JP4963572B2 - 液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法 - Google Patents
液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4963572B2 JP4963572B2 JP2006185726A JP2006185726A JP4963572B2 JP 4963572 B2 JP4963572 B2 JP 4963572B2 JP 2006185726 A JP2006185726 A JP 2006185726A JP 2006185726 A JP2006185726 A JP 2006185726A JP 4963572 B2 JP4963572 B2 JP 4963572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- liquid
- tank
- amount
- main tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 199
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 86
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 39
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 149
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000001041 dye based ink Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17556—Means for regulating the pressure in the cartridge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17596—Ink pumps, ink valves
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
また、請求項6に記載の発明は、液体が貯留されるメインタンクと、液体を吐出する記録ヘッドの鉛直方向上側に配置され、大気連通がなく液体量に応じて容積が可変な部材で構成されるサブタンクと、前記メインタンクと前記サブタンクを連通する第1の流路と、前記サブタンクと前記記録ヘッドを連通する第2の流路と、を備えた液体供給装置の液体供給方法であって、前記第2の流路の流量を検出する流量検出工程と、前記流量検出工程において検出された流量に応じて前記メインタンクの内圧を制御する第1の圧力制御工程と、前記サブタンクの内圧を所定の範囲内に制御する第2の圧力制御工程と、前記第2の圧力制御工程の動作履歴を記憶する動作履歴記憶工程と、前記動作履歴記憶工程で記憶された動作履歴から前記サブタンクの液量変化量(ただし、前記液量変化量は、前記サブタンクの液量が増加したときを正の値とする)を算出する液量変化量算出工程と、前記流量検出工程により検出された流量から前記液量変化量算出工程により算出された液量変化量を減じることにより補正流量を算出する補正流量算出工程と、を含み、前記第1の圧力制御工程は、前記流量検出工程により検出された流量の代わりに前記補正流量算出工程により算出された補正流量に基づき、該補正流量が増加するほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させることにより、前記メインタンクの内圧を制御することを特徴とする。
まず、本発明の画像形成装置の一実施形態としてのインクジェット記録装置について説明する。図1はインクジェット記録装置の概略を示す全体構成図である。同図に示すように、このインクジェット記録装置10は、インクの色毎に設けられた複数の記録ヘッド12K、12C、12M、12Yを有する印字部12と、各記録ヘッド12K、12C、12M、12Yに供給するインクを貯蔵しておくインク貯蔵/装填部14と、記録紙16を供給する給紙部18と、記録紙16のカールを除去するデカール処理部20と、前記印字部12のノズル面(インク吐出面)に対向して配置され、記録紙16の平面性を保持しながら記録紙16を搬送する吸着ベルト搬送部22と、印字部12による印字結果を読み取る印字検出部24と、印画済みの記録紙(プリント物)を外部に排紙する排紙部26と、を備えている。
次に、本発明に係る第2の実施形態について説明する。以下、既述した第1の実施形態と共通する部分については説明を省略し、本実施形態の特徴的な部分を中心に説明する。
次に、本発明に係る第3の実施形態について説明する。以下、既述した各実施形態と共通する部分については説明を省略し、本実施形態の特徴的な部分を中心に説明する。
次に、本発明に係る第4の実施形態について説明する。以下、既述した各実施形態と共通する部分については説明を省略し、本実施形態の特徴的な部分を中心に説明する。
次に、本発明に係る第5の実施形態について説明する。以下、既述した各実施形態と共通する部分については説明を省略し、本実施形態の特徴的な部分を中心に説明する。
Claims (6)
- 液体が貯留されるメインタンクと、
液体を吐出する記録ヘッドの鉛直方向上側に配置され、大気連通がなく液体量に応じて容積が可変な部材で構成されるサブタンクと、
前記メインタンクと前記サブタンクを連通する第1の流路と、
前記サブタンクと前記記録ヘッドを連通する第2の流路と、
前記第2の流路の流量を検出する流量検出手段と、
前記流量検出手段により検出された流量に応じて前記メインタンクの内圧を制御する第1の圧力制御手段と、
前記サブタンクの内圧を所定の範囲内に制御する第2の圧力制御手段と、を備えた液体供給装置であって、
前記サブタンクの液量を検出する液量検出手段と、
前記液量検出手段により検出された液量から前記サブタンクの液量変化量(ただし、前記液量変化量は、前記サブタンクの液量が増加したときを正の値とする)を算出する液量変化量算出手段と、
前記流量検出手段により検出された流量から前記液量変化量算出手段により算出された液量変化量を減じることにより補正流量を算出する補正流量算出手段と、を備え、
前記第1の圧力制御手段は、前記流量検出手段により検出された流量の代わりに前記補正流量算出手段により算出された補正流量に基づき、該補正流量が増加するほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させることにより、前記メインタンクの内圧を制御することを特徴とする液体供給装置。 - 液体が貯留されるメインタンクと、
液体を吐出する記録ヘッドの鉛直方向上側に配置され、大気連通がなく液体量に応じて容積が可変な部材で構成されるサブタンクと、
前記メインタンクと前記サブタンクを連通する第1の流路と、
前記サブタンクと前記記録ヘッドを連通する第2の流路と、
前記第2の流路の流量を検出する流量検出手段と、
前記流量検出手段により検出された流量に応じて前記メインタンクの内圧を制御する第1の圧力制御手段と、
前記サブタンクの内圧を所定の範囲内に制御する第2の圧力制御手段と、を備えた液体供給装置であって、
前記第2の圧力制御手段の動作履歴を記憶する動作履歴記憶手段と、
前記動作履歴記憶手段に記憶された動作履歴から前記サブタンクの液量変化量(ただし、前記液量変化量は、前記サブタンクの液量が増加したときを正の値とする)を算出する液量変化量算出手段と、
前記流量検出手段により検出された流量から前記液量変化量算出手段により算出された液量変化量を減じることにより補正流量を算出する補正流量算出手段と、を備え、
前記第1の圧力制御手段は、前記流量検出手段により検出された流量の代わりに前記補正流量算出手段により算出された補正流量に基づき、該補正流量が増加するほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させることにより、前記メインタンクの内圧を制御することを特徴とする液体供給装置。 - 前記第1の流路の液体温度を測定する温度測定手段を更に備え、
前記第1の圧力制御手段は、前記補正流量算出手段により算出された補正流量が増加するほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させるとともに、前記温度測定手段により測定された液体温度が低温になるほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させることにより、前記メインタンクの内圧を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体供給装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液体供給装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
- 液体が貯留されるメインタンクと、液体を吐出する記録ヘッドの鉛直方向上側に配置され、大気連通がなく液体量に応じて容積が可変な部材で構成されるサブタンクと、前記メインタンクと前記サブタンクを連通する第1の流路と、前記サブタンクと前記記録ヘッドを連通する第2の流路と、を備えた液体供給装置の液体供給方法であって、
前記第2の流路の流量を検出する流量検出工程と、
前記流量検出工程において検出された流量に応じて前記メインタンクの内圧を制御する第1の圧力制御工程と、
前記サブタンクの内圧を所定の範囲内に制御する第2の圧力制御工程と、
前記サブタンクの液量を検出する液量検出工程と、
前記液量検出工程により検出された液量から前記サブタンクの液量変化量(ただし、前記液量変化量は、前記サブタンクの液量が増加したときを正の値とする)を算出する液量変化量算出工程と、
前記流量検出工程により検出された流量から前記液量変化量算出工程により算出された液量変化量を減じることにより補正流量を算出する補正流量算出工程と、を含み、
前記第1の圧力制御工程は、前記流量検出工程により検出された流量の代わりに前記補正流量算出工程により算出された補正流量に基づき、該補正流量が増加するほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させることにより、前記メインタンクの内圧を制御することを特徴とする液体供給方法。 - 液体が貯留されるメインタンクと、液体を吐出する記録ヘッドの鉛直方向上側に配置され、大気連通がなく液体量に応じて容積が可変な部材で構成されるサブタンクと、前記メインタンクと前記サブタンクを連通する第1の流路と、前記サブタンクと前記記録ヘッドを連通する第2の流路と、を備えた液体供給装置の液体供給方法であって、
前記第2の流路の流量を検出する流量検出工程と、
前記流量検出工程において検出された流量に応じて前記メインタンクの内圧を制御する第1の圧力制御工程と、
前記サブタンクの内圧を所定の範囲内に制御する第2の圧力制御工程と、
前記第2の圧力制御工程の動作履歴を記憶する動作履歴記憶工程と、
前記動作履歴記憶工程で記憶された動作履歴から前記サブタンクの液量変化量(ただし、前記液量変化量は、前記サブタンクの液量が増加したときを正の値とする)を算出する液量変化量算出工程と、
前記流量検出工程により検出された流量から前記液量変化量算出工程により算出された液量変化量を減じることにより補正流量を算出する補正流量算出工程と、を含み、
前記第1の圧力制御工程は、前記流量検出工程により検出された流量の代わりに前記補正流量算出工程により算出された補正流量に基づき、該補正流量が増加するほど前記メインタンクに対する付与圧力を増加させることにより、前記メインタンクの内圧を制御することを特徴とする液体供給方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006185726A JP4963572B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | 液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法 |
US11/819,141 US8303094B2 (en) | 2006-07-05 | 2007-06-25 | Liquid supply apparatus, image forming apparatus and liquid supply method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006185726A JP4963572B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | 液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008012766A JP2008012766A (ja) | 2008-01-24 |
JP4963572B2 true JP4963572B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=38918741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006185726A Expired - Fee Related JP4963572B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | 液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8303094B2 (ja) |
JP (1) | JP4963572B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4988638B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-08-01 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5355002B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2013-11-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 浮き量合否判定システム、浮き量合否判定用表示システム、浮き量合否判定方法および浮き量合否判定用表示方法 |
JP5282575B2 (ja) * | 2009-01-05 | 2013-09-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2011073190A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 液体供給装置及び画像形成装置 |
JP5703679B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2015-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置及び液体噴射装置のメンテナンス方法 |
JP5488052B2 (ja) | 2010-03-01 | 2014-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP5438622B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 液体供給装置及び液体吐出装置並びに圧力制御方法 |
JP5874518B2 (ja) * | 2012-05-01 | 2016-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
US9022548B2 (en) * | 2013-07-16 | 2015-05-05 | Xerox Corporation | System and method for monitoring the application of release agent in an inkjet printer |
JP6214313B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2017-10-18 | キヤノン株式会社 | 液滴吐出装置 |
US9358802B2 (en) | 2014-03-28 | 2016-06-07 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, flow passage member, and method of controlling liquid ejecting head |
JP2015200289A (ja) | 2014-04-10 | 2015-11-12 | セイコーエプソン株式会社 | 流体噴射装置 |
US9527302B2 (en) * | 2014-07-07 | 2016-12-27 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting apparatus with pressure adjusting valve |
CN105031766B (zh) * | 2015-07-08 | 2017-12-08 | 安徽工程大学 | 一种无泄漏输液软瓶最佳气液比建立方法 |
DE102016217881A1 (de) | 2016-09-19 | 2018-03-22 | Kba-Metronic Gmbh | Druckaggregat |
EP3515714A1 (de) | 2016-09-19 | 2019-07-31 | Koenig & Bauer Coding Gmbh | Druckaggregat |
JP7130930B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2022-09-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法 |
JP2019051613A (ja) * | 2017-09-13 | 2019-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法 |
JP2022129768A (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2801430B2 (ja) * | 1991-06-19 | 1998-09-21 | キヤノン株式会社 | インクタンク、インクジェットヘッドカートリッジならびにインクジェット記録装置 |
WO1994011054A1 (en) * | 1992-11-09 | 1994-05-26 | Sipin Anatole J | Controlled fluid transfer system |
JPH11348300A (ja) | 1998-06-08 | 1999-12-21 | Canon Inc | プリント装置 |
US6082851A (en) * | 1997-11-14 | 2000-07-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejection printing apparatus and liquid supply method to be employed in the same |
EP1142713B9 (en) * | 1999-11-05 | 2010-07-21 | Seiko Epson Corporation | Inkjet type recording device and method of supplying ink to sub-tank by the same device, and method of checking amount of ink supplied to sub-tank by the same device |
JP2001270133A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-10-02 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置 |
JP2002001978A (ja) | 2000-06-19 | 2002-01-08 | Canon Inc | 液体補給方法およびその装置ならびに画像形成装置 |
US20050024412A1 (en) * | 2001-05-30 | 2005-02-03 | Hudd Alan L | Liquid usage monitoring |
US6948803B2 (en) * | 2001-06-18 | 2005-09-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink container, inkjet printing apparatus and ink supplying method |
JP2004202797A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Canon Inc | インク貯留容器を用いるインクジェット記録装置のインク供給制御方法 |
JP4615838B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2011-01-19 | オリンパス株式会社 | 画像形成装置 |
JP3841303B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2006-11-01 | 富士写真フイルム株式会社 | インクジェットプリンタのインク供給装置 |
AU2005283947A1 (en) * | 2004-09-18 | 2006-03-23 | Xaar Technology Limited | Fluid supply method and apparatus |
US7874656B2 (en) * | 2004-12-10 | 2011-01-25 | Canon Finetech Inc. | Ink-feeding device and pressure-generating method |
JP4085100B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2008-04-30 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置、インクタンク及びインク充填方法 |
-
2006
- 2006-07-05 JP JP2006185726A patent/JP4963572B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-25 US US11/819,141 patent/US8303094B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008012766A (ja) | 2008-01-24 |
US20080007579A1 (en) | 2008-01-10 |
US8303094B2 (en) | 2012-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4963572B2 (ja) | 液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法 | |
JP4971942B2 (ja) | インクジェット記録装置及び記録方法 | |
JP5009229B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5209431B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4855992B2 (ja) | 液体循環装置、画像形成装置、及び液体循環方法 | |
JP4914627B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの吐出回復装置並びにこれを備えた画像形成装置 | |
US8136914B2 (en) | Image recording method and image recording apparatus | |
US20100079562A1 (en) | Liquid droplet ejecting apparatus and method of controlling liquid droplet ejecting apparatus | |
JP3952054B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN102233724A (zh) | 液体喷射装置及液体喷射装置的控制方法 | |
JP4933201B2 (ja) | 液体供給方法 | |
JP4883677B2 (ja) | 液体吐出装置および液体回復方法 | |
JP5526624B2 (ja) | 画像印刷装置及び画像印刷方法 | |
JP3774902B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP3903074B2 (ja) | 画像形成装置及び液管理方法 | |
JP2005231351A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5025008B2 (ja) | インクジェット記録装置及びインク供給方法 | |
JP2006306077A (ja) | 液体吐出装置及び吐出異常検出方法 | |
JP4902971B2 (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP3903089B2 (ja) | 脱気装置及び液吐出装置並びにインクジェット記録装置 | |
JP4178555B2 (ja) | 吐出検出装置及び方法 | |
JP2007021996A (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置及び圧力調整方法 | |
JP4901351B2 (ja) | 液滴吐出方法及び装置 | |
JP2007261285A (ja) | 吐出検出装置及び方法 | |
JP2006264170A (ja) | 液体搬送管および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4963572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |