JP4953678B2 - Pack battery - Google Patents
Pack battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953678B2 JP4953678B2 JP2006095601A JP2006095601A JP4953678B2 JP 4953678 B2 JP4953678 B2 JP 4953678B2 JP 2006095601 A JP2006095601 A JP 2006095601A JP 2006095601 A JP2006095601 A JP 2006095601A JP 4953678 B2 JP4953678 B2 JP 4953678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- elastic spring
- pack
- battery
- impact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、複数の電池を収納してインナーパックとし、このインナーパックを外装ケースに入れてなるパック電池に関し、とくに耐衝撃強度に優れたパック電池に関する。 The present invention relates to a battery pack in which a plurality of batteries are housed to form an inner pack, and the inner pack is placed in an outer case, and more particularly to a battery pack having excellent impact strength.
パック電池には耐衝撃強度が要求される。とくに、電池の収納数が多くなって重くなるパック電池は、落下等の大きな衝撃で故障しない特性が要求される。耐衝撃強度を向上するために、多数の電池を収納するパック電池は、ケースを二重構造としている。(特許文献1及び2参照)
The battery pack is required to have impact strength. In particular, a battery pack that becomes heavier due to an increase in the number of batteries stored therein is required to have a characteristic that does not fail due to a large impact such as dropping. In order to improve the impact strength, the battery pack containing a large number of batteries has a double structure. (See
このパック電池は、電池をインナーケースやホルダーに収納してインナーパックとし、インナーパックを外装ケースに収納している。この構造のパック電池は、ケースを二重構造として耐衝撃強度を向上できる。
しかしながら、ケースを二重構造としても、電池の収納数が多くなり、あるいは衝撃が大きいと、外装ケースやインナーケースが変形するなどの弊害が発生する。この欠点を解消することを目的として、本発明者等は、インナーケースと外装ケースとの間に軟質のウレタン発泡シートをクッション材として配設する構造のパック電池を開発した。このパック電池は、外装ケースの衝撃をクッション材に吸収させるので、耐衝撃強度をさらに向上できる。しかしながら、軟質の合成樹脂発泡体のクッション材は、年月が経過すると経時的に劣化して、脆くなって、押し潰された状態に硬化して、衝撃を吸収できなくなる。さらに、インナーケースの表面に、合成樹脂発泡体からなるクッション材を粘着層や接着剤で接着するので、クッション材の張り付けに手間がかかる。また、衝撃を吸収するために、インナーケースや外装ケースとは別のクッション材を使用するので、部品コストも高くなる。さらに、クッション材は、外装ケースの衝撃を吸収するために相当な厚さと面積を必要とする。厚くて大面積のクッション材をインナーケースと外装ケースの間に設けるので、これを配設するための隙間を大きくする必要があり、このことが外装ケースを大きくする欠点もあった。 However, even if the case has a double structure, if the number of stored batteries increases or the impact is large, there are problems such as deformation of the outer case and the inner case. In order to eliminate this drawback, the present inventors have developed a battery pack having a structure in which a soft urethane foam sheet is disposed as a cushioning material between an inner case and an outer case. Since this battery pack absorbs the impact of the outer case by the cushion material, the impact resistance strength can be further improved. However, the soft synthetic resin foam cushioning material deteriorates over time with age, becomes brittle, hardens into a crushed state, and cannot absorb the impact. Furthermore, since a cushion material made of a synthetic resin foam is bonded to the surface of the inner case with an adhesive layer or an adhesive, it takes time to attach the cushion material. In addition, since a cushion material different from the inner case and the outer case is used to absorb the impact, the cost of parts increases. Furthermore, the cushion material requires a considerable thickness and area to absorb the impact of the outer case. Since a thick and large-area cushioning material is provided between the inner case and the outer case, it is necessary to increase the gap for arranging the cushion material, which has the disadvantage of increasing the outer case.
本発明は、さらにこのような欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、優れた耐衝撃性を実現しながら衝撃強度の経時的な劣化を極めて少なくし、さらにクッション材に比較して衝撃を吸収する部材を配設するためのスペースを小さくして外装ケースを小さくし、しかもクッション材のように別のパーツを特別に接着する等の方法で固定する必要がなく、簡単かつ容易に、しかも能率よく安価に多量生産できるパック電池を提供することにある。 The present invention has been developed for the purpose of solving such drawbacks. An important object of the present invention is to achieve excellent impact resistance while minimizing the deterioration of impact strength over time, and to reduce the space for disposing members that absorb impact compared to cushion materials. Thus, there is no need to make the outer case small, and it is not necessary to fix another part like a cushion material by special bonding, and a battery pack that can be easily and easily mass-produced efficiently and inexpensively is provided. There is.
本発明のパック電池は、複数の電池1をインナーケース2の定位置に収納するインナーパック3と、このインナーパック3を収納する外装ケース4とを備えるパック電池であって、インナーパック3と外装ケース4との間に衝撃吸収隙間5を設けると共に、この衝撃吸収隙間5に位置して、一端をインナーパック3又は外装ケース4に連結し、かつパック電池の衝撃で弾性的に変形して衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチック又は金属製の弾性バネ6を配設し、インナーパック3が、インナーケース2に被着してなるキャップ20を備えて、このキャップ20に、衝撃吸収隙間5に配設される弾性バネ6を一体構造に設けることができる。
The battery pack of the present invention is a battery pack comprising an
本発明のパック電池は、優れた耐衝撃性を実現しながら、衝撃強度の経時的な劣化を極
めて少なくできる特長がある。それは、本発明のパック電池が、複数の電池をインナーケースの定位置に収納し、このインナーケースとこのインナーケースを収納する外装ケースとの間に衝撃吸収隙間を設けると共に、この衝撃吸収隙間に位置して、一端をインナーケース又は外装ケースに連結する連結部を有し、他端はインナーケース又は外装ケースに連結せず、かつパック電池の衝撃で弾性的に変形して衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチック又は金属製の弾性バネを配設して、さらに、弾性バネと、インナーケース又は外装ケースとの間に、変形隙間が設けられ、弾性バネの連結部は、弾性バネの厚み方向において、衝撃吸収隙間と変形隙間との間に位置しているからである。この構造は、硬質プラスチック又は金属製の弾性バネを弾性変形させて衝撃を吸収するので、従来の合成樹脂発泡体のクッション材のように経時的に劣化して脆くなって耐衝撃性が低下するのを有効に防止して、長期間にわたって優れた耐衝撃性を実現できる。
The battery pack of the present invention has an advantage that the impact strength over time can be extremely reduced while realizing excellent impact resistance. It battery pack of the present invention, a plurality of batteries housed in a fixed position of the inner case, provided with a shock-absorbing gaps between the inner case and outer case housing the inner case, this shock-absorbing gaps It has a connecting part that connects one end to the inner case or the outer case, and the other end is not connected to the inner case or the outer case, and is elastically deformed by the impact of the battery pack to absorb the energy of the impact. An elastic spring made of hard plastic or metal is disposed , and further, a deformation gap is provided between the elastic spring and the inner case or the outer case, and the connecting portion of the elastic spring is in the thickness direction of the elastic spring. This is because it is located between the shock absorbing gap and the deformation gap . This structure absorbs the impact by elastically deforming an elastic spring made of hard plastic or metal, so that it deteriorates with time like a conventional synthetic resin foam cushioning material and becomes brittle and the impact resistance is lowered. Can be effectively prevented, and excellent impact resistance can be realized over a long period of time.
さらに、本発明のパック電池は、従来のパック電池のように厚くて大面積のクッション材をインナーケースと外装ケースの隙間に配設することなく、クッション材に比較して小さい弾性バネで衝撃を吸収できるので、弾性バネを配設するためのスペースを小さくして外装ケースを小さくできる特長がある。とくに、本発明のパック電池は、インナーケースや外装ケースとは別のクッション材を必要としないので、部品コストを低減できると共に、クッション材を接着する手間を省略して、簡単かつ容易に、しかも能率よく安価に多量生産できる特長もある。 Furthermore, the battery pack of the present invention does not have a thick and large area cushioning material arranged in the gap between the inner case and the outer case as in the case of the conventional battery pack, and the impact is applied with a small elastic spring compared to the cushioning material. Since it can be absorbed, there is a feature that the outer case can be made smaller by reducing the space for arranging the elastic spring. In particular, the battery pack according to the present invention does not require a cushioning material different from the inner case and the exterior case, so that the cost of parts can be reduced, and the labor for bonding the cushioning material can be omitted, easily and easily. There is also a feature that mass production is efficient and inexpensive.
さらに、本発明のパック電池は、インナーパックの外形と外装ケースの内形を直方体として、直方体の全周4面または全面の6面の衝撃吸収隙間に弾性バネを設けているので、パック電池に周囲から作用する衝撃に対して弾性バネを弾性変形させて、衝撃のエネルギーを効果的に吸収できる。とくに、直方体のインナーケースの全面である6面の衝撃吸収隙間に弾性バネを設ける構造は、パック電池のあらゆる方向からの衝撃を弾性バネで吸収できる特長がある。
Furthermore, packs battery of the present invention, the inner shape of the outer shape and the outer casing of the inner pack as rectangular, since an elastic spring shock-absorbing gaps all around four sides or six sides of the entire surface of the rectangular parallelepiped, the pack The elastic spring can be elastically deformed against an impact acting on the battery from the surroundings, and the energy of the impact can be effectively absorbed. In particular, the structure in which the elastic spring is provided in the six shock absorbing gaps, which is the entire surface of the inner case of the rectangular parallelepiped, has a feature that the elastic spring can absorb the impact from any direction of the battery pack.
さらに、本発明のパック電池は、インナーケースに弾性バネを一体構造に設けているので、インナーケースを製造する工程で弾性バネを設けることができる。このため、製造工程を簡素化して、能率よく安価に多量生産できる。さらに、電池を収納したインナーケースを外装ケースに収納する状態で、弾性バネを衝撃吸収隙間に配置できるので、極めて能率よく組み立てできる特長もある。
Furthermore, it packs battery of the present invention, since the integrally formed structure elastic spring the inner casing can be provided with a resilient spring in the step of manufacturing the inner case. For this reason, the manufacturing process can be simplified and mass production can be efficiently and inexpensively performed. Further, since the elastic spring can be disposed in the shock absorbing gap while the inner case containing the battery is housed in the outer case, there is also a feature that it can be assembled very efficiently.
さらに、本発明のパック電池は、弾性バネを一体構造に設けているキャップをインナーケースに被着してインナーパックとするので、インナーケースにキャップを装着して、極めて簡単に弾性バネを定位置に設けることができる。また、弾性バネが損傷したり不良となったときには、キャップのみを交換して低コストに弾性バネを配設できる。
Furthermore, packs battery of the present invention, since the inner pack deposited the cap are integrally formed structure inner case an elastic spring, by mounting a cap on the inner casing, the elastic spring very easily It can be provided at a fixed position. Further, when the elastic spring is damaged or becomes defective, the elastic spring can be disposed at low cost by replacing only the cap.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するものであって、本発明はパック電池を以下のものに特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the example shown below illustrates the battery pack for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the battery pack as follows.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
図1ないし図6に示す第1の実施例のパック電池と、図7ないし図13に示す第2の実施例のパック電池は、複数の電池1を定位置に配置して収納するインナーパック3と、このインナーパック3を収納する外装ケース4とを備える。これ等の図に示すパック電池は、互いに連結されるインナーパック3と外装ケース4とが相対的に運動できるように、インナーパック3と外装ケース4との間に衝撃吸収隙間5を設けている。さらに、パック電池は、一端をインナーパック3に連結している弾性バネ6を衝撃吸収隙間5に配設している。このパック電池は、弾性バネ6を弾性変形させて、インナーパック3と外装ケース4とを相対的に運動させて、外装ケース4の衝撃を弾性バネ6に吸収させる。
The battery pack of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 6 and the battery pack of the second embodiment shown in FIGS. 7 to 13 are an
図2と図3に示すインナーパック3は、図4に示すように、複数の充電できる電池1と、この電池1を定位置に収納するインナーケース2と、インナーケース2の内部に配設される回路基板7とを備える。
As shown in FIG. 4, the
インナーケース2は、電池1を内部に収納する直方体の電池ケース8と、電池1の間に配設されて電池1を定位置に配置する電池ホルダー9とを備える。電池ケース8は、プラスチックを成形して製作される。このインナーパック3は、インナーケース2である電池ケース8を硬質プラスチックで成形して、弾性バネ6をインナーケース2である電池ケース8に一体的に成形して設けている。ただ、インナーケースは、電池ケースを金属製として、金属製の弾性バネを電池ケースに一体構造で設けることもできる。さらに、インナーケースは、電池ケースをプラスチックで成形すると共に、弾性バネの一端を電池ケースにインサートして一体構造とすることもできる。この弾性バネは、電池ケースと異なる材質とすることができる。インナーケースは、たとえば、プラスチック製の電池ケースに、金属製の弾性バネをインサートして製作することができる。さらに、インナーケースは、弾性バネを一体構造とすることなく、電池ケースと別部材として、一端を電池ケースに連結して固定することもできる。
The
図のインナーケース2は、電池ケース8を、四角形の箱形である本体ケース8Aと、本体ケース8Aの開口部を閉塞する蓋ケース8Bとで構成する。本体ケース8Aは電池1を平行な姿勢で多段、多列に並べて収納する。蓋ケース8Bは、本体ケース8Aに接着され、又は溶着され、あるいは又嵌着構造で連結されて、本体ケース8Aの開口部を閉塞する。
In the illustrated
四角形の箱形である本体ケース8Aは、全周の4面、いいかえると、底板の周囲に設けている4枚の周壁から外側に突出するように弾性バネ6を設けている。このインナーパック3は、4面の弾性バネ6が弾性変形する方向の衝撃を吸収できる。弾性バネ6は、パック電池に加えられる衝撃で弾性変形できるプレート状で、インナーケース2との間に変形隙間10を設けて、一端部を本体ケース8Aに連結している。この弾性バネ6は、図5に示すように外装ケース4の内面に接触する状態で衝撃吸収隙間5に配設される。パック電池が落下される等で、外装ケース4に衝撃が加わると、弾性バネ6は変形隙間10の間隔を変化させるように弾性的に変形する。弾性バネ6は、弾性変形して衝撃のエネルギーを吸収する。衝撃が加わるときに弾性バネ6が弾性変形するので、外装ケース4の衝撃は弾性バネ6に吸収され、電池1を収納するインナーパック3に加わる衝撃を少なくする。
The
弾性バネ6が、パック電池の受ける衝撃で変形する程度は、弾性バネ6を成形する硬質プラスチックの硬さと、弾性バネ6の形状で調整する。パック電池が重くなると、落下等の衝撃が強くなる。したがって、重いパック電池は、弾性バネ6を成形する硬質プラスチックを硬くし、また弾性バネ6の連結部や全体を厚くして、強い衝撃で変形するようにする。反対に軽いパック電池は、落下等で受ける衝撃が小さいので、弾性バネ6を成形する硬質プラスチックを変形しやすい材質とし、また弾性バネ6も弾性変形しやすいように、連結部や全体を薄くして、弱い衝撃で変形して衝撃を効果的に吸収できるようにする。
The degree to which the
以上のインナーパック3は、電池ケース8内に電池ホルダー9を内蔵して、電池1を定位置に配置する。電池ホルダー9は、硬質又は軟質のプラスチック等の絶縁材を成形して製作される。図の電池ホルダー9は、電池1を嵌着する嵌着溝11を両面に一定の間隔で設けている。この嵌着溝11に電池1を案内して、電池1を2段、7列に配列して定位置に配置する。
The
さらに、図4のインナーパック3は、回路基板7を基板ホルダー12に入れて、電池ケース8内に配設している。基板ホルダー12は四角形の箱形で、内部に回路基板7を入れ、ウレタン等の絶縁樹脂を充填して回路基板7をしっかりと固定する。回路基板7は、電池1を過充電と過放電を防止するようにコントロールする制御回路(図示せず)を実装する。この回路基板7は、電池両端の電極に接続されるリード板13を介して電池1に接続される。基板ホルダー12は、電池1と回路基板7との間に挟着して配置される。
Further, the
以上のインナーパック3は、以下のようにして組み立てられる。
(1) 電池ホルダー9の両面に設けた嵌着溝11に電池1を入れて定位置に配置する。
(2) 以上の状態で電池1の電極にリード板13をスポット溶接やレーザー溶接等の方法で連結する。
(3) 2段、7列に連結された電池1に、回路基板7を収納する基板ホルダー12を配設して、電池1に連結しているリード板13を回路基板7に連結して、電池1のコアパックとする。
(4) 電池1のコアパックを本体ケース8Aに入れた後、本体ケース8Aの開口部を蓋ケース8Bで閉塞して、インナーパック3となる。
The above
(1) The
(2) In the above state, the
(3) A
(4) After the core pack of the
以上のようにして製作されるインナーパック3は、図2に示す外装ケース4に収納される。外装ケース4は、直方体の箱を周壁で2分割した形状にプラスチックを成形している。図2の外装ケース4は、内部を隔壁14で区画して、インナーパック3の収納室15と、出力端子16の収納室17とを設けている。インナーパック3の収納室15は、インナーパック3をここに入れる状態で、インナーパック3の外面と外装ケース4の内面との間に衝撃吸収隙間5ができ、かつこの衝撃吸収隙間5に弾性バネ6を配設して、弾性バネ6を内面に接触させる内形に成形している。
The
以上の構造のパック電池は、インナーパック3の出力リード18を出力端子16に接続した後、インナーパック3と出力端子16は別々に区画された収納室15、17に入れられる。その後、外装ケース4を周壁で連結して、外装ケース4内にインナーパック3と出力端子16を固定する。この外装ケース4は、周壁の当接縁を溶着し、あるいは接着し、あるいは嵌着して互いに連結する。
In the battery pack having the above structure, after the
以上のように、外装ケース4内にインナーパック3を収納すると、図5と図6に示すように、インナーパック3と外装ケース4の間に衝撃吸収隙間5ができ、この衝撃吸収隙間5に弾性バネ6が配設される。弾性バネ6は、一端をインナーパック3に連結して、外装ケース4の内面に面接触状態で弾性的に接触する。このパック電池は、図5に示すように、インナーケース2の全周の4面に弾性バネ6を設けているので、矢印で示すように、パック電池に周囲から作用する衝撃に対して弾性バネ6が弾性変形して、衝撃のエネルギーを吸収する。
As described above, when the
パック電池の4面に設けられる弾性バネ6は、電池1の列方向の衝撃(図5の矢印Aで示す方向)と電池1の軸方向に作用する衝撃(図5の矢印Bで示す方向)の衝撃を吸収する。このパック電池は、図6の矢印Cで示す方向の衝撃を弾性バネ6に吸収させない。インナーケース2の両面には弾性バネ6を設けていないからである。図6のパック電池は、矢印Cで示す方向の衝撃で電池1が損傷するのを電池ホルダー9で防止できる。電池ホルダー9が、電池1を広い面積で支持しているからである。ただ、インナーケースは、両面(本体ケースの底面と蓋ケースの上面)に弾性バネを設けて、6面の全面に弾性バネを配設することもできる。
The
図7ないし図13のパック電池は、インナーケース2に弾性バネ6を設けるのに変わって、インナーケース2にキャップ20を被着して、このキャップ20に弾性バネ6を設けている。
なお、以下に示す第2の実施例において、前述の第1の実施例と同じ構成要素については、同符号を付してその詳細な説明を省略している。
7 to 13, instead of providing the
In the second embodiment described below, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
キャップ20は、パック電池の衝撃で弾性変形して衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチック又は金属板で製作され、衝撃吸収隙間5に配設される弾性バネ6を一体構造に設けている。図のパック電池は、インナーケース2の両端にキャップ20を被着している。このパック電池は、両端のキャップ20でもって、インナーパック3をバランスよく外装ケース4の内部に配置できる。パック電池は、図示しないが、インナーパックの中間部分に筒状のキャップを被着して、キャップの外周4面に弾性バネを設ける構造とすることもできる。
The
図のキャップ20は、四角柱状のインナーパック3の両端に連結できるように、端面プレート21の周囲に側壁22を連結する形状として、筒部23の底を端面プレート21で閉塞する四角筒状に成形している。このキャップ20は、4つの側壁22からなる筒部23の内形をインナーケース2の外形にほぼ等しくして、筒部23にインナーケース2を挿入してインナーケース2に連結される。キャップ20をインナーケース2の定位置に連結するために、筒部23を構成する4面の側壁22には、各々に3片の連結アーム25を設けている。連結アーム25は、端面プレート21に連結して設けている。この連結アーム25は、連結部を除く周囲にスリット24を設けて、端面プレート21に対して弾性変形できるようにしている。さらに、連結アーム25は、先端部の内面に、インナーケース2の外周面に当接する接触凸部26を設けている。この連結アーム25は、端面プレート21との連結部を弾性変形させて、先端部の接触凸部26でインナーケース2の表面を押圧して、インナーケース2を弾性的に挟着する状態でキャップ20をインナーケース2の定位置に連結する。
The
筒部23を構成する4面の側壁22には、各々に2片の弾性バネ6を設けている。弾性バネ6は、端面プレート21に連結して設けている。側壁22は、弾性バネ6の両側にスリット24を設け、このスリット24で弾性バネ6を側壁22から分離し、弾性バネ6を側壁22から分離して弾性変形できる形状としている。弾性バネ6は、図12と図13に示すように、先端部をインナーケース2から離す方向、すなわち外装ケース4の内面に接近する方向に傾斜させている。この弾性バネ6は、キャップ20との連結部が弾性変形して、パック電池の衝撃を吸収する。
Two
さらに、弾性バネは、図示しないが、先端部を波形に成形することもできる。この弾性バネは、キャップとの連結部が弾性変形し、さらに先端の波形部が弾性変形して、すなわち2段に弾性変形して、パック電池の衝撃を吸収できる。この弾性バネは、たとえば、キャップとの連結部は波形部よりも変形しやすくして、弱い衝撃をこの部分の変形で吸収させる。また、波形部は連結部よりも変形し難くして、強い衝撃を波形部の弾性変形で吸収させる。この弾性バネ6は、2段に変形して弱い衝撃から強い衝撃を効果的に吸収できる。ただし、弾性バネは、先端の波形部のみを弾性変形させて、パック電池の衝撃を吸収させることもできる。
Furthermore, although not shown in the drawing, the elastic spring can be formed into a corrugated tip. This elastic spring can absorb the impact of the battery pack by elastically deforming the connecting portion with the cap and further deforming the corrugated portion at the tip, that is, elastically deforming in two steps. In this elastic spring, for example, the connecting portion with the cap is more easily deformed than the corrugated portion, and weak impact is absorbed by deformation of this portion. Further, the corrugated portion is less likely to deform than the connecting portion, and a strong impact is absorbed by the elastic deformation of the corrugated portion. The
端面プレート21には2片の弾性バネ6を設けている。この弾性バネ6は、端面プレート21の側壁22との境界部分に連結している。この弾性バネ6は、連結部を除く周囲にスリット24を設けて、端面プレート21から切り離して弾性変形できるようにしている。さらに、弾性バネ6は、端面プレート21から離れて外装ケース4の内面に接触する方向に傾斜している。図示しないが、この弾性バネも、側壁の弾性バネと同様に、先端部を波形として、この部分も弾性変形できる形状とすることができる。
The
図のキャップ20は、衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチックで弾性バネ6を一体成形して設けている。この構造は、簡単に弾性バネ6をキャップ20に設けることができる。ただ、キャップは、プラスチックで成形するときに、弾性バネの一端をインサートして一体構造とすることもできる。この弾性バネは、キャップと異なる材質とすることができる。たとえば、キャップは、プラスチック製の端面プレートに、金属製の弾性バネをインサートして製作することができる。さらに、キャップは、弾性バネを一体構造とすることなく、キャップと別部材として、一端をキャップに連結することもできる。
The
インナーケース2の両端にキャップ20を被着するインナーパック3は、外装ケース4の内部に収納される。このパック電池は、直方体である外装ケース4とインナーパック3の6面の全面に衝撃吸収隙間5を設けており、6面の全面に弾性バネ6が配設される。インナーパック3を外装ケース4に収納する状態を図12と図13に示す。これ等の図に示すように、直方体の全面の6面に設けられる衝撃吸収隙間5に弾性バネ6を配設する。このため、パック電池のあらゆる方向からの衝撃を弾性バネ6で吸収できる。
The
以上に示す実施例のパック電池は、弾性バネ6の一端をインナーパック3に連結している。ただ、本発明のパック電池は、弾性バネの一端を外装ケースに連結することもできる。このパック電池は、外装ケースの内面に弾性バネの一端を連結して弾性バネを衝撃吸収隙間に配設し、この弾性バネを弾性変形させて、外装ケースの衝撃を弾性バネに吸収させる。外装ケースの内面に一端が連結される弾性バネは、たとえば、衝撃で弾性変形して衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチック又は金属で外装ケースを成形して、この外装ケースに一体成形して設けることができる。さらに、外装ケースの内面に設けられる弾性バネは、外装ケースをプラスチックで成形すると共に、内面に弾性バネの一端をインサートして一体構造とすることもできる。この弾性バネは、外装ケースと異なる材質とすることができる。この弾性バネは、衝撃で弾性変形して衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチック又は金属板で製作される。ただ、弾性バネは、外装ケースと一体構造とすることなく、一端を外装ケースの内面に連結して、衝撃吸収隙間に配設することもできる。
In the battery pack of the embodiment described above, one end of the
1…電池
2…インナーケース
3…インナーパック
4…外装ケース
5…衝撃吸収隙間
6…弾性バネ
7…回路基板
8…電池ケース 8A…本体ケース
8B…蓋ケース
9…電池ホルダー
10…変形隙間
11…嵌着溝
12…基板ホルダー
13…リード板
14…隔壁
15…収納室
16…出力端子
17…収納室
18…出力リード
19…周壁
20…キャップ
21…端面プレート
22…側壁
23…筒部
24…スリット
25…連結アーム
26…接触凸部
DESCRIPTION OF
8B ...
Claims (1)
インナーパック(3)と外装ケース(4)との間に衝撃吸収隙間(5)を設けると共に、この衝
撃吸収隙間(5)に位置して、一端をインナーパック(3)又は外装ケース(4)に連結し、かつパック電池の衝撃で弾性的に変形して衝撃のエネルギーを吸収する硬質プラスチック又は金属製の弾性バネ(6)を配設し、インナーパック(3)が、インナーケース(2)に被着してなるキャップ(20)を備え、このキャップ(20)に、衝撃吸収隙間(5)に配設される弾性バネ(6)を一体構造に設けているパック電池。
A battery pack comprising an inner pack (3) for storing a plurality of batteries (1) in a fixed position of an inner case (2), and an outer case (4) for storing the inner pack (3),
A shock absorbing gap (5) is provided between the inner pack (3) and the outer case (4), and one end of the inner pack (3) or the outer case (4) is positioned in the shock absorbing gap (5). A hard plastic or metal elastic spring (6) that is elastically deformed by the impact of the battery pack and absorbs the impact energy, and the inner pack (3) is connected to the inner case (2). comprising a cap (20) formed by deposited, to the cap (20), Rupa click cell elastic spring (6) disposed in the shock-absorbing gaps (5) are provided in the integral structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095601A JP4953678B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Pack battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095601A JP4953678B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Pack battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007273180A JP2007273180A (en) | 2007-10-18 |
JP4953678B2 true JP4953678B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=38675786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006095601A Expired - Fee Related JP4953678B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Pack battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4953678B2 (en) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009224072A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Sanyo Electric Co Ltd | Pack battery |
JP5294697B2 (en) * | 2008-05-14 | 2013-09-18 | 三洋電機株式会社 | Pack battery |
DE102008002665A1 (en) * | 2008-06-26 | 2009-12-31 | Robert Bosch Gmbh | Battery pack and hand tool with a battery pack |
JP5377928B2 (en) * | 2008-10-30 | 2013-12-25 | 三洋電機株式会社 | Pack battery |
JP5461254B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-04-02 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
JP2012015043A (en) | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Yamatake Corp | Built-in battery field device |
JP5555113B2 (en) * | 2010-09-27 | 2014-07-23 | パナソニック株式会社 | Battery pack and electric tool provided with the battery pack |
JP5658967B2 (en) * | 2010-10-13 | 2015-01-28 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG | Battery container for vehicles |
CN102696134A (en) * | 2010-11-30 | 2012-09-26 | 松下电器产业株式会社 | Battery block, battery module, and battery pack arrangement structure |
KR101255241B1 (en) * | 2011-04-12 | 2013-04-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | Battery module |
JP5745938B2 (en) * | 2011-05-30 | 2015-07-08 | 株式会社東芝 | Secondary battery device |
KR101275813B1 (en) * | 2011-07-12 | 2013-06-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | Battery pack assembly |
US9702736B2 (en) | 2012-04-04 | 2017-07-11 | Ysi Incorporated | Housing and method of making same |
DE102012015817B4 (en) * | 2012-08-10 | 2024-01-18 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag | Motor vehicle battery |
JP6133103B2 (en) * | 2013-04-04 | 2017-05-24 | 株式会社マキタ | Battery pack for electric tools |
US10611425B2 (en) | 2013-11-06 | 2020-04-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Saddle-type electric vehicle |
JP6597532B2 (en) | 2016-09-12 | 2019-10-30 | カシオ計算機株式会社 | Portable device |
JP2018113153A (en) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | Battery pack |
JP7002270B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-01-20 | 本田技研工業株式会社 | Battery pack |
AU2017434473C1 (en) * | 2017-09-29 | 2024-01-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Battery pack |
JP7002271B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-01-20 | 本田技研工業株式会社 | Battery pack |
JP7192594B2 (en) * | 2019-03-18 | 2022-12-20 | 株式会社豊田自動織機 | battery pack |
US20230369700A1 (en) | 2020-10-23 | 2023-11-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery pack |
CN114597562A (en) * | 2020-12-02 | 2022-06-07 | 奥动新能源汽车科技有限公司 | Battery package is with direction stop device, battery package assembly and electric automobile |
CN114709538B (en) * | 2022-04-24 | 2023-01-10 | 武汉理工大学 | An anti-shock power supply device |
KR20240069923A (en) * | 2022-11-11 | 2024-05-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | All solid battery |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3349349B2 (en) * | 1996-06-27 | 2002-11-25 | 三洋電機株式会社 | Battery mounting structure |
JP2000232271A (en) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Casio Comput Co Ltd | Protector structure of portable electronic equipment |
JP3879690B2 (en) * | 2003-03-31 | 2007-02-14 | ソニー株式会社 | Cassette storage case |
JP4578147B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-11-10 | 三洋電機株式会社 | Pack battery |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006095601A patent/JP4953678B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007273180A (en) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953678B2 (en) | Pack battery | |
EP1852924B1 (en) | Battery pack | |
US9099714B2 (en) | Electrical storage battery having spring damping element | |
KR101456960B1 (en) | Battery Module with Fixing Members | |
JP6010326B2 (en) | Secondary battery device and method for manufacturing secondary battery device | |
JP6104514B2 (en) | Secondary battery device | |
WO2012164982A1 (en) | Secondary cell device | |
JP2018533825A (en) | Battery module, battery pack including the same, automobile | |
KR20230134103A (en) | Pouch case, and secondary battery and secondary battery pack using the same | |
KR102059614B1 (en) | Battery pack having fixing parts | |
US20090061294A1 (en) | Battery case and battery pack using the same | |
KR102332442B1 (en) | Rechargeable battery module | |
JP2008097942A (en) | Battery pack | |
JP2009231125A (en) | Battery pack, and packing method and assembling method of battery pack | |
JP2024021083A (en) | Pouch exterior material and secondary battery using the same | |
JP7503749B2 (en) | Cushioning material and power storage module | |
JP6346084B2 (en) | Battery pack | |
KR20140140795A (en) | Battery module | |
JP2008186750A (en) | Cushioning material | |
JP2018200856A (en) | Power storage device | |
JP2014179298A (en) | Power supply module | |
KR101400083B1 (en) | Unit Module of Improved Safety by Polymer Resin Filling | |
KR20220085343A (en) | Inner tray for transporting battery cells and tray having the same | |
JP6264085B2 (en) | Battery module | |
JP6679260B2 (en) | Battery pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |