JP4964830B2 - 全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法 - Google Patents
全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4964830B2 JP4964830B2 JP2008152919A JP2008152919A JP4964830B2 JP 4964830 B2 JP4964830 B2 JP 4964830B2 JP 2008152919 A JP2008152919 A JP 2008152919A JP 2008152919 A JP2008152919 A JP 2008152919A JP 4964830 B2 JP4964830 B2 JP 4964830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- omnidirectional
- image
- flare correction
- light
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
F=S−OB
デジタル信号処理部17は、[数1]を用いて算出したフレア補正値Fに基づいて、全
方位画像51のフレア補正を行い(ステップS6)、全方位画像51を生成する。全方位画像51のフレア補正は、図6に示すように、階調補正回路でのガンマ補正の際に、ガンマカーブγをフレア補正値Fだけシフトさせたガンマカーブγ´に基づいてガンマ補正を行うことにより行う。
Claims (4)
- 周囲からの入射光を反射光として出力する全方位ミラーと、
撮像レンズを介して入射した前記全方位ミラーからの反射光を撮像素子により光電変換し、全方位画像を生成する手段と、
前記全方位画像の前記全方位ミラーからの光入射の無い中心領域の信号レベルを取得する手段と、
前記中心領域の信号レベルに基づいて前記全方位画像のフレア補正値を算出する算出手段と、
前記算出したフレア補正値に基づいて前記全方位画像のフレア補正を行う手段と、
を備えたことを特徴とする全方位撮像装置。 - 前記撮像素子のオプティカルブラック領域の黒レベルを取得する手段を備え、
前記算出手段は、前記中心領域の信号レベルが前記オプティカルブラック領域の黒レベルより輝度が高い場合に、前記中心領域の信号レベルと前記オプティカルブラック領域の黒レベルの差をフレア補正値として算出することを特徴とする請求項1に記載の全方位撮像装置。 - 前記撮像素子のオプティカルブラック領域の黒レベルは、オプティカルブラック領域の垂直転送路毎の積算値のうち、最も輝度が高い積算値を持つ垂直転送路の黒レベルであることを特徴とする請求項2に記載の全方位撮像装置。
- 周囲からの入射光を反射光として出力する全方位ミラーからの反射光を撮像レンズを介して撮像素子に入射させ、前記撮像素子により光電変換して全方位画像を生成する工程と、
前記全方位画像の前記全方位ミラーからの光入射の無い中心領域の信号レベルを取得する工程と、
前記中心領域の信号レベルに基づいて前記全方位画像のフレア補正値を算出する工程と、
前記算出したフレア補正値に基づいて前記全方位画像のフレア補正を行う工程と、
を備えたことを特徴とする全方位画像の撮像制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008152919A JP4964830B2 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008152919A JP4964830B2 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009302739A JP2009302739A (ja) | 2009-12-24 |
JP4964830B2 true JP4964830B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=41549208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008152919A Expired - Fee Related JP4964830B2 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4964830B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019142836A1 (ja) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 株式会社ニコン | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、および復号プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2990733B2 (ja) * | 1990-03-31 | 1999-12-13 | ミノルタ株式会社 | 撮像装置 |
JP2990732B2 (ja) * | 1990-03-31 | 1999-12-13 | ミノルタ株式会社 | 撮像装置 |
JP2002290841A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Nikon Corp | 撮像装置および電子カメラ |
JP2003202273A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-07-18 | Canon Inc | フレアーの測定方法 |
JP2006235509A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Yokogawa Electric Corp | 全方位撮像装置 |
-
2008
- 2008-06-11 JP JP2008152919A patent/JP4964830B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009302739A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008175995A (ja) | 撮像装置 | |
US7391447B2 (en) | Method and apparatus for removing noise from a digital image | |
JP6706167B2 (ja) | 撮像装置、画像合成方法、およびプログラム | |
KR101630304B1 (ko) | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
US9282257B2 (en) | Image apparatus and imaging method | |
US20070269133A1 (en) | Image-data noise reduction apparatus and method of controlling same | |
JP5156991B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム | |
JP2006148550A (ja) | 画像処理装置及び撮像装置 | |
US7961231B2 (en) | Apparatus, method and computer-readable recording medium containing program for photographing | |
JP2009017427A (ja) | 撮像装置 | |
JP5392336B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム | |
JP4964830B2 (ja) | 全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法 | |
JP2008072501A (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2006121165A (ja) | 撮像装置、画像形成方法 | |
JP5625325B2 (ja) | 画像データ記録装置および画像データ記録プログラム | |
JP2008147924A (ja) | 撮像装置 | |
JP4714561B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4514138B2 (ja) | 固体撮像素子の駆動方法およびデジタルカメラ | |
JPH08307761A (ja) | ディジタル式カメラ | |
US7570289B2 (en) | Electronic camera having a clamp circuit and performing a clamping process on an image signal | |
JP5476863B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2006186796A (ja) | 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム | |
JP4756386B2 (ja) | 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ | |
JP2004129117A (ja) | デジタルカメラ | |
KR20100075164A (ko) | 촬상 장치 및 촬상 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |