JP4945504B2 - High pressure fuel supply pump - Google Patents
High pressure fuel supply pump Download PDFInfo
- Publication number
- JP4945504B2 JP4945504B2 JP2008107386A JP2008107386A JP4945504B2 JP 4945504 B2 JP4945504 B2 JP 4945504B2 JP 2008107386 A JP2008107386 A JP 2008107386A JP 2008107386 A JP2008107386 A JP 2008107386A JP 4945504 B2 JP4945504 B2 JP 4945504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- relief
- valve
- passage
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
本発明は内燃機関の燃料噴射弁に高圧燃料を圧送する高圧燃料供給ポンプに関する。 The present invention relates to a high-pressure fuel supply pump that pumps high-pressure fuel to a fuel injection valve of an internal combustion engine.
特に、燃料圧力の異常高圧を回避するための安全弁として、リリーフ弁をポンプ本体に一体に組み込んだ高圧燃料供給ポンプに関する。 In particular, the present invention relates to a high-pressure fuel supply pump in which a relief valve is integrated into a pump body as a safety valve for avoiding an abnormally high fuel pressure.
特開2007−138762号公報,特開2003−343395号公報等で知られる従来技術においては、高圧燃料供給ポンプの吐出弁の下流側高圧燃料通路と吐出弁の上流(低圧燃料導入ニップルから加圧室まで)側低圧燃料通路とを連通するリリーフ通路をポンプ本体に一体に設け、当該リリーフ通路に燃料の流れを吐出弁下流の高圧燃料通路から吐出弁より上流側への一方向のみに制限するリリーフ弁を設けている。 In the prior art known from JP 2007-138762 A, JP 2003-343395 A, etc., the high pressure fuel passage on the downstream side of the discharge valve of the high pressure fuel supply pump and the upstream of the discharge valve (pressurization from the low pressure fuel introduction nipple). A relief passage communicating with the low-pressure fuel passage on the side) is integrally provided in the pump body, and the flow of fuel is restricted to only one direction from the high-pressure fuel passage downstream of the discharge valve to the upstream side of the discharge valve. A relief valve is provided.
また、特開2003−343395号公報には吸入通路と吐出通路とを平行に配し、これらの通路と直交する連通通路を設け、この連通通路内にリリーフ弁を設けることで、燃料ポンプをコンパクトにすることが記載されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-343395 discloses a compact fuel pump by arranging a suction passage and a discharge passage in parallel, providing a communication passage orthogonal to these passages, and providing a relief valve in the communication passage. It is described that.
しかしながら、上記従来技術は、次の問題点を有する。 However, the above prior art has the following problems.
多くの高圧燃料を供給するために高圧燃料供給ポンプを大容量型にした場合、高圧通路側の燃料圧力が高圧配管の許容値を超えてしまい、燃料漏れを起こしてしまう状態が起こりうる。 When the high-pressure fuel supply pump is of a large capacity type in order to supply a large amount of high-pressure fuel, the fuel pressure on the high-pressure passage side exceeds the allowable value of the high-pressure pipe, and a fuel leak may occur.
具体的には、エンジンに燃料を供給する燃料噴射弁の故障や、高圧燃料供給ポンプの容量制御装置および燃料噴射弁などを制御するエンジンコントロールユニット(ENGINE CONTROL UNIT:以下ECUと称す)の故障等が発生すると、高圧配管内に異常高圧が発生する。 Specifically, a failure of a fuel injection valve that supplies fuel to an engine, a failure of an engine control unit (ENGINE CONTROL UNIT: hereinafter referred to as ECU) that controls a capacity control device of a high-pressure fuel supply pump, a fuel injection valve, and the like When this occurs, an abnormally high pressure is generated in the high-pressure piping.
このとき高圧燃料供給ポンプが大容量型であるとリリーフ弁のリリーフ容量が不足し、発生した異常高圧を十分に低圧側に開放できないという問題が生じる。 At this time, if the high-pressure fuel supply pump is of a large capacity type, the relief capacity of the relief valve is insufficient, and there arises a problem that the generated abnormal high pressure cannot be sufficiently released to the low pressure side.
また、このような異常高圧が生じても破損しないように、高圧配管各部の耐圧性を向上するには、コストがアップしてしまうと言う問題があった。 Further, there has been a problem that the cost is increased in order to improve the pressure resistance of each part of the high-pressure pipe so that it does not break even if such abnormal high pressure occurs.
ここで、上記の課題に対応する為にはリリーフ弁のリリーフ容量を増加すればよいのであるが、従来技術ではリリーフ弁が開弁したときの弁シート部の開口面積を大きくする必要があり、この開口面積の大きいリリーフ弁はその外径が大きくなるという問題があった。その結果として高圧燃料供給ポンプの大型化を招くことになる。 Here, in order to cope with the above-mentioned problem, it is only necessary to increase the relief capacity of the relief valve, but in the prior art, it is necessary to increase the opening area of the valve seat part when the relief valve is opened, The relief valve having a large opening area has a problem that its outer diameter becomes large. As a result, the high-pressure fuel supply pump is increased in size.
高圧燃料供給ポンプが大型化してしまうと、エンジンによっては高圧燃料供給ポンプを設置するための空間を確保できない、あるいは高圧配管のレイアウトが複雑になってしまいコストアップに繋がる等の副次的な問題があった。 If the size of the high-pressure fuel supply pump is increased, it may not be possible to secure a space for installing the high-pressure fuel supply pump depending on the engine, or the layout of the high-pressure piping will be complicated, leading to increased costs. was there.
本発明の目的は、上記問題を解消して燃料噴射弁の故障等による異常高圧が発生した時にも、高圧配管内の燃料圧力を規定値以内に抑えることができ、かつ小型でエンジンに容易に組み付けられる高圧燃料供給ポンプを得ることである。 The object of the present invention is to solve the above-mentioned problem and to suppress the fuel pressure in the high-pressure pipe within a specified value even when an abnormal high pressure occurs due to a failure of the fuel injection valve, etc. It is to obtain a high pressure fuel supply pump to be assembled.
本発明では上記課題を解決するために、リリーフバルブを少なくとも2つポンプハウジ
ングに設けた。より具体的にはポンプ本体に形成された低圧通路には、加圧室と隔壁を隔ててダンパ室が形成されており、各リリーフ通路は一端が低圧通路に形成されたダンパ室に開口し、他端が吐出通路に向かって開口すると共に、プランジャの運動軸線に沿う方向に配置された通路部を有しており、且つこの通路部分が前記吐出弁取付け用の通路を挟んで両側に一つずつ配置されており、各リリーフ弁はプランジャの運動軸線に沿う方向に配置された通路部分にそれぞれ設けられている。
In the present invention, in order to solve the above problems, at least two relief valves are provided in the pump housing. More specifically, in the low pressure passage formed in the pump body, a damper chamber is formed with a pressurizing chamber and a partition wall therebetween, and each relief passage opens into a damper chamber formed at one end in the low pressure passage, The other end opens toward the discharge passage, and has a passage portion arranged in a direction along the movement axis of the plunger, and this passage portion is provided on both sides of the discharge valve mounting passage. Each relief valve is provided in a passage portion arranged in a direction along the movement axis of the plunger.
以上のように構成した本発明では、より多くの高圧燃料を供給するために高圧燃料供給ポンプを大容量型にした場合においても、ポンプ自体の大きさをさほど大きくすることなく、ポンプハウジングの余剰スペースを有効に利用しながら、十分なリリーフ機能を奏する高圧燃料供給ポンプを得ることができた。 In the present invention configured as described above, even when the high-pressure fuel supply pump is of a large capacity type in order to supply more high-pressure fuel, the excess of the pump housing can be achieved without increasing the size of the pump itself. A high-pressure fuel supply pump that has a sufficient relief function while effectively utilizing space can be obtained.
以下、図を参照して本発明の実施例を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1から図3により本発明の第一実施例について説明する。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
まず図1に示すシステムの全体構成図を用いてシステムの構成と動作を説明する。 First, the configuration and operation of the system will be described with reference to the overall configuration diagram of the system shown in FIG.
破線で囲まれた部分が高圧ポンプのポンプハウジング1を示し、この破線の中に示されている機構,部品は高圧ポンプのポンプハウジング1に一体に組み込まれていることを示す。
A portion surrounded by a broken line shows the
燃料タンク20の燃料は、エンジンコントロールユニット27(以下ECUと称す)からの信号に基づきフィードポンプ21によって汲み上げられ、適切なフィード圧力に加圧されて吸入配管28を通してポンプハウジング1の吸入ジョイント10aに送られる。
The fuel in the
吸入ジョイント10aを通過した燃料は圧力脈動低減機構9,吸入通路10b,10cを介して容量可変機構を構成する電磁吸入弁機構30の吸入ポート30aに至る。
The fuel that has passed through the
電磁吸入弁機構30は電磁コイル30bを備え、この電磁コイル30bが通電されている状態では電磁プランジャ30cが図1の右方に移動した状態で、ばね33が圧縮された状態が維持される。
The electromagnetic
このとき電磁プランジャ30cの先端に取付けられた吸入弁体31が高圧ポンプの加圧室11につながる吸入口32を開く。
At this time, the
電磁コイル30bが通電されていない状態で、かつ吸入通路10c(吸入ポート30a)と加圧室11との間の流体差圧が無い時は、このばね33の付勢力により、吸入弁体31は閉弁方向に付勢され吸入口32は閉じられた状態となっている。
When the
後述するカムの回転により、プランジャ2が図1の下方に変位する吸入工程状態にある時は、加圧室11の容積は増加し加圧室11内の燃料圧力が低下する。この工程で加圧室11内の燃料圧力が吸入通路10c(吸入ポート30a)の圧力よりも低くなると、吸入弁体31には燃料の流体差圧による開弁力(吸入弁体31を図1の右方に変位させる力)が発生する。
When the
この流体差圧による開弁力により、吸入弁体31は、ばね33の付勢力に打ち勝って開弁し、吸入口32を開くように設定されている。
By the valve opening force due to this fluid differential pressure, the
この状態にて、ECU27からの制御信号が電磁吸入弁機構30に印加されると電磁吸入弁機構30の電磁コイル30bには電流が流れ、それにより発生する磁気付勢力により電磁プランジャ30cが図1の右方に移動し、ばね33が圧縮された状態が維持される。その結果、吸入弁体31が吸入口32を開いた状態が維持される。
In this state, when a control signal from the
電磁吸入弁機構30に入力電圧の印加状態を維持したままプランジャ2が吸入工程を終了し、プランジャ2が図1の上方に変位する圧縮工程に移ると、磁気付勢力は維持されたままであるので、依然として吸入弁体31は開弁したままである。
When the
加圧室11の容積は、プランジャ2の圧縮運動に伴い減少するが、この状態では、一度加圧室11に吸入された燃料が、再び開弁状態の吸入弁体31を通して吸入通路10c(吸入ポート30a)へと戻されるので、加圧室の圧力が上昇することは無い。この工程を戻し工程と称す。
Although the volume of the pressurizing
この状態で、ECU27からの制御信号を解除して、電磁コイル30bへの通電を断つと、電磁プランジャ30cに働いている磁気付勢力は一定の時間後(磁気的,機械的遅れ時間後)に消去される。吸入弁体31にはばね33による付勢力が働いているので、電磁プランジャ30cに作用する電磁力が消滅すると吸入弁体31はばね33による付勢力で吸入口32を閉じる。吸入口32が閉じるとこのときから加圧室11の燃料圧力はプランジャ2の上昇運動と共に上昇する。そして、燃料吐出口12の圧力以上になると、吐出弁機構8を介して加圧室11に残っている燃料の高圧吐出が行われ、コモンレール23へと供給される。この工程を吐出工程と称す。すなわち、プランジャ2の圧縮工程(下始点から上始点までの間の上昇工程)は、戻し工程と吐出工程からなる。
In this state, when the control signal from the
そして、電磁吸入弁機構30の電磁コイル30cへの通電を解除するタイミングを制御することで、吐出される高圧燃料の量を制御することができる。電磁コイルへ30cへの通電を解除するタイミングを早くすれば、圧縮工程中、戻し工程の割合が小さく吐出工程の割合が大きい。
And the quantity of the high-pressure fuel discharged can be controlled by controlling the timing which cancels | releases electricity supply to the
すなわち、吸入通路10c(吸入ポート30a)に戻される燃料が少なく、高圧吐出される燃料は多くなる。一方、入力電圧を解除するタイミングを遅くすれば、圧縮工程中の、戻し工程の割合が大きく、吐出工程の割合が小さい。
That is, the amount of fuel returned to the
すなわち、吸入通路10cに戻される燃料が多く、高圧吐出される燃料は少なくなる。電磁コイル30cへの通電を解除するタイミングは、ECUからの指令によって制御される。
That is, the amount of fuel returned to the
以上のように構成することで、電磁コイル30cへの通電を解除するタイミングを制御することで、高圧吐出される燃料の量を内燃機関が必要とする量に制御することが出来る。
By configuring as described above, the amount of fuel discharged at high pressure can be controlled to an amount required by the internal combustion engine by controlling the timing of releasing the energization of the
かくして、燃料吸入口10aに導かれた燃料はポンプ本体1の加圧室11にてプランジャ2の往復動によって必要な量が高圧に加圧され、燃料吐出口12からコモンレール23に圧送される。
Thus, the fuel guided to the
コモンレール23には、インジェクタ24,圧力センサ26が装着されている。インジェクタ24は、内燃機関の気筒数に合わせて装着されており、エンジンコントロールユニット(ECU)27の制御信号にしたがって開閉弁して、燃料をシリンダ内に噴射する。
An
ポンプハウジング1には中心に加圧室11としての凸部1Aが形成されており、この加圧室11の内周壁から吐出口12の間に吐出弁機構8装着用の凹所11Aが形成されている。さらに加圧室11に燃料を供給するための電磁吸入弁機構30を取付けるための孔30Aが吐出弁機構8装着用の凹所11Aと同一軸線上で、ポンプハウジングの外側壁に設けられている。
A convex portion 1A as a pressurizing
加圧室11としての凹部1Aの中心軸線に対して、吐出弁機構8装着用の凹所11Aと電磁吸入弁機構30を取付けるための孔の軸線は交わる方向に形成されており、加圧室11から吐出通路に燃料を吐出するための吐出弁機構8が設けられている。
With respect to the central axis of the recess 1A as the pressurizing
また、プランジャ2の往復運動をガイドするシリンダ6が加圧室に臨むようにして取付けられている。
A
第一の実施例では吐出弁機構8装着用の凹所11Aと電磁吸入弁機構30を取付けるための孔30Aの軸線とが同一軸線になるように形成したが、これによれば、電磁吸入弁機構30を取付けるための孔30Aから吐出弁機構8の装着用の凹所11Aにまっすぐ組み付けることができる。あるいは、吐出弁機構8を圧入する際の力を電磁吸入弁機構30を取付けるための孔30Aから加えることができる。この場合、孔30Aの直径は最小径部において、吐出弁機構8の最大外径より大きく構成される必要がある。
In the first embodiment, the
シリンダ6は外周がシリンダホルダ7で保持され、シリンダホルダ7はフランジホルダ14の内側に保持されている。フランジホルダ14の内周に螺刻されたねじを、ポンプハウジング1に螺刻されたねじにねじ込むことによって、シリンダ6をシリンダホルダ7を介してポンプハウジング1に固定される。シリンダ6は加圧室11内で進退運動するプランジャ2をその進退運動方向に沿って摺動可能に保持する。
The outer periphery of the
プランジャ2の下端には、エンジンのカムシャフトに取付けられたカム5の回転運動を上下運動に変換し、プランジャ2に伝達するタペット3が設けられている。プランジャ2はリテーナ15を介してばね4にてタペット3に圧着されている。これによりカム5の回転運動に伴い、プランジャ2を上下に進退(往復)運動させることができる。
The lower end of the
また、シリンダホルダ7の内周下端部に保持されたプランジャシール13がシリンダ6の図中下端部においてプランジャ2の外周に摺動可能に接触する状態で設置されており、これによりプランジャ2とシリンダ6との間のブローバイ隙間がシールされ、燃料が外部に漏れることを防止する。同時にエンジンルーム内の摺動部を潤滑する潤滑油(エンジンオイルも含む)がブローバイ隙間を介してポンプ本体1の内部に流入するのを防止する。
Further, the
ダンパカバー14には、プランジャ2の上下運動に伴って発生した圧力脈動が燃料配管28へ波及するのを低減させる圧力脈動低減機構9が設置されている。
The damper cover 14 is provided with a pressure
ダンパカバー14は、ポンプハウジング1に固定されており、低圧通路としての吸入通路は10a,10b,10c,10dからなる。プランジャ2の往復運動に伴ってポンプ内で発生するポンプハウジング1内で発生した圧力脈動の燃料配管28への波及を低減させる圧力脈動低減機構9は2枚の金属ダイアフラムで形成された金属ダイアフラム組体9Aからなる。金属ダイアフラム組体9Aは2枚の金属ダイアフラムがその外周部で溶接接合され、内部には不活性ガスが注入されている。
The damper cover 14 is fixed to the
金属ダイアフラム組体9Aは周縁部がダンパカバー14の支持部10A1、および支持部材10A2により支持されている。支持部材10A2は外周がダンパカバー14の内周に圧入固定されており、金属ダイアフラム組体9Aをダンパカバー14に固定している。
The peripheral portion of the
ダンパハウジング10Bの内周に設けたねじ溝10Cにダンパカバー14の外周に刻設したねじを螺合し、シール部材10Dを押圧してシールすることで、ダンパ室が外気に対して密閉される。これにより、吸入通路10内にダンパ室が画成され、圧力脈動低減機構9が形成される。
By screwing a screw engraved on the outer periphery of the
通路10Eはダンパカバー14内周面に形成されダンパカバー14と金属ダイアフラム組体9Aとの間にも通路10Eによって吸入燃料が導かれ、2枚のダイアフラムには基本的には同じ圧力が作用する。
The
戻し工程中に、吸入通路10cへ戻された燃料により吸入通路10bには圧力脈動が発生する。この圧力脈動は金属ダイアフラム組体9Aが膨張,収縮することで吸収低減される。戻し工程中、燃料は吸入通路10aから吸入配管28を通して僅かに逆流するのみであり、大部分は金属ダイアフラム組体9A容積変化によって吸収される。
During the returning process, pressure pulsation is generated in the
吐出口(吐出側配管接続部)12はポンプハウジング1に形成されており、吸入口10aから出口12に至る燃料通路の途中に、燃料を加圧する加圧室11が形成されている。加圧室11の入り口には電磁吸入弁機構30が設けられている。吸入弁体31は電磁吸入弁機構30内に設けられた吸入弁ばね33によって吸入口を閉じる方向に付勢力がかけられている。これにより電磁吸入弁機構30は燃料の流通方向を制限する逆止弁となる。これは前述したとおりである。
A discharge port (discharge side pipe connecting portion) 12 is formed in the
次に、図3,図4,図5を用いて、上述のような機能を持った吐出弁機構8の構造に就いて説明する。
Next, the structure of the
加圧室11の出口には吐出弁機構8が設けられている。吐出弁機構8はシート部材(シート部材)8a,吐出弁8b,吐出弁ばね8c,吐出弁ストッパとしての保持部材8dからなる。
A
吐出弁機構8は、ポンプハウジング1に組み込まれる前に、ポンプハウジング1の外でサブアセンブリとして組み立てる。吐出弁ホルダ8dに、吐出弁ばね8c,吐出弁8b,吐出弁シート8aの順に順時挿入し、吐出弁シート8aを吐出弁ホルダ8dに圧入部8a1にて圧入固定する。
The
こうしてできた吐出弁機構8をポンプハウジングに圧入固定する。圧入箇所は、吐出弁シート8aの側面部である圧入部8a2と、吐出弁ホルダ8dの側面である圧入部8d5である。吐出弁ホルダ8dの側面は、円筒形状上に平行な2面の平面8d6をカットした形状とする。すなわち、吐出弁ホルダ8dの側面は円筒形の圧入部8d5、および平面部8d6からなる。
The
2つの吐出口8d1はこの2つの平面部8d6に接続するよう加工する。2つの吐出口8d2は円筒形状の圧入部8d5に接続するよう加工する。そうして、吐出弁機構8をポンプハウジング1に圧入する際には、吐出弁ホルダ8dに平面8d6と、ポンプハウジング1に加工されたリリーフ通路210,310とが重なるように圧入固定する。なお、ポンプハウジングの圧入部は円筒形状に加工されている。
The two discharge ports 8d1 are processed so as to be connected to the two flat portions 8d6. The two discharge ports 8d2 are processed so as to be connected to the cylindrical press-fit portion 8d5. Thus, when the
加圧室11と吐出口12との間に燃料の差圧が無い状態では、吐出弁8bは吐出弁ばね8cによる付勢力でシート部材8aに圧着され閉弁状態となっている。加圧室11内の燃料圧力が、吐出口12の燃料圧力よりも所定の値だけ大きくなった時に初めて、吐出弁8bは吐出弁ばね8cに抗して開弁し、加圧室11内の燃料は吐出口12を経てコモンレール23へと吐出される。
In a state where there is no fuel differential pressure between the pressurizing
吐出工程時は、図5のように、加圧室11で加圧された燃料は吐出口8d1から、吐出弁ホルダ8dの側面に加工された平面部8d6とポンプハウジング1の隙間を通って吐出通路12へと吐出されていく。
At the time of the discharge process, as shown in FIG. 5, the fuel pressurized in the pressurizing
吐出弁8bは開弁した際、保持部材8dと接触し、動作を制限される。したがって、吐出弁8bのストロークは保持部材8dによって適切に決定せられる。もし、ストロークが大きすぎると、吐出弁8bの閉じ遅れにより、燃料吐出口12へ吐出された燃料が、再び加圧室11内に逆流してしまうので、高圧ポンプとしての効率が低下してしまう。また、吐出弁8bが開弁および閉弁運動を繰り返す時に、吐出弁8bがストローク方向にのみ運動するように、保持部材8dにてガイドしている。以上のように構成することで、吐出弁機構8は燃料の流通方向を制限する逆止弁となる。
When the
また、高圧燃料供給ポンプのエンジンへの固定は、フランジホルダ40およびフランジ41により行われる。フランジホルダ40は、フランジ41を介して止めねじ42によりエンジンへ圧着固定される。フランジホルダ40は内周に螺刻されたねじにより、ポンプハウジング1に固定されているので、ポンプハウジングはこれによりエンジンへ固定される。
The high-pressure fuel supply pump is fixed to the engine by the
ポンプハウジング1にはさらに、吐出弁8bの下流側と吸入通路10cを連通するリリーフ通路210,310,リリーフ通路211,311が設けられている。
The
リリーフ通路210,310,リリーフ通路211,311には燃料の流れを吐出通路から吸入通路10cへの一方向のみに制限するリリーフ弁202B,202Cが設けられている。
The
以下、リリーフ弁機構200B,200Cの具体的構成及び動作について説明する。リリーフ弁202B,202Cは、リリーフばね204B,204Cによりリリーフ弁シート201B,201Cに押し付けられており、吸入室内とリリーフ通路内との間の圧力差が規定の圧力以上になるとリリーフ弁202B,202Cがリリーフ弁シート201B,201Cから離れて、開弁するように所定の押付け力(セット開弁圧)が付与されている。ここで、リリーフ弁202B,202Cが開き始める時の圧力を設定された開弁圧(セット開弁圧)と定義する。
Hereinafter, specific configurations and operations of the
本実施例では、リリーフ弁機構200B,200Cは同じ構造,同じセット開弁圧となっている。
In this embodiment, the
リリーフ弁機構200Bを例として、図6および図7に基づき構造を説明する。
The structure will be described based on FIGS. 6 and 7 by taking the
リリーフ弁機構200Bは、リリーフ弁シート201Bと一体であるリリーフ弁ハウジング206B,リリーフ弁202B,リリーフ押さえ203B,リリーフばね204B,リリーフばねアジャスタ205Bからなる。リリーフ弁機構200Bは、サブアセンブリとしてポンプハウジング1の外部で組み立て、その後にポンプハウジング1に圧入によって固定する。
The
まず、リリーフ弁ハウジング206Bに、リリーフ弁202B,リリーフ押さえ203B,リリーフばね204Bの順に順次挿入し、リリーフばねアジャスタ205Bをリリーフ弁ハウジング206Bに圧入固定する。このリリーフばねアジャスタ205Bの固定位置によって、リリーフばね204Bのセット荷重を決定する。リリーフ弁202Bの開弁圧力は、このリリーフばね204Bのセット荷重によって決定せられる。こうして出来たリリーフサブアセンブリ200Bを、ポンプハウジング1に圧入固定する。
First, the
この場合、2個のリリーフ弁の開弁圧力は、高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の最大圧力よりも高い圧力に設定する。 In this case, the opening pressures of the two relief valves are set to a pressure higher than the maximum pressure in the normal operating range of the high-pressure fuel supply pump.
エンジンに燃料を供給する燃料噴射弁の故障や、燃料噴射弁および高圧燃料供給ポンプなどを制御するエンジンコントロールユニット(ENGINE CONTROL UNIT:以下ECUと称す)等の故障により発生した、異常高圧が、リリーフ弁のセット開弁圧以上になると、燃料は吐出弁ホルダ8dの側面に加工された平面部8d6とポンプハウジング1の隙間を通って、さらにリリーフ通路210,310,リリーフ通路口207B,207Cを通り、リリーフ弁202B,202Cへと達する。そして、リリーフ弁202B,202Cを通過した燃料は、リリーフばねアジャスタ205B,205Cにあけられた逃がし通路205a,305aを通って低圧部である吸入通路10bへ開放される。これにより、コモンレール23等の高圧部の保護がなされる。
The abnormal high pressure caused by the failure of the fuel injection valve that supplies fuel to the engine or the failure of the engine control unit (ENGINE CONTROL UNIT: hereinafter referred to as ECU) that controls the fuel injection valve and high-pressure fuel supply pump, etc. When the valve set opening pressure is exceeded, the fuel passes through the clearance between the flat portion 8d6 machined on the side surface of the
リリーフ弁のリリーフ容量を増加するためには、リリーフ弁の大型化やリリーフ弁を複数設けることが必要であるが、ポンプハウジング1内の中心部にはプランジャ2およびシリンダ6が配置されており、プランジャ2およびシリンダ6の外径部より外側とポンプハウジング1の外径部より内側とに囲まれた円周内に、リリーフ弁を配置しなければならない。
In order to increase the relief capacity of the relief valve, it is necessary to increase the size of the relief valve or to provide a plurality of relief valves, but the
リリーフ弁の大型化およびリリーフ弁を複数設けるにはハウジングの外径形状を大きくしなければならず、その結果として高圧燃料供給ポンプの大型化を招く。 To increase the size of the relief valve and to provide a plurality of relief valves, the outer diameter of the housing must be increased, resulting in an increase in the size of the high-pressure fuel supply pump.
そこで、第一実施例では、リリーフ通路211,311はプランジャ2の軸方向に対して、沿う方向にポンプハウジング1に一体形成され、リリーフ通路210,310によって、吐出弁機構8の側面、つまり吐出弁8bの下流の高圧通路に接続されている。
Therefore, in the first embodiment, the
これにより、リリーフ弁を大型化することなく、限られたポンプハウジング1の円周内に2つのリリーフ弁を組み込むことができる。
Thereby, two relief valves can be incorporated in the circumference of the
したがって、より多くの燃料を高圧に加圧できる大容量型の高圧燃料供給ポンプにおいても、高圧燃料供給ポンプやエンジンに燃料を供給する燃料噴射弁24の故障,燃料噴射弁24および高圧燃料供給ポンプなどを制御するエンジンコントロールユニット(ECU)27等の故障により、高圧配管29内に異常高圧が発生した場合でも、十分なリリーフ容量が確保でき、燃料圧力を高圧配管の許容値以下と出来ると同時に、小型・軽量である高圧燃料供給ポンプを得ることが出来る。
Therefore, even in a large-capacity high-pressure fuel supply pump that can pressurize more fuel to a high pressure, a failure of the high-pressure fuel supply pump or the
また、高圧燃料供給ポンプを大容量化した場合、吐出弁の周りを流れる燃料の量、または流速が増加する。もし、複数のリリーフ弁を設ける場合、リリーフ弁へ通じる燃料通路が不適切に配置されていると、吐出弁の開閉動作が不安定となり、高圧燃料供給ポンプのワンストローク毎の吐出量が安定しない。 Further, when the capacity of the high-pressure fuel supply pump is increased, the amount of fuel flowing around the discharge valve or the flow velocity increases. If a plurality of relief valves are provided and the fuel passage leading to the relief valves is improperly arranged, the opening / closing operation of the discharge valve becomes unstable, and the discharge amount per one stroke of the high-pressure fuel supply pump is not stable. .
吐出弁の開閉動作が不安定であると、吐出弁の応答性が悪くなり、高圧流量の低下および吐出圧が不安定になる。 If the opening / closing operation of the discharge valve is unstable, the response of the discharge valve is deteriorated, and the high-pressure flow rate is lowered and the discharge pressure becomes unstable.
そこで、リリーフ通路211,311およびリリーフ通路210,310は、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とにそれぞれ1つポンプハウジング1に一体形成されている。
Therefore, the
さらに、好適にはリリーフ通路211,311およびリリーフ通路210,310は、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とに面対称となるようにそれぞれポンプハウジング1に一体形成されている。
Further, preferably, the
これにより、吐出弁機構8の周りを流れる燃料の流れを安定させ、吐出弁の開閉動作の安定化を図ることができ、高圧流量の低下がなく、吐出圧も安定して動作できる。
Thereby, the flow of the fuel flowing around the
リリーフ通路210,310は、吸入通路10cを介して圧力脈動低減機構9が設けられた吸入通路10bに接続されている。これにより、リリーフ弁202B,202Cの出口は圧力脈動低減機構9と前記吸入弁32の間に接続される。
The
異常高圧となった燃料が、吸入通路10bへと開放される際、燃料は急激に圧力が低下するので、これにより吸入通路10b内では非常に大きな圧力脈動が発生する。しかし、吸入通路10bには圧力脈動低減機構9が設けられており、これによりこの圧力脈動を十分に低減できるので、低圧配管28への圧力脈動伝播を防止することができ、配管の破損が防止される。
When the fuel having an abnormally high pressure is opened to the
次いで、本発明の第二実施例について具体的に説明する。以下、図8,図9を用いて吐出口12とリリーフ通路210,310が連通・非連通を切り替える機構に就いて説明する。本実施例と第一実施例との違いは、吐出弁機構8をポンプハウジング1に圧入固定する際の向きが90°異なっていることのみである。記載されている記号および数字はすべて第一実施例と共通のものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be specifically described. Hereinafter, a mechanism for switching between communication and non-communication between the
まず、図9を用いて、加圧室内で発生する圧力オーバーシュートについて説明する。 First, the pressure overshoot generated in the pressure chamber will be described with reference to FIG.
プランジャ2が上昇運動中すなわち圧縮工程中の、戻し工程から加圧工程に移行する瞬間から、直後にかけて加圧室11内では、図9に示す圧力オーバーシュートが発生する。この現象は、閉弁に伴って加圧室の圧力が急激に上昇することによって発生し、特に加圧室11内の圧力上昇が急激であるエンジン高回転域において顕著である。
A pressure overshoot shown in FIG. 9 occurs in the pressurizing
この圧力オーバーシュートにより加圧室11内の圧力は短い時間であるが2個のリリーフ弁202B,202Cの開弁圧力よりも高くなる。加圧室11内で発生した圧力オーバーシュートは吐出口12からリリーフ通路210,310を経由してリリーフ弁202B,202Cへと達する。
This pressure overshoot causes the pressure in the pressurizing
本実施例では、リリーフ弁202B,202Cのセット開弁圧を19MPaに設定している。これに対して、圧力オーバーシュートにより、リリーフ弁202B,202Cに印加される圧力は、22MPa程度である。従って、2個のリリーフ弁202B,202Cに印加される圧力も2個のリリーフ弁202B,202Cの開弁圧力よりも高くなり、2個のリリーフ弁202B,202Cが開弁し高圧燃料の一部が吸入通路10cへと開放される。これは高圧燃料供給ポンプからコモンレール23へと吐出される高圧燃燃料の低下を意味し、高圧燃料供給ポンプとしての効率低下に繋がる。
In this embodiment, the set valve opening pressure of the
一方、この現象を避ける為に、リリーフ弁202B,202Cのセット開弁圧を22MPa以上にすれば、容積効率が低下することはないが、異常高圧が発生した場合、燃料圧力を配管耐圧以下に抑えることができない。
On the other hand, in order to avoid this phenomenon, if the set valve opening pressure of the
一方、加圧室11内で発生した圧力オーバーシュートは、高圧配管29を介してコモンレール23へと伝播していくが、コモンレール23の入り口にはオリフィス25が設けられており、これによりコモンレール23内への圧力オーバーシュートの伝播が遮断され、インジェクタ24に安定した圧力の燃料を供給できる。
On the other hand, the pressure overshoot generated in the pressurizing
次に、図10,図11,図12を用いて本実施例と第一実施例との違いである、吐出弁機構8のポンプハウジング1に圧入固定する際の向き、およびその効果について説明する。
Next, with reference to FIGS. 10, 11 and 12, the direction and effect of the
吐出弁機構8をポンプハウジング1に圧入する際には、吐出弁ホルダ8dに加工された吐出口8d2と、ポンプハウジング1に加工されたリリーフ通路210,310とが重なるように圧入固定する。ポンプハウジングの圧入部は円筒形状に加工されている。
When the
高圧燃料供給ポンプが吐出工程にあるときは、図10の水平断面図のように吐出弁8bが開弁状態にある。吐出弁8bは吐出弁ホルダ8dと、接触部8d3にて接触し、この部分で燃料をシールしているので、吐出口12とリリーフ通路210,310は遮断され、非連通となる。
When the high-pressure fuel supply pump is in the discharge process, the
一方、高圧燃料供給ポンプが吸入・および戻し工程にあるときは、図12の水平断面図にあるように吐出弁8bが閉弁状態にある。吐出弁8bは吐出弁シート8a上のシート部8a3にて吐出通路12と加圧室11を遮断する。これにより、加圧室内11内の圧力がプランジャ2の運動により低圧になっても、吐出通路12内の高圧燃料が加圧室11へと逆流することはない。また、接触部8d3では、吐出弁8bと吐出弁ホルダ8dの間に吐出弁8bのストローク分だけの隙間が生じ、この隙間を通して吐出口8d2を介して吐出口12とリリーフ通路210,310が連通されるようになっている。
On the other hand, when the high-pressure fuel supply pump is in the suction / return process, the
以上の構成により、吐出工程時は吐出口12とリリーフ通路210,310は非連通となり、吸入工程、および戻し工程時は、吐出口12とリリーフ通路210,310は連通となる。
With the above configuration, the
つぎに、高圧燃料供給ポンプによって、正常に燃料がコモンレール23へと高圧圧送されている場合について説明する。
Next, the case where the fuel is normally fed to the
吐出工程の間には、加圧室11で高圧に加圧された燃料は、図10のように吐出口12を介して、高圧配管29によりコモンレール23へと供給される。
During the discharge process, the fuel pressurized to a high pressure in the pressurizing
このとき、加圧室11内では圧力オーバーシュートが発生する。加圧室11で発生した圧力オーバーシュートは吐出口12へと伝わっていくが、この時に吐出弁8bは開弁状態である。すなわち上記の如く、吐出口12とリリーフ通路210,310は非連通となっているので、この圧力オーバーシュートはリリーフ通路210,310には伝播しない。
At this time, pressure overshoot occurs in the pressurizing
したがって、加圧室11で圧力オーバーシュートが発生しても、リリーフ弁202B,202Cは誤動作しない。このことは、高圧燃料供給ポンプからコモンレール23へと吐出される流量が低下しないことを意味する。
Therefore, even if a pressure overshoot occurs in the pressurizing
一方、吸入工程、および戻し工程時は、吐出口12とリリーフ通路210,310は吐出口8d2を介して連通となるが圧力オーバーシュートは存在しないので、リリーフ弁202B,202Cは誤動作しない。すなわち、高圧燃料供給ポンプからコモンレール23へと吐出される流量が低下しない。
On the other hand, in the suction process and the return process, the
さらに、インジェクタ24の故障等によりコモンレール23等の高圧部に異常高圧が発生した場合について説明する。
Furthermore, a case where an abnormally high pressure occurs in the high-voltage portion such as the
吐出工程時は、上述の如く吐出通路12とリリーフ通路210,310は非連通であるので、異常高圧となった燃料は、リリーフ弁202Bに到達することができない。
During the discharge process, the
吸入工程及び戻し工程時は、上述の如く吐出口12とリリーフ通路210,310は連通となる。
During the suction process and the return process, the
したがって、異常高圧になった燃料は吐出口12からリリーフ通路210,310を通して、リリーフ弁202B,202Cへと達する。そして、リリーフ弁202B,202Cを通過した燃料は、リリーフばねアジャスタ205B,205Cにあけられた逃がし通路205a,305aを通って低圧部である吸入通路10bへ開放される。これにより、コモンレール23等の高圧部の保護がなされる。
Accordingly, the fuel having an abnormally high pressure reaches the
第二実施例においても、2つのリリーフ通路211,311およびリリーフ通路210,310が、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とに面対称となるようにそれぞれポンプハウジング1に一体形成されている。吐出工程時には、吐出通路12とリリーフ通路210,310は上述のごとく非連通となる。このとき、吐出通路12には圧力オーバーシュートが伝播するが、リリーフ通路210,310には伝播しない。したがって、吐出通路12とリリーフ通路210,310の間には大きな圧力差が生じる。
Also in the second embodiment, the two
2個のリリーフ通路210,310が不適切に配置されていると、この大きな圧力差によって吸入弁8bにサイドフォースが負荷され吐出弁8dの開閉弁運動が不安定になってしまい、高圧燃料供給ポンプのワンストローク毎の吐出量が安定しない。
If the two
そこで本実施例のように、リリーフ通路211,311およびリリーフ通路210,310は、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とにそれぞれ1つポンプハウジング1に一体形成する。
Therefore, as in the present embodiment, one
さらに、好適にはリリーフ通路211,311およびリリーフ通路210,310は、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とに面対称となるようにそれぞれポンプハウジング1に一体形成する。
Further, preferably, the
これにより、吐出弁機構8の周りを流れる燃料の流れを安定させ、吐出弁の開閉動作の安定化を図ることができ、高圧流量の低下がなく、吐出圧も安定して動作できる。
Thereby, the flow of the fuel flowing around the
次いで、本発明の第三実施例について具体的に説明する。以下、図6,図7乃至図13を用いてエンジン停止後などに高圧配管内の燃料圧力を、エンジン始動時の燃料圧力である3MPa程度に低減する機構について説明する。本実施例と第一実施例との違いは、2個のリリーフ弁の特性が異なっていることのみである。記載されている記号および数字はすべて第一実施例と共通のものである。 Next, a third embodiment of the present invention will be specifically described. A mechanism for reducing the fuel pressure in the high-pressure piping to about 3 MPa, which is the fuel pressure at the time of starting the engine, will be described below with reference to FIGS. 6 and 7 to 13. The only difference between this embodiment and the first embodiment is that the characteristics of the two relief valves are different. All the symbols and numbers described are the same as those in the first embodiment.
本実施例では、リリーフ弁機構200Bは第一実施例と同じ構造,同じセット開弁圧となっている。リリーフ弁機構200Cは第一実施例と異なる構造,異なるセット開弁圧となっている。
In this embodiment, the
そこで、第一実施例とは構造の異なるリリーフ弁機構200Cの構造について説明する。 Therefore, the structure of the relief valve mechanism 200C having a structure different from that of the first embodiment will be described.
リリーフ弁機構200Cにおいて、リリーフ弁ハウジング206Cに設けられたリリーフ通路口207Cの断面積を小さく、例えば穴径を直径で50μm程度とする。つまり、リリーフ通路口207Cがオリフィスとしての効果を持つ程度に穴径を小さくする。
In the relief valve mechanism 200C, the sectional area of the relief passage port 207C provided in the
この場合、リリーフ弁202Cが開弁した際に流れる燃料には、リリーフ通路口207Cによりオリフィス効果が発生する。一般的にリリーフ弁機構200Cには圧力損失が生じるが、圧力損失はリリーフ通路口207Cの断面積によって調節することができる。これは、リリーフ弁202Cが開弁し、僅かでも燃料が流れれば、リリーフ弁202Cの入口と出口との圧力差が大きくなることを意味する。
In this case, an orifice effect is generated by the relief passage port 207C in the fuel that flows when the
また、リリーフ弁202Cのセット開弁圧をエンジン始動時の燃料圧力である3MPa程度になる様に、リリーフばね204Cのばね荷重を設定する。
Further, the spring load of the
次いで、本実施例の様に特性の異なるリリーフ弁で構成した場合におけるリリーフ弁の特性について、図13を用いて説明する。図13は、横軸にリリーフ弁202B,202Cが開弁した際に、リリーフ弁202B,202Cを通過する燃料の量と、縦軸にコモンレール23内の圧力の関係を示したものである。
Next, the characteristics of the relief valve when it is configured with relief valves having different characteristics as in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows the relationship between the amount of fuel passing through the
まず、リリーフ弁機構200Bの構造について説明する。リリーフ弁202Bのセット開弁圧は19MPaに設定しており、高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の実使用最大燃圧である15MPaよりも高い圧力に設定している。リリーフ弁機構200B,200Cに燃料が流れると入口と出口には圧力差が発生し、圧力損失を生じるので図13に示すような傾きを持つ。
First, the structure of the
次に、リリーフ弁機構200Cの構造について説明する。リリーフ弁202Cのセット開弁圧はエンジン始動時の燃料圧力である3MPa程度に設定しており、高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の実使用最大燃圧である15MPaよりも低い圧力に設定している。また、リリーフ弁202C入口手前には、オリフィス効果を持たせたリリーフ通路口207Cを設けているので、リリーフ弁機構200Cに燃料が流れるとリリーフ弁202Cの入口と出口には非常に大きな圧力差が発生する。この時、リリーフ弁で発生する圧力損失は非常に大きく、図13に示すような大きな傾きを持つ。このことは、僅かでも燃料が流れれば、リリーフ弁202Cの入口と出口との圧力差が大きくなることを意味する。
Next, the structure of the relief valve mechanism 200C will be described. The set valve opening pressure of the
次いで、高圧燃料によって、正常に燃料がコモンレール23へと高圧圧送されている場合について説明する。
Next, a case where the high pressure fuel is normally fed to the
リリーフ弁202Bのセット開弁圧は19MPaに設定しているので、高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の実使用最大燃圧である15MPaよりも高い圧力であり、誤動作することはない。このことは、高圧燃料供給ポンプからコモンレール23へと吐出される流量が低下しないことを意味する。
Since the set valve opening pressure of the
リリーフ弁202Cのセット開弁圧は3MPa程度に設定しているので、高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の実使用最大燃圧である15MPaよりも低い圧力であり、誤動作してしまう。しかし、前述したようにリリーフ通路口207Cの断面積を小さくし、リリーフ弁202Cでの発生する圧力損失は非常に大きく、従って、燃料の流れに対する抵抗を非常に大きい。すなわち、容積効率が低下することはあっても、その低下量は許容範囲内に抑えることができる。
Since the set valve opening pressure of the
一方、エンジン停止後には、高圧配管内の燃料圧力は、リリーフ通路210,リリーフ通路口207Cを通り、リリーフ弁202Cにより吸入通路10bへと開放され、コモンレール23内の燃料圧力は202Cのセット開弁圧である3MPa程度に減圧される。
On the other hand, after the engine is stopped, the fuel pressure in the high-pressure pipe passes through the
ところで、例えばリリーフ弁機構200Cが高圧燃料供給ポンプ内に配置されていない場合、リリーフ弁機構200Bはエンジン停止後において、コモンレール23内の圧力を19MPa以下に減圧することができない。そして、次にエンジンを始動させる際には、コモンレール23内の圧力がエンジン始動時に必要である3MPa程度に対して、非常に高い圧力を保った状態であるので、インジェクタ24からの燃料噴射量が過剰になってしまうと言う問題が生じる。
By the way, for example, when the relief valve mechanism 200C is not arranged in the high-pressure fuel supply pump, the
そこで、本実施例のようにリリーフ弁202Cに減圧弁としての機能を持たせることにより、上述した問題を解消することができる。
Therefore, the problem described above can be solved by providing the
また、燃料噴射弁の故障等による異常高圧が発生した時には、異常高圧がリリーフ弁202Bのセット開弁圧である19MPa以上となるので、リリーフ弁202Bにより、異常高圧となった燃料が吸入通路10bへと開放される。これによりコモンレール23等の高圧部の保護がなされる。
Further, when an abnormally high pressure is generated due to a failure of the fuel injection valve or the like, the abnormally high pressure becomes 19 MPa or more, which is the set valve opening pressure of the
本実施例によれば、リリーフ弁202Cにより、エンジン停止後などに高圧配管内の燃料圧力を、エンジン始動時の燃料圧力である3MPa程度に減圧することができる。異常高圧時には、リリーフ弁202Bにより、異常高圧となった燃料を低圧側へと開放し、高圧配管内の燃料圧力を配管耐圧の規定値内に抑えることができる。
According to the present embodiment, the
以上の構成によれば、高圧燃料供給ポンプは、安全弁と減圧弁としてのそれぞれの効果を維持しながらも、小型・軽量とすることができる。 According to the above configuration, the high-pressure fuel supply pump can be reduced in size and weight while maintaining the effects of the safety valve and the pressure reducing valve.
次いで、本発明の第四実施例について具体的に説明する。本実施例と第一実施例との違いは、2個のリリーフ弁機構の構造と配置が異なっていることのみである。記載されている記号および数字はすべて第一実施例と共通のものである。以下、図14,図15乃至図16を用いて、構造および機能について説明する。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be specifically described. The only difference between this embodiment and the first embodiment is that the structure and arrangement of the two relief valve mechanisms are different. All the symbols and numbers described are the same as those in the first embodiment. Hereinafter, the structure and function will be described with reference to FIGS. 14 and 15 to 16.
ポンプハウジング1には、吐出弁8bの下流側と加圧室11を連通するリリーフ通路210,310およびリリーフ通路215,315が設けられている。
The
リリーフ通路210,310には燃料の流れを吐出通路から加圧室11への一方向のみに制限するリリーフ弁202D,202Eが設けられている。
The
以下、リリーフ弁の動作について説明する。リリーフ弁202D,202Eは、押付け力を発生するリリーフばね204D,204Eによりリリーフ弁シート201D,201Eに押し付けられており、加圧室内とリリーフ通路内との間の圧力差が規定の圧力以上になるとリリーフ弁202D,202Eがリリーフ弁シート201D,201Eから離れ、開弁するようにセット開弁圧を設定している。
Hereinafter, the operation of the relief valve will be described. The
本実施例では、リリーフ弁機構200D,200Eは同じ構造,同じ開弁圧力となっている。
In this embodiment, the
具体的には、リリーフ弁機構200Dを例として、図15および図16に基づき構造を説明する。
Specifically, the structure will be described based on FIGS. 15 and 16 by taking the
リリーフ弁機構200Dは、リリーフ弁シート201Dと一体であるリリーフ弁ハウジング206D,リリーフ弁202D,リリーフ押さえ203D,リリーフばね204Dからなる。リリーフ弁機構200Dは、ポンプハウジング1の内部で組み立て、その後にポンプハウジング1にリリーフ弁ハウジング206Dを圧入によって固定する。
The
まず、ポンプハウジング1に、リリーフばね204D,リリーフ押さえ203Dの順に順次挿入し、リリーフ弁ハウジング206Dにリリーフ弁202Dを装着した状態で、ポンプハウジング1に圧入固定する。このリリーフ弁ハウジング206Dの固定位置によって、リリーフばね204Dのセット荷重を決定する。リリーフ弁202Dの開弁圧力は、このリリーフばね204Dのセット荷重によって決定せられる。
First, the
この場合、2個のリリーフ弁の開弁圧力は、高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の最大圧力よりも高い圧力に設定する。 In this case, the opening pressures of the two relief valves are set to a pressure higher than the maximum pressure in the normal operating range of the high-pressure fuel supply pump.
本実施例では、リリーフ通路210,310は、プランジャ2軸方向に対して、交わる方向にポンプハウジング1に一体形成されている。
In the present embodiment, the
また、リリーフ通路210,310は、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とにそれぞれ1つポンプハウジング1に一体形成されている。
The
さらに、好適にはリリーフ通路210,310は、プランジャ2の動作軸線と吐出弁機構8の動作軸線を含む面を挟んでその片側と反対側とに面対称となるようにそれぞれポンプハウジング1に一体形成されている。
Further, the
次いで、高圧燃料によって、正常に燃料がコモンレール23へと高圧圧送されている場合におけるリリーフ弁の動作について、図9および図14を用いて説明する。
Next, the operation of the relief valve in the case where the fuel is normally sent to the
プランジャ2が上昇中、戻し工程から加圧工程に移行する瞬間から、直後にかけて加圧室11内では圧力オーバーシュートが発生する。加圧室11で発生した圧力オーバーシュートは燃料吐出口12からリリーフ通路210,310と伝播していく。結果としてリリーフ弁202D,202Eの入口にリリーフ弁202D,202Eのセット開弁圧以上の圧力が印加される。一方、リリーフ弁202D,202Eの出口は加圧室11であるので、出口には加圧室11で発生する圧力オーバーシュートが作用する。加圧室11内の圧力オーバーシュートの方が、リリーフ弁202D,202Eの入口に印加される圧力オーバーシュートと同等か、それ以上となる。したがって、これらの圧力オーバーシュートの合力としてはリリーフ弁202D,202Eを閉弁する方向に働くので、リリーフ弁202D,202Eが開弁することはない。
While the
次に、インジェクタ24の故障等により、コモンレール23等に異常高圧が発生した場合について説明する。
Next, a case where an abnormal high pressure occurs in the
吸入工程時において、プランジャ2の下降運動により加圧室11の容積が増加を始めると容積増加に伴って加圧室11内の圧力は減少し、リリーフ弁202D,202Eの入口すなわち吐出通路の圧力が、リリーフ弁202D,202Eのセット開弁圧以上に高くなると開弁し、吐出通路内で異常高圧となった燃料を加圧室11内に戻す。これにより、異常高圧発生時でも規定の高圧以上にならず、高圧配管系等の保護がなされる。
When the volume of the pressurizing
戻し工程時において、プランジャ2の上昇運動により加圧室11の容積が減少するが、吸入弁体31は開弁状態であるので、加圧室11の燃料圧力は吸入配管28と同じ低い圧力である。すなわち、リリーフ弁202D,202Eの入口すなわち吐出通路の圧力が、リリーフ弁202D,202Eのセット開弁圧以上に高くなると開弁し、吐出通路内で異常高圧となった燃料を加圧室11内に戻す。これにより、異常高圧発生時でも規定の高圧以上にならず、高圧配管系等の保護がなされる。
During the returning process, the volume of the pressurizing
本実施例の場合、吐出工程時は前述した機構によりリリーフ弁202D,202Eにはセット開弁圧以上の入口・出口圧力差が発生せず、開弁することはない。
In the case of the present embodiment, the
吸入工程、および戻し工程においては加圧室11の燃料圧力は吸入配管28と同じ低い圧力まで低下する。一方、リリーフ弁202D,202Eの入口の圧力がコモンレール23と同じ圧力にまで上昇している。リリーフ弁202D,202Eと加圧室11の差圧がリリーフ弁202D,202Eのセット開弁圧以上になると、リリーフ弁202D,202Eが開弁し、異常高圧となった燃料はリリーフ通路215,315から加圧室11へと戻され、コモンレール23等の高圧配管が保護される。
In the suction process and the return process, the fuel pressure in the pressurizing
以上の構成によると、異常高圧が発生した際に、異常高圧をリリーフ通路210,310およびリリーフ通路215,315から加圧室11内へ戻すことができるのは、吸入工程時と戻し工程時のみである。
According to the above configuration, when an abnormal high pressure occurs, the abnormal high pressure can be returned from the
上述した構成において、異常高圧は吸入工程時と戻し工程時の期間だけでは充分に開放されないので、コモンレール23等の燃料圧力は上昇してしまう。つまり、リリーフ弁での圧力損失が大きくなるのと同等の効果が発生してしまう。
In the above-described configuration, the abnormal high pressure is not sufficiently released only during the suction process and the return process, so that the fuel pressure of the
これに対し、本実施例では、2個のリリーフ弁202D,202Eを配置することによって、異常高圧となった燃料は、リリーフ通路210,310およびリリーフ通路215,315から加圧室11内へと充分に開放されるので、高圧配管の燃料圧力を規定値以内に抑えることができる。
On the other hand, in the present embodiment, by arranging the two
以上の構成によると、誤動作による流量低下もなく、かつ容積効率の低下もない高圧燃料供給ポンプを得ることができる。さらに、リリーフ弁を大型化することなく、限られたポンプハウジング1円周内に2つのリリーフ弁を組み込むことができるので、小型・軽量とすることができる。 According to the above configuration, it is possible to obtain a high-pressure fuel supply pump that does not cause a decrease in flow rate due to a malfunction and does not cause a decrease in volumetric efficiency. Furthermore, since the two relief valves can be incorporated in the limited circumference of the pump housing without increasing the size of the relief valve, the size and weight can be reduced.
本実施例では、エンジンのコモンレールと低圧配管とを接続する配管にリリーフ弁が装着された従来の構成と比較すると、リリーフ弁を装着する燃料配管が不要になり、燃料ポンプの大きさはそのままで、システム全体を小型化でき、組み立てが容易になった。配管が少なくなった分、燃料漏れに可能性も低くなった。 In this embodiment, compared to the conventional configuration in which the relief valve is mounted on the piping connecting the engine common rail and the low pressure piping, the fuel piping to which the relief valve is mounted becomes unnecessary, and the size of the fuel pump remains unchanged. As a result, the entire system can be miniaturized and assembly is easy. As the number of pipes has decreased, the possibility of fuel leakage has also decreased.
また、高圧燃料供給ポンプを大容量化した場合、吐出弁の周りを流れる燃料の量、または流速が増加する。もし、複数のリリーフ弁を設ける場合、リリーフ弁へ通じる燃料通路が不適切に配置されていると、吐出弁の開閉動作が不安定となり、高圧燃料供給ポンプのワンストローク毎の吐出量が安定しない。 Further, when the capacity of the high-pressure fuel supply pump is increased, the amount of fuel flowing around the discharge valve or the flow velocity increases. If a plurality of relief valves are provided and the fuel passage leading to the relief valves is improperly arranged, the opening / closing operation of the discharge valve becomes unstable, and the discharge amount per one stroke of the high-pressure fuel supply pump is not stable. .
また、吐出弁の開閉動作が不安定であると、吐出弁の応答性が悪くなり、流量低下および吐出圧が不安定になる。 Further, if the opening / closing operation of the discharge valve is unstable, the response of the discharge valve is deteriorated, and the flow rate is lowered and the discharge pressure becomes unstable.
また、リリーフ弁が1個の場合、エンジン停止後などに高圧配管内の燃料圧力を、エンジン始動時に必要とされる燃料圧力である3MPa程度に減圧することができないと言う問題があった。 Further, when there is one relief valve, there is a problem that the fuel pressure in the high-pressure pipe cannot be reduced to about 3 MPa, which is a fuel pressure required at the time of starting the engine, after the engine is stopped.
これに対し、上記実施例では、上記目的を達成するために、燃料供給ポンプ内に同じ大きさ(必ずしも同じ大きさにする必要は無い)の2つのリリーフ弁を、燃料を加圧するためのプランジャの動作軸線方向に対して平行方向、または垂直方向に設け、2つのリリーフ弁を吐出通路の吐出弁より下流側と吐出弁より上流側とをつなぐ2つのリリーフ通路にそれぞれ設ける。 On the other hand, in the above embodiment, in order to achieve the above object, two relief valves of the same size (not necessarily the same size) in the fuel supply pump are provided with plungers for pressurizing the fuel. The two relief valves are provided in two relief passages connecting the downstream side of the discharge valve and the upstream side of the discharge valve, respectively, in a direction parallel to or perpendicular to the operation axis direction.
また、燃料リリーフ通路は、プランジャの動作軸線と吐出弁の動作軸線を含む面を挟んでその片側とその反対側とに2つのリリーフ通路を設け、第1のリリーフ弁および第2のリリーフ弁は、前記リリーフ通路にそれぞれ1つ配置されている。そして、第1のリリーフ弁および第2のリリーフ弁の動作設定圧を同じに設定する。 The fuel relief passage is provided with two relief passages on one side and the opposite side across a plane including the operation axis of the plunger and the operation axis of the discharge valve. The first relief valve and the second relief valve are One is disposed in each relief passage. Then, the operation setting pressures of the first relief valve and the second relief valve are set to be the same.
これにより、燃料噴射弁の故障等により異常高圧が発生した場合、異常な高圧に加圧された燃料は、リリーフ弁から吐出弁より上流側へと開放され、配管や他の機器が異常高圧によって損傷を受けることがないという効果を維持しながら、小型のままでどんなエンジン内にも組み込むことができる大容量型の高圧燃料供給ポンプを得ることが出来る。 As a result, when an abnormally high pressure occurs due to a failure of the fuel injection valve, the fuel pressurized to an abnormally high pressure is released from the relief valve to the upstream side of the discharge valve, and the piping and other equipment are It is possible to obtain a high-capacity high-pressure fuel supply pump that can be incorporated into any engine while maintaining the effect of being not damaged.
また、燃料リリーフ通路は、プランジャの動作軸線と吐出弁の動作軸線を含む面を挟んでその片側とその反対側とに面対称となるように2つのリリーフ通路を設ける。 The fuel relief passage is provided with two relief passages so as to be plane-symmetrical on one side and the opposite side across a plane including the operation axis of the plunger and the operation axis of the discharge valve.
これにより、吐出弁周りを流れる燃料の流れを安定させ、吐出弁の開閉動作の安定化を図ることができ、吐出圧が安定化する。 Thereby, the flow of the fuel flowing around the discharge valve can be stabilized, the opening / closing operation of the discharge valve can be stabilized, and the discharge pressure is stabilized.
また、2つあるリリーフ弁のうち第1のリリーフ弁は、リリーフ開始圧力をエンジン始動時の燃料圧力である3MPa程度に設定し、弁部での発生する燃料の流れに対する抵抗を非常に大きい構造とする。そして第2のリリーフ弁は、リリーフ開始圧力を高圧燃料供給ポンプの正常動作範囲の最大圧力よりも高い圧力に設定し、弁部での発生する燃料の流れに対する抵抗を小さい構造とする。 The first relief valve of the two relief valves has a structure in which the relief start pressure is set to about 3 MPa, which is the fuel pressure at the time of engine start, and the resistance to the flow of fuel generated in the valve portion is very large. And The second relief valve has a structure in which the relief start pressure is set to a pressure higher than the maximum pressure in the normal operation range of the high-pressure fuel supply pump, and the resistance to the fuel flow generated in the valve portion is small.
このように構成した本実施例では、第1のリリーフ弁により、エンジン停止後などに高圧配管内の燃料圧力を、エンジン始動時の燃料圧力である3MPa程度に減圧することが出来る。第1のリリーフ弁は、弁部での発生する燃料の流れに対する抵抗が大きいので、エンジンの正常動作時には第1のリリーフ弁によって、高圧配管内の燃料圧力が低下してしまうことはない。 In this embodiment configured as described above, the fuel pressure in the high-pressure pipe can be reduced to about 3 MPa, which is the fuel pressure at the time of starting the engine, by the first relief valve after the engine is stopped. Since the first relief valve has a large resistance to the flow of fuel generated at the valve portion, the fuel pressure in the high-pressure pipe is not reduced by the first relief valve during normal operation of the engine.
燃料噴射弁の故障等による異常高圧が発生した時には、第2のリリーフ弁により高圧配管内の燃料圧力を規定値以内に抑える。 When an abnormal high pressure occurs due to a failure of the fuel injection valve or the like, the fuel pressure in the high-pressure pipe is suppressed to within a specified value by the second relief valve.
高圧燃料供給ポンプは安全弁と減圧弁としてのそれぞれの効果を維持しながらも、小型・軽量とすることができる。 The high pressure fuel supply pump can be reduced in size and weight while maintaining the effects of the safety valve and the pressure reducing valve.
本実施例の実施の態様を以下に列挙する。 Embodiments of this example are listed below.
実施態様1
加圧室へ燃料を吸入する吸入流路と、前記加圧室から前記燃料を吐出する吐出流路とを有し、前記加圧室内を往復動するプランジャによって燃料の吸入・吐出を行ない、前記吸入流路に吸入弁・前記吐出流路に吐出弁をそれぞれ備える高圧燃料供給ポンプにおいて、
前記吐出流路の前記吐出弁より下流側と前記吐出弁より上流側とを連通するリリーフ流路を前記吐出流路および前記吸入流路とは別に2個以上設け、それぞれの前記リリーフ流路に燃料の流れを前記吐出流路から前記吐出弁より上流側への一方向のみに制限するリリーフ弁を備え、前記リリーフ弁は入口と出口との間の圧力差が規定の開弁圧力以上になると開弁する高圧燃料供給ポンプ。
A suction passage for sucking fuel into the pressurization chamber; a discharge passage for discharging the fuel from the pressurization chamber; and a fuel reciprocating in the pressurization chamber for sucking and discharging fuel; In the high pressure fuel supply pump provided with a suction valve in the suction flow path and a discharge valve in the discharge flow path,
In addition to the discharge flow channel and the suction flow channel, two or more relief flow channels that communicate the downstream side of the discharge flow channel with respect to the discharge valve and the upstream side with respect to the discharge valve are provided. A relief valve that restricts the flow of fuel from the discharge flow path to only one direction upstream of the discharge valve, and the relief valve has a pressure difference between an inlet and an outlet that exceeds a specified valve opening pressure. A high-pressure fuel supply pump that opens.
実施態様2
実施態様1に記載したものにおいて、
前記リリーフ弁は、プランジャ軸方向に対して、沿う方向に配置されていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
In what is described in
The relief valve is arranged in a direction along the plunger axis direction.
実施態様3
実施態様1に記載したものにおいて、
前記リリーフ弁は、プランジャ軸方向に対して、交わる方向に配置されていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
Embodiment 3
In what is described in
The high-pressure fuel supply pump, wherein the relief valve is arranged in a direction intersecting the plunger shaft direction.
実施態様4
実施態様2または実施態様3に記載したものにおいて、
前記リリーフ弁は、動作設定圧が同じであることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
In what is described in
The high pressure fuel supply pump, wherein the relief valve has the same operation set pressure.
実施態様5
実施態様2または実施態様3に記載したものにおいて、
前記リリーフ弁は、動作設定圧が異なることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
In what is described in
The relief valve is a high-pressure fuel supply pump, wherein the operation set pressure is different.
実施態様6
加圧室へ燃料を吸入する吸入流路と、前記加圧室から前記燃料を吐出する吐出流路とを有し、前記加圧室内を往復動するプランジャによって燃料の吸入・吐出を行ない、前記吸入流路に吸入弁・前記吐出流路に吐出弁をそれぞれ備え、前記吐出流路の前記吐出弁より下流側と前記吐出弁より上流側とを連通するリリーフ流路を前記吐出流路とは別に設け、前記リリーフ流路に燃料の流れを前記吐出流路から前記吐出弁より上流側への一方向のみに制限するリリーフ弁を備え、前記リリーフ弁は入口と出口との間の圧力差が規定の開弁圧力以上になると開弁する高圧燃料供給ポンプにおいて、
前記燃料リリーフ流路は、前記プランジャの動作軸線と前記吐出弁の動作軸線を含む面を挟んでその片側とその反対側とにそれぞれ1個、合計で2個の前記リリーフ流路を設け、前記リリーフ弁は、前記リリーフ流路にそれぞれ1つ配置されていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
A suction passage for sucking fuel into the pressurization chamber; a discharge passage for discharging the fuel from the pressurization chamber; and a fuel reciprocating in the pressurization chamber for sucking and discharging fuel; The discharge flow path includes a suction valve in the suction flow path and a discharge valve in the discharge flow path, and a relief flow path that communicates the downstream side of the discharge flow path and the upstream side of the discharge valve. And a relief valve that restricts the flow of fuel to the relief flow path in only one direction from the discharge flow path to the upstream side of the discharge valve, and the relief valve has a pressure difference between the inlet and the outlet. In the high-pressure fuel supply pump that opens when the specified valve opening pressure is exceeded,
The fuel relief flow path is provided with two relief flow paths in total, one on each side and the opposite side across the plane including the operation axis of the plunger and the operation axis of the discharge valve, One relief valve is disposed in each relief flow path, and the high-pressure fuel supply pump is provided.
実施態様7
実施態様6に記載したものにおいて、
前記リリーフ流路は、前記プランジャの動作軸線と前記吐出弁の動作軸線を含む面を挟んでその片側とその反対側とに面対称に2つの前記リリーフ流路を設けていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
In what is described in
The relief flow path is provided with two relief flow paths symmetrically on one side and the opposite side across a plane including the operation axis of the plunger and the operation axis of the discharge valve. High pressure fuel supply pump.
実施態様8
実施態様6および実施態様7に記載したものにおいて、
前記第1のリリーフ弁および前記第2のリリーフ弁は、プランジャ軸方向に対して、沿う方向に配置されていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
In those described in
The high-pressure fuel supply pump, wherein the first relief valve and the second relief valve are arranged in a direction along the plunger shaft direction.
実施態様9
実施態様6および実施態様7に記載したものにおいて、
前記第1のリリーフ弁および前記第2のリリーフ弁は、プランジャ軸方向に対して、交わる方向に配置されていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
In those described in
The high-pressure fuel supply pump, wherein the first relief valve and the second relief valve are arranged in an intersecting direction with respect to a plunger shaft direction.
実施態様10
実施態様8または実施態様9に記載したのものにおいて、
前記第1のリリーフ弁および前記第2のリリーフ弁は、動作設定圧が同じであることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
The high pressure fuel supply pump, wherein the first relief valve and the second relief valve have the same operation set pressure.
実施態様11
実施態様8または実施態様9に記載したのものにおいて、
前記第1のリリーフ弁および前記第2のリリーフ弁は、動作設定圧が異なることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。
The high-pressure fuel supply pump, wherein the first relief valve and the second relief valve have different operation set pressures.
本発明は、筒内噴射型の内燃機関に用いられる高圧燃料供給ポンプに適用される。実施例では、加圧室が1つだけのいわゆる単筒型高圧燃料供給ポンプについて説明したが、複数の加圧室を有するいわゆる多気筒型のポンプあるいは、単筒型のポンプを、放射状に配置した多気筒ポンプにも用いることができる。 The present invention is applied to a high-pressure fuel supply pump used in a cylinder injection type internal combustion engine. In the embodiment, a so-called single cylinder type high-pressure fuel supply pump having only one pressurizing chamber has been described. However, so-called multi-cylinder pumps having a plurality of pressurizing chambers or single cylinder pumps are arranged radially. It can also be used for multi-cylinder pumps.
1 ポンプハウジング(ポンプ本体)
2 プランジャ
6 シリンダ
8 吐出弁機構
9 圧力脈動低減機構
10c 吸入通路
11 加圧室
30 電磁吸入弁機構
200B,200C リリーフ弁機構
1 Pump housing (pump body)
2
Claims (7)
加圧室へ燃料を吸入する吸入通路、
前記加圧室から前記燃料を吐出する吐出通路、
前記加圧室内に導入された燃料を加圧して吐出するプランジャ、
前記吸入通路に設けられた吸入弁、
前記吐出通路に設けられた吐出弁、
前記吐出通路の前記吐出弁より下流側と前記吐出弁より上流側とを連通するリリーフ通路、
を前記ポンプ本体に備え、前記リリーフ通路は少なくとも2つ設けられており、
それぞれの前記リリーフ通路には当該リリーフ通路内の燃料の流れを前記吐出通路から前記吐出弁より上流側への一方向のみに制限するリリーフ弁を設け、
前記各リリーフ弁は入口と出口との間の圧力差が規定の開弁圧力以上になると開弁するよう動作設定圧が設定されており、
前記各リリーフ弁は、前記動作設定圧が同じか若しくは異なる値に設定されており、
一端が前記加圧室に接続され他端が前記ポンプ本体に形成された吐出通路開口部に開口する、吐出弁取付け用の通路を備えているものにおいて、
前記ポンプ本体に形成された低圧通路には、前記加圧室と隔壁を隔ててダンパ室が形成されており、
前記各リリーフ通路は一端が前記低圧通路の前記ダンパ室に開口し、他端が前記吐出通路に向かって開口すると共に、前記プランジャの運動軸線に沿う方向に配置された通路部を有しており、且つ前記通路部分が前記吐出弁取付け用の通路を挟んで両側に一つずつ配置されており、
前記各リリーフ弁は前記プランジャの運動軸線に沿う方向に配置された前記通路部分にそれぞれ設けられている高圧燃料供給ポンプ。 A pump body in which a pressurizing chamber is formed,
A suction passage for sucking fuel into the pressurized chamber;
A discharge passage for discharging the fuel from the pressurizing chamber;
A plunger for pressurizing and discharging the fuel introduced into the pressurizing chamber;
A suction valve provided in the suction passage;
A discharge valve provided in the discharge passage;
A relief passage communicating the downstream side of the discharge passage with respect to the discharge valve and the upstream side of the discharge valve;
Is provided in the pump body, and at least two relief passages are provided,
Each relief passage is provided with a relief valve that restricts the flow of fuel in the relief passage in only one direction from the discharge passage to the upstream side of the discharge valve,
Each relief valve is set to have an operation set pressure so that the valve opens when the pressure difference between the inlet and the outlet is equal to or higher than a specified valve opening pressure .
Each of the relief valves has the operation setting pressure set to the same or different value,
In one having a passage for attaching a discharge valve, one end connected to the pressurizing chamber and the other end opened to a discharge passage opening formed in the pump body.
In the low-pressure passage formed in the pump body, a damper chamber is formed with the pressurizing chamber and a partition wall separated from each other,
Each of the relief passages has a passage portion disposed at one end that opens to the damper chamber of the low-pressure passage, the other end opens toward the discharge passage, and along the movement axis of the plunger. Each of the passage portions is disposed on both sides of the passage for attaching the discharge valve,
Each of the relief valves is a high pressure fuel supply pump provided in each of the passage portions arranged in a direction along the movement axis of the plunger.
当該各リリーフ通路に固定される前記各リリーフ弁はその外周が前記各リリーフ通路のEach of the relief valves fixed to the relief passages has an outer periphery of each relief passage.
内壁面に圧接されており、当該圧接部でメタル接触シールを形成しており、It is press-contacted to the inner wall surface, and a metal contact seal is formed at the press-contact portion.
前記各リリーフ弁は前記メタル接触シールを挟んで前記ダンパ室とは反対側の区域に、Each relief valve is located in a region opposite to the damper chamber across the metal contact seal.
前記高圧燃料通路の圧力が作用するよう構成されていることを特徴とする高圧燃料供給ポThe high-pressure fuel supply port is configured to act on the pressure of the high-pressure fuel passage.
ンプ。Amplifier.
前記プランジャの反加圧室側にはその外周面と大気との間をシールするプランジャシーA plunger seat that seals between the outer peripheral surface and the atmosphere on the side opposite to the pressurizing chamber of the plunger.
ル機構が装備されており、Equipped with
当該プランジャシール機構の外周が大気との間の機密を保った状態で前記ポンプ本体にIn the state where the outer periphery of the plunger seal mechanism is kept secret from the atmosphere,
対して固定されており、Fixed against the
かくして、前記プランジャシール機構は前記シリンダとプランジャの滑合面の端部を包囲する燃料溜りを形成しており、Thus, the plunger seal mechanism forms a fuel sump that surrounds the end of the sliding surface of the cylinder and plunger,
前記燃料溜りと前記ダンパ室を連通する通路と、前記各リリーフ通路とが前記プランジA passage communicating the fuel reservoir and the damper chamber, and each relief passage include the plunge.
ャの周りに並んで前記ポンプ本体に設けられていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプA high-pressure fuel supply pump provided in the pump main body side by side around
。.
前記プランジャはシリンダと滑合する部分の直径より前記プランジャシールが装着された部分の直径の方が細くなっていることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。The high-pressure fuel supply pump according to claim 1, wherein a diameter of a portion where the plunger seal is mounted is smaller than a diameter of a portion where the plunger slides with the cylinder.
前記吐出弁が開弁したとき、前記少なくとも2つのリリーフ通路の入り口が前記吐出弁によって遮断されることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。The high pressure fuel supply pump, wherein when the discharge valve is opened, the inlets of the at least two relief passages are blocked by the discharge valve.
前記吐出弁はユニット化された吐出弁ユニットとして構成され、当該吐出弁ユニットが前記吐出通路に装着されることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。The high-pressure fuel supply pump, wherein the discharge valve is configured as a unitized discharge valve unit, and the discharge valve unit is mounted in the discharge passage.
前記リリーフ弁はユニット化されたリリーフ弁ユニットとして構成され、当該リリーフ弁ユニットが前記リリーフ通路に装着されることを特徴とする高圧燃料供給ポンプ。The relief valve is configured as a unitized relief valve unit, and the relief valve unit is mounted in the relief passage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008107386A JP4945504B2 (en) | 2008-04-17 | 2008-04-17 | High pressure fuel supply pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008107386A JP4945504B2 (en) | 2008-04-17 | 2008-04-17 | High pressure fuel supply pump |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009257197A JP2009257197A (en) | 2009-11-05 |
JP4945504B2 true JP4945504B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=41384921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008107386A Expired - Fee Related JP4945504B2 (en) | 2008-04-17 | 2008-04-17 | High pressure fuel supply pump |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4945504B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5530786B2 (en) * | 2010-04-08 | 2014-06-25 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | Pressure holding valve inspection device and inspection method |
JP5158219B2 (en) | 2010-06-29 | 2013-03-06 | 株式会社デンソー | Relief valve and high-pressure pump using the same |
JP5472395B2 (en) * | 2010-06-29 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | High pressure pump |
JP5673284B2 (en) * | 2011-03-28 | 2015-02-18 | 株式会社デンソー | High pressure pump |
US9989050B2 (en) | 2011-08-01 | 2018-06-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel injection pump |
ES2865184T3 (en) | 2011-11-17 | 2021-10-15 | Stanadyne Llc | Auxiliary pressure relief valve on single piston fuel pump |
DE102012222826A1 (en) | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Robert Bosch Gmbh | Piston fuel pump |
JP5920636B2 (en) * | 2013-09-13 | 2016-05-18 | 株式会社デンソー | High pressure pump |
CN105849402B (en) | 2013-12-27 | 2018-07-03 | 日立汽车系统株式会社 | High-pressure fuel feed pump |
EP3135901B1 (en) * | 2014-04-25 | 2019-07-31 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | High-pressure fuel supply pump |
JP6186326B2 (en) * | 2014-09-09 | 2017-08-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | High pressure fuel supply pump |
JP6681487B2 (en) * | 2019-02-08 | 2020-04-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | High pressure fuel supply pump |
DE102019131537B4 (en) * | 2019-11-21 | 2022-01-27 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Device for pressure regulation in a fuel supply of an internal combustion engine with a common rail injection |
JP7385750B2 (en) * | 2020-05-21 | 2023-11-22 | 日立Astemo株式会社 | Fuel pump |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3944413B2 (en) * | 2002-05-24 | 2007-07-11 | 株式会社日立製作所 | High pressure fuel supply pump |
JP2004218547A (en) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Bosch Automotive Systems Corp | High pressure fuel pump |
JP4415929B2 (en) * | 2005-11-16 | 2010-02-17 | 株式会社日立製作所 | High pressure fuel supply pump |
JP2008057451A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | High-pressure fuel supply pump |
JP2008064013A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Hitachi Ltd | High pressure fuel supply pump |
-
2008
- 2008-04-17 JP JP2008107386A patent/JP4945504B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009257197A (en) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945504B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP4415929B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP5501272B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
CN101135283B (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP4940329B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP6470267B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
WO2017203861A1 (en) | High-pressure fuel feeding pump | |
WO2014083979A1 (en) | High-pressure fuel supply pump | |
JP4585977B2 (en) | High pressure fuel supply pump and method of assembling the same | |
JP5589121B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP6697552B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP6934519B2 (en) | High pressure fuel pump | |
JP6649483B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP6862574B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP6268279B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP6483196B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
WO2016103945A1 (en) | Valve mechanism and high-pressure fuel supply pump with same | |
WO2021049247A1 (en) | Fuel pump | |
JP6165674B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
WO2021235019A1 (en) | Fuel pump | |
JP6596542B2 (en) | Valve mechanism and high-pressure fuel supply pump provided with the same | |
JP2020128700A (en) | High-pressure fuel pump | |
JP7089399B2 (en) | Manufacturing method of fuel supply pump and fuel supply pump | |
JP6385840B2 (en) | Valve mechanism and high-pressure fuel supply pump provided with the same | |
JP2019027334A (en) | High pressure fuel supply pump |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4945504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |