JP4940110B2 - 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム、プリンタ - Google Patents
画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム、プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4940110B2 JP4940110B2 JP2007300970A JP2007300970A JP4940110B2 JP 4940110 B2 JP4940110 B2 JP 4940110B2 JP 2007300970 A JP2007300970 A JP 2007300970A JP 2007300970 A JP2007300970 A JP 2007300970A JP 4940110 B2 JP4940110 B2 JP 4940110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resolution
- image
- overlay
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 79
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 77
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 67
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40068—Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3871—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本発明に係る画像処理装置の第1実施形態として、パーソナルコンピュータ(PC)とカラーレーザビームプリンタ(プリンタ)を含む画像処理システムを例に挙げて以下に説明する。
図1は、第1実施形態に係る画像処理システムの概略構成を示す図である。
図6は、第1実施形態に係るプリンタが実行する画像処理の全体フローチャートである。なお、以下の各ステップは、CPU305がROM303に保持された制御プログラムコードを実行しプリンタの各部を制御することにより実現される。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
Claims (6)
- 画像データに含まれる複数レイヤの画像オブジェクトを重ね合わせ処理し出力画像データを生成する画像処理装置であって、
複数レイヤの画像オブジェクトを含む画像データを入力する入力手段と、
前記重ね合わせ処理の対象となるレイヤの画像オブジェクトの解像度情報を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した解像度情報が示す解像度で、前記対象となるレイヤの画像オブジェクトに対するピクセルデータを生成し記憶手段に格納する生成手段と、
前記重ね合わせ処理における重ね合わせレイヤの解像度が下地レイヤの解像度より大きい場合、値aを該下地レイヤの解像度を該重ね合わせレイヤの解像度で除して得られる値、値bを1と設定し、前記重ね合わせ処理における重ね合わせレイヤの解像度が下地レイヤの解像度より大きくない場合、値aを1、値bを該重ね合わせレイヤの解像度を該下地レイヤの解像度で除して得られる値と設定する設定手段と、
前記下地レイヤにおける連続するaピクセル及び前記重ね合わせレイヤにおける連続するbピクセルを単位としてピクセルを重ね合わせる重ね合わせ手段と、
前記生成手段による画像データの生成と前記重ね合わせ手段によるピクセルの重ね合わせを未処理のレイヤが存在しなくなるまで繰り返し実行するよう制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記生成手段は、単色塗りつぶしの前記下地レイヤに対しては、単一ピクセルの画像データを生成し前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記重ね合わせ手段は、単色塗りつぶしの前記下地レイヤに対しては、前記単一ピクセルの画像データを再帰的に利用し前記重ね合わせレイヤのピクセルと重ね合わせることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 画像データに含まれる複数レイヤの画像オブジェクトを重ね合わせ処理し出力画像データを生成する画像処理装置の制御方法であって、
入力手段が、複数レイヤの画像オブジェクトを含む画像データを入力する入力工程と、
取得手段が、前記重ね合わせ処理の対象となるレイヤの画像オブジェクトの解像度情報を取得する取得工程と、
生成手段が、前記取得手段で取得した解像度情報が示す解像度で、前記対象となるレイヤの画像オブジェクトに対するピクセルデータを生成し記憶手段に格納する生成工程と、
設定手段が、前記重ね合わせ処理における重ね合わせレイヤの解像度が下地レイヤの解像度より大きい場合、値aを該下地レイヤの解像度を該重ね合わせレイヤの解像度で除して得られる値、値bを1と設定し、前記重ね合わせ処理における重ね合わせレイヤの解像度が下地レイヤの解像度より大きくない場合、値aを1、値bを該重ね合わせレイヤの解像度を該下地レイヤの解像度で除して得られる値と設定する設定工程と、
重ね合わせ手段が、前記下地レイヤにおける連続するaピクセル及び前記重ね合わせレイヤにおける連続するbピクセルを単位としてピクセルを重ね合わせる重ね合わせ工程と、
制御手段が、前記生成工程による画像データの生成と前記重ね合わせ工程によるピクセルの重ね合わせを未処理のレイヤが存在しなくなるまで繰り返し実行するよう制御する制御工程と、
を含むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - コンピュータを、
複数レイヤの画像オブジェクトを含む画像データを入力する入力手段、
前記複数レイヤのうち重ね合わせ処理の対象となるレイヤの画像オブジェクトの解像度情報を取得する取得手段、
前記取得手段で取得した解像度情報が示す解像度で、前記対象となるレイヤの画像オブジェクトに対するピクセルデータを生成し記憶手段に格納する生成手段、
前記重ね合わせ処理における重ね合わせレイヤの解像度が下地レイヤの解像度より大きい場合、値aを該下地レイヤの解像度を該重ね合わせレイヤの解像度で除して得られる値、値bを1と設定し、前記重ね合わせ処理における重ね合わせレイヤの解像度が下地レイヤの解像度より大きくない場合、値aを1、値bを該重ね合わせレイヤの解像度を該下地レイヤの解像度で除して得られる値と設定する設定手段、
前記下地レイヤにおける連続するaピクセル及び前記重ね合わせレイヤにおける連続するbピクセルを単位としてピクセルを重ね合わせる重ね合わせ手段、
前記生成手段による画像データの生成と前記重ね合わせ手段によるピクセルの重ね合わせを未処理のレイヤが存在しなくなるまで繰り返し実行するよう制御する制御手段、
として機能させるためのプログラム。 - 請求項1乃至3の何れか一項に記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置により生成された出力画像データに基づき印刷を実行する印刷手段と、
を備えることを特徴とするプリンタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300970A JP4940110B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム、プリンタ |
US12/273,683 US8325381B2 (en) | 2007-11-20 | 2008-11-19 | Pixel data resolution-adjustment and composition in overlap area |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300970A JP4940110B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム、プリンタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009130465A JP2009130465A (ja) | 2009-06-11 |
JP2009130465A5 JP2009130465A5 (ja) | 2011-01-13 |
JP4940110B2 true JP4940110B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=40641605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007300970A Expired - Fee Related JP4940110B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム、プリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8325381B2 (ja) |
JP (1) | JP4940110B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2391984A1 (en) * | 2009-01-28 | 2011-12-07 | BAE Systems PLC | Detecting potential changed objects in images |
JP2011151777A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Canon Finetech Inc | 画像処理方法及び画像処理装置 |
US20150188977A1 (en) * | 2013-11-04 | 2015-07-02 | Google Inc. | Verifying Content Rendering on a Client Device |
JP2015189058A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 理想科学工業株式会社 | 画像処理装置 |
CN105352975B (zh) * | 2015-12-02 | 2017-10-10 | 湖南拓达结构监测技术有限公司 | 一种桥梁缆索外观检测方法 |
JP7326988B2 (ja) | 2019-08-20 | 2023-08-16 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP7404707B2 (ja) | 2019-08-20 | 2023-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP7334535B2 (ja) | 2019-08-20 | 2023-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP7400260B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2023-12-19 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP7439556B2 (ja) * | 2020-02-14 | 2024-02-28 | オムロン株式会社 | 画像処理装置、画像センサ、画像処理装置の制御方法 |
JP7452132B2 (ja) | 2020-03-17 | 2024-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP7452133B2 (ja) | 2020-03-17 | 2024-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP7501016B2 (ja) | 2020-03-17 | 2024-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8804023D0 (en) * | 1988-02-22 | 1988-03-23 | Crosfield Electronics Ltd | Image assembly |
US5134495A (en) * | 1990-11-07 | 1992-07-28 | Dp-Tek, Inc. | Resolution transforming raster-based imaging system |
JP3230535B2 (ja) * | 1992-04-30 | 2001-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
US5745657A (en) * | 1994-06-22 | 1998-04-28 | T/R Systems | Method and apparatus for multi-modal printing with electrophotographic print engine |
JPH10243210A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法 |
US6147709A (en) * | 1997-04-07 | 2000-11-14 | Interactive Pictures Corporation | Method and apparatus for inserting a high resolution image into a low resolution interactive image to produce a realistic immersive experience |
JPH11127339A (ja) * | 1997-10-23 | 1999-05-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US7006111B1 (en) * | 1999-11-09 | 2006-02-28 | Intel Corporation | Digital image stitching |
US6785427B1 (en) * | 2000-09-20 | 2004-08-31 | Arcsoft, Inc. | Image matching using resolution pyramids with geometric constraints |
US6937772B2 (en) * | 2000-12-20 | 2005-08-30 | Eastman Kodak Company | Multiresolution based method for removing noise from digital images |
US20030206181A1 (en) * | 2001-04-13 | 2003-11-06 | Abb Ab | System and method for organizing two and three dimensional image data |
US6870604B2 (en) * | 2002-04-23 | 2005-03-22 | Ball Semiconductor, Inc. | High resolution point array |
US7324215B2 (en) * | 2002-09-23 | 2008-01-29 | William Marsh Rice University | Non-destructive optical imaging system for enhanced lateral resolution |
US7333238B2 (en) * | 2003-03-28 | 2008-02-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Rendering a printing device pixel map |
JP4623300B2 (ja) * | 2005-12-17 | 2011-02-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP2007201660A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム |
US7782401B1 (en) * | 2006-06-20 | 2010-08-24 | Kolorific, Inc. | Method and system for digital image scaling with sharpness enhancement and transient improvement |
JP4775210B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2011-09-21 | 株式会社日立製作所 | 画像信号処理装置、画像高解像度化方法、画像表示装置、記録再生装置 |
-
2007
- 2007-11-20 JP JP2007300970A patent/JP4940110B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-19 US US12/273,683 patent/US8325381B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009130465A (ja) | 2009-06-11 |
US8325381B2 (en) | 2012-12-04 |
US20090128839A1 (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4940110B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム、プリンタ | |
JP2000025277A (ja) | 印刷制御方法及び装置 | |
JP4328786B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5173578B2 (ja) | 画像処理方法及び印刷装置とその制御方法 | |
JP3927948B2 (ja) | 画像形成装置の制御方法および画像形成装置 | |
JP2003149929A (ja) | 情報記録用メモリ搭載カートリッジ | |
JP2010028206A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像処理装置および画像形成方法 | |
JP2001080135A (ja) | 印刷装置並びに印刷装置の制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4147242B2 (ja) | 画像処理装置の制御方法および画像処理装置 | |
JP5084686B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2004358756A (ja) | 画像出力装置及び方法 | |
JP2006048215A (ja) | 印刷装置における画質向上手法 | |
JP2003237190A (ja) | 印刷システム及びプリンタドライバ並びにプリンタ制御方法 | |
JP4392955B2 (ja) | 画像形成方法、記憶媒体および画像処理システム | |
JP2006018742A (ja) | 印刷システム | |
JP2006159705A (ja) | 画像形成装置、アダプタ装置及び画像形成システム | |
JP2006244132A (ja) | 印刷システム | |
JP2021069043A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP2003054085A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置および方法 | |
JPH1117870A (ja) | 画像処理装置及び装置状態の表示方法 | |
JP2007069586A (ja) | 印刷処理システム | |
JP2004215188A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09277646A (ja) | 印刷装置とその制御方法及び印刷システム及びコンピュータ可読メモリ | |
JP2006076017A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004034588A (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4940110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |