JP4981759B2 - 画像読取装置及び画像読取方法 - Google Patents
画像読取装置及び画像読取方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4981759B2 JP4981759B2 JP2008187914A JP2008187914A JP4981759B2 JP 4981759 B2 JP4981759 B2 JP 4981759B2 JP 2008187914 A JP2008187914 A JP 2008187914A JP 2008187914 A JP2008187914 A JP 2008187914A JP 4981759 B2 JP4981759 B2 JP 4981759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- pixel
- pixels
- sensors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 85
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 42
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 42
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 39
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 10
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
前記複数のセンサそれぞれから出力された前記原稿画像の画像データのうち、前記複数のセンサそれぞれで読み取られた一端側の画素の画像データと、該画素の他の残りの画素の画像データとを異なる圧縮方法により圧縮する圧縮手段と、
前記圧縮手段により圧縮された画像データを格納する格納手段と、
前記格納手段から出力された前記画像データを伸張する伸張手段と、
前記伸張手段に入力される画素数をカウントするカウント手段と、
前記複数のセンサごとに読み取りに使用される画素数を判定する判定手段とを備え、
前記伸張手段は、前記カウント手段によりカウントされた画素数と、前記判定手段により判定された画素数とに基づいて、前記画像データの伸張方法を変更する
ことを特徴とする。
前記複数のセンサそれぞれから出力された前記原稿画像の画像データのうち、前記複数のセンサそれぞれで読み取られた一端側の画素の画像データと、該画素の他の残りの画素の画像データとを異なる圧縮方法により圧縮する圧縮工程と、
前記圧縮工程により圧縮された画像データを格納手段に格納する格納工程と、
前記格納手段から出力された前記画像データを伸張手段によって伸張する工程と、
前記伸張手段に入力される画素数をカウント手段によってカウントするカウント工程と、
前記複数のセンサごとに読み取りに使用される画素数と、前記カウント工程においてカウントされた画素数とに基づいて、前記伸張手段による前記画像データの伸張方法を変更する工程と
を有することを特徴とする。
107 読み取り制御部
109 画像処理部
114 RAM
116 イメージセンサ
206 センサ列
207 センサ列
208 センサ列
Claims (6)
- 原稿画像を読み取る複数のセンサがライン状に配列され、1ラインずつ前記原稿画像を読み取り、前記センサごとに画像データを出力するイメージセンサを備えた画像読取装置であって、
前記複数のセンサそれぞれから出力された前記原稿画像の画像データのうち、前記複数のセンサそれぞれで読み取られた一端側の画素の画像データと、該画素の他の残りの画素の画像データとを異なる圧縮方法により圧縮する圧縮手段と、
前記圧縮手段により圧縮された画像データを格納する格納手段と、
前記格納手段から出力された前記画像データを伸張する伸張手段と、
前記伸張手段に入力される画素数をカウントするカウント手段と、
前記複数のセンサごとに読み取りに使用される画素数を判定する判定手段とを備え、
前記伸張手段は、前記カウント手段によりカウントされた画素数と、前記判定手段により判定された画素数とに基づいて、前記画像データの伸張方法を変更する
ことを特徴とする画像読取装置。 - 前記格納手段に格納された前記複数のセンサごとの画像データを、前記原稿画像の1ライン分の画素の並び順に対応した順番で読み出し、前記圧縮手段にシリアルに入力する制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載された画像読取装置。 - 前記圧縮手段は、前記複数のセンサそれぞれの一端側の画素の画像データは該画素の画像データに基づいて圧縮し、前記残りの画素の画像データは先に読み取られる隣の画素の画像データに基づいて圧縮する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。 - 前記判定手段により判定される画素数は、前記複数のセンサそれぞれの画素数である
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 前記伸張手段は、前記複数のセンサそれぞれの一端側の画素の画像データは該画素の画像データに基づいて伸張し、前記残りの画素の画像データは先に読み取られる隣の画素の画像データに基づいて伸張する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 原稿画像を読み取る複数のセンサがライン状に配列され、1ラインずつ前記原稿画像を読み取り、前記センサごとに画像データを出力するイメージセンサを備えた画像読取装置を用いた画像読取方法であって、
前記複数のセンサそれぞれから出力された前記原稿画像の画像データのうち、前記複数のセンサそれぞれで読み取られた一端側の画素の画像データと、該画素の他の残りの画素の画像データとを異なる圧縮方法により圧縮する圧縮工程と、
前記圧縮工程により圧縮された画像データを格納手段に格納する格納工程と、
前記格納手段から出力された前記画像データを伸張手段によって伸張する工程と、
前記伸張手段に入力される画素数をカウント手段によってカウントするカウント工程と、
前記複数のセンサごとに読み取りに使用される画素数と、前記カウント工程においてカウントされた画素数とに基づいて、前記伸張手段による前記画像データの伸張方法を変更する工程と
を有することを特徴とする画像読取方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187914A JP4981759B2 (ja) | 2007-08-03 | 2008-07-18 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
US12/183,511 US8149469B2 (en) | 2007-08-03 | 2008-07-31 | Image reading apparatus and image reading method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007203402 | 2007-08-03 | ||
JP2007203402 | 2007-08-03 | ||
JP2008187914A JP4981759B2 (ja) | 2007-08-03 | 2008-07-18 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060593A JP2009060593A (ja) | 2009-03-19 |
JP2009060593A5 JP2009060593A5 (ja) | 2011-08-04 |
JP4981759B2 true JP4981759B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40555865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187914A Active JP4981759B2 (ja) | 2007-08-03 | 2008-07-18 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981759B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2971522B2 (ja) * | 1990-06-15 | 1999-11-08 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JPH10200757A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム |
JP2007096738A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置及び画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008187914A patent/JP4981759B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009060593A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3734973B1 (en) | Method and encoder relating to encoding of pixel values to accomplish lossless compression of a digital image | |
JPS63236472A (ja) | 画像情報符号化処理装置 | |
US7848582B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, program of image processing method and recording medium recording program of image processing method | |
JP5101962B2 (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム | |
KR20020058238A (ko) | 하드 카피 장치용 데이타 압축 및 복원 방법들 및 장치들 | |
US8149469B2 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
JP4981759B2 (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP3359215B2 (ja) | 多値画像符号化装置 | |
US7433522B2 (en) | JBIG coding apparatus and method with low cost, high-performance ping-pong buffer arrangement | |
JP2009212800A (ja) | 画像圧縮装置 | |
JP4092830B2 (ja) | 画像データ圧縮方法 | |
JP3866568B2 (ja) | 画像圧縮方法 | |
JP2006033161A (ja) | 符号化処理装置 | |
JP2806287B2 (ja) | 画質評価装置 | |
JP2003333347A (ja) | 2値画像データの圧縮方法及び復元方法、並びに2値画像データの圧縮装置及び復元装置 | |
JP3854849B2 (ja) | データ伸長処理方法およびデータ伸長処理装置 | |
JP3249647B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US7973975B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4133678B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP2001217722A (ja) | 情報符号化装置及び情報符号化方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2002199227A (ja) | 画像圧縮方法及び装置、記録媒体 | |
JP2513654B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
CN117333559A (zh) | 图像压缩方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2021022796A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法、及びプログラム | |
JPH05183759A (ja) | 算術符号を用いる符号化装置および復号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4981759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |