JP4975720B2 - ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置 - Google Patents
ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4975720B2 JP4975720B2 JP2008321095A JP2008321095A JP4975720B2 JP 4975720 B2 JP4975720 B2 JP 4975720B2 JP 2008321095 A JP2008321095 A JP 2008321095A JP 2008321095 A JP2008321095 A JP 2008321095A JP 4975720 B2 JP4975720 B2 JP 4975720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- support
- game
- characters
- attention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 75
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 38
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 24
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 29
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 24
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 15
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Description
101 取得部
102 ゲーム進行制御
103 画像表示制御部(支援状況表示手段)
104 投球処理部(動作処理手段)
105 打撃処理部(動作処理手段)
106 向き設定部(向き設定手段)
107 向き判断部(向き判断手段、支援値生成手段)
108 距離算出部(距離算出手段、支援値生成手段)
109 支援値算出部(支援値算出手段、支援値生成手段)
110 パラメータ調整部(パラメータ調整手段)
111 結果処理部(動作処理手段)
112 時計部
113 通信処理部
14 バッファ(パラメータ記憶手段)
142 選手データ記憶部
19 コントローラ(操作部材)
21 モニタ
70 関連度マーク
71 投手キャラクタ(キャラクタ)
72 ボールオブジェクト(移動体オブジェクト)
75 選手キャラクタ(キャラクタ)
76 捕手キャラクタ(キャラクタ)
90 支援度マーク
Claims (13)
- 操作部材からの指示を受け付けて表示部に表示されたゲーム空間内で動作する、複数のキャラクタから構成される自己チームを移動体オブジェクトを介在させてコンピュータによって他チームと対戦させるゲームプログラムにおいて、
前記自己のチームの各キャラクタの能力パラメータを記憶するパラメータ記憶手段、
前記自己のチーム内のキャラクタであって、前記移動体オブジェクトと関わる注目キャラクタ及び他キャラクタの前記ゲーム空間内での向きを設定する向き設定手段、
前記他キャラクタの向きが該他キャラクタから前記注目キャラクタへの方向と一致する前記他キャラクタを支援キャラクタとして選定すると共に、前記支援キャラクタに設定されている能力パラメータに基づいて前記注目キャラクタに対する支援値を生成する支援値生成手段、
生成された支援値を用いて前記パラメータ記憶手段に記憶されている注目キャラクタの能力パラメータを調整するパラメータ調整手段、
前記注目キャラクタを前記調整された能力パラメータに従って動作させる動作処理手段、を含み、
前記支援値生成手段は、前記他キャラクタの向きが該他キャラクタから前記注目キャラクタへの方向と一致しているか否かを前記他キャラクタ毎に判断し、前記向きと前記方向とが一致している全ての他キャラクタを支援キャラクタとして選定する向き判断手段と、
前記選定された各支援キャラクタに設定されている能力パラメータの大きさに基づいて前記注目キャラクタに対する支援値を算出する支援値算出手段とをさらに含み、
前記向き判断手段は、前記他キャラクタの向きを中心に、前記他キャラクタの能力パラメータに応じて所定の角度幅を設定すると共に、該角度幅内に前記注目キャラクタが含まれるか否かによって前記一致の有無の判断を行うことを特徴とする、
前記コンピュータを機能させるゲームプログラム。 - 前記支援値生成手段は、前記他キャラクタと前記注目キャラクタとの間の前記ゲーム空間内での距離を前記他キャラクタ毎に算出する距離算出手段を備え、前記支援値算出手段は、前記距離が大きいほど前記支援値を小さくすることを特徴とする請求項1に記載のゲームプログラム。
- 前記支援値算出手段は、前記能力パラメータの大きさを前記距離が大きいほど小さい値に換算すると共に、前記支援値を前記換算された能力パラメータの大きさに応じて算出することを特徴とする請求項2記載のゲームプログラム。
- 前記向き設定手段は、前記対戦ゲームのルールに従って前記他キャラクタの向きを設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のゲームプログラム。
- 前記キャラクタは、一体で向きが設定される顔部と胴部とを少なくとも有しており、
前記向き設定手段は、前記対戦ゲームのルールに従って前記他キャラクタの胴部の正面の法線方向を前記向きとして設定することを特徴とする請求項4記載のゲームプログラム。 - 前記向き設定手段は、前記操作部材からの指示を受け付けて移動される前記他キャラクタの移動方向と一致する方向に前記向きを設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のゲームプログラム。
- 前記キャラクタは、個別に向きが設定される顔部と胴部とを少なくとも有しており、
前記向き設定手段は、前記操作部材の指示を受け付けて変更される前記他キャラクタの顔部の正面方向を前記向きとして設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のゲームプログラム。 - 前記支援値生成手段は、能力パラメータが複数ある場合に、各能力パラメータの平均値から前記他キャラクタ毎の支援値を生成することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のゲームプログラム。
- 前記支援値生成手段は、前記支援キャラクタが複数の場合に、各支援キャラクタの支援値の平均値を前記注目キャラクタに対する支援値とすることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のゲームプログラム。
- 前記支援値生成手段で生成された支援値に関する情報を前記表示部の一部に表示する支援状況表示手段として前記コンピュータを機能させる請求項1〜9のいずれかに記載のゲームプログラム。
- 前記対戦ゲームは野球ゲームを模擬したものであり、守備側の各キャラクタは、投手、捕手、内野手及び外野手としてグループ分けされており、
前記支援値生成手段は、前記注目キャラクタと同一グループに含まれる前記他キャラクタに対する支援値の生成を禁止することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のゲームプログラム。 - 操作部材からの指示を受け付けて表示部に表示されたゲーム空間内で動作する、複数のキャラクタから構成される自己チームを移動体オブジェクトを介在させてコンピュータによって他チームと対戦させるゲーム制御方法において、
パラメータ記憶手段が、前記自己のチームの各キャラクタの能力パラメータを記憶しており、
向き設定手段が、前記自己のチーム内のキャラクタであって、前記移動体オブジェクトと関わる注目キャラクタ及び他キャラクタの前記ゲーム空間内での向きを設定し、
支援値生成手段が、前記他キャラクタの向きを中心に、前記他キャラクタの能力パラメータに応じて所定の角度幅を設定すると共に、該角度幅内に前記注目キャラクタが含まれるか否かによって、前記他キャラクタの向きが該他キャラクタから前記注目キャラクタへの方向と一致しているか否かを前記他キャラクタ毎に判断し、前記向きと前記方向とが一致している全ての他キャラクタを支援キャラクタとして選定すると共に、前記選定された各支援キャラクタに設定されている能力パラメータの大きさに基づいて前記注目キャラクタに対する支援値を算出し、
パラメータ調整手段が、生成された支援値を用いて前記パラメータ記憶手段に記憶されている注目キャラクタの能力パラメータを調整し、
動作処理手段が、前記注目キャラクタを前記調整された能力パラメータに従って動作させることを特徴とするゲーム制御方法。 - 操作部材からの指示を受け付けて表示部に表示されたゲーム空間内で動作する、複数のキャラクタから構成される自己チームを移動体オブジェクトを介在させてコンピュータによって他チームと対戦させるゲーム装置において、
前記自己のチームの各キャラクタの能力パラメータを記憶するパラメータ記憶手段と、
前記自己のチーム内のキャラクタであって、前記移動体オブジェクトと関わる注目キャラクタ及び他キャラクタの前記ゲーム空間内での向きを設定する向き設定手段と、
前記他キャラクタの向きが該他キャラクタから前記注目キャラクタへの方向と一致する前記他キャラクタを支援キャラクタとして選定すると共に、前記支援キャラクタに設定されている能力パラメータに基づいて前記注目キャラクタに対する支援値を生成する支援値生成手段と、
生成された支援値を用いて前記パラメータ記憶手段に記憶されている注目キャラクタの能力パラメータを調整するパラメータ調整手段と、
前記注目キャラクタを前記調整された能力パラメータに従って動作させる動作処理手段とを備え、
前記支援値生成手段は、前記他キャラクタの向きが該他キャラクタから前記注目キャラクタへの方向と一致しているか否かを前記他キャラクタ毎に判断し、前記向きと前記方向とが一致している全ての他キャラクタを支援キャラクタとして選定する向き判断手段と、
前記選定された各支援キャラクタに設定されている能力パラメータの大きさに基づいて前記注目キャラクタに対する支援値を算出する支援値算出手段とをさらに備え、
前記向き判断手段は、前記他キャラクタの向きを中心に、前記他キャラクタの能力パラメータに応じて所定の角度幅を設定すると共に、該角度幅内に前記注目キャラクタが含まれるか否かによって前記一致の有無の判断を行うことを特徴とするゲーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321095A JP4975720B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321095A JP4975720B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010142355A JP2010142355A (ja) | 2010-07-01 |
JP4975720B2 true JP4975720B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=42563410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321095A Active JP4975720B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4975720B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101264881B1 (ko) | 2011-12-09 | 2013-06-13 | (주)네오위즈게임즈 | 초보 유저를 위한 능력치 보정을 제공하는 온라인 스포츠 게임 제공 방법 및 그 시스템 |
JP5734361B2 (ja) | 2012-08-01 | 2015-06-17 | 株式会社スクウェア・エニックス | オブジェクト表示装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3207401B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2001-09-10 | 株式会社ナムコ | ゲーム装置、ゲームの制御方法、およびゲーム用プログラムを記録した記録媒体 |
JP3910845B2 (ja) * | 2001-12-18 | 2007-04-25 | 株式会社バンダイナムコゲームス | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008321095A patent/JP4975720B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010142355A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5898169B2 (ja) | ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム | |
JP2001300142A (ja) | ビデオゲーム装置、新練習作成方法及び新練習作成プログラムが記録された可読記録媒体 | |
JP5103509B2 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御プログラム、及びゲーム制御方法 | |
JP5121743B2 (ja) | 育成ゲームプログラム、育成ゲーム制御方法及び育成ゲーム装置 | |
JP5323881B2 (ja) | ゲーム装置及びゲーム制御プログラム | |
JP4962978B2 (ja) | ゲーム画像表示制御プログラム、ゲーム装置及びゲーム画像表示制御方法 | |
WO2006096256A1 (en) | In-game shot aiming indicator | |
JP2009000383A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP3699415B2 (ja) | キャラクタ育成プログラム、キャラクタ育成方法及びビデオゲーム装置 | |
US8197314B2 (en) | Game apparatus, game control method, game control program, and recording medium for recording the same | |
JP4962975B2 (ja) | ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法 | |
JP4975720B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置 | |
JP4962977B2 (ja) | ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法 | |
JP4962976B2 (ja) | ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法 | |
JP4962974B2 (ja) | ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法 | |
JP5938024B2 (ja) | ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム | |
JP5282865B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置およびゲーム装置の制御方法 | |
US8216037B2 (en) | Game device, game device control method, and information storage medium | |
JP5117474B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御プログラム、及びゲーム制御方法 | |
JP5204917B2 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御プログラム、及びゲーム制御方法 | |
JP4775779B2 (ja) | スポーツゲーム装置 | |
JP2006230582A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 | |
JP2024060722A (ja) | ゲームシステム、ゲーム制御装置及びプログラム | |
JP4775773B2 (ja) | スポーツゲーム装置 | |
JP2001353365A (ja) | ゲームシステム及び情報記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110111 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4975720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |