JP4967455B2 - 景品収納ボックス - Google Patents
景品収納ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967455B2 JP4967455B2 JP2006143825A JP2006143825A JP4967455B2 JP 4967455 B2 JP4967455 B2 JP 4967455B2 JP 2006143825 A JP2006143825 A JP 2006143825A JP 2006143825 A JP2006143825 A JP 2006143825A JP 4967455 B2 JP4967455 B2 JP 4967455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage box
- prize
- container
- neck
- bottle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
請求項1に係る発明は、
一枚のブランク板を順次折り曲げ、天面パネル、両側面パネル、および底面パネルで形成される両端が開口する筒状のボックスの底面パネルに、複数個のボトル等の容器のネック部に係合すべく離間して開口した複数個の開孔を有し、その開孔間の空間に景品等を収納可能な景品収納ボックスであって、
前記離間する各々の開孔の周縁に景品等を保持するための起立可能な固定片が折れ曲げ線を介して連接して設けられており、前記景品等の両側を一対の前記固定片で挟持して保持することを特徴とする景品収納ボックスである。
前記開孔の周縁に容器を保持するための一対の舌片が対向するように折れ曲げ線を介して連接されて、容器のネック部が開孔に挿入されて、前記一対の舌片が景品収納ボックス内側に折り曲げられて、容器のネック部の周面に当接するように設けられていることを特徴とする請求項1記載の景品収納ボックスである。
前記開孔の形状が、略円形であることを特徴とする請求項1または2記載の景品収納ボックスである。
前記容器がペットボトルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の景品収納ボックスである。
品が収納ボックス毎異なる場合、購入者の射幸心をあおらないようにするための目的で設けるものである。
トル等の容器(17)のネック部の挿入状態を図11を参照して説明すると、同図(a)は、拡大側面図であり、景品収納ボックス(C)には、開口し得る開孔の円周縁に切り込み線が付設されて折り曲げ線を介して起立可能な一対の舌片(11,11)が設けられている。上記で説明した景品(16)をその収納空間に収納した後、この容器ネック部挿入部(a)に容器(17)のネック部を、同図(b)で示すように、差し込むと一対の舌片(11,11)が押し上げられ、完全に押し込まれて挿入されると、同図(c)で示すように、一対の舌片(11,11)が容器のネック部周縁に当接して、一対の舌片(11,11)で容器のネック部が保持される。
を例示したが、本発明は2個に限定されず2個以上の複数個設けることができるものである。
2、3・・・天面パネル
4、・・・底面パネル
5・・・接着片
6、7、8、9、13、・・・折り曲げ線
10・・・固定片
11・・・舌片
12・・・切り込み線
14・・・窓部
15・・・開口部
16・・・景品
17・・・容器
20、21、22、23・・・折り目線
25、26・・・側壁パネル
27・・・底壁パネル
24、30、31・・・ハンドル形成パネル
32・・・指収容孔
33・・・ヒンジ状垂れ部材
34・・・刻み目
35・・・瓶頂部収容兼把持孔
36・・・最短辺
37・・・孔
A、B、E・・・ブランク板
a・・・容器ネック挿入部
C、D・・・景品収納ボックス(一方の側面パネルが一部切り欠いてある)
F、G・・・瓶キャリヤー
H・・・瓶
h1・・・キャップ
h2・・・唇部
h3・・・フランジ部
Claims (4)
- 一枚のブランク板を順次折り曲げ、天面パネル、両側面パネル、および底面パネルで形成される両端が開口する筒状のボックスの底面パネルに、複数個のボトル等の容器のネック部に係合すべく離間して開口した複数個の開孔を有し、その開孔間の空間に景品等を収納可能な景品収納ボックスであって、
前記離間する各々の開孔の周縁に景品等を保持するための起立可能な固定片が折れ曲げ線を介して連接して設けられており、前記景品等の両側を一対の前記固定片で挟持して保持することを特徴とする景品収納ボックス。 - 前記開孔の周縁に容器を保持するための一対の舌片が対向するように折れ曲げ線を介して連接されて、容器のネック部が開孔に挿入された後、前記一対の舌片が景品収納ボックス内側に折り曲げられて、容器のネック部の周面に当接するように設けられていることを特徴とする請求項1記載の景品収納ボックス。
- 前記開孔の形状が、略円形であることを特徴とする請求項1または2記載の景品収納ボックス。
- 前記容器がペットボトルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の景品収納ボックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006143825A JP4967455B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 景品収納ボックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006143825A JP4967455B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 景品収納ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007314195A JP2007314195A (ja) | 2007-12-06 |
JP4967455B2 true JP4967455B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=38848433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006143825A Expired - Fee Related JP4967455B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 景品収納ボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4967455B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729444Y2 (ja) * | 1990-02-27 | 1995-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 塗装膜厚測定装置 |
JP2003341676A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Fuji Seal Inc | 物品収納ケース |
-
2006
- 2006-05-24 JP JP2006143825A patent/JP4967455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007314195A (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5166286B2 (ja) | 容器のためのパッケージ | |
JP4733150B2 (ja) | 噛み合い仕切板を有するカートン | |
US9090037B2 (en) | Convertible shipping container having reinforced corners and blanks for making the same | |
ES2249658T3 (es) | Caja con bolsa interna para folletos y pieza de partida para ella. | |
KR101172462B1 (ko) | 경성 담뱃갑 | |
JP2004059022A (ja) | 収納容器 | |
ES2904930T3 (es) | Caja de cartón, pieza inicial para ella y embalaje con bolsillo aplastable | |
CA3030160A1 (en) | Container for holding tubs and a blank for making the same | |
JP4967455B2 (ja) | 景品収納ボックス | |
JP2010285154A (ja) | 展示用の包装箱または裏台紙とその開封方法 | |
JP5085991B2 (ja) | 陳列棚 | |
JP3137624U (ja) | 印刷物 | |
JP4929908B2 (ja) | ボトルホルダー | |
JP3156328U (ja) | 運搬容器用取付具 | |
JP2007308177A (ja) | 包装用箱 | |
JP5067842B2 (ja) | コップ収納ケース | |
JP6361325B2 (ja) | 展示具 | |
JP6586813B2 (ja) | 景品箱 | |
JP6028324B2 (ja) | 展示スタンド | |
JP4479399B2 (ja) | ハンガー機能を有する包装箱 | |
JP2001301069A (ja) | 紙製容器ホールダー | |
JP4170715B2 (ja) | 窓付きカートン | |
JP2006188238A (ja) | 包装箱 | |
JP4999062B2 (ja) | コップ収納ケース | |
JP2017124842A (ja) | 吊り下げ包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4967455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |