[go: up one dir, main page]

JP4950073B2 - 身体導管の分岐領域における治療を可能にする装置 - Google Patents

身体導管の分岐領域における治療を可能にする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4950073B2
JP4950073B2 JP2007555721A JP2007555721A JP4950073B2 JP 4950073 B2 JP4950073 B2 JP 4950073B2 JP 2007555721 A JP2007555721 A JP 2007555721A JP 2007555721 A JP2007555721 A JP 2007555721A JP 4950073 B2 JP4950073 B2 JP 4950073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
region
detaching
shape
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007555721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529703A (ja
Inventor
ジャック・セグアン
ジャン−クロード・ラボルド
ゴンザグ・イセンマン
Original Assignee
セガン,ジャック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セガン,ジャック filed Critical セガン,ジャック
Publication of JP2008529703A publication Critical patent/JP2008529703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950073B2 publication Critical patent/JP4950073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/825Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having longitudinal struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/826Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents more than one stent being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/828Means for connecting a plurality of stents allowing flexibility of the whole structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • A61F2002/91541Adjacent bands are arranged out of phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0034D-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/001Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting a diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0036Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0071Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for breakable or frangible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、身体導管の分岐領域、すなわち、主導管が枝分かれして2本の副導管になる領域における治療を可能にする装置に関する。本発明は、こうした装置を使用することによって身体導管の分岐領域を治療するための方法にも関する。
本発明による装置は、すべての種類の分岐、特に血管の分岐を治療するためにも使用することができる。
切り欠きまたは網状の構造を有する径方向に拡張可能な、現在「ステント」と呼ばれている管状の移植片による、身体導管の狭窄の治療がよく知られている。こうした装置は、拡張していない状態で、治療しようとする導管内に狭窄領域まで導入され、次いで、具体的には膨張式のバルーンによって拡張され、または自己拡張可能な構造を有するときには、それを収縮した状態で含むシースによって開放される。
具体的には、分岐を治療するための1つまたは2つのステントの使用が知られている。最も単純な場合には、単一のステントをその分岐中を通して移植する(「provisional stenting」と呼ばれる方法)。より複雑な場合には、2つの管状のステントが様々な方法によって配置される(「T stenting」、「culotte stent」、「crush stent」などと呼ばれる)。分岐部に2本の管を保持することを目的とするこうした方法では、非常に多量の金属を必要とするか、または動脈の壁面の「分岐部」において、すなわち副導管が互いに連結する領域において、部分的および不完全な支持のいずれかを伴う不利点を有する。したがって、すべての場合において、たとえ活性分子で被覆されている場合でも、単純な管状のステントは臨床上の良い結果を提供せず、実際のところ、分岐の導管の狭窄には、新たな介入を要する再発(再狭窄)が数ヵ月後に再度現れる傾向がある。
ステントによって部分的に塞がれた副管路の血流を改善するには、治療者がステントの網を拡張するために、その網を通してバルーンを導入することができることを留意されたい。このような拡張は、分岐の動脈部分より小さい直径を有するその網の外周によって制限され、したがって、十分な開口が提供されない。
特許文献1には、枝分かれした血管への血流の妨害の度合いを軽減することができるバルーン式の拡張可能なステントが記載されている。このステントでは、隣接する波状の環状部材間の連結部分が他の部品より弱く、壊れることがある。使用に際しては、そのステントを、側枝中を通して血管内に配置し、拡張させることができる。次いで、この文献の図18に示すように、すでに拡張したステントの側面の側枝に対する開口部を通してバルーンを挿入し膨らますことができる。その結果、ステントの拡張は変化しないが、一方、バルーンに隣接する連結部分が壊れて、ステントの側面にバルーンの膨らんだときの直径とほぼ等しい穴を形成する。ステントの材料のプラスチックの性質によって、その穴は開いたままで、その結果側枝中を通る流れを促進する。このステントは、T字形分岐において、すなわち主導管が直線状であり側枝の直径が主導管よりずっと小さい分岐で使用されるものである。
分岐を治療するための、「専用(dedicated)」ステントと呼ばれるステントが、例えば、特許文献2、特許文献3または特許文献4によって知られている。一般に、それらは、血流を妨げることなしに副導管との連通を可能にするために、ステントの一部分に開口部を有する特別な特徴を有する。しかし、このようにあらかじめ作製された単一の開口部は、ステントを長手方向に、かつ分岐の角度に非常に正確に配置する必要がある。こうした配置を容易にするために、第2の案内部材または第2のバルーンなど、様々な手段が提供されるが、それらを使用すると移植工程が複雑で長くなり、その配置は特に不確実なままとなる。
1つが端を切り取った形状であり主導管内に配置するように設計され、少なくとも他の1つが円筒形であり副導管内に配置するように設計された、少なくとも2つの部分的に分離された部分であるステントを提供することが、特許文献5または特許文献6から知られている。
しかし、このようなステントによる分岐の治療は、特に分枝内にステントを精密に配置する必要があることを考慮すると、実行するのが難しく細心の注意を要する比較的長い操作のままである。
特許文献7または特許文献8には、複数の連結構造を備え、ステントの一部分をこの連結構造の間に定めたステントが記載されており、これら連結構造により、ステントの様々な部分を移植後に分離することが可能とされている。したがって、前記ステントの一部分は、移植後に互いから開放され、治療される身体導管の形状にステントをよりよく適合させることを可能にする。
これらステントは、分岐の治療には適合されておらず、こうした治療に関係した前述の不利点を解決していない。
欧州特許出願公開第1034751号明細書 国際公開第2005/1094728号パンフレット 国際公開第01/174273号パンフレット 米国特許第6210429号明細書 欧州特許第0909147号明細書 国際公開第2004/017865号パンフレット 米国特許第6258117号明細書 欧州特許第1290987号明細書
本発明の目的は、両方の導管の形状に適合した支持を生成することを可能にすることにより、前記不利点を解決することを可能にする、すなわち比較的簡単で素早く実現しやすい様式で分岐を治療することを可能にする装置を提供することである。
こうした装置は、ステントおよび切り離し手段を備え、ステントはいくつかの切り離し領域を有し、切り離し手段はその切り離し領域においてステントの壁面を通して導入されるとともに、切り離す力を作用させることができ、
ステントは、ステントが第1の断面積を有する第1の状態と、ステントが前記第1の断面積より大きい第2の断面積を有する第2の状態との2つの拡張状態を有する自己拡張式ステントであり、
各切り離し領域は、いくつかの切り離し可能な接続部を有し、それにより、ステントの両端が第1の拡張状態に維持されるときにステントの中央部分が第1の拡張状態に維持され、
切り離し手段によって提供される切り離す力は、自己拡張式ステントを分岐領域において2つのステント部分に切り離し、それらの少なくとも1つのステント部分が、前記第2の拡張状態までさらに自己拡張することを可能にするように、前記切り離し領域の少なくとも1つの切り離し可能な接続部を切り離し、前記少なくとも1つのステント部分が、分岐領域において主導管の形状および/または副導管の形状に適合する。
切り離し可能な接続部は、好ましくは比較的弱い接続部であり、切り離し手段の切り離す力の下では壊れやすいが、ステント上にかかる通常の身体の圧力の結果としては切り離されないように設計されている。
前記比較的弱い部分は、好ましくはステントの周りに規則的に環状に配置される。
複数の前記切り離し領域は、好ましくはステントに沿って長手方向に提供される。
したがって、本発明による装置によれば、ステントは、治療しようとする分岐の部位まで運ばれ、主管路と1つの副管路の両方の中に延びるような様式で分岐中に配置され、前記第1の拡張状態に拡張する。複数の切り離し領域は、分岐の中のステントの長手方向の配置、および切り離そうとする切り離し領域の選択に余裕を与える。前記切り離し手段は、次いで、ステントに開口部を作るのに最も適している切り離し領域の部位で、ステントの壁面を通して係合される(一般に、それは、「分岐部(carena)」、すなわち、2つの副管路が分岐の近くで結合する部位の領域に最も近いであろう)。次いで、その切り離し手段は、こうした切り離し領域の切り離し可能な接続部のうち少なくとも1つを切り離すために、前記切り離す力を作用するようにし、そのようにすることにより、一方は主管路中を「分岐部」まで延び、もう一方は副管路中を延びるように、2つのステントの部分を個別化する。次いで、主要な管路中を「分岐部」まで延びる部分は、前記第2の拡張状態まで分岐において拡張する。それは、自己的に、または必ずではないがバルーンなどの拡張手段によってさらに拡張され得る。
本発明によるステントの配置は、必要とされる操作がより少ないか、または現行の技術より実行するのが簡単な技術によって行うことができる。分岐のステントの長手方向の配置、およびステントの側面開口部が作られる部位における切り離し領域に関する選択における前述の余裕が利点となる。
前記切り離し領域は、ステントの長手方向軸に直角でもよく、ステントに対してある程度傾斜していてもよい。好ましくは、前記切り離し領域は、直線であるか、または例えば逆V字形のように直線でなくてもよい。
ステントは、好ましくは、前記第2の拡張状態で、断面積が前記第1の拡張状態のステントの断面積より、少なくとも125%、例えば200%以上、300%以上、400%以上またはそれどころか500%以上、大きい構造を有する。したがって、主導管の分岐領域が円錐台形のときには、ステントは、拘束されず完全に拡張した断面積が、円錐台形の狭い方の端部における主導管の断面積より少なくとも125%大きい。
好ましくは、前記切り離し領域を通して切り離し手段の係合を確実にするための手段が提供される。その手段は、例えば、
− 各切り離し領域を、具体的には放射線不透過のマーカーの形式でマーキングする手段、
および/または
− 各切り離し領域の近くに開いたセルを形成する、前記切り離し領域の両側に位置する、ステントの一部分の特有の構造、
を備えることができる。
こうした手段は、切り離し手段が切り離し領域の部位で係合し、ステントの切り離し不能な部分を備える可能性のある網目または閉じたセルを通しては係合しないことを確実にすることを補助することができる。例えば、切り離し領域におけるステント部分のより開いた網目構造は、切り離し手段を切り離し領域の外側に挿入する危険を回避する。
切り離し可能な接続部はそれぞれ、例えば、隣接するステント部分に連結されたブリッジの形状でよい。少なくとも1つのブリッジは、例えば、ブリッジ部分の1つ以上の薄くなっている形状、こうしたブリッジに設けられる特に円形の切り欠きまたは貫通孔の形状、1つ以上の溝または筋を付けられた領域の形状、切り離し手段の作用の下で切り離すように変形するために特有の相互接続されたフックを形成する2つの部分の形状、または、特に、それらの微小レバーを冷却する寒冷療法バルーンの助けによって開くために特有の微小レバー(microlever)タイプの(「MEMS」と呼ばれる)微小電気機械システムの形状を有する、1つ以上の壊れるように設計された弱い部分を備えてもよい。
本発明による分岐部を治療する方法は、
a.自己拡張式ステントを導管中に通して分岐領域内に導入し、主導管に部分的に、およ び副導管に部分的にステントを位置決めするステップと、
b.ステントが自己拡張することを可能にするステップと、
c.分岐領域において自己拡張式ステントを少なくとも部分的に切り離して2つのステン ト部分にし、それらのステント部分がさらに自己拡張して分岐領域において主導管の形 状および副導管の形状にそれぞれ適合するようにすることを可能にするステップと、
を含む。
好ましくは、ステップaは、主導管と副導管の間で、ステントを少なくとも10°、例えば少なくとも10°、15°、20°、30°または40°曲げるステップを含む。
好ましくは、分岐領域は、主導管が分割して2つの前記副導管になるY字形である。
好ましくは、分岐領域は、T字形であり、ステップaは、T字形のステムとクロスとの間の接合部の周りでステントを曲げるステップを含む。
好ましくは、ステップcは、主導管に残っているステント部分が、分岐領域において主導管の円錐台形に適合しそれを支持するように拡張することを可能にするステップを含む。
好ましくは、ステップcは、ステントの壁面の比較的弱い部分においてステント部分を壊すステップを含む。
好ましくは、前記比較的弱い部分は、ステントの周りに規則的に環状に配置される。
好ましくは、ステントの周りの複数の前記環状の配置は、ステントに沿って長手方向に設けられる。
好ましくは、ステントの壁面の前記比較的弱い部分は、ステント上の通常の身体の圧力の結果として切り離されることがない。
好ましくは、ステップcは、ステントを完全に切り離した2つの独立した部分にするステップを含む。
好ましくは、ステップcは、ステントを部分的にのみ切り離してつながっている2つの部分にするステップを含む。
好ましくは、前記ステントは、その外周の少なくとも20%だけ切り離されている。
好ましくは、ステップcは、前記ステントの壁面を通して切り離し手段を挿入するステップと、前記切り離し手段を拡張させて前記ステントを切り離して前記2つの部分にするステップとを含む。
好ましくは、主導管は分岐領域において拡張する円錐台形であり、前記方法は、円錐台形の狭い方の端部における主導管の断面積より、少なくとも125%、例えば200%以上、300%以上、400%以上またはそれどころか500%以上主導管大きい、拘束されず完全に拡張した断面積を有するステントを前記ステントとして選択するステップをさらに含む。
本発明による分岐を治療する方法は、
a.前記管腔中を通して分岐領域内にステントを挿入し、主導管と副導管の間に、少なく とも10°、例えば少なくとも10°、15°、20°、30°または40°のステン トの屈曲部を備えたステントの一部分を主導管に配置し、一部分を前記副導管に配置す るステップと、
b.ステントを拡張させるステップと、
c.分岐領域において拡張したステントを少なくとも部分的に切り離して2つのステント 部分にし、これらステント部分を分岐領域において主導管の形状および副導管の形状に それぞれ適合するようにさらに拡張させるステップと、
を含む。
好ましくは、前記ステントは、自己拡張可能なステントであり、このステントは、ステップbにおける自己拡張に対抗する拘束からステントを開放することによって拡張される。
好ましくは、前記ステントは自己拡張可能なステントであり、このステントは、ステップcにおいて2つの部分に切り離し、それにより、新たに切り離されたステント部分の端部を自己拡張するように開放する作用によって拡張することができる。
好ましくは、ステップcは、主導管内に残っているステント部分を、分岐領域において主導管の円錐台形に適合しそれを支持させるように拡張させるステップを含む。
好ましくは、ステップcは、ステント部分をステントの壁面の比較的弱い部分で壊すステップを含む。
好ましくは、ステントの壁面の前記比較的弱い部分は、ステント上の通常の身体上の圧力の結果として切り離されることはない。
好ましくは、ステップcは、ステントを完全に切り離して2つの独立した部分にするステップを含む。
好ましくは、ステップcは、ステントを部分的にのみ切り離してつながった2つの部分にするステップを含む。
好ましくは、前記ステントは、その外周の少なくとも20%、例えば少なくとも25%または30%を切り離される。
好ましくは、ステップcは、切り離し手段を前記ステントの壁面を通して挿入し、前記切り離し手段を拡張させて前記ステントを壊して前記部分にするステップを含む。
好ましくは、主導管は、分岐領域において拡張する円錐台形であり、前記方法は、円錐台形の狭い方の端部における主導管の断面積より少なくとも125%、例えば200%以上、300%以上、400%以上またはそれどころか500%以上大きい拘束されず完全に拡大した断面積を有する主導管ステントを、前記ステントとして選択するステップをさらに含む。
図1は、径方向に拡張可能な、現在「ステント」と呼ばれている管状の移植片1を表し、図4は、バルーンカテーテル2を表し、このバルーンカテーテルは、こうしたステント1の一部分を、分岐領域、すなわち、主要な身体導管が分離して2つの副導管になる領域において分離することを可能にしている。ステント1およびカテーテル2が、こうした分岐の治療を可能にする装置を形成している。
図1のステント1は、切り欠き構造の複数の円形(環状)部分5と、これら円形部分5を互いに連結する壊れやすいブリッジ6とを備えている。
各円形部分5は、その先端部分が互いに連結されたジグザグ部分(例えば、ワイヤ)7によって形成されている。このワイヤによって形成された異なるセグメント7aは、実質的に同一の長さを有している。
ワイヤ7は、異なるセグメント7aを形成する屈曲部7bの変形によって、ステント1が径方向に収縮した状態から径方向に拡張した状態に変化することができるような材料である。径方向に収縮した状態では、治療しようとする分岐までこうしたステントの経路を定めるために使用されるシース内にステント1を係合させること可能であり、径方向に拡張した状態では、ステント1は、身体導管が有するべき直径を与えられることを可能にしている。ステント1は、自己拡張可能なものとすることができ、すなわち、前記経路を定めるシースによってそれが開放されるときに、径方向に拡張した状態にそれ自体が変化することができる。ワイヤ7は、例えば「ニチノール」という名前で知られているニッケルチタン合金などの形状記憶材料でよい。
壊れやすいブリッジ6は、2つの連続する円形部分5の隣接する屈曲部7bを連結している。図2により詳細に示す実施形態において、それらはそれぞれ帽子(hat)の形状を示し、すなわち、それらはそれぞれの屈曲部7bを連結するための2つの外側枝状部分6aと、湾曲した中心部分6bとを備えている。こうした形状によって、ブリッジ6はある一定の可撓性を示すが、その可撓性は、円形部分5自体が示す可撓性と関連して、径方向に拡張した状態のときに、ステント1がある一定の長手方向への可撓性をそれ自体有することを可能にし、分岐に配置されたときに少なくとも10°の屈曲を許容している。このように長手方向に可撓性があるので、図8に示すように、主導管および副導管が互いにある角度を形成するときでも、ステント1の一部分が分岐の主導管に係合することができ、一方、そのステントの他の部分は、こうした分岐の副導管のうち1つの中に係合する。
図2の各ブリッジ6の曲線部分6bは、2つの円形部分5が互いに離れるように広がろうとする強制動作の場合に、優先順に壊れるように設計された縮径中心領域6cを備える。したがって、ステント1の長手方向の同じ領域に配置されたブリッジ6の異なる縮径領域6cは、ステント1が移植される身体導管102、103によって伝達される拘束に通常抵抗するためではあるが、以下に説明するようなカテーテルバルーン2などの切り離し手段によって作用される2つの隣接する部分5の切り離し動作のためではない、特有の比較的脆い性質を有する領域8を形成する。
図3に示すように、ブリッジ6を領域8において壊すことにより、部分的に切り離された2つの独立の管状部分1a、1bを形成するように、ステント1が領域8のかなりの部分にしたがって大部分または完全に開くことを可能にしている。
図4を参照すると、カテーテル2は、例えば、細長い本体10、切り離し手段を形成する2つの並行するバルーン11、および外側摺動シース12を備えることができる。
細長い本体10は、バルーン11の間を延びる軸方向の導管を提供し、カテーテル2が軸方向案内ワイヤ13上を摺動することができるようにしている。
これらの2つのバルーン11は、膨張用流体の供給源(図示せず)に連結されている。しぼんだ状態で、これらバルーン11は、シース12によって図4に実線で示すように径方向に収縮した位置に維持され、図4の破線および図5の断面に示すような形状になるまで膨張させることができる。図5に示すように、各バルーン11は、ほぼ「D」字形の断面を示し、2つのバルーン11が結合して横断面が実質上環状であるバルーンを形成するように、その平坦な壁面によってもう一方のバルーンと1つにされている。
実際のところ、アテローマプラーク(じゅく状斑:atheroma plaques)101を含む分岐100の治療のためには、まず案内ワイヤ20が、治療しようとする主導管102および副導管103中を通って経皮的に導入される(図6を参照)。
次いで、カテーテル21が、ワイヤ20によって案内されることによって、主導管102に、次に副導管103に係合され、カテーテル21は、外側摺動シース22によってなど径方向に収縮した状態に維持された、ステント1を備える。カテーテル21の遠位先端部が副導管103の内側にあるときは、シース22はステント1を開放するように摺動することができ、図7および8に示すように、ステント1を、副導管103に、次いで主導管102に配置することができる。このような配置により、アテローマプラーク101を圧縮し、その結果導管102および103に適切な直径を与えることを可能にする。
次いで、案内ワイヤ13は、図8に示すように、ステント1の壁面が与える開口部の中を通って、主導管102中に、次いで、分岐100のもう一方の副導管104中に係合し摺動する。ガイドワイヤという名前のこうした案内ワイヤは、有利には、「分岐部」105、すなわち、2つの副導管103、104の出発点に対応する分岐領域100の最も近くに位置する開口部を通過する。図8に示す部分5のジグザグのワイヤ構造は、治療者が領域8の2つの部分5の間にガイドワイヤ13を確実に係合させるように、領域8の側の開いた網目だけを形成している。次いで、カテーテル2は、ガイドワイヤ13上にこの部分まで係合し、バルーン11は、図8の破線に示すように、ステント1を貫通して係合する。
次に、バルーン11は膨張させられ、バルーン11がその間に係合する2つの円形部分5に、2つの部分5を互いから引き離すように強制する。よって、2本の管状部分1a、1bが形成されるように、バルーン11がステント1を横断する(図9および10参照)領域において、こうした膨張は、任意にブリッジの正反対に対向する位置にある1つ以上のブリッジ6を除き、これら2つの円形部分5の間に位置するブリッジ6の縮径領域6cの決裂を引き起こす。
次に、バルーン11が収縮して、カテーテル2および案内ワイヤ13が引き抜かれる(図11参照)。
図12および13は、分岐100中のステント1の配置のある一定の余裕が、一連のブリッジ6からなる複数の領域8の存在によって可能になることを示している。したがって、アテローマプラーク101が様々な位置に存在する分岐100を治療することが特に可能である。
図14は、ステント1はその長さを長くすることができること、一方が上述のように分岐領域100に、もう一方(それ以外)が他の分岐領域110にある、前述のような2つ以上の横方向の開口部の対象とすることができること、または、2つのステント1が連続して配置され、横方向に開口することができること、を示している。
図15は、主導管102と副導管103、104との間でフレア型の移行領域を呈する分岐の場合を示す。ステント1の一部分1aは、このような移行領域のフレア型に適合するように、自己拡張することができる。
図16〜21は、各ブリッジ6が、ステントの長手方向軸に平行でもよく(図16〜19)、長手方向軸に対して斜めでもよい(図20および21)ことを示している。
各ブリッジ6は、例えば、このようなブリッジに提供されたブリッジまたは切り欠きもしくは管状の貫通孔(図16、17、20、21)の、あるいは溝または筋が付けられた領域の、1つ以上の薄くなった部分の形状で、抵抗が低減された1つ以上の領域6cを含むことができる。
各ブリッジ6は、例えば、バルーン11によって作用される切り離し作用の下で壊されるのに適した、ブリッジの残りの部分を構成する材料とは異なる材料の1つ以上の領域6cを含むこともでき、またはもう1つの方法として含むことができる(図19)。各ブリッジ6は、切り離し手段の作用の下で切り離されるように変形し、または微小レバーを冷却するための寒冷療法バルーンの助けによって開けられるために特有の(「MEMS」と呼ばれる)微小レバータイプのシステムを形成するために特有の、相互接続されたフックを形成する2つの部分6bを含むことができる(図18)。
前述の説明から明らかなように、本発明は、従来技術による装置よりも短時間で実行でき、細心の注意を要することのない操作によって配置することができるという明白な利点を与える、身体導管の分岐領域の治療を可能にする装置および方法を提供している。
図22〜27は、Y字形の分岐領域においてステントを配置する様々な連続するステップを示す。これらの図は、それぞれ図6〜11と同じステップを示している。図26においては、バルーンによる切り離しの後、ステントは主導管の形状に適合するように拡張し続ける(図27)。ステントは側枝の口部の一部分を含む、主導管の円錐台形の形を明らかに支持している。
当然のことながら、本発明は、上記に例示によって説明した実施形態に限定されないが、本発明のすべての実施形態に適用される。例えば、ステント1の一部分5は網状の構造を有することができる。選択された領域8によってバルーンの係合を確実にするために提供された手段は、例えば放射線不透過のマーカーの形状の、各領域8のためのマーキング手段を備えることができる。バルーン11を前述のように2つのバルーンからまたは単一のバルーンから形成することができる。切り離し手段は、カテーテルの遠位端において寒冷療法バルーン、小型拡大ツール、同様の小型ピンセットまたはペンチを含み、前記カテーテルの管腔内を延びるワイヤによって近位端から作動される1つ以上のバルーン、またはその他の切り離し手段とすることができる。ステントは、薬剤溶出ステントとすることができる。
図面を明瞭にするために最前面に位置する構造のみを表した、本発明のステントの一部分の側面図である。 図1のステントの、大幅に拡大した詳細図である。 図1のステントと同様のステントの図であり、ステントを備える切り離し可能なブリッジを切り離すことによってステントを横方向に開いた後のステントの図である。 図3のステントを拡張するために使用することができるバルーンカテーテルの図である。 図4のバルーンカテーテルのバルーンの膨張後の横断面の図である。 分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。。 分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。。 分岐におけるステントの可能な2つの配置による、配置後のステントの図である。 分岐におけるステントの可能な2つの配置による、配置後のステントの図である。 2つの分岐領域に配置した後の、より長いステントを示す図である。 主導管中のステント部分が円錐台形である、主導管と副導管の間の移行領域の分岐部に配置した後の本発明に適合したステントの図である。 図2と同様の、切り離し可能なブリッジの実施形態の様々な変形形態の図である。 図2と同様の、切り離し可能なブリッジの実施形態の様々な変形形態の図である。 図2と同様の、切り離し可能なブリッジの実施形態の様々な変形形態の図である。 図2と同様の、切り離し可能なブリッジの実施形態の様々な変形形態の図である。 図2と同様の、切り離し可能なブリッジの実施形態の様々な変形形態の図である。 図2と同様の、切り離し可能なブリッジの実施形態の様々な変形形態の図である。 Y字形の分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 Y字形の分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 Y字形の分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 Y字形の分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 Y字形の分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である。 Y字形の分岐領域にステントを配置する、異なる連続したステップを示す図である
符号の説明
1 ステント
1a 独立した管状部分
1b 独立した管状部分
2 バルーンカテーテル
5 円形部分
6 ブリッジ
6a 外側枝状部分
6b 曲線部分
6c 縮径領域
7 ジグザグ部分
7a セグメント
7b 屈曲部
8 切り離し領域
10 細長い本体
11 バルーン
12 シース
13 案内ワイヤ
20 案内ワイヤ
21 カテーテル
22 シース
100 分岐
101 アテローマプラーク
102 主導管
103 副導管
104 副導管
105 分岐部

Claims (11)

  1. 身体導管(102、103、104)の分岐領域(100)の治療を可能にする装置であって、
    該装置は、ステント(1)および切り離し手段(11)を備え、前記ステント(1)は多数の切り離し領域(8)を有し、前記切り離し手段(11)が切り離し領域(8)において前記ステント(1)の壁面を通して導入されるとともに、切り離す力を作用させることができ、
    − 前記ステント(1)は、前記ステントが第1の断面積を有する第1の状態と、前記ステントが前記第1の断面積より大きい第2の断面積を有する第2の状態との2つの拡張状態を有する自己拡張式ステントであり、
    − 前記各切り離し領域(8)は、多数の切り離し可能な接続部(6)を有し、このことにより、前記ステントの両端が前記第1の拡張状態に維持されるときに前記ステントの中間部分が前記第1の拡張状態に維持され、
    − 前記切り離し手段(11)によって提供される前記切り離す力は、前記自己拡張式ス テント(1)を分岐領域(100)において2つのステント部分(1a、1b)に切り 離し、前記少なくとも1つのステント部分(1a、1b)は、前記第2の拡張状態まで さらに自己拡張することを可能にするように、前記切り離し領域(8)の前記少なくと も1つの切り離し可能な接続部(6)を切り離し、前記少なくとも1つのステント部分 は、前記分岐領域(100)において前記主導管(102)の形状および/または前記 副導管(103)の形状に適合する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記切り離し可能な接続部(6)は、前記切り離し手段(11)の前記切り離す力の下では壊れやすいが、前記ステント(1)上にかかる通常の身体の圧力の結果として切り離されることはない、該装置の他の部分と比較して比較的弱い接続部であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記比較的弱い接続部は、前記ステントの周りに規則的に環状の配置に設けられることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 複数の前記切り離し領域(8)は、前記ステントに沿って長手方向に設けられることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記切り離し領域は、前記ステントの長手方向軸に直角であるか、または前記ステントに対して傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記切り離し領域は、直線であるか、または例えば逆V字形のように直線状でないことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記主導管(102)が前記分岐領域(100)において円錐台形である場合には、前記ステント(1)は、前記第2の拡張状態において、断面積が前記第1の拡張状態の前記ステント(1)の断面積より少なくとも125%大きい構造を有し、よって前記ステント(1)の、拘束されず完全に拡張した断面積は、前記円錐台形の狭い方の端部における前記主導管(102)の断面積より少なくとも125%大きいことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記切り離し領域(8)を通して前記切り離し手段(11)の係合を確実にするための手段(7)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記係合を確実にするための手段は、
    − 各切り離し領域を、放射線不透過のマーカーの形式でマーキングする手段、
    および/または
    − 各切り離し領域の近くに開口するセルを形成する前記切り離し領域の両側に位置する前記ステントの一部分の構造、
    を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記各切り離し可能な接合部(6)は、前記隣接するステント部分に連結されたブリッジの形状であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 少なくとも1つの前記ブリッジが、前記ブリッジ部分の1つ以上の薄くなっている形状、こうしたブリッジに設けられる円形の切り欠きまたは孔の形状、1つ以上の溝または筋を付けられた領域の形状、前記切り離し手段の作用の下で切り離すように変形するために特有の、相互接続されたフックを形成する2部品の形状、または、微小レバーを冷却する寒冷療法切り離し手段の助けによって開くために特有の、微小レバータイプの(「MEMS」と呼ばれる)微小電気機械システムの形状のうちの、1つ以上の壊れるように設計された弱い部分を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
JP2007555721A 2005-02-17 2006-02-16 身体導管の分岐領域における治療を可能にする装置 Expired - Fee Related JP4950073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0501614A FR2881946B1 (fr) 2005-02-17 2005-02-17 Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
FR0501614 2005-02-17
US73684405P 2005-11-16 2005-11-16
US60/736,844 2005-11-16
PCT/IB2006/000305 WO2006087621A1 (en) 2005-02-17 2006-02-16 Device allowing the treatment of bodily conduits at an area of a bifurcation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529703A JP2008529703A (ja) 2008-08-07
JP4950073B2 true JP4950073B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=35431952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555721A Expired - Fee Related JP4950073B2 (ja) 2005-02-17 2006-02-16 身体導管の分岐領域における治療を可能にする装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9192492B2 (ja)
EP (1) EP1858436B1 (ja)
JP (1) JP4950073B2 (ja)
CA (1) CA2597695C (ja)
FR (1) FR2881946B1 (ja)
WO (1) WO2006087621A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
FR2881946B1 (fr) 2005-02-17 2008-01-04 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
WO2006116383A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Ev3, Inc. Controlled fracture connections for stents
FR2911063B1 (fr) * 2007-01-09 2009-03-20 Stentys S A S Soc Par Actions Structure de pont ruptible pour un stent, et stent incluant de telles structures de pont.
DE102007015670A1 (de) 2007-03-31 2008-10-02 Biotronik Vi Patent Ag Stent mit radial expandierbarem Grundkörper
EP2957264A1 (en) * 2007-04-09 2015-12-23 Covidien LP Stretchable stent and delivery system
DE102007019703A1 (de) * 2007-04-26 2008-10-30 Biotronik Vi Patent Ag Stent
US7632305B2 (en) * 2007-07-06 2009-12-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Biodegradable connectors
US8128677B2 (en) 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US9005274B2 (en) 2008-08-04 2015-04-14 Stentys Sas Method for treating a body lumen
US8221489B2 (en) * 2009-08-20 2012-07-17 Stentys Device and method for treating a body lumen
JP5661334B2 (ja) * 2010-05-26 2015-01-28 テルモ株式会社 ステント
EP2642946B1 (en) * 2010-11-24 2023-08-16 Poseidon Medical Inc. Support for treating vascular bifurcations
EP2846869B1 (en) 2012-05-07 2024-09-25 The Regents of The University of California Upper esophageal sphincter dilator
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9375336B1 (en) 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
DE102015108835A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Andratec Gmbh Gefäßstütze
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
CN107951603A (zh) * 2017-12-18 2018-04-24 上海脉全医疗器械有限公司 一种用于分叉处分支血管的可降解支架系统
WO2020093066A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Microvention, Inc. Woven stent with improved deployment characteristics
WO2021024814A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 川澄化学工業株式会社 管状留置具

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665906A (en) * 1983-10-14 1987-05-19 Raychem Corporation Medical devices incorporating sim alloy elements
US5067957A (en) 1983-10-14 1991-11-26 Raychem Corporation Method of inserting medical devices incorporating SIM alloy elements
US5190546A (en) * 1983-10-14 1993-03-02 Raychem Corporation Medical devices incorporating SIM alloy elements
US4795458A (en) * 1987-07-02 1989-01-03 Regan Barrie F Stent for use following balloon angioplasty
US4820298A (en) * 1987-11-20 1989-04-11 Leveen Eric G Internal vascular prosthesis
US6165292A (en) * 1990-12-18 2000-12-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Superelastic guiding member
US5354309A (en) * 1991-10-11 1994-10-11 Angiomed Ag Apparatus for widening a stenosis in a body cavity
CA2079417C (en) 1991-10-28 2003-01-07 Lilip Lau Expandable stents and method of making same
US5683448A (en) * 1992-02-21 1997-11-04 Boston Scientific Technology, Inc. Intraluminal stent and graft
US5383926A (en) * 1992-11-23 1995-01-24 Children's Medical Center Corporation Re-expandable endoprosthesis
IL105828A (en) * 1993-05-28 1999-06-20 Medinol Ltd Medical stent
US5891108A (en) * 1994-09-12 1999-04-06 Cordis Corporation Drug delivery stent
US5545210A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Advanced Coronary Technology, Inc. Method of implanting a permanent shape memory alloy stent
US5591226A (en) * 1995-01-23 1997-01-07 Schneider (Usa) Inc. Percutaneous stent-graft and method for delivery thereof
ES2176443T3 (es) 1995-03-01 2002-12-01 Scimed Life Systems Inc Soporte dilatable con flexibilidad longitudinal mejorada.
US5591197A (en) * 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
US6602281B1 (en) * 1995-06-05 2003-08-05 Avantec Vascular Corporation Radially expansible vessel scaffold having beams and expansion joints
US6287336B1 (en) 1995-10-16 2001-09-11 Medtronic, Inc. Variable flexibility stent
JPH09215753A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Schneider Usa Inc チタン合金製自己拡張型ステント
CA2248718A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Divysio Solutions Ulc. Expandable stent and method for delivery of same
US5830179A (en) * 1996-04-09 1998-11-03 Endocare, Inc. Urological stent therapy system and method
US8728143B2 (en) * 1996-06-06 2014-05-20 Biosensors International Group, Ltd. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
FR2749500B1 (fr) * 1996-06-06 1998-11-20 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
US6666883B1 (en) 1996-06-06 2003-12-23 Jacques Seguin Endoprosthesis for vascular bifurcation
US7238197B2 (en) * 2000-05-30 2007-07-03 Devax, Inc. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US5749825A (en) * 1996-09-18 1998-05-12 Isostent, Inc. Means method for treatment of stenosed arterial bifurcations
US5827321A (en) * 1997-02-07 1998-10-27 Cornerstone Devices, Inc. Non-Foreshortening intraluminal prosthesis
US6312455B2 (en) 1997-04-25 2001-11-06 Nitinol Devices & Components Stent
IL121316A (en) * 1997-07-15 2001-07-24 Litana Ltd A medical device for planting in an alloy body with memory properties
US6520988B1 (en) * 1997-09-24 2003-02-18 Medtronic Ave, Inc. Endolumenal prosthesis and method of use in bifurcation regions of body lumens
WO1999015108A2 (en) 1997-09-24 1999-04-01 Med Institute, Inc. Radially expandable stent
US5964770A (en) * 1997-09-30 1999-10-12 Litana Ltd. High strength medical devices of shape memory alloy
US6342067B1 (en) * 1998-01-09 2002-01-29 Nitinol Development Corporation Intravascular stent having curved bridges for connecting adjacent hoops
US6129755A (en) 1998-01-09 2000-10-10 Nitinol Development Corporation Intravascular stent having an improved strut configuration
US6533807B2 (en) * 1998-02-05 2003-03-18 Medtronic, Inc. Radially-expandable stent and delivery system
US6106642A (en) * 1998-02-19 2000-08-22 Boston Scientific Limited Process for the improved ductility of nitinol
US5938697A (en) * 1998-03-04 1999-08-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent having variable properties
JP4621849B2 (ja) * 2000-07-31 2011-01-26 マニー株式会社 ステントの製造方法
US6093203A (en) * 1998-05-13 2000-07-25 Uflacker; Renan Stent or graft support structure for treating bifurcated vessels having different diameter portions and methods of use and implantation
WO1999062432A1 (en) 1998-06-04 1999-12-09 New York University Endovascular thin film devices and methods for treating and preventing stroke
US6261319B1 (en) 1998-07-08 2001-07-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent
US5911754A (en) * 1998-07-24 1999-06-15 Uni-Cath Inc. Flexible stent with effective strut and connector patterns
US20020019660A1 (en) * 1998-09-05 2002-02-14 Marc Gianotti Methods and apparatus for a curved stent
US6042597A (en) * 1998-10-23 2000-03-28 Scimed Life Systems, Inc. Helical stent design
CA2289169A1 (en) * 1998-11-11 2000-05-11 Ogawa Spring Co., Ltd. Stent, manufacturing method thereof and indwelling method thereof
SG75982A1 (en) 1998-12-03 2000-10-24 Medinol Ltd Controlled detachment stents
US20050033399A1 (en) * 1998-12-03 2005-02-10 Jacob Richter Hybrid stent
US6187034B1 (en) * 1999-01-13 2001-02-13 John J. Frantzen Segmented stent for flexible stent delivery system
US6350277B1 (en) * 1999-01-15 2002-02-26 Scimed Life Systems, Inc. Stents with temporary retaining bands
US6077298A (en) * 1999-02-20 2000-06-20 Tu; Lily Chen Expandable/retractable stent and methods thereof
JP4518609B2 (ja) * 1999-03-05 2010-08-04 テルモ株式会社 生体留置用ステント
US7029492B1 (en) * 1999-03-05 2006-04-18 Terumo Kabushiki Kaisha Implanting stent and dilating device
US6258117B1 (en) 1999-04-15 2001-07-10 Mayo Foundation For Medical Education And Research Multi-section stent
US6409754B1 (en) * 1999-07-02 2002-06-25 Scimed Life Systems, Inc. Flexible segmented stent
US6679910B1 (en) * 1999-11-12 2004-01-20 Latin American Devices Llc Intraluminal stent
WO2001053559A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Smart Therapeutics, Inc. Thin-film shape memory alloy device and method
JP2003527214A (ja) * 2000-03-20 2003-09-16 ボストン サイエンティフィック リミテッド ステントの選択的放射線不透過性めっき
WO2001074273A1 (en) 2000-03-30 2001-10-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated stent system
GB0009030D0 (en) 2000-04-12 2000-05-31 Angiomed Ag Self-expanding metal stent and method of making it
AU781306B2 (en) * 2000-05-02 2005-05-12 Cordis Corporation Bifurcated stent and stent delivery system
US6602282B1 (en) * 2000-05-04 2003-08-05 Avantec Vascular Corporation Flexible stent structure
US20030139803A1 (en) * 2000-05-30 2003-07-24 Jacques Sequin Method of stenting a vessel with stent lumenal diameter increasing distally
US6572646B1 (en) * 2000-06-02 2003-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Curved nitinol stent for extremely tortuous anatomy
US6652579B1 (en) 2000-06-22 2003-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque stent
US6540775B1 (en) * 2000-06-30 2003-04-01 Cordis Corporation Ultraflexible open cell stent
US6602272B2 (en) * 2000-11-02 2003-08-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Devices configured from heat shaped, strain hardened nickel-titanium
US6626937B1 (en) * 2000-11-14 2003-09-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Austenitic nitinol medical devices
US20040098091A1 (en) * 2000-11-17 2004-05-20 Raimund Erbel Endovascular prosthesis
US6855161B2 (en) * 2000-12-27 2005-02-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque nitinol alloys for medical devices
US6964680B2 (en) * 2001-02-05 2005-11-15 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with tapered hinge
US20040176837A1 (en) * 2001-05-17 2004-09-09 Atladottir Svava Maria Self-expanding stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6599314B2 (en) * 2001-06-08 2003-07-29 Cordis Corporation Apparatus and method for stenting a vessel using balloon-actuated stent with interlocking elements
GB2378137A (en) 2001-07-31 2003-02-05 John Reece Jenkins A stent comprising a framework of shape memory metal
EP1427469A4 (en) * 2001-08-22 2007-03-28 Hasan Semih Oktay EXPANSION STENT CONTROL ACTUATED BY FLEXIBLE MICROELECTROMECHANICAL SYSTEMS (MEMS)
US20060004437A1 (en) * 2001-08-29 2006-01-05 Swaminathan Jayaraman Structurally variable stents
US20030045923A1 (en) 2001-08-31 2003-03-06 Mehran Bashiri Hybrid balloon expandable/self expanding stent
US6796999B2 (en) * 2001-09-06 2004-09-28 Medinol Ltd. Self articulating stent
US7252679B2 (en) * 2001-09-13 2007-08-07 Cordis Corporation Stent with angulated struts
US7578841B2 (en) * 2001-09-24 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
JP3605388B2 (ja) * 2001-10-16 2004-12-22 川澄化学工業株式会社 ステント
US8562664B2 (en) * 2001-10-25 2013-10-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Manufacture of fine-grained material for use in medical devices
US20030135266A1 (en) 2001-12-03 2003-07-17 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents
JP2003260142A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 頭蓋内血管治療用ステント及び製造方法
US20030216804A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Debeer Nicholas C. Shape memory polymer stent
US7993389B2 (en) * 2002-06-13 2011-08-09 Existent Inc. Guidewire system
US8080052B2 (en) * 2002-06-28 2011-12-20 Cordis Corporation Stent with diagonal flexible connecting links
US7141063B2 (en) * 2002-08-06 2006-11-28 Icon Medical Corp. Stent with micro-latching hinge joints
US6923829B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-02 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Implantable expandable medical devices having regions of differential mechanical properties and methods of making same
US20040243133A1 (en) 2003-03-05 2004-12-02 Therics, Inc. Method and system for manufacturing biomedical articles, such as using biomedically compatible infiltrant metal alloys in porous matrices
US7771463B2 (en) * 2003-03-26 2010-08-10 Ton Dai T Twist-down implant delivery technologies
US20050033416A1 (en) * 2003-05-02 2005-02-10 Jacques Seguin Vascular graft and deployment system
US7625401B2 (en) * 2003-05-06 2009-12-01 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
US6916336B2 (en) * 2003-06-09 2005-07-12 Avantec Vascular Corporation Vascular prosthesis
CA2527976C (en) 2003-06-13 2011-11-22 Mnemoscience Gmbh Stents
US20050049680A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Fischell Tim A. Side branch stent with split proximal end
GB0322511D0 (en) 2003-09-25 2003-10-29 Angiomed Ag Lining for bodily lumen
US20050085897A1 (en) 2003-10-17 2005-04-21 Craig Bonsignore Stent design having independent stent segments which uncouple upon deployment
US8157855B2 (en) * 2003-12-05 2012-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Detachable segment stent
US20050182479A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Craig Bonsignore Connector members for stents
US20050209670A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-22 Cardiomind, Inc. Stent delivery system with diameter adaptive restraint
US20050222671A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Schaeffer Darin G Partially biodegradable stent
US8308789B2 (en) * 2004-07-16 2012-11-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment system for intraluminal devices
US20060064155A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-23 Pst, Llc Stent and method for manufacturing the stent
US20060074480A1 (en) * 2004-09-01 2006-04-06 Pst, Llc Stent and method for manufacturing the stent
US20060069424A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Xtent, Inc. Self-constrained segmented stents and methods for their deployment
US20060085057A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Cardiomind Delivery guide member based stent anti-jumping technologies
SG142303A1 (en) * 2004-10-14 2008-05-28 Cardiomind Inc Small vessel stent designs
US7628807B2 (en) * 2004-11-04 2009-12-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent for delivering a therapeutic agent having increased body tissue contact surface
US20060122694A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Stinson Jonathan S Medical devices and methods of making the same
US7930297B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-19 Oracle International Corporation Materialized view maintenance and change tracking
WO2006086304A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 Wilson-Cook Medical Inc. Self contracting stent
FR2881946B1 (fr) 2005-02-17 2008-01-04 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1858436B1 (en) 2013-04-03
EP1858436A1 (en) 2007-11-28
US9192492B2 (en) 2015-11-24
CA2597695A1 (en) 2006-08-24
FR2881946A1 (fr) 2006-08-18
JP2008529703A (ja) 2008-08-07
US20080215135A1 (en) 2008-09-04
CA2597695C (en) 2014-03-25
FR2881946B1 (fr) 2008-01-04
WO2006087621A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950073B2 (ja) 身体導管の分岐領域における治療を可能にする装置
US7717953B2 (en) Delivery system for placement of prosthesis at luminal OS
US9844380B2 (en) Aneurysm closure device
US20200000613A1 (en) Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
US6994721B2 (en) Stent assembly
EP1465550B1 (en) A device for use in intraluminal grafting
US6494906B1 (en) Stent fold clip
JP2006505309A (ja) 脈管分岐部用の内部人工器官
EP1613245B1 (en) Stent for placement at luminal os
EP0819015A1 (en) Non-deformable self-expanding parallel flow endovascular stent and deployment apparatus therefor
US20110046717A1 (en) Device and method for treating a body lumen
CA2495234A1 (en) Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US9005274B2 (en) Method for treating a body lumen
JP2014517724A (ja) ステントグラフトを展開するための装置
WO2015063780A2 (en) A device and method of implanting a stent graft and forming a fenestration therein
JP2015211868A (ja) 脈管分岐部用の内部人工器官
JP2009297526A (ja) 脈管分岐部用の内部人工器官
JP2013099574A (ja) 脈管分岐部用の内部人工器官
WO2010076815A1 (en) Endoluminal prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees