JP4919593B2 - エレベータの運転装置 - Google Patents
エレベータの運転装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4919593B2 JP4919593B2 JP2004306979A JP2004306979A JP4919593B2 JP 4919593 B2 JP4919593 B2 JP 4919593B2 JP 2004306979 A JP2004306979 A JP 2004306979A JP 2004306979 A JP2004306979 A JP 2004306979A JP 4919593 B2 JP4919593 B2 JP 4919593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- operation mode
- inspection
- switching means
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 223
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態にしたがったエレベータの構成例を示す図である。
このエレベータは、制御盤1、シーブ2、乗りかご3、つりあいおもり4を有しており、乗りかご3は、巻き上げ機(図示せず)のモータ軸に設けられたシーブ2に巻き掛けられたロープを介してつりあいおもり4に連結されている。乗りかご3は、巻き上げ機の駆動によるシーブ2の回転に伴い、つりあいおもり4とともに互いに上下反対方向に昇降する。本実施形態においては、制御盤1は第1の機械室9に設けられ、巻き上げ機およびシーブ2は第2の機械室10に設けられる。
点検運転モードを設定した場合の乗りかご3の定格速度は、通常運転モード時の定格速度と比較して低い速度である。
図3に示すように、点検運転操作器7,6,5および8は直列に接続される。これらの操作器のうち点検運転操作器8は制御盤1内の信号入力ポート31と接続され、点検運転操作器7,6,5は、制御盤1内の信号入力ポート32,33,34の全てと接続される。また、かご上の点検運転操作器7の点検スイッチ21は信号グランド(NC)35と接続される。
図4に示すように、昇降路40の終端階である最上階付近には上部終端階スイッチ41が取り付けられ、最下階付近には下部終端階スイッチ42が取り付けられる。具体的には、上部終端階スイッチ41は、乗りかご3の下面が最上階乗り場47に対応する着床位置まで移動したのち、さらに上方の位置に移動した場合に、乗りかご3に取り付けられているスイッチ作動用カム43と接触する位置に取り付けられる。また、下部終端階スイッチ42は、乗りかご3の下面が最下階乗り場48に対応する着床位置まで移動したのち、さらに下方の位置に移動した場合にスイッチ作動用カム43と接触する位置に取り付けられる。
Claims (6)
- 乗りかごを含む複数の点検作業箇所に設けられ、前記乗りかごの運転モードを、呼び登録にしたがって前記乗りかごを昇降させる通常運転モード、および、前記呼び登録の有無に関わらず前記乗りかごを前記通常運転モードにおける定格速度と比較して低い定格速度で手動昇降させる点検運転モードの間で切り替える運転モード切り替え手段と、
前記運転モード切り替え手段と併設され、かつ、前記乗りかごの運転モードが前記併設された運転モード切り替え手段により前記点検運転モードに切り替えられた際の前記乗りかごの定格速度を複数段階の速度の間で切り替える速度切り替え手段と、
前記複数の点検作業箇所のうち、前記乗りかごに設けられた運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた場合に、他の点検作業箇所に設けられた運転モード切り替え手段による前記運転モードの切り替え、および、他の点検作業箇所に設けられた前記速度切り替え手段による前記定格速度の切り替えを行なえないようにする速度切り替え阻止手段と、
を備えたことを特徴とするエレベータの運転装置。 - 前記速度切り替え手段は、
前記運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた際の前記乗りかごの定格速度を、前記通常運転モードにおける定格速度と比較して低い第1の速度と、この第1の速度と比較して高く、かつ、前記通常運転モードにおける定格速度と比較して低い第2の速度との間で切り替える制御を行なう
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータの運転装置。 - 前記運転モード切り替え手段と併設され、かつ、前記乗りかごの運転モードが前記併設された運転モード切り替え手段により前記点検運転モードに切り替えられた際の前記乗りかごの昇降方向を切り替える昇降方向切り替え手段と、
前記複数の点検作業箇所のうち、前記乗りかごに設けられた運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた場合に、他の点検作業箇所に設けられた昇降方向切り替え手段による前記昇降方向の切り替えを行なえないようにする昇降方向切り替え阻止手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータの運転装置。 - 前記運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた上で、昇降路の最上階乗り場に対応する着床位置から上方、または、前記昇降路の最下階乗り場に対応する着床位置から下方に前記乗りかごの下面が位置した場合に、前記速度切り替え手段による切り替え状態に関わらず、前記乗りかごの定格速度を前記第1の速度に設定する手段と、
を備えたことを特徴とする請求項2に記載のエレベータの運転装置。 - 前記複数の点検作業箇所は、前記乗りかごの上部および内部を含み、
前記速度切り替え阻止手段は、
前記複数の点検作業箇所のうち、前記乗りかごの上部に設けられた運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた場合に、他の点検作業箇所に設けられた運転モード切り替え手段による前記運転モードの切り替え、および、他の点検作業箇所に設けられた前記速度切り替え手段による前記定格速度の切り替えを行なえないようにし、また、前記複数の点検作業箇所のうち、前記乗りかごの内部に設けられた運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた場合に、前記乗りかご以外の点検作業箇所に設けられた運転モード切り替え手段による前記運転モードの切り替え、および、前記乗りかご以外の点検作業箇所に設けられた前記速度切り替え手段による前記定格速度の切り替えを行なえないようにする
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータの運転装置。 - 前記複数の点検作業箇所は、前記乗りかごの上部および内部を含み、
前記昇降方向切り替え阻止手段は、
前記複数の点検作業箇所のうち、前記乗りかごの上部に設けられた運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた場合に、他の点検作業箇所に設けられた昇降方向切り替え手段による前記昇降方向の切り替えを行なえないようにし、また、前記複数の点検作業箇所のうち、前記乗りかごの内部に設けられた運転モード切り替え手段により前記乗りかごの運転モードが前記点検運転モードに切り替えられた場合に、前記乗りかご以外の点検作業箇所に設けられた昇降方向切り替え手段による前記昇降方向の切り替えを行なえないようにする
ことを特徴とする請求項3に記載のエレベータの運転装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306979A JP4919593B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | エレベータの運転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306979A JP4919593B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | エレベータの運転装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006117375A JP2006117375A (ja) | 2006-05-11 |
JP4919593B2 true JP4919593B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=36535632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306979A Expired - Fee Related JP4919593B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | エレベータの運転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4919593B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009215046A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの終端階強制減速装置 |
JP4607219B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2011-01-05 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの安全装置 |
JP5605833B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2014-10-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP2012184091A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御装置 |
JP5875594B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2016-03-02 | 株式会社日立製作所 | 運転切替システム付きエレベータ |
DE102016205892A1 (de) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Thyssenkrupp Ag | Inspektionssteuerung für Aufzugsanlagen |
JP6552755B1 (ja) | 2018-05-22 | 2019-07-31 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーターの制御装置および制御方法 |
JP7179975B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2022-11-29 | 株式会社日立製作所 | エレベーター保守システム |
JP6896899B1 (ja) * | 2020-01-30 | 2021-06-30 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54149069A (en) * | 1978-05-13 | 1979-11-21 | Satake Eng Co Ltd | Grain size selector |
JPS631686A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-06 | 株式会社日立ビルシステムサービス | エレベ−タの保守運転装置 |
JPH0289783A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-29 | Toshiba Corp | エレベータの制御方法及びその装置 |
JPH082836A (ja) * | 1994-06-14 | 1996-01-09 | Hitachi Ltd | エレベータの速度指令装置 |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004306979A patent/JP4919593B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006117375A (ja) | 2006-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105836559B (zh) | 电梯用维护终端装置 | |
CN112551282B (zh) | 控制电梯系统的电梯轿厢的移动 | |
JP4716669B2 (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JP4919593B2 (ja) | エレベータの運転装置 | |
JP2006199404A (ja) | エレベータの終端安全装置 | |
KR20180097150A (ko) | 엘리베이터 안전 시스템 및 엘리베이터 시스템 모니터링 방법 | |
JP2015036340A (ja) | エレベーターの保守運転装置 | |
JP2002114462A (ja) | エレベータの保守点検時運転装置 | |
JP5052293B2 (ja) | エレベーターの保守運転装置 | |
CN103538987B (zh) | 双层电梯及其控制方法 | |
JP2011126609A (ja) | エレベータ及びエレベータの点検方法 | |
JP5443245B2 (ja) | エレベータシステム | |
JP4255687B2 (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JP7403393B2 (ja) | エレベーターの制御装置と制御方法 | |
JP2000501057A (ja) | 水平方向に移送されたエレベータかごを用いるエレベータシャトル | |
JP6367433B1 (ja) | エレベータ点検運転システム | |
JP2018002437A (ja) | エレベーター | |
JPH0769559A (ja) | 工事用エレベーター装置 | |
JPWO2005077804A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP7215549B1 (ja) | エレベータ保守システム | |
JP7051996B1 (ja) | エレベータ制御装置 | |
US20250011130A1 (en) | Elevator systems | |
JP2004142853A (ja) | エレベータ装置 | |
EP1710191B1 (en) | Elevator system | |
JP5023889B2 (ja) | エレベータの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4919593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |