JP4935015B2 - コンテンツ配信システム,コンテンツ配信方法,コンテンツ送信端末およびコンテンツ受信端末 - Google Patents
コンテンツ配信システム,コンテンツ配信方法,コンテンツ送信端末およびコンテンツ受信端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935015B2 JP4935015B2 JP2005221297A JP2005221297A JP4935015B2 JP 4935015 B2 JP4935015 B2 JP 4935015B2 JP 2005221297 A JP2005221297 A JP 2005221297A JP 2005221297 A JP2005221297 A JP 2005221297A JP 4935015 B2 JP4935015 B2 JP 4935015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- terminal
- encrypted
- decryption key
- encrypted content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 45
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/06—Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2463/00—Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
- H04L2463/101—Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
上記課題を解決するために,本発明の他の観点によれば,コンテンツ配信サーバの保有するコンテンツの配信を代行する送信端末からの要求に応じて、前記コンテンツ配信サーバが保有するコンテンツに少なくともコンテンツの再生についての制限を付加して暗号化コンテンツを生成するとともに、前記暗号化コンテンツを複合化するための複合鍵を生成するステップと;前記暗号化コンテンツおよび前記複合鍵を前記コンテンツ配信サーバから前記送信端末に送信するステップと;前記送信端末が受信した前記暗号化コンテンツおよび前記複合鍵を対応付けて記録するステップと;前記送信端末が、互いにデータの送受信が可能な通信可能領域内に,前記送信端末から無線通信によりコンテンツの配信を受ける少なくとも1の受信端末があるか否かを検知するステップと;前記受信端末が前記通信可能領域にある場合に,前記送信端末から前記受信端末に対し,前記送信端末に記録されている前記暗号化コンテンツおよび前記複合鍵を送信するステップと;前記受信端末が,前記送信端末から受信した前記暗号化コンテンツを前記複合鍵を用いて復号化するステップと;前記受信端末が,前記復号化されたコンテンツを再生するステップと;を含む,コンテンツ配信方法が提供される。
上記課題を解決するために、本発明のさらに他の観点によれば,コンテンツ配信サーバおよび無線通信可能な外部端末とデータの送受信を行う通信部と;互いにデータの送受信が可能な通信可能領域内に,少なくとも1の前記外部端末があるか否かを検知する端末検知部と;前記コンテンツ配信サーバから受信した前記暗号化コンテンツおよび前記復号鍵を対応付けて記録する記録部と;前記記録部に記録された前記暗号化コンテンツおよび該暗号化コンテンツに対応付けられた前記復号鍵の全部または一部を抽出する抽出部と;を備え,前記通信部は,前記外部端末とデータの送受信が可能な通信可能領域にある場合に,前記外部端末に前記コンテンツの配信を行う,コンテンツ送信端末が提供される。
上記課題を解決するために,本発明のさらに他の観点によれば,コンテンツ配信サーバおよび無線通信可能な外部端末とデータの送受信を行う通信部と;互いにデータの送受信が可能な通信可能領域内に,少なくとも1の前記外部端末があるか否かを検知する端末検知部と;前記外部端末から受信した前記暗号化コンテンツおよび前記復号鍵を対応付けて記録する記録部と;前記記録部に記録された前記暗号化コンテンツを,前記対応付けて記録された前記復号鍵を用いて復号化する復号化部と;前記復号化されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部と;を備え,前記コンテンツ再生部は,前記通信可能領域にある場合に,前記復号化されたコンテンツの再生を行うことが可能である,コンテンツ受信端末が提供される。
次に,図1に基づいて,本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システム10の全体構成について説明する。なお,図1は,本実施形態に係るコンテンツ配信システム10の全体構成を概略的に示す説明図である。
次に,図2に基づいて,本実施形態に係るコンテンツ配信サーバ110の構成について説明する。なお,図2は,本実施形態に係るコンテンツ配信サーバ110の構成を概略的に示すブロック図である。
次に,図3に基づいて,本実施形態に係る送信端末120の構成について説明する。なお,図3は,本実施形態に係る送信端末120の構成を概略的に示すブロック図である。
次に,図4に基づいて,本実施形態に係る受信端末130の構成について説明する。なお,図4は,本実施形態に係る受信端末130の構成を概略的に示すブロック図である。
次に,図5に基づいて,本実施形態に係るコンテンツ配信システム10におけるコンテンツ配信方法について詳細に説明する。なお,図5は,本実施形態に係るコンテンツ配信システム10におけるコンテンツ配信方法を説明するタイミングチャートである。
100 インターネット
110 コンテンツ配信サーバ
111 通信部
112 記録部
113 コンテンツ暗号化部
117 対価処理部
120 送信端末
121 通信部
122 端末検知部
123 記録部
124 抽出部
130 受信端末
131 通信部
132 端末検知部
133 記録部
134 コンテンツ再生部
135 復号化部
200 通信可能領域
Claims (11)
- コンテンツの配信を行うコンテンツ配信サーバと、前記コンテンツ配信サーバと通信可能な送信端末と、前記コンテンツ配信サーバ及び前記送信端末と通信可能な受信端末と、を含むコンテンツ配信システムであって:
前記コンテンツ配信サーバは、
前記コンテンツに少なくとも再生についての制限を付加した暗号化コンテンツを復号するための復号鍵を管理する鍵管理部と;
前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの購入要求を前記受信端末から受けた場合に、当該暗号化コンテンツを前記受信端末に送信した前記送信端末に対して対価の支払いを行うための処理を実行する支払い処理部と;
を備え、
前記送信端末は、
前記コンテンツ配信サーバから受信した前記暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を保持する保持部と;
通信可能領域内に前記受信端末があるか否かを検知する端末検知部と;
前記通信可能領域内にある受信端末に対して前記保持部が保持する暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を送信するコンテンツ送信部と;
を備え、
前記受信端末は、
前記通信可能領域内に前記送信端末があるか否かを検知する端末検知部と;
前記通信可能領域内にある送信端末が送信した暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を受信するコンテンツ受信部と;
前記コンテンツ受信部が受信した暗号化コンテンツを、当該暗号化コンテンツと共に受信した復号鍵を用いて復号する復号部と;
前記復号部により復号されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部と;
前記コンテンツに対する購入操作が行われた場合に、当該コンテンツの購入要求及び前記送信端末を識別するための送信端末識別情報を前記コンテンツ配信サーバに送信する情報送信部と;
を備え、
前記送信端末から前記受信端末に送信される復号鍵は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を一時的に可能にする第1の復号鍵であり、
前記コンテンツ配信サーバは、前記コンテンツの購入要求及び前記送信端末識別情報を受信した場合に、前記鍵管理部において、前記受信端末に対して、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を可能にし、前記支払い処理部において、前記送信端末識別情報に基づいて、前記送信端末に対して前記対価の支払いを行うための処理を実行する、
コンテンツ配信システム。 - 前記第1の復号鍵は、前記暗号化コンテンツの復号後に削除され、
前記第1の復号鍵を用いて復号されたコンテンツは、再生後に削除され、
前記コンテンツの購入要求及び前記送信端末識別情報を受信した場合に、前記鍵管理部は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を可能にする第2の復号鍵を前記受信端末に送信する、
請求項1に記載のコンテンツ配信システム。 - 前記コンテンツ送信部は、前記暗号化コンテンツ及び前記復号鍵を送信する際に、前記送信端末識別情報及び前記コンテンツ配信サーバに関する情報を前記受信端末へ送信する、
請求項2に記載のコンテンツ配信システム。 - 前記受信端末は、前記コンテンツ受信部により前記送信端末から暗号化コンテンツを受信する前に、前記コンテンツ配信サーバからコンテンツを購入可能な権利を示すプリペイド情報を取得するプリペイド情報取得部をさらに備える、
請求項1に記載のコンテンツ配信システム。 - 前記プリペイド情報取得部によりプリペイド情報を取得した場合、前記受信端末は、当該プリペイド情報と前記暗号化コンテンツとを対応付けると共に、当該暗号化コンテンツの復号後に前記第1の復号鍵を削除しない、
請求項4に記載のコンテンツ配信システム。 - 前記情報送信部は、前記購入要求及び前記送信端末識別情報と共に、前記プリペイド情報に対応付けた暗号化コンテンツを識別するための暗号化コンテンツ識別情報を前記コンテンツ配信サーバに送信し、
前記コンテンツの購入要求、前記送信端末識別情報、及び暗号化コンテンツ識別情報を受信した場合に、前記支払い処理部は、前記送信端末識別情報及び前記暗号化コンテンツ識別情報に基づいて前記対価の支払いを行うための処理を実行する、
請求項5に記載のコンテンツ配信システム。 - コンテンツに少なくとも再生についての制限を付加した暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を保持する保持部と;
通信可能領域内に受信端末があるか否かを検知する端末検知部と;
前記通信可能領域内にある受信端末に対して前記保持部が保持する暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を送信するコンテンツ送信部と;
を備え、
前記受信端末に送信される復号鍵は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を一時的に可能にする一時鍵であり、
前記暗号化コンテンツ及び前記復号鍵を前記受信端末に送信した後、当該受信端末で当該暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの購入操作が行われた場合に、当該受信端末への前記暗号化コンテンツの送信に対する対価の支払いが行われる、
コンテンツ送信端末。 - 通信可能領域内に送信端末があるか否かを検知する端末検知部と;
前記通信可能領域内にある送信端末が送信した暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を受信するコンテンツ受信部と;
前記コンテンツ受信部が受信した暗号化コンテンツを、当該暗号化コンテンツと共に受信した復号鍵を用いて復号する復号部と;
前記復号部により復号されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部と;
前記コンテンツに対する購入操作が行われた場合に、当該コンテンツの購入要求及び前記送信端末を識別するための送信端末識別情報を、前記コンテンツの利用を管理するコンテンツ配信サーバに送信する購入時情報送信部と;
を備え、
前記送信端末から前記受信端末に送信される復号鍵は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を一時的に可能にする一時鍵であり、
前記コンテンツの購入要求及び前記送信端末識別情報を受信した前記コンテンツ配信サーバにより、前記受信端末に対して、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生が可能にされ、さらに前記送信端末識別情報に基づいて前記送信端末に対する対価の支払いを行うための処理が実行される、
コンテンツ受信端末。 - コンテンツの配信を行うコンテンツ配信サーバと、前記コンテンツ配信サーバと通信可能な送信端末と、前記コンテンツ配信サーバ及び前記送信端末と通信可能な受信端末と、を含むコンテンツ配信システムにおけるコンテンツ配信方法であって、
前記コンテンツ配信サーバが、
前記コンテンツに少なくとも再生についての制限を付加した暗号化コンテンツを復号するための復号鍵を管理するステップと;
前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの購入要求を前記受信端末から受けた場合に、当該暗号化コンテンツを前記受信端末に送信した前記送信端末に対して対価の支払いを行うための処理を実行するステップと;
を含み、
前記送信端末が、
前記コンテンツ配信サーバから受信した前記暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を保持するステップと;
通信可能領域内に前記受信端末があるか否かを検知するステップと;
前記通信可能領域内にある受信端末に対して前記保持部が保持する暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を送信するステップと;
を含み、
前記受信端末が、
前記通信可能領域内に前記送信端末があるか否かを検知するステップと;
前記通信可能領域内にある送信端末が送信した暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を受信するステップと;
前記受信するステップで受信した暗号化コンテンツを、当該暗号化コンテンツと共に受信した復号鍵を用いて復号するステップと;
前記復号するステップで復号されたコンテンツを再生するステップと;
前記コンテンツに対する購入操作が行われた場合に、当該コンテンツの購入要求及び前記送信端末を識別するための送信端末識別情報を前記コンテンツ配信サーバに送信するステップと;
を含み、
前記送信端末から前記受信端末に送信される復号鍵は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を一時的に可能にする第1の復号鍵であり、
前記コンテンツの購入要求及び前記送信端末識別情報を受信した場合に、前記コンテンツ配信サーバが、前記管理するステップでは、前記受信端末に対して、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を可能にし、前記実行するステップでは、前記送信端末識別情報に基づいて前記対価の支払いを行うための処理を実行する、
コンテンツ配信方法。 - コンテンツに少なくとも再生についての制限を付加した暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を保持する送信端末が、
通信可能領域内に受信端末があるか否かを検知するステップと;
前記通信可能領域内にある受信端末に対して前記暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を送信するステップと;
を含み、
前記送信端末から前記受信端末に送信される復号鍵は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を一時的に可能にする一時鍵であり、
前記暗号化コンテンツ及び前記復号鍵を前記受信端末に送信した後、当該受信端末で当該暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの購入操作が行われた場合に、当該暗号化コンテンツ及び前記復号鍵を受信した、前記コンテンツの配信を行うコンテンツ配信サーバが前記受信端末に対して、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を可能にし、前記送信端末識別情報に基づいて、前記送信端末に対して前記対価の支払いを行うための処理を実行して、当該受信端末への前記暗号化コンテンツの送信に対する対価の支払いが行われる、
コンテンツ配信方法。 - 受信端末が、
通信可能領域内に送信端末があるか否かを検知するステップと;
前記通信可能領域内にある送信端末が送信した暗号化コンテンツ及び当該暗号化コンテンツの復号に利用する復号鍵を受信するステップと;
前記受信するステップで受信した暗号化コンテンツを、当該暗号化コンテンツと共に受信した復号鍵を用いて復号するステップと;
前記復号するステップで復号されたコンテンツを再生するステップと;
前記コンテンツに対する購入操作が行われた場合に、当該コンテンツの購入要求及び前記送信端末を識別するための送信端末識別情報を、前記コンテンツの利用を管理するコンテンツ配信サーバに送信するステップと;
を含み、
前記送信端末から送信される復号鍵は、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生を一時的に可能にする一時鍵であり、
前記コンテンツの購入要求及び前記送信端末識別情報を受信した前記コンテンツ配信サーバにより、前記受信端末に対して、前記暗号化コンテンツを復号して得られるコンテンツの再生が可能にされ、さらに前記送信端末識別情報に基づいて前記送信端末に対する対価の支払いを行うための処理が実行される、
コンテンツ配信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221297A JP4935015B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | コンテンツ配信システム,コンテンツ配信方法,コンテンツ送信端末およびコンテンツ受信端末 |
US11/488,712 US7840006B2 (en) | 2005-07-29 | 2006-07-19 | Content distribution system and content distribution method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221297A JP4935015B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | コンテンツ配信システム,コンテンツ配信方法,コンテンツ送信端末およびコンテンツ受信端末 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007037028A JP2007037028A (ja) | 2007-02-08 |
JP2007037028A5 JP2007037028A5 (ja) | 2008-09-18 |
JP4935015B2 true JP4935015B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=37695547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005221297A Expired - Fee Related JP4935015B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | コンテンツ配信システム,コンテンツ配信方法,コンテンツ送信端末およびコンテンツ受信端末 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7840006B2 (ja) |
JP (1) | JP4935015B2 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7644282B2 (en) | 1998-05-28 | 2010-01-05 | Verance Corporation | Pre-processed information embedding system |
US6737957B1 (en) | 2000-02-16 | 2004-05-18 | Verance Corporation | Remote control signaling using audio watermarks |
CA2499967A1 (en) | 2002-10-15 | 2004-04-29 | Verance Corporation | Media monitoring, management and information system |
US20060239501A1 (en) | 2005-04-26 | 2006-10-26 | Verance Corporation | Security enhancements of digital watermarks for multi-media content |
US8020004B2 (en) | 2005-07-01 | 2011-09-13 | Verance Corporation | Forensic marking using a common customization function |
US8781967B2 (en) | 2005-07-07 | 2014-07-15 | Verance Corporation | Watermarking in an encrypted domain |
EP1876549A1 (de) | 2006-07-07 | 2008-01-09 | Swisscom Mobile AG | Verfahren und System zur verschlüsselten Datenübertragung |
CN101068245B (zh) * | 2007-03-30 | 2011-07-06 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 共享文件的发布、下载方法及文件共享可控系统 |
US8613044B2 (en) * | 2007-06-22 | 2013-12-17 | 4Dk Technologies, Inc. | Delegating or transferring of access to resources between multiple devices |
GB2452479A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-11 | Sony Corp | Content protection through deletion of a decryption key in response to a predetermined event |
US8706638B2 (en) * | 2008-01-11 | 2014-04-22 | Apple Inc. | Method for on demand video and other content rental |
US8935796B2 (en) * | 2008-03-14 | 2015-01-13 | Microsoft Corporation | Segment based digital content protection |
US8189794B2 (en) * | 2008-05-05 | 2012-05-29 | Sony Corporation | System and method for effectively performing data restore/migration procedures |
US8259938B2 (en) | 2008-06-24 | 2012-09-04 | Verance Corporation | Efficient and secure forensic marking in compressed |
CN102217225B (zh) * | 2008-10-03 | 2014-04-02 | 杰出网络公司 | 内容递送网络加密 |
US8644511B2 (en) * | 2008-11-05 | 2014-02-04 | Comcast Cable Communications, LLC. | System and method for providing digital content |
US8732809B2 (en) * | 2008-12-29 | 2014-05-20 | Hirokazu Muraki | System, server device, method, program, and recording medium that enable facilitation of user authentication |
US8095560B2 (en) * | 2009-02-26 | 2012-01-10 | Yahoo! Inc. | Edge attribute aggregation in a directed graph |
JP2011008701A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Sony Corp | 情報処理サーバ、情報処理装置、および情報処理方法 |
US8458799B2 (en) * | 2009-06-30 | 2013-06-04 | Nokia Corporation | Method and apparatus for providing a scalable service platform using a network cache |
JP2011081764A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-04-21 | Panasonic Corp | コンテンツ受信機、コンテンツ再生機、コンテンツ再生システム、コンテンツ書き出し方法、視聴期限判定方法、プログラム、および記録媒体 |
US20110110516A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Kensuke Satoh | Content receiver, content reproducer, management server, content use system, content use method, method of write-out from content receiver, method of possible viewing time management on content reproducer, method of time limit fixation in management server, and program |
JP5560723B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2014-07-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに、情報処理システムおよび方法 |
US8838977B2 (en) | 2010-09-16 | 2014-09-16 | Verance Corporation | Watermark extraction and content screening in a networked environment |
US9755836B2 (en) * | 2010-11-19 | 2017-09-05 | International Business Machines Corporation | Identifying and locating authenticated services using broadcast encryption |
US20120179909A1 (en) * | 2011-01-06 | 2012-07-12 | Pitney Bowes Inc. | Systems and methods for providing individual electronic document secure storage, retrieval and use |
US8682026B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-03-25 | Verance Corporation | Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions |
US8923548B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-12-30 | Verance Corporation | Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks |
US8615104B2 (en) | 2011-11-03 | 2013-12-24 | Verance Corporation | Watermark extraction based on tentative watermarks |
US8533481B2 (en) | 2011-11-03 | 2013-09-10 | Verance Corporation | Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques |
US8745403B2 (en) | 2011-11-23 | 2014-06-03 | Verance Corporation | Enhanced content management based on watermark extraction records |
US9323902B2 (en) | 2011-12-13 | 2016-04-26 | Verance Corporation | Conditional access using embedded watermarks |
US9547753B2 (en) | 2011-12-13 | 2017-01-17 | Verance Corporation | Coordinated watermarking |
US20150234856A1 (en) * | 2011-12-29 | 2015-08-20 | Koninklijke Kpn N.V. | Method And System For Content Distribution |
US9571606B2 (en) | 2012-08-31 | 2017-02-14 | Verance Corporation | Social media viewing system |
US8726304B2 (en) | 2012-09-13 | 2014-05-13 | Verance Corporation | Time varying evaluation of multimedia content |
US20140075469A1 (en) | 2012-09-13 | 2014-03-13 | Verance Corporation | Content distribution including advertisements |
US8869222B2 (en) | 2012-09-13 | 2014-10-21 | Verance Corporation | Second screen content |
CN103002030B (zh) * | 2012-11-26 | 2016-03-16 | 北京百度网讯科技有限公司 | 文件共享的方法和系统 |
US20150088988A1 (en) * | 2012-12-21 | 2015-03-26 | Google Inc. | Social Queue on Television |
JP2014150424A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Ricoh Co Ltd | 電子情報利用装置、電子情報利用システム、プログラムおよび制御方法 |
US9262793B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-02-16 | Verance Corporation | Transactional video marking system |
US9251549B2 (en) | 2013-07-23 | 2016-02-02 | Verance Corporation | Watermark extractor enhancements based on payload ranking |
FR3009107B1 (fr) * | 2013-07-26 | 2016-12-23 | Cie Ind Et Financiere D'ingenierie Ingenico | Dispositif de securisation d'un clavier capacitif et terminal correspondant. |
US9208334B2 (en) | 2013-10-25 | 2015-12-08 | Verance Corporation | Content management using multiple abstraction layers |
KR20150050231A (ko) * | 2013-10-31 | 2015-05-08 | 한국전자통신연구원 | 폐쇄 도메인에서의 키 생성 장치 및 방법 |
JP2017514345A (ja) | 2014-03-13 | 2017-06-01 | ベランス・コーポレイション | 埋め込みコードを用いた対話型コンテンツ取得 |
DK3127300T3 (da) * | 2014-05-12 | 2019-10-07 | Google Llc | Håndtering af nic-krypterede flows til at migrere gæster eller opgaver |
CN104601582B (zh) * | 2015-01-20 | 2018-09-14 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种传送文件的方法、装置和系统 |
CN104618506B (zh) * | 2015-02-24 | 2019-09-27 | 深圳梨享计算有限公司 | 一种众包的内容分发网络系统、方法与装置 |
JP2023096941A (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-07 | ブラザー工業株式会社 | 管理システム、デバイス、プログラムおよび管理方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6611812B2 (en) * | 1998-08-13 | 2003-08-26 | International Business Machines Corporation | Secure electronic content distribution on CDS and DVDs |
JP2000341263A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Sony Corp | 情報処理装置及び方法 |
US6289455B1 (en) * | 1999-09-02 | 2001-09-11 | Crypotography Research, Inc. | Method and apparatus for preventing piracy of digital content |
CN1277364C (zh) * | 1999-12-02 | 2006-09-27 | 三洋电机株式会社 | 数据记录装置、数据供给装置及数据传送系统 |
WO2001041023A1 (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-07 | Matsushita Electric Industrial Company, Limited | A content distribution system and a reference server |
CN100340079C (zh) * | 1999-12-07 | 2007-09-26 | 三洋电机株式会社 | 数据再生设备 |
US6834269B1 (en) * | 2000-02-23 | 2004-12-21 | Dell Products L.P. | Factory-installed software purchase verification key |
JP4529056B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに情報処理システム |
JP4403333B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体 |
JP2003198525A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツの暗号化方法及び暗号化コンテンツの再生方法 |
US20030153264A1 (en) * | 2002-02-11 | 2003-08-14 | Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. | Apparatus and method for obtaining song information about a song from publicly broadcasted information |
JP3737462B2 (ja) * | 2002-07-30 | 2006-01-18 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理システム、情報通信端末および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
US20050144468A1 (en) * | 2003-01-13 | 2005-06-30 | Northcutt J. D. | Method and apparatus for content protection in a personal digital network environment |
US20040148356A1 (en) * | 2002-11-04 | 2004-07-29 | Bishop James William | System and method for private messaging |
JP4226889B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2009-02-18 | 株式会社東芝 | コンテンツ管理システム及びプログラム並びに方法 |
JP2004252931A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-09-09 | Sony Corp | 電子機器、機器機能制御方法およびサーバ |
JP2004302835A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Japan Telecom Co Ltd | デジタルコンテンツ管理システム、利用者端末装置、ライツマネジメント方法 |
JP4543624B2 (ja) * | 2003-05-23 | 2010-09-15 | ソニー株式会社 | 電子機器システム、情報処理システム及び電子機器 |
JP4264949B2 (ja) | 2003-06-09 | 2009-05-20 | ソニー株式会社 | データ転送システム、データ転送方法およびデータ転送プログラム |
CA2544345A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-12 | Warner Bros. Entertainment Inc. | Method and system for limiting content diffusion to local receivers |
JP2005160032A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ再生制御システム、サーバ装置、端末装置およびコンテンツ再生制御方法 |
US7860255B2 (en) * | 2003-12-17 | 2010-12-28 | Panasonic Corporation | Content distribution server, key assignment method, content output apparatus, and key issuing center |
US7523507B2 (en) * | 2004-05-27 | 2009-04-21 | Nokia Corporation | Delivery of non-permanent media files to a mobile station |
US7801530B2 (en) * | 2005-04-27 | 2010-09-21 | Cisco Technology, Inc. | Caching content at a cell site |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005221297A patent/JP4935015B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-07-19 US US11/488,712 patent/US7840006B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070027812A1 (en) | 2007-02-01 |
US7840006B2 (en) | 2010-11-23 |
JP2007037028A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4935015B2 (ja) | コンテンツ配信システム,コンテンツ配信方法,コンテンツ送信端末およびコンテンツ受信端末 | |
JP4463998B2 (ja) | 保護されたオンライン音楽配布システム | |
KR100947045B1 (ko) | 공유 네트워크에서 디지털 컨텐트를 보안 분배하기 위한 시스템 및 방법 | |
CN100566245C (zh) | 包括固定站和移动站的网络中内容的超分发方法和设备 | |
US20080195546A1 (en) | Multilevel distribution of digital content | |
JP2007037028A5 (ja) | ||
JP2008210410A (ja) | コンテンツ利用管理システム、これに用いられるサーバ装置、コンテンツ利用管理方法及びライセンス情報送信方法 | |
JP2007524895A (ja) | コンテンツ識別、個人ドメイン、著作権告知、メタデータ、および電子商取引 | |
JP2004048635A (ja) | 動画配信技術を用いたショッピングシステム、ビデオレンタルシステム、及び対話システム | |
JP2004086441A (ja) | コンテンツ管理システム | |
JP2003058660A (ja) | コンテンツ利用管理システム及びこれに用いられるサーバ | |
KR20070099026A (ko) | 소비자 장치들에서 재생되는 이동 전화에 의한 콘텐트 주문 | |
JP4585233B2 (ja) | デジタルコンテンツの転送を管理するプログラム | |
JP2008515081A (ja) | 中古コンテンツ販売方法および装置 | |
JP2012528378A (ja) | 遺伝子情報を用いたマルチメディアコンテンツファイル管理システム及びその方法 | |
US20060242074A1 (en) | Encrypting digital rights management protected content | |
JP2006317997A (ja) | コンテンツ配信システム | |
JP2003216503A (ja) | データ通信システム | |
JP2003256597A (ja) | 再販可能な著作権保護コンテンツ配信方法及びシステム、著作権保護管理方法、著作権保護管理端末、プログラム並びに記録媒体 | |
TW200917782A (en) | Method, system and apparatus for distributing digital content | |
JP2004040741A (ja) | コンテンツ流通方法 | |
KR100977042B1 (ko) | 멀티미디어 컨텐츠 라이센스 공유 장치 및 방법 | |
JP2006059331A (ja) | コンテンツ再生装置,コンテンツ処理装置,コンテンツ配信サーバ,コンテンツ再生方法,コンテンツ処理方法およびプログラム | |
JP2007037030A (ja) | コンテンツ配信システム,受信端末,コンテンツ配信方法およびコンピュータプログラム | |
JP2005196663A (ja) | ドメイン管理再生端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111206 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4935015 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |