JP4953657B2 - Shifting operation device - Google Patents
Shifting operation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953657B2 JP4953657B2 JP2006049375A JP2006049375A JP4953657B2 JP 4953657 B2 JP4953657 B2 JP 4953657B2 JP 2006049375 A JP2006049375 A JP 2006049375A JP 2006049375 A JP2006049375 A JP 2006049375A JP 4953657 B2 JP4953657 B2 JP 4953657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral surface
- inner peripheral
- deformation
- holding means
- support means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H2059/026—Details or special features of the selector casing or lever support
- F16H2059/0269—Ball joints or spherical bearings for supporting the lever
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、変速操作装置に関するものである。 The present invention relates to a speed change operation device.
従来、この種の変速操作装置としては、シフトレバーが、変速機ケース側に設けられる金属製のリテーナーに摺動可能に嵌合された樹脂製のボールシートによって球面支持されるものが提案されている。
この変速操作装置では、シフトレバーをボールシートを介して押し下げ操作することでリバースへのシフト操作が行なえるものとしている。
In this speed change operation device, a shift operation to the reverse can be performed by depressing the shift lever via a ball seat.
しかしながら、こうした変速操作装置では、ボールシートがリテーナーに比して熱膨張係数が大きいことから、高温下の使用においては、ボールシートがリテーナー側に張り付き、シフトレバーの摺動不良が生ずる。 However, in such a speed change operation device, since the ball seat has a larger thermal expansion coefficient than the retainer, the ball seat sticks to the retainer side when used at a high temperature, resulting in poor sliding of the shift lever.
本発明は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって、シフトレバーの押し下げ方向の摺動性を向上することを目的とし、その請求項1は、シフトレバーの押し下げ操作によりリバース段へのシフト操作を行なう変速操作装置であって、
前記シフトレバーを揺動可能に支持する支持手段と、
変速機ケースに設けられ前記支持手段を前記押し下げ方向に摺動可能に保持する保持手段と、
外周面側に前記保持手段が配置され内周面側に前記支持手段が配置される略円筒形状に形成されるとともに、前記外周面と前記内周面との間に円周方向に沿う複数の空間部が形成され、前記支持手段の熱膨張による変形を吸収可能な吸収手段と、
を備え、
前記吸収手段は、前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する誘導手段と、前記空間部同士を隔てる第二隔壁に対向する前記内周面を前記保持手段方向側へ凹ませた凹形状とすることにより前記変形に基づく前記内周面の前記支持手段方向への突出変形を防止する突出防止手段と、を有する手段であることである。
The present invention has been devised in view of the above-described conventional problems, and has an object of improving the slidability of the shift lever in the push-down direction.
Support means for swingably supporting the shift lever;
Holding means provided in a transmission case for holding the support means slidably in the push-down direction;
The holding means is arranged on the outer peripheral surface side and the support means is arranged on the inner peripheral surface side. The holding means is formed in a substantially cylindrical shape, and a plurality of circumferential directions are provided between the outer peripheral surface and the inner peripheral surface. An absorption means in which a space is formed and capable of absorbing deformation due to thermal expansion of the support means ;
With
The absorbing means includes a guiding means for inducing deformation of the inner peripheral surface in the holding means direction, and an inner peripheral surface facing the second partition wall that separates the space portions from each other toward the holding means direction side. It is a means which has the protrusion prevention means which prevents the protrusion deformation | transformation to the said support means direction of the said internal peripheral surface based on the said deformation | transformation by setting it as a concave shape .
また、請求項2は、前記誘導手段は、前記内周面と前記空間部とを隔てる第一隔壁を前記保持手段方向へ湾曲した形状に形成することで前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する手段であることである。
Further, according to
また、請求項3は、前記誘導手段は、前記第一隔壁の少なくとも一部に他の部分に比して剛性の小さい低剛性部を形成することで前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する手段であることである。 According to a third aspect of the present invention, the guide means forms a low-rigidity portion having a lower rigidity than other parts in at least a part of the first partition wall, thereby moving the inner peripheral surface toward the holding means. It is a means for inducing deformation.
また、請求項4は、前記第一隔壁は、前記第二隔壁よりも剛性が小さいことである。
Furthermore,
また、請求項5は、前記吸収手段は、前記支持手段に比して熱膨張係数が大きい手段であることである。 A fifth aspect of the present invention is that the absorption means is a means having a larger coefficient of thermal expansion than the support means.
本発明は、シフトレバーの押し下げ操作によりリバース段へのシフト操作を行なう変速操作装置であって、
前記シフトレバーを揺動可能に支持する支持手段と、
変速機ケースに設けられ前記支持手段を前記押し下げ方向に摺動可能に保持する保持手段と、
外周面側に前記保持手段が配置され内周面側に前記支持手段が配置される略円筒形状に形成されるとともに、前記外周面と前記内周面との間に円周方向に沿う複数の空間部が形成され、前記支持手段の熱膨張による変形を吸収可能な吸収手段と、
を備え、
前記吸収手段は、前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する誘導手段と、前記空間部同士を隔てる第二隔壁に対向する前記内周面を前記保持手段方向側へ凹ませた凹形状とすることにより前記変形に基づく前記内周面の前記支持手段方向への突出変形を防止する突出防止手段と、を有する手段であることにより、吸収手段が支持手段の熱膨張による変形を吸収するから、支持手段の保持手段に対する摺動不良を防止することができる。
また、熱膨張による吸収手段の内周面の変形が保持手段方向へ誘導されるとともに、この保持手段方向への変形に基づいて内周面が支持手段方向へ変形しても内周面から突出して変形することがないから、支持手段の熱膨張による保持手段方向への変形を良好に吸収することができる。この結果、シフトレバーの押し下げ方向の摺動性を向上することができる。また、簡易な構成で吸収手段の内周面の支持手段方向への突出変形を防止することができる。
The present invention is a shift operation device that performs a shift operation to the reverse stage by a push-down operation of a shift lever,
Support means for swingably supporting the shift lever;
Holding means provided in a transmission case for holding the support means slidably in the push-down direction;
The holding means is arranged on the outer peripheral surface side and the support means is arranged on the inner peripheral surface side. The holding means is formed in a substantially cylindrical shape, and a plurality of circumferential directions are provided between the outer peripheral surface and the inner peripheral surface. An absorption means in which a space is formed and capable of absorbing deformation due to thermal expansion of the support means ;
With
The absorbing means includes a guiding means for inducing deformation of the inner peripheral surface in the holding means direction, and an inner peripheral surface facing the second partition wall that separates the space portions from each other toward the holding means direction side. And a protrusion preventing means for preventing the inner peripheral surface from projecting and deforming in the direction of the support means due to the concave shape, so that the absorbing means can be deformed due to thermal expansion of the support means. Since it absorbs, the sliding failure with respect to the holding means of a support means can be prevented.
Further, the deformation of the inner peripheral surface of the absorbing means due to thermal expansion is induced in the holding means direction, and even if the inner peripheral surface is deformed in the direction of the supporting means based on the deformation in the holding means direction, it protrudes from the inner peripheral surface. Therefore, the deformation in the direction of the holding means due to the thermal expansion of the support means can be absorbed well. As a result, the slidability in the push-down direction of the shift lever can be improved. Further, it is possible to prevent the deformation of the inner peripheral surface of the absorbing means in the direction of the supporting means with a simple configuration.
また、前記誘導手段は、前記内周面と前記空間部とを隔てる第一隔壁を前記保持手段方向へ湾曲した形状に形成することで前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する手段であることにより、こうすれば、簡易な構成で吸収手段の内周面を保持手段方向へ変形させることができる。 The front Symbol induction means induces the deformation of the said holding means the direction of the inner circumferential surface by forming a first partition separating said space portion and the inner peripheral surface in a shape curved to the holding means directions By this means, the inner peripheral surface of the absorbing means can be deformed toward the holding means with a simple configuration.
また、前記誘導手段は、前記第一隔壁の少なくとも一部に他の部分に比して剛性の小さい低剛性部を形成することで前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する手段であることにより、こうすれば、より効果的に吸収手段の内周面の変形を保持手段方向へ誘導することができる。 Further, the guiding means is a means for guiding the deformation of the inner peripheral surface in the direction of the holding means by forming a low-rigidity portion having a lower rigidity than other portions in at least a part of the first partition wall. By doing so, it is possible to guide the deformation of the inner peripheral surface of the absorbing means toward the holding means more effectively.
また、前記第一隔壁は、前記第二隔壁よりも剛性が小さいことにより、こうすれば、より効果的に吸収手段の内周面の変形を保持手段方向へ誘導することができる。 Further, the first partition wall, by the stiffness is smaller than the previous SL second partition, This arrangement can be guided to the holding means direction more effectively deformation of the inner circumferential surface of the absorption means.
また、前記吸収手段は、前記支持手段に比して熱膨張係数が大きい手段であることにより、こうすれば、より効果的に支持手段の熱膨張による保持手段方向への変形を吸収することができる。この結果、シフトレバーの押し下げ方向の摺動性を向上することができる。 In addition, since the absorption means is a means having a larger thermal expansion coefficient than the support means, in this way, the deformation in the direction of the holding means due to the thermal expansion of the support means can be more effectively absorbed. it can. As a result, the slidability in the push-down direction of the shift lever can be improved.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、変速操作装置の概略構成図であり、変速操作装置1は、変速機ケース2に取り付けられた保持手段を構成する上面側が開放された略筒状の金属製リテーナー3の内周に、吸収手段を構成する樹脂リング4が段部3aに係止されて圧入固定されており、この樹脂リング4の内周側に、上下方向に摺動移動可能に支持手段を構成する樹脂製の樹脂ソケット5が設けられており、この樹脂ソケット5には球面係合部5aが形成され、この球面係合部5aにシフトレバー7の球面部7aが嵌め込まれて、シフトレバー7は樹脂ソケット5に揺動可能に支持されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a speed change operation device. The speed
なお、樹脂ソケット5は、リテーナー3と樹脂ソケット5間に縦設されているコイルスプリング6により、常には上方へ付勢された状態となっている。
なお、シフトレバー7の下端の接続部7bは、ストライキングアーム8に摺動可能に接続され、ストライキングアーム8はストライキングロッド9に接続されている。
The
The connecting
このような構造において、リバース側へシフト操作する際には、シフトレバー7が押し下げ操作され、このリバースシフト操作時に、樹脂ソケット5が樹脂リング4の内周に沿って下方側へ摺動移動するものであるが、高温下の使用において樹脂ソケット5が膨張した状態でも、下方側への摺動不良が生じないように、樹脂リング4は、図2の斜視図で、また図3の平面拡大図で示すような構造に設定されている。
In such a structure, when the shift operation is performed to the reverse side, the
樹脂リング4は、樹脂ソケット5よりも熱膨張係数が大なる樹脂で筒状に形成され、リテーナー3の内周に圧入固定される外周リング部14の内周側には、円周方向に所定間隔で複数の第二隔壁15,15,15が突出形成されており、各第二隔壁15の樹脂ソケット5の外周と対面する内周側には、外周リング部14側へ湾曲状に凹ませて突出防止凹部15aが形成され、この突出防止凹部15aが突出防止手段を形成している。
The
この各突出防止凹部15aの周方向両端側に、樹脂ソケット5側へ張り出して内周面基部17,17が形成されており、この内周面基部17から連続して外周リング部14側へ弓状に湾曲して第一隔壁17aが形成され、この第一隔壁17aは、その肉厚(径方向)が第二隔壁15の肉厚(周方向)に比して小さいものとなっており、さらに、第一隔壁17aの長さ(周方向)が第二隔壁15の長さ(径方向)に比して大きいものとなっている。即ち、第一隔壁17aは、第二隔壁15よりも剛性が低い低剛性部となっており、この第一隔壁17aが誘導手段を形成している。
この第二隔壁15,15の内側に連続した内周面基部17と第一隔壁17aとが内周面となっており、第一隔壁17aと外周リング部14間の各第二隔壁15,15間には空間部16が設けられ、この空間部16は上下方向に貫通状に形成されたものとなっている。
Inner
An inner peripheral
このような構造の樹脂リング4を、リテーナー3の内周と樹脂ソケット5の外周間に設けておけば、高温下の使用において、樹脂ソケット5はリテーナー3側へ膨張変形することとなるが、この膨張変形を樹脂リング4で良好に吸収することができるものである。
If the
即ち、弓状に湾曲した剛性の低い第一隔壁17aは、空間部16が形成されているため、熱膨張により容易にリテーナー3側に変形することができるため、高温下では、図4の要部平面構成図の実線で示すように、第一隔壁17aは熱膨張で弓反りが強くなり外周リング部14側へ変形することとなるが、この第一隔壁17aの外周リング部14側への変形に伴い内周面基部17は円周方向に引っ張り力を受け、この時に第二隔壁15に湾曲状に形成されている突出防止凹部15aが内周側へ引っ張られて湾曲形状は緩やかなものとなり、これにより内周面基部17の最小内径は、熱膨張が生じた時にもほぼ変わらないものとなる。
That is, the low-stiffness
このように、第一隔壁17aがリテーナー3方向へ変形しても、内周面基部17は内周面から突出することがないため、樹脂ソケット5の熱膨張によるリテーナー3方向への変形を良好に樹脂リング4で吸収することができ、高温時においてもシフトレバー7が押し下げられた時に樹脂ソケット5は良好に下方側へ摺動できるものとなる。しかも、熱膨張が生じた時にも内周面基部17の最小内径がほぼ変わらないため、樹脂ソケット5と樹脂リング4とのクリアランスがほぼ一定に保たれ、樹脂ソケット5の樹脂リング4に対するガタつきも生じない。
As described above, even if the
なお、樹脂ソケット5に比して樹脂リング4の熱膨張係数を大に設定しておけば、より効果的に樹脂ソケット5の熱膨張によるリテーナー3側への変形を吸収することができ、シフトレバー7の押し下げ方向の摺動性がより向上するものとなる。
If the coefficient of thermal expansion of the
次に、本発明の第2実施例の変速操作装置について説明する。
図5は、第2実施例の変速操作装置における樹脂リングの要部平面拡大図である。
第2実施例の変速操作装置における樹脂リング4は、図示するように、第一隔壁17aの内周面基部17側に外周リング14側へ内周側から凹ませて形成された変形誘導凹部17bと、第二隔壁15の突出防止凹部15aの空間部16側に凹み状に形成された変形誘導凹部15bとを備える点を除いては第1実施例の変速操作装置における樹脂リング4と同一の構成をしている。
Next, a description will be given of a speed change operating device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an enlarged plan view of an essential part of the resin ring in the speed change operating device of the second embodiment.
As shown in the drawing, the
第2実施例の変速操作装置における樹脂リング4では、変形誘導凹部17bや変形誘導凹部15bの部分の剛性が低いために、高温時に図6の実線で示すように、この変形誘導凹部17b,15bを起点として膨張により第一隔壁17aが折れ曲がって周方向へ延びて、良好に第一隔壁17aが変形されることとなり、内周面基部17の内周側への突出が起こらず、内周基部17の最小内径はほぼ変わらないものとなり、樹脂ソケット5の熱膨張によるリテーナー3方向への変形を良好に樹脂リング4で吸収することができるものとなり、シフトレバー7の押し下げ方向の摺動性が向上するものとなる。
In the
各実施例の変速操作装置では、樹脂リング4は、樹脂ソケット5よりも熱膨張係数が大きい樹脂で形成するものとしたが、樹脂リング4は、樹脂ソケット5と同じ熱膨張係数の樹脂で形成するものとしても構わない。
In the speed change operation device of each embodiment, the
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described using the Example, this invention is not limited to such an Example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can implement with a various form. Of course.
1 変速操作装置
2 変速機ケース
3 リテーナー(保持手段)
4 樹脂リング(吸収手段)
5 樹脂ソケット(支持手段)
7 シフトレバー
7a 球面部
8 ストライキングアーム
9 ストライキングロッド
14 外周リング部
15 第二隔壁
15a 突出防止凹部
15b 変形誘導凹部
16 空間部
17 内周面基部
17a 第一隔壁
17b 変形誘導凹部
DESCRIPTION OF
4 Resin ring (absorption means)
5 Resin socket (support means)
7
Claims (5)
前記シフトレバーを揺動可能に支持する支持手段と、
変速機ケースに設けられ前記支持手段を前記押し下げ方向に摺動可能に保持する保持手段と、
外周面側に前記保持手段が配置され内周面側に前記支持手段が配置される略円筒形状に形成されるとともに、前記外周面と前記内周面との間に円周方向に沿う複数の空間部が形成され、前記支持手段の熱膨張による変形を吸収可能な吸収手段と、
を備え、
前記吸収手段は、前記内周面の前記保持手段方向への変形を誘導する誘導手段と、前記空間部同士を隔てる第二隔壁に対向する前記内周面を前記保持手段方向側へ凹ませた凹形状とすることにより前記変形に基づく前記内周面の前記支持手段方向への突出変形を防止する突出防止手段と、を有する手段である
変速操作装置。 A shift operation device that performs a shift operation to a reverse stage by depressing a shift lever,
Support means for swingably supporting the shift lever;
Holding means provided in a transmission case for holding the support means slidably in the push-down direction;
The holding means is arranged on the outer peripheral surface side and the support means is arranged on the inner peripheral surface side. The holding means is formed in a substantially cylindrical shape, and a plurality of circumferential directions are provided between the outer peripheral surface and the inner peripheral surface. An absorption means in which a space is formed and capable of absorbing deformation due to thermal expansion of the support means ;
With
The absorbing means includes a guiding means for inducing deformation of the inner peripheral surface in the holding means direction, and an inner peripheral surface facing the second partition wall that separates the space portions from each other toward the holding means direction side. A shift operation device, which is a means having a protrusion prevention means for preventing a protrusion deformation of the inner peripheral surface in the direction of the support means based on the deformation by forming a concave shape .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049375A JP4953657B2 (en) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | Shifting operation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049375A JP4953657B2 (en) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | Shifting operation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007223545A JP2007223545A (en) | 2007-09-06 |
JP4953657B2 true JP4953657B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=38545741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006049375A Expired - Fee Related JP4953657B2 (en) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | Shifting operation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4953657B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2002158C (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-04 | Daf Trucks Nv | SUSPENSION AND VEHICLE EQUIPPED FOR SUSPENSION. |
KR101281619B1 (en) * | 2011-04-05 | 2013-07-03 | 주식회사 대동시스템 | Car power-transmission cable engagement apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61201918A (en) * | 1985-03-04 | 1986-09-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Bearing device |
JPH053770Y2 (en) * | 1987-10-26 | 1993-01-29 | ||
JP4043746B2 (en) * | 2001-10-10 | 2008-02-06 | アイシン・エーアイ株式会社 | Shift lever structure for vehicle manual transmission |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006049375A patent/JP4953657B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007223545A (en) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953657B2 (en) | Shifting operation device | |
JP2007100343A (en) | Side lock device | |
JP6036637B2 (en) | Pop-up hood device for vehicle | |
JP5680690B2 (en) | Header pipe fixture | |
JP6160337B2 (en) | Vehicle seat slide device | |
JP5645852B2 (en) | Pipe joint, heat exchanger, and heat exchanger manufacturing method | |
JP6565617B2 (en) | Shift knob structure | |
JP2014201185A (en) | Lever device of transmission | |
JP6031185B2 (en) | Vehicle seat | |
KR200479698Y1 (en) | Detent | |
JP2009197865A (en) | Terminal supporting device for control cable | |
JP5123252B2 (en) | Shift lever device | |
JP6426585B2 (en) | Refueling section structure | |
KR102542949B1 (en) | Lever assembly of manual transmission | |
JP2010214996A (en) | Vehicle fuel tank supporting structure | |
JP2017030440A (en) | Hood lifting device | |
JP2007071325A (en) | Shift mechanism for manual transmission | |
JP2007112399A (en) | Locking mechanism of seat track | |
JP4753541B2 (en) | Shift lever support structure | |
JP2007040474A (en) | Pulsation absorber | |
JP2009030796A (en) | Interior component mounting structure | |
JP2009180344A (en) | Pipe joint with checker | |
JP5996365B2 (en) | Control wire mounting structure | |
JP2008230430A (en) | Hollow chamber shutting off unit | |
JP2011101902A (en) | Method of manufacturing pipe for retractor including pretensioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |