JP4959530B2 - 導波管型帯域阻止フィルタ - Google Patents
導波管型帯域阻止フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4959530B2 JP4959530B2 JP2007315676A JP2007315676A JP4959530B2 JP 4959530 B2 JP4959530 B2 JP 4959530B2 JP 2007315676 A JP2007315676 A JP 2007315676A JP 2007315676 A JP2007315676 A JP 2007315676A JP 4959530 B2 JP4959530 B2 JP 4959530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric substrate
- waveguide
- hollow waveguide
- band
- center frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
図1〜3を用いてこの発明の実施の形態1による導波管型帯域阻止フィルタの構成を説明する。図1は導波管型帯域阻止フィルタ全体の斜視図、図2は図1の誘電体基板の斜視図、図3は図1の破線Aで示す断面における断面図である。図1〜3において、導波管型帯域阻止フィルタは、中空導波管1、誘電体基板2、結合用スリット3、スルーホール4、阻止帯域の中心周波数において共振する閉空間であるポスト壁共振キャビティ5、入出力端6を有する。中空導波管1は、導電性金属により構成された一般的な導波管である。誘電体基板2は、表面を導電性の金属でメタライズ(表面全体に薄い金属層2aを形成)し、導電性接着剤等の接着手段(図示省略)により片側平面(中空導波管側の面)を接着面として中空導波管1の内壁下面に貼り付けられている。
図5〜7を用いてこの発明の実施の形態2による導波管型帯域阻止フィルタの構成を説明する。図5は導波管型帯域阻止フィルタ全体の斜視図、図6は図5の2枚の誘電体基板の斜視図、図7は図5の破線Aで示す断面における断面図である。図5〜7において上記実施の形態と同一もしくは相当部分は同一符号で示し、詳細な説明は省略する(以下同様)。この実施の形態では、実施の形態1による導波管型帯域阻止フィルタにおいて、図2に示したものと同一構造を有する誘電体基板2が、導電性接着剤等の接着手段により片側平面を接着面として中空導波管1の内壁上下面にそれぞれ1枚ずつ、互いにおもて面が対向して、対称となるように貼り付けられている。
図9〜11を用いてこの発明の実施の形態3による導波管型帯域阻止フィルタの構成を説明する。図9は導波管型帯域阻止フィルタ全体の斜視図、図10は図9の誘電体基板の斜視図、図11は図9の破線Aで示す断面における断面図である。図9〜11において、10は誘電体基板、11はストリップ導体、12は先端短絡型マイクロストリップ共振器を示す。中空導波管1は、導電性金属により構成された一般的な導波管である。誘電体基板10は、導電性接着剤2b等の接着手段により片側平面(中空導波管側の面)を接着面として中空導波管1の内壁側面の片面に貼り付けられている。
図12〜14を用いてこの発明の実施の形態4による導波管型帯域阻止フィルタの構成を説明する。図12は導波管型帯域阻止フィルタ全体の斜視図、図13は図12の2枚の誘電体基板の斜視図、図14は図12の破線Aで示す断面における断面図である。図12〜14において上記実施の形態と同一もしくは相当部分は同一符号で示す(以下同様)。この実施の形態では、実施の形態3による導波管型帯域阻止フィルタにおいて、図10で示したものと同一構造を有する誘電体基板10が、導電性接着剤2b等の接着手段により片側平面を接着面として中空導波管1の左右の内壁側面にそれぞれ1枚ずつ、互いにおもて面が対向して、対称となるように貼り付けられている。
図15〜17を用いてこの発明の実施の形態5による導波管型帯域阻止フィルタの構成を説明する。図15は導波管型帯域阻止フィルタ全体の斜視図、図16は図15の誘電体基板の斜視図、図17は図15の破線Aで示す断面における断面図である。図15〜17において、13は両端開放型マイクロストリップ共振器を示す。誘電体基板10は、導電性接着剤2b等の接着手段により片側平面(中空導波管側の面)を接着面として中空導波管1の内壁側面の片面に貼り付けられている。
図18〜20を用いてこの発明の実施の形態6による導波管型帯域阻止フィルタの構成を説明する。図18は導波管型帯域阻止フィルタ全体の斜視図、図19は図18の2枚の誘電体基板の斜視図、図20は図18の破線Aで示す断面における断面図である。図18〜20において上記実施の形態と同一もしくは相当部分は同一符号で示す(以下同様)。この実施の形態では、実施の形態5による導波管型帯域阻止フィルタにおいて、図16で示したものと同一構造を有する誘電体基板10が、導電性接着剤2b等の接着手段により片側平面を接着面として中空導波管1の左右の内壁側面にそれぞれ1枚ずつ、互いにおもて面が対向して、対称となるように貼り付けられている。
Claims (6)
- 中空導波管と、阻止帯域の中心周波数にて共振する複数の共振回路をそれぞれに具備した少なくとも1つの誘電体基板とを備え、
前記各誘電体基板は、それぞれ前記中空導波管の異なる内壁面に貼り付けられ、前記複数の共振回路が、前記中空導波管の線路方向に、通過帯域の中心周波数における約1/4管内波長の奇数倍の間隔で配置され、
前記誘電体基板の各共振回路が、前記誘電体基板と、前記誘電体基板の表面に形成された導電性の金属層と、前記誘電体基板の前記中空導波管側の面とこれの対向面の間で前記金属層を互いに接続する複数のスルーホールと、前記金属層の一部が取り除かれた箇所からなる結合用スリットとで、阻止帯域の中心周波数にて共振する閉空間であるポスト壁キャビティを構成したものからなることを特徴とする導波管型帯域阻止フィルタ。 - 前記各共振回路において、前記中空導波管の線路方向と直交する方向に直線状に配置した前記スルーホールの列が、前記結合用スリットと約λr/4の距離(λr:阻止帯域の中心周波数における前記誘電体基板内での波長)をおいて前記結合用スリットを挟むように両側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の導波管型帯域阻止フィルタ。
- 中空導波管と、阻止帯域の中心周波数にて共振する複数の共振回路をそれぞれに具備した少なくとも1つの誘電体基板とを備え、
前記各誘電体基板は、それぞれ前記中空導波管の異なる内壁面に貼り付けられ、前記複数の共振回路が、前記中空導波管の線路方向に、通過帯域の中心周波数における約1/4管内波長の奇数倍の間隔で配置され、
前記誘電体基板の各共振回路が、前記誘電体基板と、前記誘電体基板の前記中空導波管側の面と対向するおもて面に配置したストリップ導体と、前記誘電体基板を貫通して前記中空導波管側と前記ストリップ導体とを互いに接続する短絡手段とで、阻止帯域の中心周波数にて共振する先端短絡型マイクロストリップ共振器を構成したものからなることを特徴とする導波管型帯域阻止フィルタ。 - 前記中空導波管が線路方向と直交する断面が長方形であり、前記誘電体基板が前記中空導波管の幅の狭い方の内壁面に貼り付けられていることを特徴とする請求項3に記載の導波管型帯域阻止フィルタ。
- 中空導波管と、阻止帯域の中心周波数にて共振する複数の共振回路をそれぞれに具備した少なくとも1つの誘電体基板とを備え、
前記各誘電体基板は、それぞれ前記中空導波管の異なる内壁面に貼り付けられ、前記複数の共振回路が、前記中空導波管の線路方向に、通過帯域の中心周波数における約1/4管内波長の奇数倍の間隔で配置され、
前記誘電体基板の各共振回路が、前記誘電体基板と、前記誘電体基板の前記中空導波管側の面と対向するおもて面に配置したストリップ導体とで、阻止帯域の中心周波数にて共振する両端開放型マイクロストリップ共振器を構成したものからなり、
前記中空導波管が線路方向と直交する断面が長方形であり、前記誘電体基板が前記中空導波管の幅の狭い方の内壁面に貼り付けられていることを特徴とする導波管型帯域阻止フィルタ。 - 前記ストリップ導体の形状が、円形、方形、リング形のいずれか1つからなることを特徴とする請求項5に記載の導波管型帯域阻止フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007315676A JP4959530B2 (ja) | 2007-12-06 | 2007-12-06 | 導波管型帯域阻止フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007315676A JP4959530B2 (ja) | 2007-12-06 | 2007-12-06 | 導波管型帯域阻止フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009141653A JP2009141653A (ja) | 2009-06-25 |
JP4959530B2 true JP4959530B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=40871827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007315676A Expired - Fee Related JP4959530B2 (ja) | 2007-12-06 | 2007-12-06 | 導波管型帯域阻止フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4959530B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6720374B1 (ja) * | 2019-03-14 | 2020-07-08 | 株式会社フジクラ | フィルタ、及び、フィルタの製造方法 |
JP7425717B2 (ja) * | 2020-12-07 | 2024-01-31 | 株式会社東芝 | フィルタ及び無線送信装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5116843A (ja) * | 1974-08-01 | 1976-02-10 | Japan Broadcasting Corp | Dohakangatataiikisoshirohaki |
JPS62181007A (ja) * | 1986-02-05 | 1987-08-08 | 北澤 輝清 | トランク |
JPS6310802A (ja) * | 1986-07-01 | 1988-01-18 | Mitsubishi Electric Corp | 分岐導波管形帯域阻止ろ波器 |
JPS63220603A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Yuniden Kk | セラミツク導波管型濾波回路 |
JPH11274818A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Fujitsu Ltd | 高周波回路装置 |
-
2007
- 2007-12-06 JP JP2007315676A patent/JP4959530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009141653A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3650957B2 (ja) | 伝送線路、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置 | |
CN108832240B (zh) | 可改善远端抑制的介质波导滤波器 | |
CN111446524B (zh) | 一种单层交叉耦合滤波器 | |
JP4598024B2 (ja) | 帯域阻止フィルタ | |
JP2005260570A (ja) | マイクロストリップ線路導波管変換器 | |
CN114937856B (zh) | 一种基于混合电磁耦合的基片集成波导带通滤波器 | |
KR100276012B1 (ko) | 유전체필터와 송수신듀플렉서 및 통신기기 | |
CN115395191B (zh) | 一种基于混合耦合的宽阻带基片集成波导滤波器 | |
JPH1093305A (ja) | 誘電体フィルタ、送受共用器およびマルチプレクサ | |
JP4959530B2 (ja) | 導波管型帯域阻止フィルタ | |
JP3891996B2 (ja) | 導波管型導波路および高周波モジュール | |
JP4550915B2 (ja) | フィルタ回路及びフィルタ回路素子、これを備えた多層回路基板並びに回路モジュール | |
CN111095671B (zh) | 电介质滤波器、阵列天线装置 | |
KR102259102B1 (ko) | 전송영점을 갖는 로우 패스 필터 | |
JP7360764B2 (ja) | 帯域通過フィルタ及びそれを備える高周波装置 | |
JP4411315B2 (ja) | 帯域阻止フィルタ | |
WO2014132657A1 (ja) | 有極型帯域通過フィルタ | |
JP3974468B2 (ja) | 帯域阻止フィルタおよびこれを内蔵した高周波パッケージ | |
JP2009278347A (ja) | 帯域通過フィルタ | |
JP7259991B2 (ja) | 誘電体導波管共振器及び誘電体導波管フィルタ | |
US6249195B1 (en) | Dielectric filter, dielectric duplexer, and transceiver having circular and polygonal electrode openings | |
JP4176752B2 (ja) | フィルタ | |
JP3380165B2 (ja) | 高周波フィルタ装置、共用器および通信装置 | |
JPS6311802B2 (ja) | ||
JPS5846701A (ja) | 導波管帯域阻止ろ波器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4959530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |