JP4918509B2 - 燃焼器 - Google Patents
燃焼器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4918509B2 JP4918509B2 JP2008034914A JP2008034914A JP4918509B2 JP 4918509 B2 JP4918509 B2 JP 4918509B2 JP 2008034914 A JP2008034914 A JP 2008034914A JP 2008034914 A JP2008034914 A JP 2008034914A JP 4918509 B2 JP4918509 B2 JP 4918509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- compressed air
- combustor
- rectifying plate
- peripheral side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 17
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
Description
本発明の構成によれば、流量調整手段によって、径方向における流量を均一化することが可能となる。これにより、半径方向へ流速分布が与えられ、下流における半径方向への主流空気の速度の均一化が実現される。
前記内筒を前記外筒に支持するサポートリブが設けられ、前記整流板には、該サポートリブの近傍に該整流板の上流側と下流側とを連通するスリットが設けられていることとしてもよい。特に整流板の内周側だけではなく、外周側やサポートリブの左右にスリットを設けても良い。これら具体的にどの箇所にスリットを設けるかは、圧縮空気の流れに応じて適宜設定して良い。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
まず、第1の実施形態に係る燃焼器を図1を用いて説明する。本実施形態における燃焼器1は、図1に示すように、その軸心に沿って設置されるとともに拡散燃焼を行うパイロットノズル21と、パイロットノズル21の外周側の周方向に等間隔となるように複数配置されるとともに予混合燃焼を行うメインノズル22と、パイロットノズル21の先端側を覆うように設置されるパイロットコーン23と、メインノズル22の先端側を覆うように設置されるメインバーナ24と、パイロットノズル21の外壁とパイロットコーン23の内壁との間に設置されるパイロットスワラ25と、メインノズル22の外壁とメインバーナ24の内壁との間に設置されるメインスワラ26と、を備える。
このように、180度ターニング部8が構成されることにより、180度ターニング部8の外壁が下流側に向かって外筒2cの内周面に近づくように構成されるため、外筒2cの内周面と180度ターニング部8の外周面の間に構成される圧縮空気の流路断面積が下流に向かって、緩やかに狭められる。これにより、圧縮空気の流れを絞り、180度ターニング部8の下流側での流れに対して燃焼器の周方向の均一性を与えることとなる。
また、大孔と小孔とが混成した配置とすることで、局所的な速度の不均一が発生し、大孔の下流側で乱れが増加する。その結果、運動量交換が活発化し、180度ターニング部8における剥離傾向も抑えられる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、全体構成は上記第1の実施形態と同様であり、同様の構成については同一の符号を用い、その説明を省略する。
図5に本実施形態に係る整流板152の部分正面図を示した。本実施形態の整流板152は環状であり、外周縁に沿って外筒2cとの間のギャップとして外側スリット153が形成され、また、内周縁に沿って内筒2aとの間のギャップとしての内側スリット154が形成されている。外側スリット153及び内側スリット154は、整流板152を流路の軸方向に貫通する流路である。また、リブ52の左右に位置して、リブ近傍スリット155がそれぞれ設けられている。リブ近傍スリット155は、整流板152を流路の軸方向に貫通する流路であり、径方向全長に渡って設けられている。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。なお、全体構成は上記第1実施形態と同様であり、同様の構成については同一の符号を用い、その説明を省略する。
図7に示したように、トップハットノズル160が180度ターニング部の途中に設けられている。トップハットノズル160はNOx低減を図ることなどを目的としてトップハット燃料ガスと圧縮空気とを、メインノズル22の場合よりも更に上流側で混合した後に燃焼させる予混合燃焼用の燃料ノズルであり、メインノズル22よりも更に外周側に複数本設けられている。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。なお、全体構成は上記第1実施形態と同様であり、同様の構成については同一の符号を用い、その説明を省略する。
図8に示したように、ターニングベーン54には、その背側(すなわち、180度方向転換する圧縮空気流路6の径方向外側)に、径方向内側に突出するピン状の攪拌器170が設けられている。攪拌器170は周方向に沿って複数個略均等に分散して設けられている。
本実施形態では、ターニングベーン54の背側にピン状の攪拌器170が設けられていることにより、その下流側での燃料混合が促進され、燃料濃度が均一化される。その結果、NOxの低減を実現することができる。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。なお、全体構成は上記第1実施形態と同様であり、同様の構成については同一の符号を用い、その説明を省略する。
本実施形態は、上記第4実施形態と同様に、ターニングベーン背側における乱れを増加させることにより、ターニングベーン背側の流れについて燃料混合を促進させるものである。
すなわち、図9(a),(b)に示したように、本実施形態のターニングベーン171の下流側端部には、流路方向に沿って切り欠き(スリット)172が設けられている。切り欠き172は、ターニングベーン171の腹側と背側とを連通させるものであり、ターニングベーン171の周方向に沿って間隔を隔てて複数設けられている。ターニングベーン171の他の構成は上記第1実施形態のターニングベーン54と同様であり、説明を省略する。
Claims (6)
- 燃焼器の軸心に設置されて拡散燃焼を行うパイロットノズルと、前記パイロットノズルの外周側で周方向に間隔を隔てて複数設置され予混合燃焼を行うメインノズルと、前記パイロットノズルと各前記メインノズルとを取り囲む一つの内筒と、さらに前記内筒を外側から略同軸に取り囲み、その内周面と前記内筒の外周面との間に圧縮空気流路が形成される外筒とを備え、前記圧縮空気流路を流れる圧縮空気が、前記内筒の端部で流動方向が略反転されて前記パイロットノズルに導入される燃焼器において、
前記圧縮空気流路には、内周側の流量を外周側の流量よりも大きくする流量調整手段が設けられている、燃焼器。 - 前記圧縮空気流路には、該流路を遮って前記流量調整手段としての整流板が設けられ、
該整流板には該整流板を挟んで通路の上流側と下流側とを連通する孔が複数設けられ、内周側の孔の直径が、外周側の孔の直径よりも大きくされている、請求項1に記載の燃焼器。 - 前記圧縮空気流路には、該流路を遮って前記流量調整手段としての整流板が設けられ、
該整流板の内周側には、該整流板の上流側と下流側とを連通するスリットが設けられている、請求項1に記載の燃焼器。 - 前記圧縮空気流路には、該流路が略反転する位置にトップハットノズルが設けられた、請求項1から請求項3のいずれかに記載の燃焼器。
- 前記圧縮空気流路には、反転する流路内の流体をガイドするターニングベーンが前記内筒端縁に対向して設けられ、
前記ターニングベーンの背側に流体の流れを撹拌する攪拌器が設けられている、請求項1から請求項4のいずれかに記載の燃焼器。 - 前記ターニングベーンの下流側先端部に、該ターニングベーンの背側と腹側とを連通するスリットが設けられている、請求項5に記載の燃焼器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008034914A JP4918509B2 (ja) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | 燃焼器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008034914A JP4918509B2 (ja) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | 燃焼器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009192175A JP2009192175A (ja) | 2009-08-27 |
JP4918509B2 true JP4918509B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=41074353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008034914A Active JP4918509B2 (ja) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | 燃焼器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4918509B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8991187B2 (en) * | 2010-10-11 | 2015-03-31 | General Electric Company | Combustor with a lean pre-nozzle fuel injection system |
JP5606346B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-10-15 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービン燃焼器 |
US9671112B2 (en) * | 2013-03-12 | 2017-06-06 | General Electric Company | Air diffuser for a head end of a combustor |
JP6239943B2 (ja) | 2013-11-13 | 2017-11-29 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ガスタービン燃焼器 |
JP6484126B2 (ja) | 2015-06-26 | 2019-03-13 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ガスタービン燃焼器 |
JP6647924B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2020-02-14 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービン燃焼器及びガスタービン |
JP6779098B2 (ja) * | 2016-10-24 | 2020-11-04 | 三菱パワー株式会社 | ガスタービン燃焼器 |
KR101889542B1 (ko) | 2017-04-18 | 2018-08-17 | 두산중공업 주식회사 | 연소기 노즐 조립체 및 이를 포함하는 가스터빈 |
CN109595593B (zh) * | 2018-11-28 | 2020-06-16 | 西北工业大学 | 一种进气截面可变的旋流燃烧室头部 |
KR102138014B1 (ko) * | 2019-03-25 | 2020-07-27 | 두산중공업 주식회사 | 연료 노즐 조립체 및 이를 포함하는 가스 터빈 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08200680A (ja) * | 1995-01-24 | 1996-08-06 | Hitachi Ltd | 燃焼器の予混合器構造 |
JPH09184629A (ja) * | 1996-01-04 | 1997-07-15 | Hitachi Ltd | ガスタービン燃焼器の予混合器 |
JP2858104B2 (ja) * | 1996-02-05 | 1999-02-17 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービン燃焼器 |
JP3709671B2 (ja) * | 1997-09-29 | 2005-10-26 | 株式会社日立製作所 | ガスタービン燃焼器 |
JP3364169B2 (ja) * | 1999-06-09 | 2003-01-08 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービン及びその燃焼器 |
JP4015656B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2007-11-28 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービン燃焼器 |
US7523614B2 (en) * | 2006-02-27 | 2009-04-28 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Combustor |
-
2008
- 2008-02-15 JP JP2008034914A patent/JP4918509B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009192175A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011018853A1 (ja) | 燃焼器 | |
JP4918509B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP4838682B2 (ja) | 燃焼器 | |
US8408002B2 (en) | Gas turbine combustor | |
JP4764301B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP4848240B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP4755058B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP5485006B2 (ja) | タービン空気流整流器 | |
EP2662626B1 (en) | System and method having multi-tube fuel nozzle with differential flow | |
US20140238025A1 (en) | Fuel/air mixing system for fuel nozzle | |
JP2006029773A (ja) | ガスタービン燃焼器用多ベンチュリ管燃料インジェクタ | |
KR101906080B1 (ko) | 연소기 및 가스 터빈 | |
US20120111013A1 (en) | System for directing air flow in a fuel nozzle assembly | |
JP6318443B2 (ja) | 燃焼器、及び回転機械 | |
US20180266678A1 (en) | Staged burner | |
JP2012032143A (ja) | 空気導入シュラウドを備えた燃料ノズル | |
US9803864B2 (en) | Turbine air flow conditioner | |
WO2020013148A1 (ja) | 固体燃料バーナ | |
EP3315861B1 (en) | Gas burner | |
JP4043440B2 (ja) | ガスタービン燃焼器 | |
JP5984445B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP2017172814A (ja) | ベンチュリノズル及び該ベンチュリノズルを備える燃料供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4918509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |