JP4955742B2 - Soundproof sheet and method for producing the soundproof sheet - Google Patents
Soundproof sheet and method for producing the soundproof sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP4955742B2 JP4955742B2 JP2009199009A JP2009199009A JP4955742B2 JP 4955742 B2 JP4955742 B2 JP 4955742B2 JP 2009199009 A JP2009199009 A JP 2009199009A JP 2009199009 A JP2009199009 A JP 2009199009A JP 4955742 B2 JP4955742 B2 JP 4955742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sound
- antifouling
- soundproof
- sound absorbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 claims description 70
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 34
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 25
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 25
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 18
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Description
本発明は、例えば圧縮機等のように騒音を発する機器に対して適用するための防音シート及び該防音シートの製造方法に関する。 The present invention relates to a soundproof sheet to be applied to a device that generates noise such as a compressor, and a method of manufacturing the soundproof sheet.
従来より、例えば、空気調和装置の室外機内部に収容されている圧縮機では、該圧縮機から発せられる運転音が外部に漏れることを抑制する目的で、種々の遮音手段が設けられている。遮音手段の一般的なものとしては、圧縮機の側面に防音シートを巻き付けることが挙げられる。そして、グラスウールやフェルト等の吸音材と、ゴムシート等の遮音材とを積層させてなる複合シートが、防音材として広く用いられている。防音シートの巻き付け作業を簡便なものにするために、防音シート材によって遮音袋を形成し、これを用いることで巻きつけ作業の煩雑さを解消し、同時に遮音機能を向上させることが提案されている(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a compressor housed inside an outdoor unit of an air conditioner, various sound insulation means are provided for the purpose of suppressing leakage of operating sound emitted from the compressor. As a general thing of a sound insulation means, winding a soundproof sheet around the side of a compressor is mentioned. A composite sheet obtained by laminating a sound absorbing material such as glass wool or felt and a sound insulating material such as a rubber sheet is widely used as a soundproofing material. In order to simplify the work of winding the soundproof sheet, it has been proposed to form a sound insulation bag with the soundproof sheet material and to use this to eliminate the complexity of the winding work and at the same time improve the sound insulation function. (See Patent Document 1).
しかしながら、圧縮機には、吐出管や吸入管や電気配線等が取り付けられるため、遮音袋には、これらを通すための孔を設ける必要があり、その形状は単純なものとは言いがたく、その上、防音材料は加工性に劣るため、遮音袋の作成自体に手間がかかるという問題がある。さらに、遮音袋に設けた孔に配管等を通しながら圧縮機を袋内に収容する必要があり、作業性にも改善の余地がある。このため、現状では、防音シート材を圧縮機に巻き付けてタグピンで留める方法が採られている。図7に、現在使用されている圧縮機20に巻き付けて使用される防音シート材10を示したが、ゴムシート等からなる遮音材1と、グラスウールやフェルト等からなる吸音材2とを積層した状態で、圧縮機20に巻き付けて、運転音の漏洩を防止している。この場合に、使用中に油が吸音材に浸み込むという問題を解決するために、図6或いは図7に示したように、吸音材2をアルミ箔3で覆い、これを遮音材1に積層させている。通常、吸音材2と遮音材1との一体化は、接着剤を用い、接着剤を遮音材1のほぼ全面に塗付する等して行われているが、タグピンを使用することで、接着剤を使用することなく、吸音材2と遮音材1とを一体化する方法についての提案もある(特許文献2参照)。
However, since the discharge pipe, suction pipe, electrical wiring, etc. are attached to the compressor, it is necessary to provide a hole for passing these through the sound insulation bag, and it is difficult to say that the shape is simple, In addition, since the soundproof material is inferior in workability, there is a problem that it takes time to create the sound insulation bag itself. Furthermore, it is necessary to accommodate the compressor in the bag while passing piping or the like through a hole provided in the sound insulation bag, and there is room for improvement in workability. For this reason, at present, a method of winding a soundproof sheet material around a compressor and fastening it with a tag pin is employed. FIG. 7 shows the
しかしながら、本発明者らは、上記した従来の方法では、下記に述べるような改良の余地があるとの認識を持つに至った。吸音材2をアルミ箔で覆い、その後にこれを遮音材1に積層させ、これを接着剤或いはタグピンで一体化させる煩雑な作業を必要とし、作業性の面で改良の余地がある。また、図7に示したように、配管等の孔を設ける位置の周囲には吸音材2が配置されないようにする必要があるため、吸音材2の形状は複雑であり、アルミ箔で吸音材2を覆い、遮音材1に積層し、一体化する作業は手作業で行われており、このことも作業を煩雑なものにしている。また、この場合の一体化には、通常、接着剤が使用され、接着剤を遮音材1の全面に塗布することで行われており、接着剤にかかる費用面、さらに作業環境の面でも、接着剤を用いないか、その使用量を低減できる一体化の方法の開発が必要である。接着剤を用いない方法として、前記従来技術に挙げたようなタグピンによって一体化する方法もあるが、タグピンを必要とし、その作業も簡便なものとは言い難い。さらに、図6及び7に示したように、従来は、アルミ箔で覆う部分を油が浸み込む可能性のある部分に限定しているため、厚みがあり、硬度の高いアルミ箔の端部が一部露出した状態になっており、作業者が誤って触れて怪我をするおそれがあり、安全性をより高める意味で改善する余地がある。
However, the present inventors have come to realize that the above-described conventional method has room for improvement as described below. The sound-absorbing
従って、本発明の目的は、上記した種々の問題を一挙に解決し、その高い防音機能を確保することは勿論、その取り付けの作業性及び安全性にも優れる防音シートを提供することにある。また、本発明の目的は、上記のような優れた機能性を有する防音シートが、簡便に経済的に得ることができる防音シートの製造方法を提供することである。さらに、本発明の目的は、上記のような優れた機能性を有する防音シートを提供することで、遮音手段を必要とする空気調和装置の室外機等のより効率的な製造に資することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned various problems at once, and to provide a soundproof sheet that not only secures its high soundproof function but also has excellent workability and safety in its mounting. Moreover, the objective of this invention is providing the manufacturing method of the soundproof sheet which can obtain the soundproof sheet which has the above outstanding functionalities simply and economically. Furthermore, an object of the present invention is to contribute to more efficient production of an outdoor unit or the like of an air conditioner that requires sound insulation means by providing a soundproof sheet having the above-described excellent functionality. .
上記目的は以下の本発明によって達成される。すなわち、本発明は、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートと、フェルト状の吸音シートと、アルミ箔又はアルミ箔を有する複合材料からなる防汚シートとが、この順に積層されてなり、その周端部は、遮音シートと防汚シートとが、直接或いは吸音シートを介した状態で積層されており、かつ、該周端部に、(1)遮音シートと防汚シートとの間に介在している吸音シートの熱溶融、(2)遮音シートの熱溶融、(3)遮音シートと防汚シートとの間に介在させた接着剤による接着、の少なくともいずれかによって形成された接合部分が形成されており、該接合部分によって上記遮音シートと吸音シートと防汚シートとが一体化されていることを特徴とする防音シートを提供する。 The above object is achieved by the present invention described below. That is, the present invention comprises a sound insulating sheet made of rubber or a thermoplastic elastomer, a felt-like sound absorbing sheet, and an antifouling sheet made of aluminum foil or a composite material having aluminum foil, which are laminated in this order. At the end, the sound insulating sheet and the antifouling sheet are laminated directly or via a sound absorbing sheet, and (1) the sound insulating sheet and the antifouling sheet are interposed at the peripheral end. A joined portion formed by at least one of heat melting of the sound absorbing sheet, (2) heat melting of the sound insulating sheet, and (3) adhesion by an adhesive interposed between the sound insulating sheet and the antifouling sheet. The sound insulating sheet is characterized in that the sound insulating sheet, the sound absorbing sheet, and the antifouling sheet are integrated by the joint portion.
本発明の防音シートの好ましい形態としては、下記のものが挙げられる。上記吸音シートが、熱可塑性樹脂で形成されており、かつ、防音シートの周端部までもが遮音シートと防汚シートとが吸音シートを介して積層され、周端部の接合部分が吸音シートの溶着によって形成されている上記防音シート。さらに、配管用の孔或いは切り込みが設けられており、これらの孔或いは切り込みの周囲に吸音シートの構成材用である熱可塑性樹脂の溶着によって形成された、遮音シートと防汚シートとが吸音シートを介して積層した状態の接合部分が設けられている上記防音シート。また、前記吸音シートが、熱可塑性樹脂以外の材料で形成されており、かつ、防音シートの周端部の接合部分は、遮音シートと防汚シートとが吸音シートを介さないで直接積層した状態にある上記防音シート。 The following are mentioned as a preferable form of the soundproof sheet of this invention. The sound absorbing sheet is formed of a thermoplastic resin, and the sound insulating sheet and the antifouling sheet are laminated through the sound absorbing sheet up to the peripheral end of the sound insulating sheet, and the joint portion of the peripheral end is the sound absorbing sheet. The above soundproof sheet formed by welding. Further, holes or notches for piping are provided, and a sound insulating sheet and an antifouling sheet are formed by welding thermoplastic resin for constituting the sound absorbing sheet around these holes or notches. The said soundproof sheet | seat in which the junction part of the state laminated | stacked via is provided. Further, the sound absorbing sheet is formed of a material other than the thermoplastic resin, and the joint portion of the peripheral end portion of the soundproof sheet is a state in which the sound insulating sheet and the antifouling sheet are directly laminated without using the sound absorbing sheet. The above soundproof sheet.
また、本発明は、別の実施形態として、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートと、フェルト状の吸音シートと、アルミ箔又はアルミ箔を有する複合材料からなる防汚シートが、この順に積層されてなり、その周端部に形成された接合部分によって上記遮音シートと吸音シートと防汚シートとが一体化されている防音シートを製造する製造方法であって、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートの上に、該遮音シートの周端部近傍まで重なるようにして、熱可塑性樹脂からなる吸音シートを配置し、さらに、該吸音シートの上に、上記遮音シートの周端部近傍まで該吸音シートを介して重なるようにして防汚シートを配置し、遮音シートと吸音シートと防汚シートとが積層された状態とし、この状態の防汚シートの上に、少なくとも周端部を形成し得る形状を有するブロックを加熱した状態で押し当てて、該ブロックが押し当てられた部分における吸音シートを構成する熱可塑性樹脂を溶融して、遮音シートと吸音シートと防汚シートとを溶着して接合部分を形成し、その後、この接合部分の外周に沿って切断して、少なくとも、その周端部に、遮音シートと防汚シートが吸音シートを介して溶着した接合部分を形成して、遮音シートと吸音シートと防汚シートとを一体化させて防音シートを得ることを特徴とする防音シートの製造方法を提供する。 As another embodiment of the present invention, a sound insulating sheet made of rubber or thermoplastic elastomer, a felt-like sound absorbing sheet, and an antifouling sheet made of aluminum foil or a composite material having aluminum foil are laminated in this order. A sound insulation sheet comprising a rubber or a thermoplastic elastomer, wherein the sound insulation sheet, the sound absorbing sheet, and the antifouling sheet are integrated by a joint portion formed at a peripheral end of the sound insulation sheet. A sound absorbing sheet made of a thermoplastic resin is disposed on the sheet so as to overlap with the vicinity of the peripheral end portion of the sound insulating sheet, and further, the sound absorbing sheet is provided on the sound absorbing sheet to the vicinity of the peripheral end portion of the sound insulating sheet. The antifouling sheet is arranged so as to overlap with the sheet, and the sound insulating sheet, the sound absorbing sheet and the antifouling sheet are laminated, and on this state of the antifouling sheet At least a block having a shape capable of forming a peripheral edge is pressed in a heated state, and the thermoplastic resin constituting the sound absorbing sheet in the portion where the block is pressed is melted, so that the sound insulating sheet, sound absorbing sheet and Bonding by fouling the soiled sheet to form a joint part, and then cutting along the outer periphery of the joint part, at least at the peripheral edge of which the sound insulation sheet and the soilproof sheet are welded via the sound absorbing sheet A method for producing a soundproof sheet is provided, wherein a soundproof sheet is obtained by forming a portion and integrating a soundproof sheet, a sound absorbing sheet, and an antifouling sheet.
本発明の防音シートの製造方法の好ましい形態としては、上記溶融に加えて、さらに遮音シートを構成するゴム又は熱可塑性エラストマーを溶融させて、遮音シートと吸音シートと防汚シートとの周端部における接合部分を形成する上記の防音シートの製造方法が挙げられる。 As a preferred embodiment of the method for producing a soundproof sheet of the present invention, in addition to the above melting, the rubber or thermoplastic elastomer constituting the soundproof sheet is further melted, and the peripheral end portion of the soundproof sheet, the sound absorbing sheet and the antifouling sheet Examples of the method for producing the soundproof sheet for forming the joint portion in FIG.
また、本発明は、別の実施形態として、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートと、フェルト状の吸音シートと、アルミ箔又はアルミ箔を有する複合材料からなる防汚シートが、この順に積層されてなり、その周端部に形成された接合部分によって上記遮音シートと吸音シートと防汚シートとが一体化されている防音シートを製造する製造方法であって、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートの上に、該遮音シートの周端部までは及ばない形状を有する、熱可塑性樹脂以外の材料で形成された吸音シートを配置し、さらに、該吸音シートの上に、上記遮音シートの周端部近傍まで重なるようにして防汚シートを配置し、その周端部では、遮音シートと防汚シートとが上記吸音シートを介さずに重なるようにして、遮音シートと吸音シートと防汚シートとが積層された状態とし、この状態の防汚シートの上に、少なくとも、遮音シートと防汚シートとが直接接合してなる周端部を形成し得る形状を有するブロックを加熱した状態で押し当てて、該ブロックが押し当てられた部分における遮音シートを構成するゴム又は熱可塑性エラストマーを溶融して、遮音シートと防汚シートとを溶着して接合部分を形成し、その後、この接合部分の外周に沿って切断して、少なくとも、その周端部に、遮音シートと防汚シートとが直接溶着した接合部分を形成して、遮音シートと吸音シートと防汚シートとを一体化させて防音シートを得ることを特徴とする防音シートの製造方法を提供する。 As another embodiment of the present invention, a sound insulating sheet made of rubber or thermoplastic elastomer, a felt-like sound absorbing sheet, and an antifouling sheet made of aluminum foil or a composite material having aluminum foil are laminated in this order. A sound insulation sheet comprising a rubber or a thermoplastic elastomer, wherein the sound insulation sheet, the sound absorbing sheet, and the antifouling sheet are integrated by a joint portion formed at a peripheral end of the sound insulation sheet. A sound absorbing sheet formed of a material other than a thermoplastic resin having a shape that does not reach the peripheral end of the sound insulating sheet is disposed on the sheet, and further, the sound absorbing sheet is disposed on the sound absorbing sheet. Place the antifouling sheet so that it overlaps to the vicinity of the end, and at the peripheral edge, make sure that the sound insulating sheet and the antifouling sheet overlap without interposing the sound absorbing sheet. The shape that can form at least a peripheral end portion formed by directly joining the sound insulating sheet and the antifouling sheet on the antifouling sheet in this state. The block having heat is pressed in a heated state, the rubber or thermoplastic elastomer constituting the sound insulating sheet in the portion where the block is pressed is melted, the sound insulating sheet and the antifouling sheet are welded, and the joint portion is formed. After that, cut along the outer periphery of the joint portion to form a joint portion where the sound insulation sheet and the antifouling sheet are directly welded to at least the peripheral end portion, so that the sound insulation sheet, the sound absorbing sheet and Provided is a method for producing a soundproof sheet, wherein a soundproof sheet is obtained by integrating a dirty sheet.
また、本発明は、別の実施形態として、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートと、フェルト状の吸音シートと、アルミ箔又はアルミ箔を有する複合材料からなる防汚シートが、この順に積層されてなり、その周端部に形成された接合部分によって上記遮音シートと吸音シートと防汚シートとが一体化されている防音シートを製造する製造方法であって、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートの上に、該遮音シートの周端部までは及ばない形状を有する、熱可塑性樹脂以外の材料で形成された吸音シートを配置し、さらに、該吸音シートの上に、上記遮音シートの周端部近傍まで重なるようにして防汚シートを配置し、その周端部では、遮音シートと防汚シートとが上記吸音シートを介さずに重なるようにして、遮音シートと吸音シートと防汚シートとが積層された状態とし、少なくとも、遮音シートと防汚シートとが直接接合してなる周端部を形成し得る領域に接着剤を塗布し、該接着剤を塗布した部分を押圧して、該押圧した部分に、遮音シートと防汚シートとが接着剤によって接着した接合部分を形成し、その後、この接合部分の外周に沿って切断して、少なくとも、その周端部に、遮音シートと防汚シートとが直接接着した接合部分を形成して、遮音シートと吸音シートと防汚シートとを一体化させて防音シートを得ることを特徴とする防音シートの製造方法を提供する。 As another embodiment of the present invention, a sound insulating sheet made of rubber or thermoplastic elastomer, a felt-like sound absorbing sheet, and an antifouling sheet made of aluminum foil or a composite material having aluminum foil are laminated in this order. A sound insulation sheet comprising a rubber or a thermoplastic elastomer, wherein the sound insulation sheet, the sound absorbing sheet, and the antifouling sheet are integrated by a joint portion formed at a peripheral end of the sound insulation sheet. A sound absorbing sheet formed of a material other than a thermoplastic resin having a shape that does not reach the peripheral end of the sound insulating sheet is disposed on the sheet, and further, the sound absorbing sheet is disposed on the sound absorbing sheet. Place the antifouling sheet so that it overlaps to the vicinity of the end, and at the peripheral edge, make sure that the sound insulating sheet and the antifouling sheet overlap without interposing the sound absorbing sheet. A sheet, a sound absorbing sheet and an antifouling sheet are laminated, and an adhesive is applied to at least a region where a peripheral end formed by directly joining the sound insulating sheet and the antifouling sheet is formed, and the adhesive Is applied to the pressed portion to form a bonded portion where the sound insulating sheet and the antifouling sheet are bonded by an adhesive, and then cut along the outer periphery of the bonded portion, at least, A soundproof sheet, characterized in that a soundproof sheet is obtained by forming a joint portion where the soundproof sheet and the antifouling sheet are directly bonded to each other at the peripheral end, and integrating the sound insulating sheet, the sound absorbing sheet and the antifouling sheet. A manufacturing method is provided.
本発明によれば、高い防音性を確保することは勿論、その取り付けの作業性及び安全性にも優れる防音シートを提供することができる。また、本発明によれば、上記のような優れた機能性を有する防音シートが簡便に得られる防音シートの製造方法を提供することができる。さらに、上記のような優れた機能性を有する防音シートを提供することで、遮音手段を必要とする空気調和装置の室外機等のより効率的な製造に資することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a soundproof sheet that is excellent in workability and safety of attachment as well as ensuring high soundproofness. Moreover, according to this invention, the manufacturing method of the soundproof sheet which can obtain the soundproof sheet which has the above outstanding functionalities simply can be provided. Furthermore, by providing a soundproof sheet having excellent functionality as described above, it is possible to contribute to more efficient production of an outdoor unit or the like of an air conditioner that requires sound insulation means.
以下、好ましい実施の形態を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。図1は、遮音シートと防汚シートとの間に介在している吸音シートの熱溶融によって、少なくとも、その周端部に、溶着によって接合部分を形成させてなる、本発明の第1の実施形態にかかる防音シート(以下、第1の防音シートと呼ぶ。)を説明するための模式図である。また、図2は、第1の防音シートを製造する手順を示したものである。以下、これらについて説明する。本発明の第1の防音シートは、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シート1に積層させたフェルト状の吸音シート2を、熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーで形成し、かつ、該吸音シート2の一部を熱溶融させることで、該熱溶融部分で、遮音シート1と吸音シート2と、吸音シート2と防汚シート3とを互いに溶着させる。より具体的には、防音シートの周端部6までもが遮音シート1と防汚シート3とが吸音シート2を介して積層されており、少なくとも、その周端部の接合部分6が吸音シートの溶着によって形成され、該接合部分によって積層体が一体化されてなることを特徴とする(図1参照)。このような構造を有するため、本発明の防音シートは、その周端部から、吸音シートへの油のしみ込みが有効に防止され、耐久性の高いものとなる。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to preferred embodiments. FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention in which a joining portion is formed by welding at least on the peripheral edge of the sound absorbing sheet interposed between the sound insulating sheet and the antifouling sheet by thermal melting. It is a schematic diagram for demonstrating the soundproof sheet concerning a form (henceforth a 1st soundproof sheet). FIG. 2 shows a procedure for manufacturing the first soundproof sheet. Hereinafter, these will be described. The first soundproof sheet of the present invention is formed by forming a felt-like
例えば、空気調和装置の室外機内部に収容されている圧縮機に適用する場合に、その取り付け容易なものとするために、本発明の防音シート10には、さらに、配管用の孔8或いは切り込みを設けた形状のものとすることが好ましい(図3参照)。そして、これらの孔或いは切り込みの周囲には、吸音シートの構成材用である熱可塑性樹脂の溶着によって形成された、遮音シートと防汚シートとが吸音シートを介して積層した状態の接合部分6を設けることが好ましい。このようにすれば、孔8や切り込み部分から吸音シートへと油がしみ込むことが有効に防止され、取り付けが容易となると同時に、耐久性を損なうこともない。
For example, when applied to a compressor housed inside an outdoor unit of an air conditioner, the
上記した場合における吸音シート2を構成する熱可塑性樹脂としては、容易にフェルト状のシートとでき、加熱することで溶融し、溶融後、冷却すると硬化し、接着性を持つものであればいずれの材料であってもよい。その耐久性を維持するものとするためには、これらの中でも、適度な強度と、適度な耐熱性や耐油性や耐湿性を有し、かつ、安価なものが好ましい。具体的には、ポリプロピレン(PP)やポリエチレンテレフタレート(PET)等を用いることができる。
As the thermoplastic resin constituting the sound-absorbing
本発明の防音シートを構成する遮音シート1は、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなるが、この遮音シートの熱溶融を、独立に、或いは、吸音シートを構成する熱可塑性樹脂の熱溶融に加えて利用して、接合部分の形成に用いることもできる。この点については後述する。遮音シートの形成材料としては、ゴム又は熱可塑性エラストマーであればいずれも使用できる。本発明の防音シートをより耐久性に優れたものとするためには、遮音シートが、耐熱性や耐油性に優れた材料からなるものであることが好ましい。また、吸音シートを構成する溶融した熱可塑性樹脂と良好な状態で接着させるためには、例えば、ブチルゴムや、PVC系或いはオレフィン系の熱可塑性エラストマー等からなる材料で形成することが好ましい。
The
本発明の防音シートを構成する防汚シート3は、アルミ箔又はアルミ箔を有する複合材料からなる。アルミ箔としては、従来の防音シートに用られているものをいずれも使用できる。アルミ箔を有する複合材料としては、強度が高く耐熱性等に優れるガラス繊維がアルミ箔に接着された、アルミガラスと呼ばれているもの等が挙げられ、いずれも使用できる。これらの材料と同様の目的を達成できれば、他の材料を使用することもできる。
The
本発明の第1の防音シート10は、下記のような方法で極めて容易に製造することができる。図2に、その一例を示したが、これを参照して説明する。まず、上記したような材料からなる遮音シート1と、熱可塑性樹脂からなる吸音シート2と、防汚シート3をこの順に積層するが、この場合には、それぞれをほぼ同形とし、これを積み重ねて積層体とする。次に、得られた積層体に、少なくとも周端部となる溶着部分を形成する。具体的には、溶着を施したい部分に、例えば、図2(a)に示したような周端部を形成するための枠形状のブロック4を用意し、これを加熱し、加熱したブロックを防汚シート3側に配置し、一定の圧力で押し当てる。すると、該ブロックから熱が伝わり、積層体の真ん中に位置する熱可塑性樹脂の上記ブロック4に該当する部分が加熱されて溶融する。その後に冷却すると、溶融した部分が硬化して接合部分が形成される。その結果、加熱して溶融した部分で、吸音シート2が、遮音シート1及び防汚シート3とそれぞれに溶着して、図1(b)に示したような接合部分6を形成することで一体化された積層体になる。この場合に、ブロックの加熱温度にもよるが、吸音シート2が溶融するのみならず、吸音シート2と積層している遮音シート1も、この加熱部分において、その形成材料であるゴム又は熱可塑性エラストマーが溶融し、上記接合部分の形成に寄与する場合もある。かかる構成によれば、より強固に各シートを一体化させることができる。
The first
図示した例では、ブロックを枠形状のものとしたが、本発明はこれに限定されず、溶着を施したい形に成型されたブロックを使用すればよい。例えば、図示した枠形状に加えて、配管等を通すための孔8や切込みを設ける部分が溶着されるような形状のブロックを用意し、これを加熱して用いることも好ましい形態である。このようにすれば、その部分が溶着されて積層した状態で硬化するので、その部分に所望の孔8や切込みを設ければ、周りの吸音材を取り除いて孔を形成していた従来のものに比べて、孔の周囲における防音機能が損なわれることがない。さらに、孔等の周りに形成された溶着した接合部分によって、孔等の周囲から油が浸入することを確実に防止できる。また、上記の方法によれば、加熱用ブロックの形状や加熱してブロックを押し当てる位置を変えるだけで、孔や切り込みを防音シートの所望の位置に自在に設けることができるので、この点でも極めて実用価値が高い。
In the illustrated example, the block has a frame shape, but the present invention is not limited to this, and a block molded into a shape to be welded may be used. For example, in addition to the frame shape shown in the figure, it is also a preferred embodiment to prepare a block having a shape in which a
上記のように溶融によって接合部分6を形成した後、次に、枠形状の接合部分6の外周を、スウェーデン鋼などの抜き刃を使用した裁断機5によって裁断すれば、容易に加工でき、遮音シート1、吸音シート2及び防汚シート3がこの順に積層され、少なくとも、その外周部分に溶着によって形成されてなる接合部分6を有する本発明の防音シート10Aを簡便に得ることができる。この接着部分6は、吸音シート2の材料であるフェルト等が周端部から露出していないため、フェルトに漏油せず、発火するおそれを少なくできる。さらに、上記で使用するアルミ箔等は通常の家庭用アルミ箔より硬度が高いため、アルミ箔の縁を露出させていると作業者が誤って切り傷等を負ってしまう可能性があるが、上記した本発明の方法によれば、アルミ箔等からなる防汚シート3が、遮音シート1及び吸音シート2に完全に接着され、また端末が鋭利でないため、その断面によって怪我をするおそれを低減でき、その安全性を高めることができる。
After forming the
次に、吸音シート2の材料として熱可塑性樹脂以外の材料を用いる、本発明の別の態様の防音シート10Bについて説明する。該防音シート10Bは、ゴム又は熱可塑性エラストマーで形成した遮音シート1と、フェルト状である吸音シート2と、アルミ箔等からなる防汚シート3とが、この順に積層されてなり、少なくとも、防音シートの周端部に接合部分6が形成されて一体化されてなるが、該接合部分6は、遮音シート1と防汚シート3とが吸音シート2を介さないで直接積層した状態となるように構成される。この場合における接合部分6は、ゴム又は熱可塑性エラストマーで形成された遮音シート1の熱溶融、或いは、遮音シート1と防汚シート3との間に介在させた接着剤による接着、のいずれかによって形成できる。この際に使用できる熱可塑性樹脂以外の材料としては、熱硬化性樹脂やガラスウール等の樹脂溶融しないもの等が挙げられる。このような形態を採用することで、吸音シート2の形成材料は熱可塑性樹脂に限定されず、多様な材料を用いることができるようになる。この結果、材料の選択の幅が広がり、より機能性に優れ、さらに、より安価な防音シートを製造することができるようになる。
Next, a
上記した形態の防音シート10Bは、図4に示したように、使用する吸音シート2の形状を、先に説明した形態の防音シート10Aで、吸音シート2を熱溶着させた接合部分に吸音シートが存在しないように小さくし、その外周近傍では、遮音シート1と防汚シート3とを、吸音シート2を介さずに直接積層させるようにする。そして、先に使用したと同様の周端部を形成するための枠形状のブロック4を用意し、これを加熱し、加熱したブロックを防汚シート3側に配置し、一定の圧力で押し当てる。すると、該ブロックから熱が伝わり、積層体の遮音シート1の形成材料であるゴム又は熱可塑性エラストマーが溶融し、遮音シート1と防汚シート3とが溶着して接合部分6が形成される。また、別の方法としては、図5に示したように、遮音シート1と防汚シート3とを、吸音シート2を介さずに直接積層させた部分に接着剤を介在させ、その後、必要に応じて接着剤を介在させた部分を押圧することで、遮音シート1と防汚シート3とを接着剤によって接着して、接合部分6を形成することが挙げられる。この場合は、遮音シート1と防汚シート3とが直接接着する部分のみに接着剤7を塗布すればよいので、接着剤7の使用量を従来に比して格段に低減できる。使用する接着剤は、従来用いているものをいずれも使用できる。
As shown in FIG. 4, the
その後、切断機5を用いて、上記のようにして形成した遮音シート1と防汚シート3とが直接溶着或いは接着してなる接合部分6の外周に沿って、切断機5を用いて切断することで本発明の防音シート10Bが容易に得られる。図4又は5に示した例では、接合部分6の内側に吸音シートを収容した状態で、遮音シート1と吸音シート2と防汚シート3とが一体化されてなる防音シート10Bが容易に得られる。防音シート10Bの端部は、遮音シート1と防汚シート3とが強固に、溶着或いは接着した状態となるので、前記した吸音シートの一部を溶着して接合部分を形成し一体化した防音シート10Aと同様に、安全性の高いものとなる。
Then, using the cutting
本発明の活用例としては、例えば、空気調和装置の室外機内部に収容されている圧縮機から発せられる運転音が外部に漏れることを有効に防止するための防音手段として有用な防音シートが挙げられる。該防音シートは、防音性能は勿論、加工性に優れ、種々の形状のものを容易に形成できることから、上記に限らず、防音を目的とする種々の用途に適用でき、また、製品は安全性の高いものとなるため、その実用価値は極めて高い。 As an application example of the present invention, for example, there is a soundproof sheet useful as a soundproofing means for effectively preventing operation sound emitted from a compressor housed inside an outdoor unit of an air conditioner from leaking to the outside. It is done. The soundproof sheet has not only soundproofing performance but also excellent workability and can be easily formed in various shapes. Therefore, the soundproof sheet is not limited to the above, and can be applied to various uses for soundproofing. Therefore, its practical value is extremely high.
1:遮音シート
2:吸音シート
3:防汚シート
4:加熱ブロック
5:裁断刃
6:接合部分
7:接着剤
8:孔
9:タグピン
10:防音シート
20:圧縮機
1: Sound insulation sheet 2: Sound absorption sheet 3: Antifouling sheet 4: Heating block 5: Cutting blade 6: Joining portion 7: Adhesive 8: Hole 9: Tag pin 10: Soundproof sheet 20: Compressor
Claims (6)
その周端部は、遮音シートと、アルミガラスからなる防汚シートとが吸音シートを介さないで直接積層されており、該周端部に、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートの熱溶融によって形成された遮音シートとアルミガラスからなる防汚シートとの接合部分が配置されており、該接合部分によって上記遮音シートと吸音シートと防汚シートとが一体化されていることを特徴とする防音シート。 A sound insulating sheet made of rubber or a thermoplastic elastomer, a felt-like sound absorbing sheet, and the antifouling sheet glass fiber consists glued aluminum glass aluminum foil is a composite material having a A Rumi foil, are laminated in this order And
The peripheral edge portion includes a sound insulation sheet, and antifouling sheet made of an aluminum glass are directly the product layer without passing through the sound absorbing sheet, the circumferential end portion of the sound barrier made of rubber or a thermoplastic elastomer sheet A joining portion between a sound insulating sheet formed by heat melting and an antifouling sheet made of aluminum glass is disposed, and the sound insulating sheet, the sound absorbing sheet, and the antifouling sheet are integrated by the joining portion. Soundproof sheet.
ゴム又は熱可塑性エラストマーからなる遮音シートの上に、該遮音シートの周端部までは及ばない形状を有する吸音シートを配置し、さらに、該吸音シートの上に、上記遮音シートの周端部近傍まで重なるようにしてアルミガラスからなる防汚シートを配置し、その周端部では、遮音シートと防汚シートとが上記吸音シートを介さずに重なるようにして、遮音シートと吸音シートと防汚シートとが積層された状態とし、
この状態の防汚シートの上に、少なくとも、遮音シートと防汚シートとが直接接合してなる周端部を形成し得る形状を有するブロックを加熱した状態で押し当てて、該ブロックが押し当てられた部分における遮音シートを構成するゴム又は熱可塑性エラストマーを熱
溶融して、遮音シートとアルミガラスからなる防汚シートとを溶着して接合部分を形成し、
その後、この接合部分の外周に沿って切断して、
少なくとも、その周端部に、遮音シートと防汚シートとがゴム又は熱可塑性エラストマーによって直接溶着した接合部分を形成して、遮音シートと吸音シートと防汚シートとを一体化させて防音シートを得ることを特徴とする防音シートの製造方法。 A sound insulating sheet made of rubber or a thermoplastic elastomer, a felt-like sound absorbing sheet, antifouling sheet glass fiber consists glued aluminum glass aluminum foil is a composite material having a A Lumi foil, are laminated in this order And a manufacturing method for manufacturing a soundproof sheet in which the soundproof sheet, the sound absorbing sheet, and the antifouling sheet are integrated by a joint portion formed at the peripheral end portion thereof,
On the sound insulation sheet made of rubber or a thermoplastic elastomer, until the peripheral edge portion of the shielding sound sheet arranged sound absorbing sheet that have a beyond shape, further, on the said sound absorbing sheet, circumference of the sound insulating sheet An antifouling sheet made of aluminum glass is arranged so as to overlap to the vicinity of the end, and at the peripheral end, the sound insulating sheet and the antifouling sheet are overlapped without interposing the sound absorbing sheet, and the sound insulating sheet and the sound absorbing sheet And an antifouling sheet are laminated,
On the antifouling sheet in this state, at least a block having a shape capable of forming a peripheral end formed by directly joining the sound insulating sheet and the antifouling sheet is pressed in a heated state, and the block is pressed. Heat melting rubber or thermoplastic elastomer constituting the sound insulation sheet in the formed part, and welding the sound insulation sheet and an antifouling sheet made of aluminum glass to form a joint part;
Then cut along the outer periphery of this joint,
At least the sound insulation sheet and the antifouling sheet are formed at the peripheral end portion by directly joining them with rubber or thermoplastic elastomer, and the sound insulation sheet, the sound absorbing sheet and the antifouling sheet are integrated with each other. A method for producing a soundproof sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199009A JP4955742B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Soundproof sheet and method for producing the soundproof sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199009A JP4955742B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Soundproof sheet and method for producing the soundproof sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011046182A JP2011046182A (en) | 2011-03-10 |
JP4955742B2 true JP4955742B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=43832982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009199009A Active JP4955742B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Soundproof sheet and method for producing the soundproof sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4955742B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6372989B2 (en) * | 2013-10-09 | 2018-08-15 | 株式会社パーカーコーポレーション | Soundproof material for compressor and method for producing the same |
KR20170124915A (en) * | 2016-05-03 | 2017-11-13 | 엘지전자 주식회사 | ompressor and sound proof of compressor |
JP6471132B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-02-13 | 因幡電機産業株式会社 | Sound insulation material and method for producing sound insulation material |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612558A (en) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | 河西工業株式会社 | Insulator and manufacture thereof |
JPH0329553U (en) * | 1989-07-31 | 1991-03-25 | ||
JP2007326482A (en) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Swcc Showa Device Technology Co Ltd | Sound absorbing body and movement body using this |
JP4803126B2 (en) * | 2007-01-24 | 2011-10-26 | ダイキン工業株式会社 | Soundproof material for compressor |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009199009A patent/JP4955742B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011046182A (en) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5900407B2 (en) | Wire harness | |
JP6084964B2 (en) | Panel assembly parts with multi-layered patches with noise reduction | |
JP6372989B2 (en) | Soundproof material for compressor and method for producing the same | |
JP4955742B2 (en) | Soundproof sheet and method for producing the soundproof sheet | |
JP5876381B2 (en) | Sound insulation material | |
JP5910547B2 (en) | Wire harness and method of manufacturing wire harness | |
JP2021502672A (en) | Battery cover and how to configure it | |
JP5145834B2 (en) | Fuel tank | |
JP6045919B2 (en) | Service hole cover | |
TW201708007A (en) | Engine cover arrangement, a method for connecting at least one mounting part with a cover of the same, and a device for producing the same | |
JP5325445B2 (en) | Dash insulator | |
JP3187889U (en) | Soundproof material for compressor | |
CA2953281C (en) | Tube liner with a fleece-laminated film web connected to form a film tube | |
JP2010036675A (en) | Sound insulating material having lightweight multilayer structure for vehicle | |
KR101446261B1 (en) | an automobile floor mat being improved soundproof | |
JPH11245320A (en) | Sound absorbing material, molding method of sound absorbing material, and shielding cover | |
JP5620197B2 (en) | Laminate for vehicle exterior material, manufacturing method thereof, and vehicle exterior material | |
CN104044521B (en) | Three layers of isolator | |
JP3169877U (en) | Laminated structure | |
JP7056621B2 (en) | Wiring member | |
JP2017089227A5 (en) | ||
JP2015086518A (en) | Fiber-based heat insulation material | |
JP2003084773A (en) | Acoustic material for combustion appliance and method of manufacturing the same | |
JP2002095537A (en) | Reinforcement structure for kitchen counter drain hole | |
KR20090073722A (en) | Manufacturing method of sound absorbing and insulating material of 3 layer structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4955742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |