | |
JP2017099239A (ja) | 送電装置 | |
JP5135000B2 (ja) | 無線通信システム、応答器 | |
KR20070008988A (ko) | Rfid 시스템을 이용한 타이어 공기압 감시 장치 | |
JP4990190B2 (ja) | 無線通信システム、応答器 | |
JP5565752B2 (ja) | 電子キーシステム,車載装置,および携帯機 | |
JP2014066040A (ja) | 電気錠装置 | |
JP5079548B2 (ja) | 無線通信システム、応答器 | |
KR20150055304A (ko) | 휴대품 분실 예방 시스템 | |
JP2009211303A (ja) | 無線通信システム | |
US9426838B2 (en) | System and method of pairing wireless sensors with an access point control panel | |
JP4917583B2 (ja) | 無線タグ管理システム | |
JP4737146B2 (ja) | 携帯端末装置およびキー、並びに無線認証システム | |
JP6528891B1 (ja) | 携行品監視システム | |
EP3267317B1 (en) | Portable device with vibration sensor | |
JP2012150633A (ja) | 近距離通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |