JP4978296B2 - 静電荷像現像用トナーの製造方法 - Google Patents
静電荷像現像用トナーの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4978296B2 JP4978296B2 JP2007114581A JP2007114581A JP4978296B2 JP 4978296 B2 JP4978296 B2 JP 4978296B2 JP 2007114581 A JP2007114581 A JP 2007114581A JP 2007114581 A JP2007114581 A JP 2007114581A JP 4978296 B2 JP4978296 B2 JP 4978296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- abrasive
- image
- cerium oxide
- base particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 37
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 24
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 93
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 40
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 37
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 16
- -1 polyoxyethylene octylphenyl ether Polymers 0.000 description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 4
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 4
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 3
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid;propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVTXLKJBAYGTJS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpenta-1,4-dien-3-one Chemical compound CC(=C)C(=O)C=C XVTXLKJBAYGTJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZWRMQNNGRSSNL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].CO[Si](OC)(OC)CCC[NH3+] GZWRMQNNGRSSNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSMYOQKNHMTIP-UHFFFAOYSA-N 5-[dimethoxy(methyl)silyl]pentane-1,3-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCC(N)CCN OSSMYOQKNHMTIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHLRJDNGHBXOSV-UHFFFAOYSA-N 5-trimethoxysilylpentane-1,3-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCC(N)CCN KHLRJDNGHBXOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- UMHKOAYRTRADAT-UHFFFAOYSA-N [hydroxy(octoxy)phosphoryl] octyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(O)(=O)OP(O)(=O)OCCCCCCCC UMHKOAYRTRADAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N butyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OC)(OC)OC SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J calcium diphosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940043256 calcium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N decyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019821 dicalcium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCPWMSBAGXEGPW-UHFFFAOYSA-N dodecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC SCPWMSBAGXEGPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBXRNQWZWLYUFD-UHFFFAOYSA-N ethoxy-dimethoxy-phenylsilane Chemical compound CCO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 CBXRNQWZWLYUFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-dien-4-one Chemical compound C=CCC(=O)CC=C PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N hexyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCC[Si](OC)(OC)OC CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 229940002712 malachite green oxalate Drugs 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N non-1-en-3-one Chemical compound CCCCCCC(=O)C=C HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N octan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-] KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099800 pigment red 48 Drugs 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006215 polyvinyl ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- RGZQGGVFIISIHZ-UHFFFAOYSA-N strontium titanium Chemical compound [Ti].[Sr] RGZQGGVFIISIHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYJRNCYWTVGEEG-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(2-methylpropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC(C)C XYJRNCYWTVGEEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(octyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWZATVIRTOMCCI-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-(2-methylphenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1C MWZATVIRTOMCCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N vinyl methyl ketone Natural products CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L water blue Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1N.[Na+].[Na+] XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L 0.000 description 1
- 239000001060 yellow colorant Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/007—Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
- G03G21/0076—Plural or sequential cleaning devices
- G03G21/0082—Separate cleaning member for toner and debris
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1814—Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
しかし、従来トナー中に添加されていた酸化セリウム等の研磨剤はトナーとの付着力が強く、画像が形成される領域(画像部)には酸化セリウムが存在するものの、画像が形成されない領域(非画像部)には酸化セリウムが存在せず、結果として潜像保持体と清掃用ブレードとの接触部における酸化セリウムの存在状態が、形成される画像パターン(画像密度)に依存し、研磨剤としての酸化セリウムの偏りを制御することが困難であった。
すなわち請求項1に係る発明は、
付着率(A)=B/(B+C)×100 ・・・ 式(1)
(上記式(1)において、Bは、静電荷像現像用トナーを分散させた分散液に超音波振動(出力60W、周波数20kHz)を15分間作用させトナー表面に浮遊している酸化セリウムを除去した後の、前記静電荷像現像用トナーに付着している酸化セリウムの質量を、Cは、上記の方法によって除去された酸化セリウムの質量を表す。)
本発明の静電荷像現像用トナーは、酸化セリウムの全体における添加濃度が0.5質量%以上3.0質量%以下であり、且つ下記式(1)で表される酸化セリウム(以下本明細書においては“酸化セリウム”を単に「研磨剤」と称し、且つその他の研磨剤を「その他研磨剤」と称す。)の付着率(A)が20%以上30%以下であることを特徴とする。
付着率(A)=B/(B+C)×100 ・・・ 式(1)
(上記式(1)において、Bは、静電荷像現像用トナーを分散させた分散液に超音波振動(出力60W、周波数20kHz)を15分間作用させトナー表面に浮遊している研磨剤を除去した後の、前記静電荷像現像用トナーに付着している研磨剤の質量を、Cは、上記の方法によって除去された研磨剤の質量を表す。)
ここで、上記付着率(A)の算出方法についてより詳細に説明する。
まずトナーを分散液に分散させ、該分散液に出力60W、周波数20kHz、15分間の条件で超音波振動を作用させ、浮遊研磨剤をトナー表面から除去して回収し、また分散液中に残ったトナー(浮遊研磨剤が除去され付着研磨剤が付着したトナー)を濾取する。濾取したトナー中における研磨剤の含有量は、研磨剤特有の蛍光X線を測定することで求めることができ、具体的には、予めトナーと研磨剤の含有率が既知の試料を用いて検量線を作成し、前記濾取したトナーによる蛍光X線測定により、付着研磨剤量(B)が求められる。また、上記の方法によって除去・回収された浮遊研磨剤の質量を測定して浮遊研磨剤量(C)を求め、前記式(1)により研磨剤の付着率(A)が算出される。
本明細書に記載の付着率(A)は、何れも上記の方法により算出された値である。
本発明のトナーの製造方法は、トナー母粒子をトナーカートリッジへ充填する際に、該トナー母粒子に研磨剤(酸化セリウム)を添加する研磨剤(酸化セリウム)添加工程を有することを特徴とする。トナー母粒子をトナーカートリッジに充填する際に研磨剤を添加することにより、トナー中における浮遊研磨剤の量を制御することができる。
また、トナー中における付着研磨剤の量を制御する観点から、上記研磨剤添加工程と併わせて、トナー母粒子を作製した後であって該トナー母粒子をトナーカートリッジへ充填する前に研磨剤を添加・攪拌する工程を設けることができる。尚、以下においては、トナー母粒子を作製した後であって該トナー母粒子をトナーカートリッジへ充填する前に研磨剤を添加・攪拌する工程を「第1の研磨剤添加工程」と、トナー母粒子をトナーカートリッジへ充填する際に該トナー母粒子に研磨剤を添加する工程を「第2の研磨剤添加工程」と称す。
トナー母粒子は、特に製造方法により限定されるものではなく、例えば結着樹脂と着色剤、離型剤、帯電制御剤等を混練、粉砕、分級する混練粉砕法;混練粉砕法にて得られた粒子を機械的衝撃力または熱エネルギーにて形状を変化させる方法;結着樹脂の重合性単量体を乳化重合させ、形成された分散液と、着色剤、離型剤、帯電制御剤等の分散液とを混合し、凝集、加熱融着させ、トナー母粒子を得る乳化重合凝集法;結着樹脂を得るための重合性単量体と着色剤、離型剤、帯電制御剤等の溶液を水系溶媒に懸濁させて重合する懸濁重合法;結着樹脂と着色剤、離型剤、帯電制御剤等の溶液を水系溶媒に懸濁させて造粒する溶解懸濁法;等により得られるものが使用できる。
トナー母粒子の体積平均粒径(累積体積平均粒径)は、マルチサイザーII(ベックマン−コールター社製)で測定される粒度分布を基にして分割された粒度範囲(チャネル)に対して体積をそれぞれ小径側から累積分布を描いて、累積50%となる粒径として求めた。
ここで、トナー母粒子の形状係数SF1とは下式(2)で示される値を意味する。
・式(2) SF1=(ML2/A)×(π/4)×100
但し、式(2)中、SF1は前記トナーの形状係数、MLは前記トナー母粒子の絶対最大長、Aは前記トナー母粒子の投影面積を表す。
−結着樹脂−
使用される結着樹脂としては、スチレン、クロロスチレン等のスチレン類;エチレン、プロピレン、ブチレン、イソプレン等のモノオレフィン類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ドデシル等のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルブチルエーテル等のビニルエーテル類;ビニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニルイソプロペニルケトン等のビニルケトン類;等の単独重合体および共重合体を例示することができ、特に代表的な結着樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−アクリル酸アルキル共重合体、スチレン−メタクリル酸アルキル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン等を挙げることができる。さらに、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、パラフィンワックス等を挙げることができる。
また、着色剤としては、マグネタイト、フェライト等の磁性粉、カーボンブラック、アニリンブルー、カルイルブルー、クロムイエロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キノリンイエロー、メチレンブルークロリド、フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオキサレート、ランプブラック、ローズベンガル、C.I.ピグメント・レッド48:1、C.I.ピグメント・レッド122、C.I.ピグメント・レッド57:1、C.I.ピグメント・イエロー97、C.I.ピグメント・イエロー17、C.I.ピグメント・ブルー15:1、C.I.ピグメント・ブルー15:3等を代表的なものとして例示することができる。
離型剤としては、低分子ポリエチレン、低分子ポリプロピレン、フィッシャートロプシュワックス、モンタンワックス、カルナバワックス、ライスワックス、キャンデリラワックス等を代表的なものとして例示することができる。
さらに内添剤として、例えば、フェライト、マグネタイト、還元鉄、コバルト、ニッケル、マンガン等の金属、合金、またはこれら金属を含む化合物などの磁性体等が挙げられる。
上記トナーの製造方法においては、付着研磨剤量を制御する観点から、上記トナー母粒子の作製後であってトナーカートリッジ充填前に、研磨剤を添加し混合する第1の研磨剤添加工程を設けることができる。
また研磨剤粒子には、トナー母粒子と混合する前に、加熱、粉砕、分級などの処理を行ことができる。
尚、上記個数平均一次径は、以下の方法により測定することができる。走査型電子顕微鏡(SEM:S−4700型、日立株式会社製)を用い、トナーに外添された状態の研磨剤粒子を走査型電子顕微鏡で100視野の観察(50000倍)を行い、各研磨剤粒子の画像面積に相当する円形粒子の粒径(長径と短径の平均値:円と近似して求めた)を1000箇所測定し、その平均値を研磨剤粒子の個数平均一次径とした。
本明細書に記載の研磨剤粒子の粒子径(個数平均一次径)は、何れも上記の方法により算出された値である。
上記トナーの製造方法においては、浮遊研磨剤量を制御する観点から、前述の方法で得られたトナー母粒子のトナーカートリッジ充填の際に、研磨剤を添加する第2の研磨剤添加工程を設けることを必須の要件とする。
また、第1の研磨剤添加工程を設ける場合には、付着研磨剤量と浮遊研磨剤量とを好適な範囲に制御する観点から、第1および第2の研磨剤添加工程における研磨剤添加量の比(第1の研磨剤添加工程における添加量:第2の研磨剤添加工程における添加量)は、1:1〜1:4が好ましく、更には1:1〜1:2が特に好ましい。
上記静電荷像現像用トナーは、そのまま一成分現像剤として、あるいは二成分現像剤として用いられる。二成分現像剤として用いる場合にはキャリアと混合して使用され、前述の通り、前記トナーの製造方法における第2の研磨剤添加工程は、キャリアと混合した後に行われる。
また、キャリアの心材に粒子状のコート樹脂や添加物を混合・付着させたのちに、加熱処理や、高せん断処理を施すことで、コート膜を形成させることもできる。
次に、画像形成装置について説明する。
本発明の画像形成装置は、潜像保持体と、該潜像保持体上に形成された静電潜像をトナーによりトナー像として現像する現像手段と、潜像保持体上に形成されたトナー像を被転写体上に転写する転写手段と、潜像保持体を清掃用ブレードを押し当て転写残留成分を清掃する清掃手段と、を有し、上記トナーとして前述の静電荷像現像用トナーを用いるものである。
トナー中への研磨剤添加量を適正な範囲に抑制しつつ、堆積成分中における研磨剤の含有濃度を上記範囲に制御するには、上記画像形成装置に用いるトナーにおいて、研磨剤の総添加量および研磨剤の付着率(即ち、付着研磨剤の量と浮遊研磨剤の量)を制御することにより達成することができる。
式(3) (a)={(b)+(c)}/{(d)+(c)}×100
a:堆積成分中における研磨剤濃度(質量%)
b:画像部の転写残留成分中における研磨剤の含有量=
(平均画像部面積(m2))
×(画像部における単位面積あたりのトナー現像量(g/m2))
×(トナー中における研磨剤の総添加濃度(質量%)/100)
×(研磨剤の付着率(%)/100)×(100−転写効率(%))/100
c:非画像部に付着する研磨剤量=
(平均非画像部面積(m2))
×(非画像部における単位面積あたりの研磨剤付着量(g/m2))
d:画像部の転写残留成分量=
(平均画像部面積(m2))
×(画像部における単位面積あたりのトナー現像量(g/m2))
×(100−転写効率(%))/100
−画像部における単位面積あたりのトナー現像量の測定−
所定面積のベタ画像となる画像パターンの現像像を潜像保持体上に形成し、該現像像が転写工程に移行する直前に画像形成装置を強制的に停止させ、該潜像保持体上の現像像を予め所定面積の分っているテープに写し取って、質量を測定し単位面積当たりの現像量を計測する。
所定面積のベタ画像となる画像パターンの現像像を潜像保持体上に形成し、該現像像が転写工程を経た直後に画像形成装置を強制的に停止させ、現像像が転写された部分に残っている転写残トナーを予め所定面積の分っているテープに写し取って質量を測定し、その質量を上記画像部における単位面積あたりのトナー現像量で除することで転写効率を算出する。
非画像パターンを潜像保持体上に形成し、画像形成装置を強制的に停止させ、予め所定面積の分っているテープに非画像部を写し取って、質量を測定し単位面積当たりの研磨剤付着量を計測する。
即ち、(i)画像部と非画像部との平均面積(つまり平均画像密度)、(ii)転写効率、(iii)単位面積あたりのトナー現像量の3つを考慮して、トナー中における研磨剤の総添加量および研磨剤の付着率を調整することにより、堆積成分中における研磨剤濃度を制御することができる。
ここで、実際の画像形成装置での、堆積成分中における研磨剤の含有濃度の測定方法について説明する。
研磨剤の含有濃度は、研磨剤特有の蛍光X線を測定することで求めることができ、具体的には、予めトナーと研磨剤との含有濃度が既知の試料を用いて検量線を作成し、清掃用ブレードと潜像保持体との接触部に堆積した堆積成分を採取して、その蛍光X線測定により、含有濃度を求めた。尚、実際の堆積成分量は極僅かであるため、平均画像密度が10%である画像を500枚プリントした上で、接触部における堆積成分を採取する工程を5〜10回繰り返すことで、蛍光X線測定に供する量を確保した。
本明細書に記載の堆積成分中における研磨剤の含有濃度は、何れも上記の方法により算出された値である。
また、各ユニット10Y、10M、10C、10Kの現像装置(現像手段)4Y、4M、4C、4Kのそれぞれには、トナーカートリッジ8Y、8M、8C、8Kに収容されたイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナーが供給可能である。
尚、1次転写ローラ5Yは、中間転写ベルト20の内側に配置され、感光体1Yに対向した位置に設けられている。更に、各1次転写ローラ5Y、5M、5C、5Kには、1次転写バイアスを印加するバイアス電源(図示せず)がそれぞれ接続されている。各バイアス電源は、図示しない制御部による制御によって、各1次転写ローラに印加する転写バイアスを可変する。
感光体1Yは、導電性(20℃における体積抵抗率:1×10−6Ωcm以下)の基体上に感光層を積層して形成されている。この感光層は、通常は高抵抗(一般の樹脂程度の抵抗)であるが、レーザ光線3Yが照射されると、レーザ光線が照射された部分の比抵抗が変化する性質を持っている。そこで、帯電した感光体1Yの表面に、図示しない制御部から送られてくるイエロー用の画像データに従って、露光装置3を介してレーザ光線3Yを出力する。レーザ光線3Yは、感光体1Yの表面の感光層に照射され、それにより、イエロー印字パターンの静電潜像が感光体1Yの表面に形成される。
このようにして感光体1Y上に形成された静電潜像は、感光体1Yの走行に従って所定の現像位置まで回転される。そして、この現像位置で、感光体1Y上の静電潜像が、現像装置4Yによって可視像(現像像)化される。
図2に示すように、付着研磨剤が付着したイエローのトナー母粒子40Yが潜像部(画像部)に付着し、浮遊研磨剤42Yが画像部および非画像部に付着した感光体1Yは、引続き矢印A方向に所定速度で走行され、所定の1次転写位置へ搬送される。1次転写位置では、1次転写ローラ5Yに所定の1次転写バイアスが印加され、感光体1Yから1次転写ローラ5Yに向う静電気力が付着研磨剤が付着したトナー母粒子40Yに作用され、感光体1Y上のトナー像(トナー母粒子および付着研磨剤)が中間転写ベルト20上に転写される。このとき印加される転写バイアスは、トナーの極性(−)と逆極性の(+)極性であり、例えば第1ユニット10Yでは制御部(図示せず)によって+10μA程度に制御されている。一方画像部および非画像部に付着した浮遊研磨剤42Yは、1次転写ローラ5Yの一次転写バイアスによる静電気力に影響されず、その多くが中間転写ベルト20に転写されずに感光体1Y上に残留する。
こうして、第1ユニット10Yにてイエローのトナー像の転写された中間転写ベルト20は、第2〜第4ユニット10M、10C、10Kを通して順次搬送され、各色のトナー像が重ねられて多重転写される。
図3は、本発明の静電荷像現像剤を収容するプロセスカートリッジの好適な一例を示す概略構成図である。プロセスカートリッジ200は、感光体107の外周表面において、図における時計回り方向に帯電ローラ108、現像装置111、感光体清掃装置(清掃手段)113を有しており、また帯電ローラ108の下流側(感光体107の駆動方向下流側)であって現像装置111の上流側の感光体107表面に露光を行うための開口部118と、感光体清掃装置113の下流側であって帯電ローラ108の上流側の感光体107表面に除電露光を行うための開口部117と、を取り付けレール116を用いて組み合わせ、一体化したものである。
このプロセスカートリッジ200は、転写装置112と、定着装置115と、図示しない他の構成部分とから構成される画像形成装置本体に対して着脱自在としたものであり、画像形成装置本体とともに画像形成装置を構成するものである。なお、符号300は記録紙である。
(樹脂粒子分散液(A)の調製)
下記の成分を用い、下記方法に従って樹脂粒子分散液(A)を調製した。
・スチレン 375部
・n−ブチルアクリレート 25部
・アクリル酸 5部
・ドデカンチオール 30部
以上の材料を混合して溶解したものを、非イオン性界面活性剤(ノニポール400:三洋化成(株)製)8部及びアニオン性界面活性剤(ネオゲンSC:第一工業製薬(株)製)9部をイオン交換水550部に溶解したフラスコ中で乳化重合させ、30分間ゆっくり混合しながら、これに過硫酸アンモニウム5部を溶解したイオン交換水50部を投入した。窒素置換を行った後、前記フラスコ内を攪拌しながら内容物が80℃になるまでオイルバスで加熱し、4時間そのまま乳化重合を継続した。その結果、体積平均粒径=132nm、Tg=61℃、重量平均分子量Mw=11200の樹脂粒子が分散された樹脂粒子分散液(A)を得た。
下記の成分を用い、下記方法に従って着色剤分散液(A)を調製した。
・マゼンタ顔料(C.I.ピグメント・レッド57) 55部
・ノニオン性界面活性剤(ノニポール400:三洋化成(株)製) 4部
・イオン交換水 240部
以上の材料を混合・溶解し、ホモジナイザー(ウルトラタラックスT50:IKA社製)を用いて40分間攪拌し、その後アルティマイザーにて分散処理して平均粒子径が220nmである着色剤粒子が分散された着色剤分散剤(A)を調製した。
下記の成分を用い、下記方法に従って離型剤分散液(A)を調製した。
・パラフィンワックス(HNP−190:日本精鑞(株)製、融点85℃) 95部
・カチオン性界面活性剤(サニゾールB50:花王(株)製) 5部
・イオン交換水 240部
以上の材料を、丸型ステンレス鋼製フラスコ中でホモジナイザー(ウルトラタラックスT50:IKA社製)を用いて30分間分散した後、圧力吐出型ホモジナイザーで分散処理し、体積平均粒径が520nmである離型剤粒子が分散された離型剤分散液(A)を調製した。
下記の成分を用い、下記方法に従ってトナー母粒子(A)を作製した。
・樹脂粒子分散液(A) 245部
・着色剤分散液(A) 20部
・離型剤分散液(A) 45部
・ポリ水酸化アルミニウム(浅田化学社製、Paho2S) 0.8部
・イオン交換水 800部
以上の成分を、丸型ステンレス鋼鉄フラスコ中でホモジナイザー(ウルトラタラックスT50:IKA社製)を用いて混合し、分散した。粒子の凝集のため、加熱用オイルバス中でフラスコ内を攪拌しながら45℃まで加熱し30分保持した後、更に加熱用オイルバスの温度を上げて59℃で60分間保持した。このスラリー中の粒子の大きさを測定したところ、体積平均粒子径D50は5.6μmであった。その後、凝集体粒子の形状を制御するために、この凝集体粒子を含むスラリーに、1N水酸化ナトリウムを追加して、系のpHを7.2に調整した後フラスコを密閉し、磁気シールを用いて攪拌を継続しながら85℃まで加熱し、5時間保持した。冷却後、このトナー母粒子を濾別し、イオン交換水で4回洗浄した後、凍結乾燥してトナー母粒子(A)を得た。
(第1の研磨剤添加工程)
まず、前記より得たトナー母粒子(A)に対し、下記表1に記載の量(最終的なトナー中における添加濃度)の研磨剤(酸化セリウム:個数平均一次径0.5μm)を添加し、攪拌装置として5Lヘンシェルミキサーを用い周速25m/secで20分間ブレンドを行ない、その後、45μm網目のシーブを用いて粗大粒子を除去した。
更に第2の研磨剤添加工程として、上記第1の研磨剤添加工程を経たトナー母粒子(A)と研磨剤(酸化セリウム:個数平均一次径0.5μm)とを、下記の方法により、下記表1に記載の割合で、トナーカートリッジに充填した。
上記第1の研磨剤添加工程を経たトナー母粒子(A)と研磨剤とをトナーカートリッジに充填する方法は、トナー母粒子をトナーカートリッジに充填する充填機上部に設置されたトナー粒子ホッパーに、研磨剤投入機より所定量の研磨剤を投入する方法によって行った。
第2の研磨剤添加工程まで経て得られた上記トナーに関し、前述の方法により「研磨剤付着率」を算出した。また、上記画像形成装置(Docu Centre Color400)に上記トナーカートリッジを装着し、「非画像部における単位面積あたりの研磨剤付着量」を、前述の方法により測定し、その値を元に前記式(3)における「堆積成分中における研磨剤濃度」を算出した。更に、前述の方法により、実際に清掃用ブレードと感光体との接触部に堆積した「堆積成分中における研磨剤濃度」を測定した。
第1の研磨剤添加工程および第2の研磨剤添加工程における研磨剤の添加量を、下記表1に記載の通り変更した以外、前記比較例1に記載の方法によりトナーカートリッジに現像剤を充填し、各物性の測定・算出を行った。
各測定・算出結果を、下記表1に示す。
−感光体平均磨耗速度−
以下の方法により感光体平均磨耗速度(nm/kcycle)を測定した。
未使用時の感光体膜厚と1200kcycleプリント後の感光体膜厚とを測定して摩耗により減少した感光体の膜厚を算出した。またこの減少膜厚から平均摩耗速度(nm/Kcycle)を算出した。感光体平均摩耗速度が5nm/kcycle以下ならば許容できる値であるが、5nm/kcycleを超えると許容出来なくなる。
以下の方法により偏磨耗(最大磨耗値−最小磨耗値)(nm/kcycle)を測定した。
上記感光体平均磨耗速度の算出における、未使用時の感光体膜厚と1200kcycleプリント後の感光体膜厚との測定において、最大摩耗値と最小摩耗値から偏摩耗値(即ち磨耗が最も多い箇所と少ない箇所との差)を算出した。偏摩耗値として、2nm/kcycle以下なら許容できる値であるが、2nm/kcycleを超えると許容できなくなる。
上記評価結果を、下記表2に示す。
第1の研磨剤添加工程および第2の研磨剤添加工程において用いる研磨剤(酸化セリウム)を窒化ホウ素(個数平均一次径0.3μm)に変更し、且つ各添加工程における窒化ホウ素の添加量を、下記表3に記載の通り変更した以外、前記比較例1に記載の方法によりトナーカートリッジに現像剤を充填し、各物性の測定・算出を行った。
2Y、2M、2C、2K、108 帯電ローラ
3Y、3M、3C、3K レーザ光線
3 露光装置
4Y、4M、4C、4K、111 現像装置(現像手段)
5Y、5M、5C、5K 1次転写ローラ
6Y、6M、6C、6K、113 感光体清掃装置(清掃手段)
8Y、8M、8C、8K トナーカートリッジ
10Y、10M、10C、10K ユニット
20 中間転写ベルト
22 駆動ローラ
24 支持ローラ
26 2次転写ローラ(転写手段)
28、115 定着装置(定着手段)
30 中間転写体清掃装置
40Y 付着研磨剤が付着したイエローのトナー母粒子
42Y 浮遊研磨剤
44Y 堆積した転写残留成分(堆積成分)
60Y 清掃用ブレード
112 転写装置
116 取り付けレール
117 除電露光のための開口部
118 露光のための開口部
200 プロセスカートリッジ、
P、300 記録紙(被転写体)
Claims (1)
- トナー母粒子をトナーカートリッジへ充填する前に、酸化セリウムを添加・攪拌する第1の酸化セリウム添加工程と、トナー母粒子をトナーカートリッジへ充填する際に、該トナー母粒子に酸化セリウムを添加する第2の酸化セリウム添加工程と、を経て、
酸化セリウムの全体における添加濃度が0.5質量%以上3.0質量%以下であり、且つ下記式(1)で表される酸化セリウムの付着率(A)が20%以上30%以下である静電荷像現像用トナーを作製することを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。
付着率(A)=B/(B+C)×100 ・・・ 式(1)
(上記式(1)において、Bは、静電荷像現像用トナーを分散させた分散液に超音波振動(出力60W、周波数20kHz)を15分間作用させトナー表面に浮遊している酸化セリウムを除去した後の、前記静電荷像現像用トナーに付着している酸化セリウムの質量を、Cは、上記の方法によって除去された酸化セリウムの質量を表す。)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114581A JP4978296B2 (ja) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
CN2007101702016A CN101295146B (zh) | 2007-04-24 | 2007-11-15 | 静电图像显影用调色剂、显影剂和使用它们的装置和设备 |
KR1020070116596A KR20080095736A (ko) | 2007-04-24 | 2007-11-15 | 정전하상 현상용 토너 및 그 제조 방법, 정전하상 현상제,토너 카트리지, 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치 |
AU2007234561A AU2007234561B2 (en) | 2007-04-24 | 2007-11-16 | Toner for developing electrostatic image and method of producing the same, electrostatic image developer, toner cartridge, process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114581A JP4978296B2 (ja) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008268753A JP2008268753A (ja) | 2008-11-06 |
JP2008268753A5 JP2008268753A5 (ja) | 2010-06-17 |
JP4978296B2 true JP4978296B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40030102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007114581A Expired - Fee Related JP4978296B2 (ja) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4978296B2 (ja) |
KR (1) | KR20080095736A (ja) |
CN (1) | CN101295146B (ja) |
AU (1) | AU2007234561B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4666082B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2011-04-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2010230906A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2011128406A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 静電潜像現像用トナー及び画像形成方法 |
JP5609412B2 (ja) * | 2010-08-13 | 2014-10-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5598242B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2014-10-01 | 株式会社リコー | 一成分現像用トナー、現像剤入り容器、画像形成方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6915449B2 (ja) * | 2017-08-21 | 2021-08-04 | コニカミノルタ株式会社 | 静電潜像現像用トナー及び二成分現像剤 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05127527A (ja) * | 1991-11-08 | 1993-05-25 | Fujitsu Ltd | トナー保存方法、トナーカートリツジ、その製造方法及び現像器 |
EP0593052B1 (en) * | 1992-10-15 | 1998-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic developer for developing electrostatic images |
US6251555B1 (en) * | 1998-04-17 | 2001-06-26 | Toda Kogyo Corporation | Black magnetic composite particles for black magnetic toner and black magnetic toner using the same |
JP2001013837A (ja) * | 1998-12-04 | 2001-01-19 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置の像担持体のクリーニング方法および電子写真画像形成装置 |
JP4095207B2 (ja) * | 1999-07-22 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | トナー容器へのトナーの充填方法 |
JP3941313B2 (ja) * | 2000-01-12 | 2007-07-04 | 富士ゼロックス株式会社 | トナー充填量上限値の設定方法 |
US6294303B1 (en) * | 2000-01-24 | 2001-09-25 | Nexpress Solutions Llc | Monocomponent developer containing positively chargeable fine power |
JP2002236384A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-08-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用現像剤及び画像形成方法 |
JP2002214825A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、及び画像形成方法 |
KR100571919B1 (ko) * | 2003-12-12 | 2006-04-17 | 삼성전자주식회사 | 토너 및 그 제조방법 |
JP2005215465A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像用トナーおよび静電荷像現像用現像剤 |
JP4446342B2 (ja) * | 2004-07-16 | 2010-04-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置およびトナー |
JP2006058502A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像用トナー及び現像剤、画像形成装置、これを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成方法 |
JP2006259617A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、並びに静電荷像現像用現像剤 |
JP4792836B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2011-10-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 静電潜像現像用トナー |
-
2007
- 2007-04-24 JP JP2007114581A patent/JP4978296B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-15 CN CN2007101702016A patent/CN101295146B/zh active Active
- 2007-11-15 KR KR1020070116596A patent/KR20080095736A/ko not_active Ceased
- 2007-11-16 AU AU2007234561A patent/AU2007234561B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101295146B (zh) | 2012-08-08 |
JP2008268753A (ja) | 2008-11-06 |
CN101295146A (zh) | 2008-10-29 |
AU2007234561A1 (en) | 2008-11-13 |
AU2007234561B2 (en) | 2010-02-25 |
KR20080095736A (ko) | 2008-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5807438B2 (ja) | 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置 | |
JP2008145749A (ja) | 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4978296B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5678713B2 (ja) | 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置 | |
JP4113304B2 (ja) | 画像形成方法、トナー、及び、画像形成装置 | |
JP5391871B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2008090055A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5640684B2 (ja) | 静電写真用現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 | |
KR101571764B1 (ko) | 정전하상 현상 토너 및 그 제조 방법, 카트리지, 화상 형성 방법, 및, 화상 형성 장치 | |
JP5375485B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JPH1165163A (ja) | 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤および画像形成方法 | |
JP4748237B2 (ja) | 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2012198422A (ja) | 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像用現像剤、現像剤カートリッジ、画像形成装置、およびプロセスカートリッジ | |
JP4313300B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP5423226B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP2006098816A (ja) | 現像装置 | |
JP7669801B2 (ja) | 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、画像形成方法、及び画像形成装置 | |
JP5531627B2 (ja) | 静電荷現像用現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2008256840A (ja) | 静電荷潜像現像用現像剤、静電荷潜像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2004109666A (ja) | 静電荷像乾式トナー組成物、静電潜像現像用現像剤及び画像形成方法 | |
JP2008304639A (ja) | 静電荷現像用トナー及びその製造方法、静電荷現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、画像形成装置、並びに、プロセスカートリッジ | |
JP2006071846A (ja) | 現像装置 | |
JP2009210896A (ja) | 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、現像装置、静電荷像現像用カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2008065076A (ja) | 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用キャリアの製造方法、静電荷像現像用現像剤及び画像形成装置 | |
JP2010078715A (ja) | 静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |