JP4982185B2 - 薬液注入システム - Google Patents
薬液注入システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4982185B2 JP4982185B2 JP2006544946A JP2006544946A JP4982185B2 JP 4982185 B2 JP4982185 B2 JP 4982185B2 JP 2006544946 A JP2006544946 A JP 2006544946A JP 2006544946 A JP2006544946 A JP 2006544946A JP 4982185 B2 JP4982185 B2 JP 4982185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- chemical
- syringe
- antenna
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
- A61M5/1452—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
- A61M5/1456—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir comprising a piston rod to be moved into the reservoir, e.g. the piston rod is part of the removable reservoir
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4494—Means for identifying the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/14—Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/27—General characteristics of the apparatus preventing use
- A61M2205/276—General characteristics of the apparatus preventing use preventing unwanted use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
- A61M2205/6018—General characteristics of the apparatus with identification means providing set-up signals for the apparatus configuration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
- A61M2205/6054—Magnetic identification systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
Angio)装置、等がある。上述のような透視撮像装置を使用するとき、被験者に造影剤や生理食塩水などの薬液を注入することがあり、この注入を自動的に実行する薬液注入装置も実用化されている。
"根本杏林堂 商品紹介 デュアルショット/A−300"[2004年06月30日検索]インターネット<URL:http://www.nemoto-do.co.jp/seihin_ct.html#dual>
116 ピストン駆動機構
120 シリンダ保持機構
120 シリンダ保持機構
121 フランジ保持部材
130 RFIDリーダ
131 リーダアンテナ
132 補助アンテナ
133 共振アンテナ
134 本体部分
135 傾斜部分
140 各種手段として機能するコンピュータユニット
150 動作制御手段
151 確認記憶手段
152 データ照合手段
153 警告出力手段
154 データ蓄積手段
156 データ保持手段
157 表示制御手段
158 注入制御手段
200 薬液シリンジ
210 シリンダ部材
213 シリンダフランジ
220 ピストン部材
230 RFIDチップ
232 回路チップ
233 チップアンテナ
300 透視撮像装置であるCTスキャナ
400 シリンダアダプタ
420 妨害導体
1000 薬液注入システム
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本発明の実施の形態の薬液注入システム1000は、図9ないし図12に示すように、薬液注入装置100、薬液シリンジ200、透視撮像装置であるCTスキャナ300、シリンダアダプタ400、を有しており、詳細には後述するが、造影剤などの薬液を注入する被験者(図示せず)から透視画像を撮像する。
Access Memory)143、I/F(Interface)144、等のハードウェアを有している。コンピュータユニット140は、そのROM142などの情報記憶媒体に適切なコンピュータプログラムがファームウェアなどで実装されており、そのコンピュータプログラムに対応してCPU141が各種の処理動作を実行する。
上述のような構成において、本形態の薬液注入システム1000を利用する場合、図11に示すように、CTスキャナ300の撮像ユニット301の近傍に薬液注入装置100の注入実行ヘッド110が配置され、使用する薬液シリンジ200などが用意される。
本形態の薬液注入システム1000では、上述のように薬液シリンジ200に各種データが記録されているRFIDチップ230が装着されており、薬液注入装置100は、そのRFIDチップ230から各種データを無線受信し、その各種データの少なくとも一部に対応して所定動作を実行するので、薬液注入装置100に大容量データを容易に入力して各種動作を実行することができる。
本発明は上記形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態ではRFIDチップ230として“2.45(GHz)”のマイクロ波で無線通信する製品を想定したが、“900(MHz)”などのUHF波で無線通信する製品もRFIDチップ230として利用可能である(図示せず)。
Claims (30)
- 円環状のシリンダフランジが後端外周に形成されている円筒形状のシリンダ部材に後方からピストン部材がスライド自在に挿入されている薬液シリンジと、交換自在に装填される前記薬液シリンジの前記シリンダ部材と前記ピストン部材とを相対移動させて前記薬液を被験者に注入する薬液注入装置と、を少なくとも有している薬液注入システムであって、
前記薬液シリンジは、所定の平面形状のチップアンテナに回路チップが結線されていて記録データを無線送信するRFID(Radio
Frequency Identification)チップが前記シリンダ部材の外周面に装着されており、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の平面形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の平面形状の共振アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記薬液シリンジは、軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記薬液注入装置は、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の左方と右方との一方の位置に前記リーダアンテナが配置されているとともに他方の位置に前記共振アンテナが配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入システム。 - 円環状のシリンダフランジが後端外周に形成されている円筒形状のシリンダ部材に後方からピストン部材がスライド自在に挿入されている薬液シリンジと、交換自在に装填される前記薬液シリンジの前記シリンダ部材と前記ピストン部材とを相対移動させて前記薬液を被験者に注入する薬液注入装置と、を少なくとも有している薬液注入システムであって、
前記薬液シリンジは、所定の平面形状のチップアンテナが回路チップに結線されていて記録データを無線送信するRFIDチップが前記シリンダ部材の外周面に装着されており、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の平面形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の平面形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより長大な所定の平面形状の妨害導体と、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記薬液シリンジは、軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記薬液注入装置は、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記妨害導体が配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入システム。 - 円環状のシリンダフランジが後端外周に形成されている円筒形状のシリンダ部材に後方からピストン部材がスライド自在に挿入されている各種サイズの薬液シリンジと、最大以外のサイズの前記薬液シリンジごとに用意されている少なくとも一種類のシリンダアダプタと、直接に装填される最大サイズと前記シリンダアダプタを介して装填される最大以外のサイズとの前記薬液シリンジの前記シリンダ部材と前記ピストン部材とを相対移動させて前記薬液を被験者に注入する薬液注入装置と、を少なくとも有している薬液注入システムであって、
前記薬液シリンジは、所定の平面形状のチップアンテナが回路チップに結線されていて記録データを無線送信するRFIDチップが前記シリンダ部材の外周面に装着されており、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される最大サイズの前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを一対の金属製のフランジ保持部材で個々に保持するとともに上方から挿入される前記シリンダアダプタを保持するシリンダ保持機構と、保持された前記薬液シリンジのシリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の平面形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の平面形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより短小な所定の平面形状の補助アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
最大サイズの前記薬液シリンジは、軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の上方か下方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
最大以外のサイズの前記薬液シリンジは、前記特定方向で前記シリンダ保持機構に前記シリンダアダプタにより保持されると前記シリンダ部材の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記薬液注入装置は、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記補助アンテナが配置されており、
前記シリンダアダプタは、前記無線通信を妨害しない素材で形成されており、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの少なくとも左部と右部とを保持し、前記シリンダ保持機構に保持された状態で前記補助アンテナと重複する位置に前記リーダアンテナより長大な妨害導体が配置されており、
前記シリンダ保持機構に保持された前記シリンダアダプタに最大以外のサイズの前記薬液シリンジが保持された状態では前記チップアンテナが前記フランジ保持部材より後方に位置し、
前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信せず、かつ、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入システム。 - 円環状のシリンダフランジが後端外周に形成されている円筒形状のシリンダ部材に後方からピストン部材がスライド自在に挿入されている薬液シリンジと、交換自在に装填される前記薬液シリンジの前記シリンダ部材と前記ピストン部材とを相対移動させて前記薬液を被験者に注入する薬液注入装置と、を少なくとも有している薬液注入システムであって、
前記薬液シリンジは、所定の細長形状のチップアンテナが回路チップに結線されていて記録データを無線送信するRFIDチップが前記シリンダ部材の外周面に巻回されて装着されており、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の細長形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の細長形状の共振アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記薬液シリンジは、軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記薬液注入装置は、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の左方と右方との一方の位置に前記リーダアンテナが配置されているとともに他方の位置に前記共振アンテナが配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入システム。 - 円環状のシリンダフランジが後端外周に形成されている円筒形状のシリンダ部材に後方からピストン部材がスライド自在に挿入されている薬液シリンジと、交換自在に装填される前記薬液シリンジの前記シリンダ部材と前記ピストン部材とを相対移動させて前記薬液を被験者に注入する薬液注入装置と、を少なくとも有している薬液注入システムであって、
前記薬液シリンジは、所定の細長形状のチップアンテナが回路チップに結線されていて記録データを無線送信するRFIDチップが前記シリンダ部材の外周面に巻回されて装着されており、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の細長形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の細長形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより長大な妨害導体と、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記薬液シリンジは、軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記薬液注入装置は、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記妨害導体が配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入システム。 - 円環状のシリンダフランジが後端外周に形成されている円筒形状のシリンダ部材に後方からピストン部材がスライド自在に挿入されている各種サイズの薬液シリンジと、最大以外のサイズの前記薬液シリンジごとに用意されている少なくとも一種類のシリンダアダプタと、直接に装填される最大サイズと前記シリンダアダプタを介して装填される最大以外のサイズとの前記薬液シリンジの前記シリンダ部材と前記ピストン部材とを相対移動させて前記薬液を被験者に注入する薬液注入装置と、を少なくとも有している薬液注入システムであって、
前記薬液シリンジは、所定の細長形状のチップアンテナが回路チップに結線されていて記録データを無線送信するRFIDチップが前記シリンダ部材の外周面に巻回されて装着されており、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される最大サイズの前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを一対の金属製のフランジ保持部材で個々に保持するとともに上方から挿入される前記シリンダアダプタを保持するシリンダ保持機構と、保持された前記薬液シリンジのシリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の細長形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の細長形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより短小な所定の細長形状の補助アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
最大サイズの前記薬液シリンジは、軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の上方か下方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
最大以外のサイズの前記薬液シリンジは、前記特定方向で前記シリンダ保持機構に前記シリンダアダプタにより保持されると前記シリンダ部材の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記薬液注入装置は、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記補助アンテナが配置されており、
前記シリンダアダプタは、前記無線通信を妨害しない素材で形成されており、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの少なくとも左部と右部とを保持し、前記シリンダ保持機構に保持された状態で前記補助アンテナと重複する位置に前記リーダアンテナより長大な妨害導体が配置されており、
前記シリンダ保持機構に保持された前記シリンダアダプタに最大以外のサイズの前記薬液シリンジが保持された状態では前記チップアンテナが前記フランジ保持部材より後方に位置し、
前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信せず、かつ、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入システム。 - 前記共振アンテナは、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大以外のサイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと長手方向が略平行な所定の細長形状の本体部分と、下端より上端が後方に位置するように傾斜している所定の細長形状の傾斜部分と、を有している請求項5または6に記載の薬液注入システム。
- 一対の前記共振アンテナは、前記無線通信の略半波長の距離だけ離反している請求項2,3,5,6,7の何れか一項に記載の薬液注入システム。
- 一対の前記共振アンテナは、前記無線通信の波長の略整数倍の距離だけ離反している請求項2,3,5,6,7の何れか一項に記載の薬液注入システム。
- 前記RFIDチップと前記RFIDリーダとは“2.45(GHz)”の周波数で無線通信し、
一対の前記共振アンテナは約“60(mm)”の距離だけ離反している請求項8に記載の薬液注入システム。 - 前記リーダアンテナと前記共振アンテナとは、前記無線通信の略半波長の距離だけ離反している請求項1または4に記載の薬液注入システム。
- 前記リーダアンテナと前記共振アンテナとは、前記無線通信の波長の略整数倍の距離だけ離反している請求項1または4に記載の薬液注入システム。
- 前記RFIDチップと前記RFIDリーダとは“2.45(GHz)”の周波数で無線通信し、
前記リーダアンテナと前記共振アンテナとは約“60(mm)”の距離だけ離反している請求項11に記載の薬液注入システム。 - 前記薬液シリンジは、前記シリンダ部材の後端部分に前記ピストン部材の前端部分が配置されており、このピストン部材の前端部分と重複する位置で前記RFIDチップが前記シリンダ部材の後端部分の外周面に装着されている請求項1ないし13の何れか一項に記載の薬液注入システム。
- 前記RFIDチップは、前記記録データとして各種データが記録されており、
前記薬液注入装置は、前記RFIDチップから無線受信された前記各種データの少なくとも一部を表示出力するデータ表示手段を有している請求項1ないし14の何れか一項に記載の薬液注入システム。 - 前記動作制御手段は、注入動作の完了を検出してから前記RFIDリーダによる前記RFIDチップの検出が終了すると前記ピストン駆動機構を初期位置に復帰させる請求項1ないし15の何れか一項に記載の薬液注入システム。
- 前記動作制御手段が、前記RFIDチップから無線受信された前記各種データを保持するデータ保持手段と、保持された前記各種データの少なくとも一部に対応して前記ピストン駆動機構を動作制御する注入制御手段と、を有している請求項1ないし16の何れか一項に記載の薬液注入システム。
- 透視撮像装置で透視画像が撮像される被験者に注入される造影剤が前記薬液として充填された状態で出荷されるプレフィルドタイプの前記薬液シリンジを有しており、この薬液シリンジの前記RFIDチップに前記造影剤の注入速度を時間経過により変化させる可変パターンがデータ設定されており、
前記動作制御手段が、前記可変パターンに対応して前記ピストン駆動機構の動作速度を経時的に変化させる請求項17に記載の薬液注入システム。 - 前記動作制御手段が、所定の確認条件をデータ記憶している確認記憶手段と、データ記憶されている前記確認条件と前記RFIDチップから無線受信された前記各種データとを照合するデータ照合手段と、照合結果に対応して確認警告を報知出力する警告出力手段と、を有している請求項1ないし18の何れか一項に記載の薬液注入システム。
- 少なくとも前記薬液シリンジの個体ごとの製造番号が前記RFIDチップに設定されており、
前記動作制御手段が、装填されて注入動作が実行された前記薬液シリンジの前記製造番号をデータ記憶するデータ蓄積手段と、データ記憶されている前記製造番号と新規の前記製造番号とを照合するデータ照合手段と、照合された前記製造番号が一致すると確認警告を報知出力する警告出力手段と、を有している請求項1ないし19の何れか一項に記載の薬液注入システム。 - 前記薬液シリンジに少なくとも使用済がデータ記録される前記RFIDチップが装着されており、
前記動作制御手段が、装填されて注入動作が実行された前記薬液シリンジのRFIDチップに使用済をデータ記録するデータ記録手段と、前記薬液シリンジのRFIDチップから使用済が無線受信されると確認警告を報知出力する警告出力手段と、を有している請求項1ないし20の何れか一項に記載の薬液注入システム。 - 請求項1に記載の薬液注入システムの薬液注入装置であって、
上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の平面形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の平面形状の共振アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の左方と右方との一方の位置に前記リーダアンテナが配置されているとともに他方の位置に前記共振アンテナが配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入装置。 - 請求項2に記載の薬液注入システムの薬液注入装置であって、
前記薬液注入装置は、上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の平面形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の平面形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより長大な所定の平面形状の妨害導体と、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記妨害導体が配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入装置。 - 請求項3に記載の薬液注入システムの薬液注入装置であって、
上方から挿入される最大サイズの前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを一対の金属製のフランジ保持部材で個々に保持するとともに上方から挿入される前記シリンダアダプタを保持するシリンダ保持機構と、保持された前記薬液シリンジのシリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の平面形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の平面形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより短小な所定の平面形状の補助アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な面方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記補助アンテナが配置されており、
前記シリンダ保持機構に保持された前記シリンダアダプタに最大以外のサイズの前記薬液シリンジが保持された状態では前記チップアンテナが前記フランジ保持部材より後方に位置し、
前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信せず、かつ、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入装置。 - 請求項4に記載の薬液注入システムの薬液注入装置であって、
上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の細長形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の細長形状の共振アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の左方と右方との一方の位置に前記リーダアンテナが配置されているとともに他方の位置に前記共振アンテナが配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入装置。 - 請求項5に記載の薬液注入システムの薬液注入装置であって、
上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持するシリンダ保持機構と、保持された前記シリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の細長形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の細長形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより長大な妨害導体と、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記妨害導体が配置され、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入装置。 - 請求項6に記載の薬液注入システムの薬液注入装置であって、
上方から挿入される最大サイズの前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを一対の金属製のフランジ保持部材で個々に保持するとともに上方から挿入される前記シリンダアダプタを保持するシリンダ保持機構と、保持された前記薬液シリンジのシリンダ部材に前記ピストン部材を少なくとも圧入するピストン駆動機構と、所定の細長形状のリーダアンテナが通信回路に結線されていて前記RFIDチップから前記記録データを無線受信するRFIDリーダと、所定の細長形状の一対の共振アンテナと、前記リーダアンテナより短小な所定の細長形状の補助アンテナと、前記記録データが無線受信されているときのみ前記ピストン駆動機構の動作を許可する動作制御手段と、を有しており、
前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の下方の位置に前記リーダアンテナが配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記ピストン部材の左方と右方との位置に一対の前記共振アンテナが個々に配置されており、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で最大サイズの前記薬液シリンジを保持した状態で前記チップアンテナと略平行な長手方向で前記RFIDチップの直下の位置に前記補助アンテナが配置されており、
前記シリンダ保持機構に保持された前記シリンダアダプタに最大以外のサイズの前記薬液シリンジが保持された状態では前記チップアンテナが前記フランジ保持部材より後方に位置し、
前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信せず、かつ、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液注入装置。 - 請求項1,2,4,5の何れか一項に記載の薬液注入システムの薬液シリンジであって、
軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の外周面の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着され、前記シリンダ保持機構が前記特定方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記特定方向から直角に回転した方向で前記シリンダ部材を保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液シリンジ。 - 請求項3または6に記載の薬液注入システムの各種サイズの薬液シリンジであって、
最大サイズでは軸心を中心とした回転の特定方向で前記シリンダ保持機構に保持されると前記シリンダ部材の外周面の上方か下方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
最大以外のサイズでは前記特定方向で前記シリンダ保持機構に前記シリンダアダプタにより保持されると前記シリンダ部材の外周面の左方か右方に略中心が位置する状態で前記RFIDチップが装着されており、
前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信せず、かつ、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されている薬液シリンジ。 - 請求項3または6に記載の薬液注入システムのシリンダアダプタであって、
前記無線通信を妨害しない素材で形成されており、
上方から挿入される前記薬液シリンジのシリンダフランジの左部と右部とを個々に保持し、
前記シリンダ保持機構に保持された状態で前記補助アンテナと重複する位置に前記リーダアンテナより長大な妨害導体が配置されており、
前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が最大サイズの前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信せず、かつ、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信するが、前記シリンダ保持機構が前記シリンダアダプタを介して最大サイズ以外の前記薬液シリンジを前記特定方向から直角に回転した方向で保持した状態では前記RFIDチップと前記RFIDリーダとが無線通信しないように構成されているシリンダアダプタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006544946A JP4982185B2 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 薬液注入システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004327479 | 2004-11-11 | ||
JP2004327479 | 2004-11-11 | ||
JP2006544946A JP4982185B2 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 薬液注入システム |
PCT/JP2005/020607 WO2006051856A1 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 薬液注入システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006051856A1 JPWO2006051856A1 (ja) | 2008-05-29 |
JP4982185B2 true JP4982185B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=36336533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006544946A Active JP4982185B2 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 薬液注入システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7887513B2 (ja) |
EP (1) | EP1825876A4 (ja) |
JP (1) | JP4982185B2 (ja) |
CN (1) | CN101115515B (ja) |
WO (1) | WO2006051856A1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060211989A1 (en) | 2005-03-04 | 2006-09-21 | Rhinehart Edward J | Fluid delivery systems, devices and methods for delivery of fluids |
CN101185593A (zh) * | 2005-04-06 | 2008-05-28 | 马林克罗特公司 | 管理有关医用液体及其容器的信息的系统与方法 |
EP2015808A1 (en) * | 2006-05-04 | 2009-01-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Medical injector with automatic dosage determination and electronic means for authentication of user |
WO2008015778A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Resource One Inc. | Système d'imagerie fluoroscopique |
US8763892B2 (en) | 2007-12-31 | 2014-07-01 | Oridon Medical 1987 Ltd. | Tube verifier |
CA2724641C (en) | 2008-05-20 | 2020-03-24 | Avant Medical Corp. | Autoinjector system |
US8052645B2 (en) | 2008-07-23 | 2011-11-08 | Avant Medical Corp. | System and method for an injection using a syringe needle |
US8177749B2 (en) | 2008-05-20 | 2012-05-15 | Avant Medical Corp. | Cassette for a hidden injection needle |
CN101951976B (zh) * | 2008-08-08 | 2015-01-07 | 马林克罗特有限公司 | 具有自动推杆复归初始位置功能的动力注射器 |
WO2010021952A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | Mallinckrodt Inc. | Power injector syringe clamp assembly with rfid antenna |
CN101658697B (zh) * | 2008-08-26 | 2013-02-20 | 北京谊安医疗系统股份有限公司 | 注射泵注射器的识别机构 |
ES2709106T3 (es) * | 2009-02-27 | 2019-04-15 | Lifescan Inc | Sistemas y métodos de gestión de administración de fármacos |
DK2735376T3 (da) | 2009-07-24 | 2017-11-27 | Bayer Healthcare Llc | Sprøjte til et væskeinjektionssystem |
US9039655B2 (en) | 2009-11-06 | 2015-05-26 | Crisi Medical Systems, Inc. | Medication injection site and data collection system |
US9101534B2 (en) | 2010-04-27 | 2015-08-11 | Crisi Medical Systems, Inc. | Medication and identification information transfer apparatus |
US10492991B2 (en) | 2010-05-30 | 2019-12-03 | Crisi Medical Systems, Inc. | Medication container encoding, verification, and identification |
US9514131B1 (en) | 2010-05-30 | 2016-12-06 | Crisi Medical Systems, Inc. | Medication container encoding, verification, and identification |
CN106110518A (zh) | 2010-06-04 | 2016-11-16 | 拜耳医药保健有限责任公司 | 用于规划和监测在放射性药物注射器上的多剂量放射性药物使用的系统和方法 |
CN101890194B (zh) * | 2010-07-02 | 2013-10-16 | 深圳市深科医疗器械技术开发有限公司 | 一种注射泵、注射装置及注射泵控制方法 |
IT1403334B1 (it) * | 2010-11-09 | 2013-10-17 | Maffei | Dispositivo per il trasferimento ed il dosaggio di fluidi biomedicali tra recipienti ospedalieri |
HUE042822T2 (hu) | 2011-04-20 | 2019-07-29 | Amgen Inc | Automata befecskendezõ szerkezet |
US9078809B2 (en) | 2011-06-16 | 2015-07-14 | Crisi Medical Systems, Inc. | Medication dose preparation and transfer system |
US9744298B2 (en) | 2011-06-22 | 2017-08-29 | Crisi Medical Systems, Inc. | Selectively controlling fluid flow through a fluid pathway |
US10293107B2 (en) | 2011-06-22 | 2019-05-21 | Crisi Medical Systems, Inc. | Selectively Controlling fluid flow through a fluid pathway |
KR101356407B1 (ko) * | 2012-03-08 | 2014-01-27 | 박기영 | 보조 모니터가 장착된 초음파 탐촉자 및 이를 포함하는 초음파 진단장치 |
USD808010S1 (en) | 2012-04-20 | 2018-01-16 | Amgen Inc. | Injection device |
USD898908S1 (en) | 2012-04-20 | 2020-10-13 | Amgen Inc. | Pharmaceutical product cassette for an injection device |
ITMO20120219A1 (it) * | 2012-09-17 | 2014-03-18 | Giuseppe Maffei | Apparecchiatura per il trasferimento di fluidi biomedicali tra recipienti ospedalieri |
US9138547B2 (en) * | 2012-12-13 | 2015-09-22 | Q Care International Llc | Method and apparatus for electrically destroying a syringe needle of a pen-type hypodermic syringe |
US10143830B2 (en) | 2013-03-13 | 2018-12-04 | Crisi Medical Systems, Inc. | Injection site information cap |
EP2968775B1 (en) | 2013-03-15 | 2019-12-18 | Amgen Inc. | Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system |
WO2014144096A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Amgen Inc. | Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system |
EP3017402B1 (en) * | 2013-07-03 | 2021-03-24 | Berlinger & Co. AG | Monitoring product integrity of a pharmaceutical product in a syringe using a miniaturized electronic sensor tag |
CN103536986A (zh) * | 2013-11-05 | 2014-01-29 | 华耀星辰(上海)医疗设备有限公司 | 造影剂注射装置 |
AU2015253669B2 (en) * | 2014-05-02 | 2020-01-23 | Lifecell Corporation | Injection sensor with feedback mechanism |
WO2016057756A1 (en) | 2014-10-10 | 2016-04-14 | Becton, Dickinson And Company | Substrate tensioning control device |
ES2856404T3 (es) | 2014-10-10 | 2021-09-27 | Becton Dickinson Co | Dispositivo de etiquetado de jeringa |
RU2709546C2 (ru) | 2014-10-28 | 2019-12-18 | БАЙЕР ХелсКер ЛЛСи | Самоориентирующийся кожух высокого давления и механизм стыковки кожуха высокого давления и инъектора |
JP2017532156A (ja) | 2014-10-28 | 2017-11-02 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCare LLC | 自己配向圧力ジャケットおよび圧力ジャケット−インジェクタのインターフェース |
NO2689315T3 (ja) | 2014-10-28 | 2018-04-14 | ||
US9199033B1 (en) | 2014-10-28 | 2015-12-01 | Bayer Healthcare Llc | Self-orienting syringe and syringe interface |
CN108472433B (zh) | 2015-11-13 | 2021-12-14 | 拜耳医药保健有限公司 | 嵌套式针筒组装件 |
CN107822898B (zh) * | 2017-11-24 | 2024-02-20 | 宁波大学 | 一种鼻饲器的助力装置 |
US11191893B2 (en) | 2018-01-31 | 2021-12-07 | Bayer Healthcare Llc | System and method for syringe engagement with injector |
WO2019189449A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | テルモ株式会社 | プレフィルドシリンジ、薬液投与システム及びシリンジポンプ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5270717A (en) * | 1992-03-26 | 1993-12-14 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Extended range RF-ID transponder |
GB9309151D0 (en) * | 1993-05-04 | 1993-06-16 | Zeneca Ltd | Syringes and syringe pumps |
CA2129284C (en) * | 1993-11-24 | 1999-03-09 | Kenneth J. Niehoff | Controlling plunger drives for fluid injection in animals |
AUPO055296A0 (en) * | 1996-06-19 | 1996-07-11 | Integrated Silicon Design Pty Ltd | Enhanced range transponder system |
US5868710A (en) * | 1996-11-22 | 1999-02-09 | Liebel Flarsheim Company | Medical fluid injector |
US6236314B1 (en) * | 1999-09-02 | 2001-05-22 | Micron Technology, Inc. | Transponder modules, RF tagging system, method of operating a transponder module and methods of tagging an object having a conductive surface |
US6626862B1 (en) * | 2000-04-04 | 2003-09-30 | Acist Medical Systems, Inc. | Fluid management and component detection system |
JP4975208B2 (ja) * | 2000-10-03 | 2012-07-11 | 株式会社根本杏林堂 | 自動注入装置 |
EP1232762A1 (en) | 2001-02-19 | 2002-08-21 | Akzo Nobel N.V. | A method and a system for administering muscle relaxant to a patient |
JP3915092B2 (ja) * | 2002-01-21 | 2007-05-16 | 株式会社エフ・イー・シー | Icカード用のブースタアンテナ |
US7018361B2 (en) * | 2002-06-14 | 2006-03-28 | Baxter International Inc. | Infusion pump |
JP4058300B2 (ja) | 2002-06-21 | 2008-03-05 | 株式会社日立製作所 | 携帯情報装置 |
US20040051368A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-03-18 | Jimmy Caputo | Systems and methods for programming pumps |
JP4286022B2 (ja) * | 2003-02-17 | 2009-06-24 | 株式会社根本杏林堂 | 薬液注入装置 |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2006544946A patent/JP4982185B2/ja active Active
- 2005-11-10 WO PCT/JP2005/020607 patent/WO2006051856A1/ja active Application Filing
- 2005-11-10 EP EP05806213A patent/EP1825876A4/en not_active Withdrawn
- 2005-11-10 US US11/719,089 patent/US7887513B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-10 CN CN2005800463746A patent/CN101115515B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006051856A1 (ja) | 2006-05-18 |
CN101115515A (zh) | 2008-01-30 |
US20080125713A1 (en) | 2008-05-29 |
CN101115515B (zh) | 2010-10-13 |
JPWO2006051856A1 (ja) | 2008-05-29 |
EP1825876A4 (en) | 2009-09-16 |
EP1825876A1 (en) | 2007-08-29 |
US7887513B2 (en) | 2011-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4982185B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP4925828B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP4769197B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP5001158B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP5227791B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
JP5802713B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP4982359B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP5063592B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP2005131007A (ja) | 薬液注入システム | |
JP5063590B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JP5063591B2 (ja) | 薬液注入システム | |
JPWO2007116841A1 (ja) | 薬液注入システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120328 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4982185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |