JP4941338B2 - 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4941338B2 JP4941338B2 JP2008023122A JP2008023122A JP4941338B2 JP 4941338 B2 JP4941338 B2 JP 4941338B2 JP 2008023122 A JP2008023122 A JP 2008023122A JP 2008023122 A JP2008023122 A JP 2008023122A JP 4941338 B2 JP4941338 B2 JP 4941338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- reception
- signal
- detection means
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 260
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 89
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
- H04B1/12—Neutralising, balancing, or compensation arrangements
- H04B1/123—Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
- H04B1/126—Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means having multiple inputs, e.g. auxiliary antenna for receiving interfering signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B15/00—Suppression or limitation of noise or interference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
以下に、本発明に係る通信装置について、実施形態1を示す図面に基づいて詳述する。図1は実施形態1の通信装置の構成を示すブロック図、図2は実施形態1の通信装置の機能を示す機能ブロック図である。なお、図1及び図2中の矢符はそれぞれ信号の流れを示している。
本実施形態1の通信装置10は、例えば、本発明に係るコンピュータプログラムをノート型のパーソナルコンピュータ(ノートパソコン)に読み取らせて実行させることによって実現される。なお、本発明の通信装置は、専用のハードウェアを備えた装置によって構成することもできる。
以下に、本発明に係る通信装置について、実施形態2を示す図面に基づいて詳述する。図7は実施形態2の通信装置の機能を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態2の通信装置は、上述した実施形態1の通信装置10と同様の構成を有しており、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
以下に、本発明に係る通信装置について、実施形態3を示す図面に基づいて詳述する。図10は実施形態3の通信装置の機能を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態3の通信装置は、上述した実施形態1の通信装置10と同様の構成を有しており、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
以下に、本発明に係る通信装置について、実施形態4を示す図面に基づいて詳述する。なお、本実施形態4の通信装置は、上述した実施形態1の通信装置10と同様の構成を有しており、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
1 制御部(実行手段)
11 位相振幅制御コントローラ
12 起動アプリケーション判定部(判定手段)
13 利用形態判定部(判定手段)
4 HDD
4a 切替制御テーブル(パラメータテーブル)
7 W−CDMA受信モジュール
7a 通信用アンテナ(受信手段)
8 ノイズ信号検出部
8a,8b,8c ノイズキャプチャー用アンテナ(検出手段)
8d スイッチ(選択手段)
9 位相振幅調整IC(除去手段)
Claims (9)
- 複数の受信チャンネルのいずれかで外部からの受信信号を受信する受信手段を備え、該受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去する通信装置において、
複数の電波ノイズ源のそれぞれから発生するノイズ信号を検出する複数の検出手段と、
各受信チャンネルに対応させて、前記検出手段のいずれかを示す検出手段情報及び予め設定されたノイズ除去用パラメータが登録してあるパラメータテーブルと、
前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネルに対応する検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを前記パラメータテーブルから読み出す読出手段と、
該読出手段が読み出した検出手段情報に基づいて、該検出手段情報が示す検出手段を選択する選択手段と、
該選択手段が選択した検出手段が検出するノイズ信号及び前記読出手段が読み出したノイズ除去用パラメータに基づいて、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去する除去手段と
を備えることを特徴とする通信装置。 - 前記パラメータテーブルには、各受信チャンネル及び動作状態に対応させて、前記検出手段情報及び前記ノイズ除去用パラメータが登録してあり、
動作状態を判定する判定手段を備え、
前記読出手段は、前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネル及び前記判定手段が判定した動作状態に対応する検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを前記パラメータテーブルから読み出すように構成されていること
を特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 複数の使用形態での使用が可能に構成されており、
前記パラメータテーブルには、各受信チャンネル及び各使用形態に対応させて、前記検出手段情報及び前記ノイズ除去用パラメータが登録してあり、
前記判定手段は、使用形態を判定するように構成されており、
前記読出手段は、前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネル及び前記判定手段が判定した使用形態に対応する検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを前記パラメータテーブルから読み出すように構成されていること
を特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 複数のアプリケーションのそれぞれを実行する実行手段を備え、
前記パラメータテーブルには、各受信チャンネル及び前記アプリケーションのいずれかを示す情報に対応させて、前記検出手段情報及び前記ノイズ除去用パラメータが登録してあり、
前記判定手段は、前記実行手段が実行中のアプリケーションを判定するように構成されており、
前記読出手段は、前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネル及び前記判定手段が実行中であると判定したアプリケーションに対応する検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを前記パラメータテーブルから読み出すように構成されていること
を特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記判定手段が判定した動作状態に基づいて、動作状態が変更されたか否かを判断する手段を備え、
前記読出手段は、動作状態が変更されたと判断された場合に、前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネル及び前記判定手段が判定した動作状態に対応する検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを前記パラメータテーブルから読み出すように構成されていること
を特徴とする請求項2乃至4のいずれかひとつに記載の通信装置。 - 複数の受信チャンネルのいずれかで外部からの受信信号を受信する受信手段を備え、該受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去する通信装置において、
複数の電波ノイズ源のそれぞれから発生するノイズ信号を検出する複数の検出手段と、
該検出手段のそれぞれを示す検出手段情報に対応させて、予め設定されたノイズ除去用パラメータが登録してあるパラメータテーブルと、
該パラメータテーブルに登録してある検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを順次読み出す読出手段と、
該読出手段が順次読み出す検出手段情報に基づいて、該検出手段情報が示す検出手段を順次選択する選択手段と、
該選択手段が順次選択する検出手段が検出するノイズ信号及び前記読出手段が順次読み出すノイズ除去用パラメータに基づいて、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を順次除去する除去手段と、
該除去手段がノイズ信号を除去した受信信号の通信品質を示す通信品質情報を順次取得する取得手段と、
該取得手段が取得した通信品質情報のうちで最良の通信品質情報に対応する検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを特定する特定手段とを備え、
前記選択手段は、前記特定手段が特定した検出手段情報に基づいて、該検出手段情報が示す検出手段を選択するように構成されており、
前記除去手段は、前記特定手段が特定した検出手段情報に基づいて前記選択手段が選択した検出手段が検出するノイズ信号及び前記特定手段が特定したノイズ除去用パラメータに基づいて、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去するように構成されていること
を特徴とする通信装置。 - 前記取得手段は、受信信号の通信品質を示す通信品質情報を随時取得するように構成されており、
前記取得手段が通信品質情報を取得する都度、前記通信品質情報が示す通信品質が所定範囲内であるか否かを判断する手段を備え、
前記読出手段は、通信品質が所定範囲内でないと判断された場合、前記パラメータテーブルに登録してある検出手段情報及びノイズ除去用パラメータを順次読み出すように構成されていること
を特徴とする請求項6に記載の通信装置。 - 複数の受信チャンネルのいずれかで外部からの受信信号を受信する受信手段を備える通信装置が、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去するノイズ除去方法において、
前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネルに対応して、複数の電波ノイズ源のそれぞれから発生するノイズ信号を検出する複数の検出手段のいずれか及び予め設定されたノイズ除去用パラメータを特定する特定ステップと、
該特定ステップで特定した検出手段が検出するノイズ信号及びノイズ除去用パラメータに基づいて、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去する除去ステップと
を含むことを特徴とするノイズ除去方法。 - 複数の受信チャンネルのいずれかで外部からの受信信号を受信する受信手段を備えるコンピュータに、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去させるためのコンピュータプログラムにおいて、
コンピュータに、
前記受信手段が受信信号を受信する際の受信チャンネルに対応して、複数の電波ノイズ源のそれぞれから発生するノイズ信号を検出する複数の検出手段のいずれか及び予め設定されたノイズ除去用パラメータを特定する特定ステップと、
該特定ステップで特定した検出手段が検出するノイズ信号及びノイズ除去用パラメータに基づいて、前記受信手段が受信した受信信号からノイズ信号を除去する除去ステップと
を実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023122A JP4941338B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム |
US12/289,333 US8103235B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-10-24 | Communicating apparatus, noise canceling method and memory product |
EP08167654.6A EP2086134A3 (en) | 2008-02-01 | 2008-10-27 | Communicating apparatus, noise canceling method, computer program and memory product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023122A JP4941338B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009188455A JP2009188455A (ja) | 2009-08-20 |
JP4941338B2 true JP4941338B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=40578464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008023122A Expired - Fee Related JP4941338B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8103235B2 (ja) |
EP (1) | EP2086134A3 (ja) |
JP (1) | JP4941338B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5311831B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-10-09 | 富士通株式会社 | 通信装置、ノイズキャンセラ、ノイズ除去方法およびノイズ除去プログラム |
US8364298B2 (en) * | 2009-07-29 | 2013-01-29 | International Business Machines Corporation | Filtering application sounds |
JP5196593B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2013-05-15 | パナソニック株式会社 | 無線端末 |
JP5387773B2 (ja) | 2010-07-14 | 2014-01-15 | 富士通株式会社 | ノイズキャンセル制御装置、ノイズキャンセル制御プログラムおよびノイズキャンセル制御方法 |
US20120250789A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Zhondga Wang | Generating a modulated signal for a transmitter |
JP5903631B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2016-04-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ノイズキャンセル装置 |
US9048900B2 (en) | 2013-03-12 | 2015-06-02 | Analog Devices Global | All digital transmitter noise correction |
US9831898B2 (en) * | 2013-03-13 | 2017-11-28 | Analog Devices Global | Radio frequency transmitter noise cancellation |
US9083582B2 (en) * | 2013-03-13 | 2015-07-14 | Analog Devices Global | Transmitter noise cancellation in a multi transmitter-receiver system |
WO2015016307A1 (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | 旭硝子株式会社 | アンテナシステム |
US9160463B2 (en) * | 2013-09-20 | 2015-10-13 | Cable Television Laboratories, Inc. | Method for canceling interfering wireless signals in cable customer premises equipment devices |
US9054782B2 (en) * | 2013-09-20 | 2015-06-09 | Cable Television Laboratories, Inc. | Methods for canceling interfering wireless signals in cable customer premises equipment devices and outside plant |
WO2015093490A1 (ja) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 旭硝子株式会社 | アンテナシステム |
EP2903171B1 (en) * | 2014-01-30 | 2019-08-28 | Analog Devices Global Unlimited Company | Transmitter noise cancellation in a multi transmitter-receiver system |
US9912358B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-03-06 | Analog Devices Global | Method of and apparatus for transmit noise reduction at a receiver |
US10152960B2 (en) * | 2015-09-22 | 2018-12-11 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for distributed adaptive noise cancellation |
JP6461878B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2019-01-30 | 株式会社デンソーテン | 受信機、受信方法および無線機 |
CN109951198B (zh) * | 2017-12-20 | 2022-06-07 | 三星电子株式会社 | 执行选择性噪声滤波的无线通信设备及操作该设备的方法 |
JP7505781B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2024-06-25 | 原田工業株式会社 | ノイズ低減装置 |
US11881881B2 (en) | 2019-11-28 | 2024-01-23 | Ricoh Company, Ltd. | Determination apparatus, biomagnetism measuring apparatus, and determination method |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2708777B2 (ja) * | 1988-05-19 | 1998-02-04 | 三洋電機株式会社 | ダイバーシティ受信装置 |
JPH02233026A (ja) | 1989-03-07 | 1990-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テレビジョン受像機 |
US5315185A (en) * | 1992-09-30 | 1994-05-24 | Fujitsu Limited | Switching noise cancelling system in a space diversity receiving system |
CA2125220C (en) * | 1993-06-08 | 2000-08-15 | Joji Kane | Noise suppressing apparatus capable of preventing deterioration in high frequency signal characteristic after noise suppression and in balanced signal transmitting system |
JPH08335915A (ja) | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電磁波障害除去方法 |
JP3779063B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2006-05-24 | 松下電器産業株式会社 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2001144696A (ja) | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、不要波相殺方法および不要波相殺回路 |
JP3593936B2 (ja) | 1999-12-01 | 2004-11-24 | 富士通株式会社 | 無線機能付き情報処理装置 |
DE10102616A1 (de) * | 2000-02-17 | 2001-08-23 | Heinz Lindenmeier | Antennendiversityanlage mit phasengeregelter Summation von Antennensignalen |
DE10109359C2 (de) * | 2001-02-27 | 2003-01-16 | Bosch Gmbh Robert | Diversity-Antennenanordnung |
JP4417593B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2010-02-17 | パイオニア株式会社 | アンテナ切替装置 |
US6968171B2 (en) * | 2002-06-04 | 2005-11-22 | Sierra Wireless, Inc. | Adaptive noise reduction system for a wireless receiver |
US6834991B2 (en) * | 2002-09-23 | 2004-12-28 | Raytheon Company | Radiometer with programmable noise source calibration |
JP3776872B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2006-05-17 | Necインフロンティア株式会社 | ノイズ低減装置及びそれを用いた無線lan基地局装置 |
JP4094444B2 (ja) | 2003-01-31 | 2008-06-04 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信端末 |
JP2005027004A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブノイズキャンセラ |
JP2005159539A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Pioneer Electronic Corp | 受信機、受信方法、受信制御用プログラム及び記録媒体 |
JP4214992B2 (ja) * | 2004-12-13 | 2009-01-28 | パナソニック株式会社 | 高周波受信器とこれに用いる集積回路及び、これらを用いた携帯機器、ならびにこれに用いる送信器と、前記高周波受信器および前記携帯機器の製造方法 |
WO2006065883A2 (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-22 | Quellan, Inc. | Method and system for reducing signal interference |
DE102006039357B4 (de) * | 2005-09-12 | 2018-06-28 | Heinz Lindenmeier | Antennendiversityanlage zum Funkempfang für Fahrzeuge |
KR100950655B1 (ko) * | 2006-12-20 | 2010-04-01 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 복수개의 안테나를 사용하는 데이터 수신 방법 및 장치 |
JP2008244987A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯端末 |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008023122A patent/JP4941338B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-24 US US12/289,333 patent/US8103235B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-27 EP EP08167654.6A patent/EP2086134A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009188455A (ja) | 2009-08-20 |
EP2086134A2 (en) | 2009-08-05 |
US20090197558A1 (en) | 2009-08-06 |
EP2086134A3 (en) | 2014-09-10 |
US8103235B2 (en) | 2012-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4941338B2 (ja) | 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム | |
US11178553B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium | |
TWI400895B (zh) | 於頻道掃瞄或跳躍期間之調適性無線電頻率干擾減輕 | |
JP5710680B2 (ja) | 無線デバイスのための、工場でのプログラム時間を低減するシステムおよび方法 | |
JP2002290261A (ja) | 情報処理装置、クロック制御方法 | |
JP2002290340A (ja) | 情報処理装置、クロック制御方法 | |
JP2010183300A (ja) | 通信端末、および、プログラム | |
US20110247014A1 (en) | Electronic apparatus, input signal control method, program, and recording medium | |
CN108337718B (zh) | 无线网络扫描方法、装置、终端设备及存储介质 | |
JP2009171059A (ja) | 通信装置、ノイズキャンセラ、ノイズ除去方法およびノイズ除去プログラム | |
CN108712764B (zh) | 信号干扰处理方法、装置、电子装置以及存储介质 | |
JP4954020B2 (ja) | 無線通信装置及び周波数選定方法 | |
US20110195713A1 (en) | Methods for selecting cells in cellular telephone systems | |
JP2010258658A (ja) | 無線機 | |
JPWO2012086566A1 (ja) | 無線通信装置 | |
JP4699886B2 (ja) | 機器設定システム及び機器設定方法 | |
US10261730B2 (en) | Electronic system | |
JP2009118043A (ja) | 無線通信装置 | |
US20090006964A1 (en) | Information processing apparatus and control method of the same | |
US10455473B2 (en) | Wireless communication | |
CN114048031A (zh) | 网络性能的调整方法及装置 | |
JP4861654B2 (ja) | 通信装置及び通信方法、通信プログラム | |
JP2010045794A (ja) | 電子機器 | |
US20140368452A1 (en) | Mobile terminal apparatus, function controlling method, and computer-readable recording medium | |
JP2008193288A (ja) | 携帯無線装置およびアンテナ切り替え方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |