[go: up one dir, main page]

JP4957358B2 - 蒸気タービン気筒連絡管 - Google Patents

蒸気タービン気筒連絡管 Download PDF

Info

Publication number
JP4957358B2
JP4957358B2 JP2007117924A JP2007117924A JP4957358B2 JP 4957358 B2 JP4957358 B2 JP 4957358B2 JP 2007117924 A JP2007117924 A JP 2007117924A JP 2007117924 A JP2007117924 A JP 2007117924A JP 4957358 B2 JP4957358 B2 JP 4957358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
steam
branch
steam turbine
reinforcing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007117924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008274817A (ja
Inventor
哲雄 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007117924A priority Critical patent/JP4957358B2/ja
Publication of JP2008274817A publication Critical patent/JP2008274817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4957358B2 publication Critical patent/JP4957358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は蒸気タービン気筒連絡管に関する。
蒸気タービンの気筒連絡管では、中圧タービンの最終段出口から排出された蒸気を低圧タービンの複数の車室(低圧部)へ導く。そして、複数の低圧部に導くために分岐部が設けられる。この分岐部は、直角方向に分岐する構造となっている。
なお、高圧タービン又は中圧タービンの車室出口から流出する蒸気を複数の低圧タービンへと導く蒸気タービン気筒連絡管として、例えば特許文献1に記載のものがある。
特開平11−229818号公報
分岐部が直角方向に分岐する構造となっているため、蒸気が慣性力で直進する方向に流れ易くなっている。このため、複数の低圧部間では蒸気の分配が均等とならず、本流管側に多く流れてしまう。このため、低圧タービンの負荷分配が不均衡となり、タービン全体の効率が低下することになる。また、分岐部は直角方向に分岐しているため、圧力損失も大きくなり、更に効率が低下することになる。
本発明は、蒸気量を適正に分配することができ、さらに、分岐部の圧力損出も少なくすることができる構造を有する蒸気タービン気筒分岐管を提供することを目的とする。
本発明は、蒸気タービン気筒連絡管を本流管と分岐管から構成し、分岐管を本流管に対
して下流側に傾斜して分岐するように設け、分岐部の下流側の本流管と分岐管が交差して分岐部の管断面形状が楕円となる部分に、分岐部を補強する補強板を設け、該補強板を蒸気通路側に突出させるようにしたことを特徴とする。
また、本流管の途中に管径を縮小する絞り部を設け、分岐管をこの絞り部に設けたことを特徴とする。
また、補強板の蒸気通路側先端における本流管側の管直径φd1と分流管側の管直径φd2が略等しくなるように、補強板の蒸気通路側への突出長さと傾斜角度を設定したことを特徴とする。
本発明によれば、蒸気量を適正に分配することができるようになり、さらに、分岐部の圧力損出も少なくなり、高効率な蒸気タービンが得られる。また、分岐管を傾斜させることに伴う分岐部の応力も低減することができる。
図面を用いて本発明の一実施例を説明する。
図1は、本発明の一実施例である蒸気タービン気筒連絡管の構成を示す図である。本発明は、高圧又は中圧タービンの車室出口から出た蒸気を低圧タービンの複数の車室入口に分配する蒸気タービン気筒連絡管に関するものであるが、本実施の形態では、中圧タービンの車室出口(最終段出口)から流出する蒸気を2つの低圧タービンへと導く場合を代表例として説明する。
中圧タービンの車室出口2a,2bから流出する蒸気が気筒連絡管(本流管)1を通って分岐部4に達する。本流管は、中圧タービンや低圧タービンの軸とほぼ平行に伸びる直管部となっている。また、本流管は、ほぼ水平に配設された直管部の途中に管径を縮小する絞り部を有しており、絞り部よりも上流側の大径部と絞り部よりも下流側の小径部とにさらに分けられる。小径部はその管中心線が大径部の管中心線よりも上方に偏心しており、本実施の形態において大径部と小径部は、上方側の管壁がほぼ一直線状となるように絞り部を介して連接されている。
蒸気は、分岐部で第一低圧タービンと第二低圧タービンに分配される。本実施例では分岐部が絞り部に設けられている。分岐部では、分岐管が本流管の下方に設けられ、また、下流側に傾斜するように本流管に接続されている。この傾斜角度は、45度から60度の範囲で角度を持たせることにより、気筒連絡管の分岐部で主流と分流に蒸気量の分配を均等にすることができる。分配された蒸気の分流は第一低圧タービン車室入口3aへ、本流は第二低圧タービン車室入口3bへと流れる。ここで、第一低圧タービンの前に設けられた分岐部4には、分岐部の補強のための補強板5が設けられている。
図2は分岐部の拡大したもので、補強板5は分岐する管aとbが交差する部分に傾斜角度αを設けて設置する。さらに補強板は蒸気通路側に突出させている。補強板の突出長さLは、補強板の先端位置において、本流管aと分流管bの面積がほぼ等しくなるよう(φd1≒φd2)に設定する。
気筒連絡管の分岐部で分岐管を本流管に対して傾斜させて設けた場合、分岐部の管形状が楕円となる。このため、圧力が加わった場合、真円になろうと変形し、曲げ半径の小さい部分に応力集中が発生する。この応力を低減するために補強板を設けている。さらに、この補強板を流路側に突出させることにより、分流側の蒸気量が制御できるようになる。すなわち、突出させた補強板の傾斜角度αを大きくすると分流側の蒸気量は増加し、小さくすると分流側の蒸気量は減少する。また、分岐部の流れが円滑になり圧力損失も小さくなる。
本発明の一実施例である蒸気タービン気筒連絡管の構成を表す図である。 本発明の分岐部の詳細図である。
符号の説明
1 気筒連絡管(本流管)
2a,2b 中圧タービンの車室出口
3a 第一低圧タービン車室入口
3b 第二低圧タービン車室入口
4 分岐部
5 補強板

Claims (2)

  1. 高圧又は中圧タービンの車室出口から流出する蒸気を少なくとも2車室以上の低圧ター
    ビンの入口部へ導く蒸気タービン気筒連絡管であって、
    前記蒸気タービン気筒連絡管は本流管と分岐管から構成され、前記分岐管は前記本流管
    に対して下流側に傾斜して分岐するように設けられ、分岐部の下流側の前記本流管と前記分岐管が交差して分岐部の管断面形状が楕円となる部分に、分岐部を補強する補強板が設けられ、該補強板は蒸気通路側に突出するように設けられ、前記本流管は、略水平に配設され、途中に管径を縮小する絞り部を有し、前記分岐管は、前記絞り部に設けたことを特徴とする蒸気タービン気筒連絡管。
  2. 請求項1において、前記分岐部の本流管と分岐管の面積割合を示す、前記補強板の蒸気通路側先端における本流管側の管直径φd1と分流管側の管直径φd2が略等しくなるように、前記補強板の蒸気通路側への突出長さと傾斜角度を設定したことを特徴とする蒸気タービン気筒連絡管。
JP2007117924A 2007-04-27 2007-04-27 蒸気タービン気筒連絡管 Expired - Fee Related JP4957358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117924A JP4957358B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 蒸気タービン気筒連絡管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117924A JP4957358B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 蒸気タービン気筒連絡管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274817A JP2008274817A (ja) 2008-11-13
JP4957358B2 true JP4957358B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40053090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117924A Expired - Fee Related JP4957358B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 蒸気タービン気筒連絡管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4957358B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413244B2 (ja) * 2020-12-23 2024-01-15 株式会社クボタ モーアユニット
CN114542195A (zh) * 2022-03-09 2022-05-27 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种船用汽轮机倒车汽缸进气管结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944903B2 (ja) * 1977-10-12 1984-11-01 三井金属鉱業株式会社 酸化鉱石の処理法
JP2856582B2 (ja) * 1991-10-30 1999-02-10 株式会社東芝 分岐管保温装置
JPH08281437A (ja) * 1995-04-06 1996-10-29 Daihen Corp 潜弧溶接用溶接ヘッド
JP2002021506A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Babcock Hitachi Kk 配管補修装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008274817A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9206766B2 (en) Jet engine device with a bypass duct
CN102691528B (zh) 蒸汽阀设备以及蒸汽轮机装置
US20110200421A1 (en) Exhaust Diffuser
US20110088379A1 (en) Exhaust gas diffuser
US10570925B2 (en) Diffuser pipe with splitter vane
CN1821549B (zh) 蒸汽涡轮喷嘴罩
CN103216850B (zh) 微型混合器及包括微型混合器的涡轮机系统
US20110271654A1 (en) Diffuser for gas turbine system
JP6847673B2 (ja) タービン排気室
US20140127010A1 (en) Nozzle with guiding devices
US20130091865A1 (en) Exhaust gas diffuser
US9347336B2 (en) Steam valve apparatus
JP4957358B2 (ja) 蒸気タービン気筒連絡管
US8628297B2 (en) Tip flowpath contour
CN102165144A (zh) 用于燃气轮机的排气扩压器
RU2539229C2 (ru) Распределительный узел для колеса турбины пельтона и турбина пельтона, содержащая такой распределительный узел
CN105805056A (zh) 用于长度短的射流泵的、具有改进混合的方法和系统
JP5277195B2 (ja) 複流型蒸気タービンのタービン入口構造、およびそれを用いた複流型蒸気タービン
JP4673743B2 (ja) 蒸気タービン連絡管
US11326501B2 (en) Cross-pipe exhaust system
US20110297867A1 (en) Flow guided valve seat for steam turbine valves
JP2009517597A (ja) 内燃機関用の改良された供給空気分配装置
US9062568B2 (en) Asymmetric butterfly plate for steam turbine exhaust hood
JP6491052B2 (ja) タービン入口構造、およびそれを用いた蒸気タービン
US20120018015A1 (en) Exhaust plenum flow splitter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4957358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees