JP4983815B2 - 情報処理装置及び制御プログラム - Google Patents
情報処理装置及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4983815B2 JP4983815B2 JP2009020056A JP2009020056A JP4983815B2 JP 4983815 B2 JP4983815 B2 JP 4983815B2 JP 2009020056 A JP2009020056 A JP 2009020056A JP 2009020056 A JP2009020056 A JP 2009020056A JP 4983815 B2 JP4983815 B2 JP 4983815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- restart
- function
- software program
- information processing
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
前記ソフトウェアプログラムをインストールするインストール手段と、
前記インストール手段によりインストールされたソフトウェアプログラムが前記複数の機能のうちのいずれの機能の作動に関連するものであるかを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段により、関連すると判断された機能のそれぞれについて、前記オペレーティングシステムの再起動の要否を判断する第2判断手段と、
前記第1判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能をユーザが判別可能に表示画面に表示するとともに、前記第2判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能のそれぞれについて、前記再起動の要否を前記表示画面に表示する第1表示手段とを備えることを特徴とする(請求項1)。
前記情報処理装置を、前記ソフトウェアプログラムをインストールするインストール手段と、
前記インストール手段によりインストールされたソフトウェアプログラムが前記複数の機能のうちのいずれの機能の作動に関連するものであるかを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段により、関連すると判断された機能のそれぞれについて、前記オペレーティングシステムの再起動の要否を判断する第2判断手段と、
前記第1判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能をユーザが判別可能に表示画面に表示するとともに、前記第2判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能のそれぞれについて、前記再起動の要否を前記表示画面に表示する第1表示手段として機能させることを特徴とする(請求項8)。
図1に示すように、本実施例の情報処理装置の具体的態様であるパーソナルコンピュータ(以下、単に「PC」と呼ぶ。)100は、情報処理部10と、HDD(Hard Disk Drive)14と、ディスプレイ15と、入力部16と、PC100をネットワーク5に接続するためのLANアダプタ等のNIC(Network Interface Card)17と、CD−ROMに記憶されたデータを読み出すCD−ROMドライブ18とを備え、これらの各構成要素が内部バス19を介して相互に通信可能に接続されて構成されている。なお、本発明の情報処理装置に相当する装置としては、このようなPC100に限らず、例えば、PDA(Personal Digital Assistance)端末などの情報端末装置であってもよい。
ステップS102が、ソフトウェアプログラムとしてのMFPドライバD1をインストールするインストール手段に相当する。
D1、A1…ソフトウェアプログラム(D1…デバイスドライバ(複合機のドライバ)、A1…アプリケーションソフトウェア)
100…情報処理装置(PC)
S102…インストール手段
S105…第1判断手段
S106…第2判断手段
S108…第1表示手段
91B、92B…再起動指示部(「再起動する」ボタン)
S114…第1検出手段
S115…実行手段
S104…詳細情報取得手段
S111…第2表示手段
91C、91D…詳細情報指示部(「詳細」ボタン)
S110…第2検出手段
S204…判別手段
S207…報知手段
Claims (8)
- 装置内部で作動する機能及び/又は外部に接続される外部装置で作動する機能である複数の機能を作動させるためのソフトウェアプログラムを備え、オペレーティングシステム上で前記ソフトウェアプログラムを起動することにより、前記ソフトウェアプログラムに基づく情報処理を行う情報処理装置であって、
前記ソフトウェアプログラムをインストールするインストール手段と、
前記インストール手段によりインストールされたソフトウェアプログラムが前記複数の機能のうちのいずれの機能の作動に関連するものであるかを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段により、関連すると判断された機能のそれぞれについて、前記オペレーティングシステムの再起動の要否を判断する第2判断手段と、
前記第1判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能をユーザが判別可能に表示画面に表示するとともに、前記第2判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能のそれぞれについて、前記再起動の要否を前記表示画面に表示する第1表示手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記表示画面は、ユーザ操作に基づいて、前記再起動を指示するための再起動指示部を有し、
前記第1表示手段による表示後に、前記再起動指示部に対する指示の有無に基づいて、前記再起動の要否を検出する第1検出手段と、
前記第1検出手段により前記再起動が必要であることが検出された場合、前記再起動を実行する実行手段とを備える請求項1記載の情報処理装置。 - 前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能についての詳細情報を取得する詳細情報取得手段と、
前記詳細情報を前記表示画面に表示する第2表示手段とを備える請求項1又は2記載の情報処理装置。 - 前記表示画面は、ユーザ操作に基づいて、前記詳細情報の表示要求を指示するための詳細情報指示部を有し、
前記第1表示手段による表示後に、前記詳細情報指示部に対する指示の有無に基づいて、前記詳細情報の表示の要否を検出する第2検出手段を備え、
第2表示手段は、前記第2検出手段により前記詳細情報の表示が必要であることが検出された場合、前記詳細情報を表示するものである請求項3記載の情報処理装置。 - 前記複数の機能の中から、ユーザにより作動要求のあった特定の機能を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別された前記特定の機能を作動させるためには、前記インストール手段により前記ソフトウェアプログラムが新たにインストールされたことによる前記再起動を行う必要があるにも関わらず、前記再起動が行われていない場合、前記再起動を促す報知を行う報知手段とを備える請求項1乃至4のいずれか1項記載の情報処理装置。 - 前記ソフトウェアプログラムは、前記外部装置の作動を制御するためのデバイスドライバである請求項1乃至5のいずれか1項記載の情報処理装置。
- 前記外部装置は、スキャン機能及び印刷機能を含む前記複数の機能を実行可能な複合機であり、
前記デバイスドライバは、前記複合機が備える前記複数の機能の作動を制御するための複合機のドライバである請求項6記載の情報処理装置。 - 装置内部で作動する機能及び/又は外部に接続される外部装置で作動する機能である複数の機能を作動させるためのソフトウェアプログラムを備え、オペレーティングシステム上で前記ソフトウェアプログラムを起動することにより、前記ソフトウェアプログラムに基づく情報処理を行う情報処理装置に搭載される制御プログラムであって、
前記情報処理装置を、前記ソフトウェアプログラムをインストールするインストール手段と、
前記インストール手段によりインストールされたソフトウェアプログラムが前記複数の機能のうちのいずれの機能の作動に関連するものであるかを判断する第1判断手段と、
前記第1判断手段により、関連すると判断された機能のそれぞれについて、前記オペレーティングシステムの再起動の要否を判断する第2判断手段と、
前記第1判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能をユーザが判別可能に表示画面に表示するとともに、前記第2判断手段による判断結果に基づいて、前記インストールされたソフトウェアプログラムと関連する機能のそれぞれについて、前記再起動の要否を前記表示画面に表示する第1表示手段として機能させることを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020056A JP4983815B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 情報処理装置及び制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020056A JP4983815B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 情報処理装置及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010176517A JP2010176517A (ja) | 2010-08-12 |
JP4983815B2 true JP4983815B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=42707408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020056A Active JP4983815B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 情報処理装置及び制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983815B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102711584B (zh) | 2010-08-05 | 2015-09-02 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 内窥镜 |
JP5418442B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、電子機器、更新処理支援方法、更新処理支援プログラム、及び更新処理支援システム |
JP5970753B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2016-08-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5932511B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、ソフトウェアの更新方法及びコンピュータプログラム |
JP6525275B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2019-06-05 | Necフィールディング株式会社 | 管理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP6696383B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2020-05-20 | ブラザー工業株式会社 | 数値制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002278764A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Sony Corp | 情報処理装置および方法 |
JP2004029993A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Hitachi Software Eng Co Ltd | ソフトウェア起動方法およびプログラム |
JP2005063315A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Canon Inc | 情報処理装置、印刷システム、プリンタドライバのユーザインタフェース制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006178704A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Seiko Epson Corp | 複数の機能を有する装置、及び当該装置と接続可能な上位装置 |
JP2007257315A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nec Corp | プログラムの設定変更に伴う影響判別装置及びその方法 |
US7474433B2 (en) * | 2007-04-03 | 2009-01-06 | Xerox Corporation | Print driver based marketing system and method |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020056A patent/JP4983815B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010176517A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100586140C (zh) | 显示控制系统、图像处理装置、显示控制方法 | |
US7506142B2 (en) | Method for configuring device driver by customizing same user setting using in different image processing devices | |
CN108292198B (zh) | 信息处理设备、设置方法和信息处理系统 | |
JP4725559B2 (ja) | 情報処理装置、及びインストール用プログラム | |
JP4479801B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6418991B2 (ja) | 情報処理装置、方法およびプログラム | |
JP4983815B2 (ja) | 情報処理装置及び制御プログラム | |
US10310781B2 (en) | Image-processing apparatus capable of executing image processes and notifying user of information about update of firmware for executing image process | |
JP4946141B2 (ja) | 構成変更プログラム、および情報処理装置 | |
US20240329974A1 (en) | Electronic apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP4448953B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US10866795B2 (en) | Information processing apparatus and information display method | |
KR100472459B1 (ko) | 기능용 드라이버 설치 방법 및 장치 | |
JP2011180681A (ja) | インストーラ及びプリンタドライバのインストール方法 | |
JP2014150320A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7229293B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP4683054B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、表示制御方法 | |
US10019600B2 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium | |
US10602011B2 (en) | Image forming apparatus, information processing method, and program | |
JP2009093262A (ja) | インストールプログラム | |
JP4872986B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP4815775B2 (ja) | デバイスドライバのインストール方法及びインストールシステム | |
JP5970753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006293638A (ja) | 情報処理装置及び周辺装置 | |
JP2007249732A (ja) | インストールプログラム及び印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4983815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |