JP4984429B2 - 液体検出機能を備えた容器 - Google Patents
液体検出機能を備えた容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4984429B2 JP4984429B2 JP2005140437A JP2005140437A JP4984429B2 JP 4984429 B2 JP4984429 B2 JP 4984429B2 JP 2005140437 A JP2005140437 A JP 2005140437A JP 2005140437 A JP2005140437 A JP 2005140437A JP 4984429 B2 JP4984429 B2 JP 4984429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- container
- sensor unit
- liquid
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
前記送出通路の終端付近に位置させて前記容器本体に設けられ、該容器本体の外面に挿入用開口を有するセンサ収容凹部と、
前記挿入用開口を通してセンサ収容凹部の内部に収容され、圧電素子の発する振動を利用して前記容器本体内の液体を検出するセンサユニットと、
該センサユニットを収容した状態で前記センサ収容凹部の挿入用開口を封止する蓋体と、を具備したことを特徴とする容器。
(2) (1)に記載の容器であって、
前記蓋体の外面に、前記挿入用開口を封止した状態で前記センサユニット側の端子と導通する接点が設けられていることを特徴とする容器。
(3) (2)に記載の液体検出機能を備えた容器であって、
前記蓋体の少なくとも一部が、電子回路を備えた回路基板で構成されており、該回路基板の内面に、前記センサユニット側の端子と接触導通する内側接点が設けられ、前記回路基板の外面に、前記内側接点と直接導通または前記電子回路を通して導通し且つ外部機器と電気接続するための外側接点が設けられていることを特徴とする容器。
(4) (3)に記載の容器であって、
前記蓋体が、前記センサ収容凹部の挿入用開口を封止する大きさの封止カバーと、該封止カバーと別体に形成され封止カバーの内側に嵌め込み固定された前記回路基板とで構成されていることを特徴とする容器。
(5) (1)〜(4)の何れか一項に記載の容器であって、
前記容器本体に設けられ、センサ受壁を介して前記センサ収容凹部と隣接すると共に、前記送出通路の上流側と下流側に連通することで前記送出通路に直列に介在されたバッファ室と、
前記センサユニットと前記センサ受壁との間をシールする弾性を有した環状のシール部材と、
前記センサ収容凹部内に前記センサユニットと共に収容され、センサユニットを前記センサ受壁に向けて押圧することで、前記シール部材を潰しながら、該シール部材とセンサユニット及びセンサ受壁との間に、シールに必要なだけの面圧を付与する押圧バネと、を具備し、
前記センサユニットは、
検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、且つ、該センサキャビティの下面を液体の受け入れを可能とするために開放し、上面を振動板で塞いで、該振動板の上面に前記圧電素子を配した構成をなすセンサチップと、
該センサチップを載置固定する金属製のセンサベースと、
該センサベースを載置固定すると共に、前記センサ収容部にセンサユニットを装着した際に、下面が前記シール部材を介して前記センサ受壁に対面する樹脂製のユニットベースと、を有しており、
前記センサベース及びユニットベースには、前記センサキャビティに連通する液溜まり空間が形成されると共に、前記センサ受壁には、前記環状のシール部材の内側で、前記液溜まり空間と前記バッファ室とを連通する流路が設けられていることを特徴とする容器。
(6) (5)に記載の容器であって、
前記押圧バネが円筒形の圧縮コイルバネにより構成されており、前記蓋体の内面に、前記押圧バネの外周面を側方から支持する半円筒面状のバネ支持部と、前記押圧バネを両側から挟む位置にあり且つ前記蓋体を容器本体に係合させる一対の係合アームとが形成されていることを特徴とする容器。
(7) (5)または(6)に記載の容器であって、
前記容器本体が、一対の広幅側面と一対の狭幅側面と天面と底面とを有し、底面の一部に液体の排出口を有する略直方体形状のカートリッジケースよりなり、前記センサ収容凹部の挿入用開口が前記一対の狭幅側面のうちの一方の狭幅側面に設けられ、前記押圧バネとセンサユニットが、前記天面と底面に直交する方向に並べて前記センサ収容凹部内に収容されていることを特徴とする容器。
(8) (5)または(6)に記載の容器であって、
前記容器本体が、一対の広幅側面と一対の狭幅側面と天面と底面とを有し、底面の一部に液体の排出口を有する略直方体形状のカートリッジケースよりなり、前記センサ収容凹部の挿入用開口が前記一対の狭幅側面のうちの一方の狭幅側面に設けられ、前記押圧バネとセンサユニットが、前記広幅側面と直交する方向に並べて前記センサ収容凹部内に収容されていることを特徴とする液体検出機能を備えた容器。
(9) (1)〜(8)の何れか一項に記載の容器であって、
前記容器がインクジェットプリンタのインクカートリッジであり、
前記センサユニットがインク残量を検出するものであることを特徴とする容器。
インクカートリッジ101内のインクが消費される際には、貯留されたインクは、センサユニット200のセンサキャビティ232を経由して、インク送出部103からインクジェット式記録装置の記録ヘッド12へ送られる。
101,101B カートリッジケース(容器本体)
101a 広幅側面
101b 狭幅側面
101c 天面
101d 底面
103 インク送出部
110 センサ収容凹部(センサ収容部)
110h 挿入用開口
120 センサ受壁
122 上流側センサバッファ室
123 下流側センサバッファ室
132,133 連通孔(流路)
150 蓋体
200 センサユニット
210 ユニットベース
212 入側流路(液溜まり空間)
213 出側流路(液溜まり空間)
220 センサベース
222 入側流路(液溜まり空間)
223 出側流路(液溜まり空間)
230 センサチップ
232 センサキャビティ
233 振動板
234 圧電素子
250 端子プレート
270 シールリング(環状のシール部材)
400 封止カバー
405 係合アーム
409 センサ支持部
500 回路基板
501A 外側接点
501B 内側接点
Claims (7)
- 内部に液体の貯留部を有すると共に、貯留した液体を外部に送出する送出通路を有する
容器本体と、
前記送出通路の終端である液体送出口付近に位置させて前記容器本体に設けられ、該容器本体の外面に挿入用開口を有するセンサ収容凹部と、
前記挿入用開口を通してセンサ収容凹部の内部に収容され、圧電素子の発する振動を利
用して前記容器本体内の液体を検出するセンサユニットと、
該センサユニットを収容した状態で前記センサ収容凹部の挿入用開口を封止する蓋体と
を具備した容器であって、
前記容器本体に設けられ、センサ受壁を介して前記センサ収容凹部と隣接すると共に、
前記送出通路の上流側と下流側に連通することで前記送出通路に直列に介在されたバッフ
ァ室と、
前記センサユニットと前記センサ受壁との間をシールする弾性を有した環状のシール部
材と、
前記センサ収容凹部内に前記センサユニットと共に収容され、センサユニットを前記セ
ンサ受壁に向けて押圧することで、前記シール部材を潰しながら、該シール部材とセンサ
ユニット及びセンサ受壁との間に、シールに必要なだけの面圧を付与する押圧バネと、を
具備し、
前記センサユニットは、
検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、且つ、該センサキャビティの下
面を液体の受け入れを可能とするために開放し、上面を振動板で塞いで、該振動板の上面
に前記圧電素子を配した構成をなすセンサチップと、
該センサチップを載置固定する金属製のセンサベースと、
該センサベースを載置固定すると共に、前記センサ収容部にセンサユニットを装着した
際に、下面が前記シール部材を介して前記センサ受壁に対面する樹脂製のユニットベース
と、を有しており、
前記センサベース及びユニットベースには、前記センサキャビティに連通する液溜まり
空間が形成されると共に、前記センサ受壁には、前記環状のシール部材の内側で、前記液
溜まり空間と前記バッファ室とを連通する流路が設けられ、
前記押圧バネが円筒形の圧縮コイルバネにより構成されており、前記蓋体の内面に、前
記押圧バネの外周面を側方から支持する半円筒面状のバネ支持部と、前記押圧バネを両側
から挟む位置にあり且つ前記蓋体を容器本体に係合させる一対の係合アームとが形成され
ていることを特徴とする容器。 - 請求項1に記載の容器であって、
前記蓋体の外面に、前記挿入用開口を封止した状態で前記センサユニット側の端子と導
通する接点が設けられていることを特徴とする容器。 - 請求項2に記載の液体検出機能を備えた容器であって、
前記蓋体の少なくとも一部が、電子回路を備えた回路基板で構成されており、該回路基
板の内面に、前記センサユニット側の端子と接触導通する内側接点が設けられ、前記回路
基板の外面に、前記内側接点と直接導通または前記電子回路を通して導通し且つ外部機器
と電気接続するための外側接点が設けられていることを特徴とする容器。 - 請求項3に記載の容器であって、
前記蓋体が、前記センサ収容凹部の挿入用開口を封止する大きさの封止カバーと、該封
止カバーと別体に形成され封止カバーの内側に嵌め込み固定された前記回路基板とで構成
されていることを特徴とする容器。 - 請求項1に記載の容器であって、
前記容器本体が、一対の広幅側面と一対の狭幅側面と天面と底面とを有し、底面の一部
に液体の排出口を有する略直方体形状のカートリッジケースよりなり、前記センサ収容凹
部の挿入用開口が前記一対の狭幅側面のうちの一方の狭幅側面に設けられ、前記押圧バネ
とセンサユニットが、前記天面と底面に直交する方向に並べて前記センサ収容凹部内に収
容されていることを特徴とする容器。 - 請求項1に記載の容器であって、
前記容器本体が、一対の広幅側面と一対の狭幅側面と天面と底面とを有し、底面の一部
に液体の排出口を有する略直方体形状のカートリッジケースよりなり、前記センサ収容凹
部の挿入用開口が前記一対の狭幅側面のうちの一方の狭幅側面に設けられ、前記押圧バネ
とセンサユニットが、前記広幅側面と直交する方向に並べて前記センサ収容凹部内に収容
されていることを特徴とする容器。 - 請求項1〜6の何れか一項に記載の容器であって、
前記容器がインクジェットプリンタのインクカートリッジであり、
前記センサユニットがインク残量を検出するものであることを特徴とする容器。
Priority Applications (27)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005140437A JP4984429B2 (ja) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | 液体検出機能を備えた容器 |
FR0602764A FR2885551A1 (fr) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Conteneur ayant une fonction de detection de liquide, et capteur |
TW095111270A TW200702202A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
EP06731240A EP1863645B1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
NL1031479A NL1031479C2 (nl) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Vloeistofhouder en printplaat voor vloeistofhouder. |
IT000236A ITTO20060236A1 (it) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Contenitore con funzione di rilevamento di liquido e relativo sensore |
NL1031477A NL1031477C2 (nl) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Vloeistofhouder en printplaat voor vloeistofhouder. |
CN2006100669529A CN1840347B (zh) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | 用于液体容器的电路板和连接板 |
DE102006014860A DE102006014860A1 (de) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Flüssigkeitsbehälter und Leiterplatte für diesen Flüssigkeitsbehälter |
PCT/JP2006/307280 WO2006104258A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and method of manufacturing liquid container |
GB0606407A GB2424710A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Ink jet cartridge with a ink sensor with means to ensure that the parts of the sensor are assembled in the correct alignment. |
KR1020077022174A KR20070104677A (ko) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | 액체 검출 기능을 구비한 용기, 및 센서 유닛 |
TW095111325A TW200700243A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
US11/395,875 US7448717B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Container having liquid detecting function, and sensor unit |
NL1031478A NL1031478C2 (nl) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Houder met vloeistofdetecterende functie, en sensoreenheid. |
EP06731239A EP1863644A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Container having liquid detecting function, and sensor unit |
ARP060101235A AR056956A1 (es) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Recipiente que tiene funcion detectora de liquido y unidad |
PCT/JP2006/307291 WO2006104266A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Container having liquid detecting function, and sensor unit |
EP06731228A EP1863643B1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and method of manufacturing liquid container |
US11/396,111 US7552999B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
GB0606404A GB2424997B (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid Container And Circuit Board For Liquid Container |
PCT/JP2006/307292 WO2006104267A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
TW095111254A TW200642859A (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Container having liquid detecting function, and sensor unit |
US11/393,309 US7510251B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
DE102006014868A DE102006014868A1 (de) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Flüssigkeitsbehälter und Leiterplatte für diesen Flüssigkeitsbehälter |
GB0606405A GB2424623B (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Liquid container and circuit board for liquid container |
DE102006014863A DE102006014863A1 (de) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Behälter mit Flüssigkeitserfassungsfunktion, und Sensoreinheit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005140437A JP4984429B2 (ja) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | 液体検出機能を備えた容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006315302A JP2006315302A (ja) | 2006-11-24 |
JP4984429B2 true JP4984429B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=37536381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005140437A Expired - Fee Related JP4984429B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-05-12 | 液体検出機能を備えた容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4984429B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7922308B2 (en) | 2007-03-30 | 2011-04-12 | Seiko Epson Corporation | Liquid detection device, liquid container using the same, and method of producing liquid detection device |
JP5088193B2 (ja) | 2007-10-16 | 2012-12-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体収容容器 |
JP2009101598A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Seiko Epson Corp | 液体容器 |
CN101486272B (zh) * | 2008-01-15 | 2013-01-30 | 珠海纳思达电子科技有限公司 | 打印头芯片保护器及其墨盒与控制方法 |
WO2012134486A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluidic devices, bubble generators and fluid control methods |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2515515Y2 (ja) * | 1990-07-10 | 1996-10-30 | 日本インター株式会社 | 電子機器 |
JPH0728317A (ja) * | 1993-07-07 | 1995-01-31 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置の現像剤供給装置 |
JPH08338164A (ja) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Alpha Corp | ロック保護装置用キャップ |
JPH09262987A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Ricoh Co Ltd | インク残量検出機構 |
JPH1089124A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-04-07 | Honda Motor Co Ltd | 車輌用電子制御ユニット構造 |
JP4154833B2 (ja) * | 1999-05-20 | 2008-09-24 | セイコーエプソン株式会社 | 液体消費状態検知方法、液体容器、及びインクカートリッジ |
JP2001165663A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 角速度センサ |
JP2004202799A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
CN2614901Y (zh) * | 2003-01-14 | 2004-05-12 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 密封圈、墨盒 |
JP4200827B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2008-12-24 | 株式会社デンソー | 衝撃検知装置 |
-
2005
- 2005-05-12 JP JP2005140437A patent/JP4984429B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006315302A (ja) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4613667B2 (ja) | 液体検出装置、液体容器、液体検出装置の製造方法 | |
US7444864B2 (en) | Liquid detecting device, liquid container and method of manufacturing liquid detecting device | |
US7448717B2 (en) | Container having liquid detecting function, and sensor unit | |
CN100584616C (zh) | 具有液体检测功能的容器 | |
US7461909B2 (en) | Mounting structure of liquid sensor and liquid container | |
JP4586804B2 (ja) | 液体検出装置 | |
US7802861B2 (en) | Liquid detector and liquid container having the same | |
JP4984429B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4985302B2 (ja) | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 | |
JP4821429B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4894233B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
CN100478183C (zh) | 液体传感器的安装结构和液体容器 | |
US20070146444A1 (en) | Container having liquid detection function | |
JP4774795B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4821169B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4788192B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4774799B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4997764B2 (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP4677842B2 (ja) | 液体検出方法及び液体検出システム | |
GB2431722A (en) | Liquid sensor with a piezoelectric element sealed to the sensor mounting and the base unit by an elastic ring and a spring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |