JP4973397B2 - 符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法 - Google Patents
符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4973397B2 JP4973397B2 JP2007228853A JP2007228853A JP4973397B2 JP 4973397 B2 JP4973397 B2 JP 4973397B2 JP 2007228853 A JP2007228853 A JP 2007228853A JP 2007228853 A JP2007228853 A JP 2007228853A JP 4973397 B2 JP4973397 B2 JP 4973397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- main
- signal
- information
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
102 フィルタバンク
103 アタック検出部
104、104a 主帯域選出部
105 分析部
106 符号部
107、107a 擬似帯域情報生成部
108 ストリーム多重化部
109 出力メモリ
110 周波数変換部
111 マスキング分析部
112、112a 量子化部
113 符号化部
201 入力メモリ
202 ストリーム分離部
203 主帯域情報復号化部
204 拡張帯域情報復号化部
205 周波数逆変換処理部
206 出力メモリ
Claims (14)
- オーディオ信号を複数の周波数帯域に分割する分割手段と、
前記周波数帯域ごとにエネルギーを算出し、前記複数の周波数帯域のうちエネルギーが最大の周波数帯域を、主帯域として選出する選出手段と、
前記オーディオ信号のマスキング特性を検出する分析手段と、
少なくとも前記主帯域に含まれる信号を、前記マスキング特性に基づいて符号化して、主符号情報を生成する符号手段と、
前記主帯域に含まれる信号と、前記複数の周波数帯域のうち前記主符号情報の元となった帯域以外の副帯域に含まれる信号と、の相関関係を示す擬似帯域情報を生成する生成手段と、
前記主符号情報と前記擬似帯域情報を多重化して符号化信号を出力する出力手段と、を含む符号化装置。 - 請求項1に記載の符号化装置において、
前記生成手段は、前記擬似帯域情報として、前記主帯域のエネルギーに対する前記副帯域のエネルギーの減衰率を生成する、符号化装置。 - 請求項1または2に記載の符号化装置において、
前記選出手段は、前記周波数帯域ごとにエネルギー平均を算出し、前記複数の周波数帯域のうちエネルギー平均が最大の周波数帯域を前記主帯域として選出する、符号化装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の符号化装置において、
前記オーディオ信号は、時間的に連続する複数のフレームからなり、
前記周波数帯域ごとに、直前のフレームよりエネルギーが増加しているフレームを、アタックとして検出する検出手段をさらに含み、
前記符号手段は、前記アタックが検出された周波数帯域に含まれる信号と、前記主帯域に含まれる信号とを、前記マスキング特性に基づいて符号化して、前記主符号情報を生成する、符号化装置。 - 請求項4に記載の符号化装置において、
前記検出手段は、前記周波数帯域ごとに、直前のフレームからのエネルギー増加率が予め定められた閾値より大きくなくなるフレームを前記アタックとして検出する、符号化装置。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の符号化装置が出力した、主符号情報と擬似帯域情報とを含む符号化信号を復号化する復号化装置であって、
前記符号化信号を、前記主符号情報と前記擬似帯域情報に分離する分離手段と、
前記主符号情報を復号して、前記主符号情報の元となった帯域の信号を生成する第1復号手段と、
前記主符号情報の元となった帯域内の主帯域の信号と前記擬似帯域情報とに基づいて、前記副帯域の信号を生成する第2復号手段と、
前記主符号情報の元となった帯域の信号と前記副帯域の信号を合成してオーディオ信号を出力する合成手段と、を含む復号化装置。 - 請求項6に記載の復号化装置において、
前記第2復号手段は、前記主帯域の信号を前記擬似帯域情報に基づいて変更して前記副帯域の信号を生成する、復号化装置。 - 符号化装置での符号化方法であって、
オーディオ信号を複数の周波数帯域に分割する分割ステップと、
前記周波数帯域ごとにエネルギーを算出し、前記複数の周波数帯域のうちエネルギーが最大の周波数帯域を、主帯域として選出する選出ステップと、
前記オーディオ信号のマスキング特性を検出する分析ステップと、
少なくとも前記主帯域に含まれる信号を、前記マスキング特性に基づいて符号化して、主符号情報を生成する符号ステップと、
前記主帯域に含まれる信号と、前記複数の周波数帯域のうち前記主符号情報の元となった帯域以外の副帯域に含まれる信号と、の相関関係を示す擬似帯域情報を生成する生成ステップと、
前記主符号情報と前記擬似帯域情報を多重化して符号化信号を出力する出力ステップと、を含む符号化方法。 - 請求項8に記載の符号化方法において、
前記生成ステップでは、前記擬似帯域情報として、前記主帯域のエネルギーに対する前記副帯域のエネルギーの減衰率を生成する、符号化方法。 - 請求項8または9に記載の符号化方法において、
前記選出ステップでは、前記周波数帯域ごとにエネルギー平均を算出し、前記複数の周波数帯域のうちエネルギー平均が最大の周波数帯域を前記主帯域として選出する、符号化方法。 - 請求項8から10のいずれか1項に記載の符号化方法において、
前記オーディオ信号は、時間的に連続する複数のフレームからなり、
前記周波数帯域ごとに、直前のフレームよりエネルギーが増加しているフレームを、アタックとして検出する検出ステップをさらに含み、
前記符号ステップでは、前記アタックが検出された周波数帯域に含まれる信号と、前記主帯域に含まれる信号とを、前記マスキング特性に基づいて符号化して、前記主符号情報を生成する、符号化方法。 - 請求項11に記載の符号化方法において、
前記検出ステップでは、前記周波数帯域ごとに、直前のフレームからのエネルギー増加率が予め定められた閾値より大きくなくなるフレームを前記アタックとして検出する、符号化方法。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の符号化装置が出力した、主符号情報と擬似帯域情報とを含む符号化信号を復号化する復号化装置での復号化方法であって、
前記符号化信号を、前記主符号情報と前記擬似帯域情報に分離する分離ステップと、
前記主符号情報を復号して、前記主符号情報の元となった帯域の信号を生成する第1復号ステップと、
前記主符号情報の元となった帯域内の主帯域の信号と前記擬似帯域情報とに基づいて、前記副帯域の信号を生成する第2復号ステップと、
前記主符号情報の元となった帯域の信号と前記副帯域の信号を合成してオーディオ信号を出力する合成ステップと、を含む復号化方法。 - 請求項13に記載の復号化方法において、
前記第2復号ステップでは、前記主帯域の信号を前記擬似帯域情報に基づいて変更して前記副帯域の信号を生成する、復号化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228853A JP4973397B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228853A JP4973397B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009063623A JP2009063623A (ja) | 2009-03-26 |
JP4973397B2 true JP4973397B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=40558279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007228853A Expired - Fee Related JP4973397B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4973397B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2454208A (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-06 | Cambridge Silicon Radio Ltd | Compression using a perceptual model and a signal-to-mask ratio (SMR) parameter tuned based on target bitrate and previously encoded data |
JP5807453B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-11-10 | 富士通株式会社 | 符号化方法、符号化装置および符号化プログラム |
EP3457400B1 (en) | 2012-12-13 | 2023-08-16 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Voice audio encoding device, voice audio decoding device, voice audio encoding method, and voice audio decoding method |
JP6398607B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2018-10-03 | 富士通株式会社 | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003241799A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音響符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置及び符号化プログラム、復号化プログラム |
JP4404180B2 (ja) * | 2002-04-25 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | データ配信システム、データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007228853A patent/JP4973397B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009063623A (ja) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2018204110B2 (en) | Signal processing apparatus and method, and program | |
JP4876574B2 (ja) | 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP4899359B2 (ja) | 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
US8081764B2 (en) | Audio decoder | |
JP5942358B2 (ja) | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム | |
RU2751150C1 (ru) | Устройство аудиодекодирования, устройство аудиокодирования, способ аудиодекодирования, способ аудиокодирования, программа аудиодекодирования и программа аудиокодирования | |
JP2011059714A (ja) | 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
KR20100086000A (ko) | 오디오 신호 처리 방법 및 장치 | |
JP2010079275A (ja) | 周波数帯域拡大装置及び方法、符号化装置及び方法、復号化装置及び方法、並びにプログラム | |
JP4736812B2 (ja) | 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
CN111602197B (zh) | 解码装置、编码装置、它们的方法以及计算机可读记录介质 | |
JP2011018962A (ja) | 音響信号処理装置、その処理方法およびプログラム | |
JP4973397B2 (ja) | 符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法 | |
JP2006126826A (ja) | オーディオ信号符号化/復号化方法及びその装置 | |
JP4317355B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、復号化装置、復号化方法および音響データ配信システム | |
KR20080066537A (ko) | 부가정보를 가지는 오디오신호의 부호화/복호화 방법 및장치 | |
JP2005114813A (ja) | オーディオ信号再生装置及び再生方法 | |
JP5569476B2 (ja) | 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP2005004119A (ja) | 音響信号符号化装置及び音響信号復号化装置 | |
JP2006023658A (ja) | オーディオ信号符号化装置及びオーディオ信号符号化方法 | |
JP6439843B2 (ja) | 信号処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP3692959B2 (ja) | 電子透かし情報埋め込み装置 | |
JP2005148539A (ja) | オーディオ信号符号化装置およびオーディオ信号符号化方法 | |
JP2007178529A (ja) | 符号化オーディオ信号再生装置及び符号化オーディオ信号再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |