JP4917292B2 - Test apparatus and test method - Google Patents
Test apparatus and test method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4917292B2 JP4917292B2 JP2005287631A JP2005287631A JP4917292B2 JP 4917292 B2 JP4917292 B2 JP 4917292B2 JP 2005287631 A JP2005287631 A JP 2005287631A JP 2005287631 A JP2005287631 A JP 2005287631A JP 4917292 B2 JP4917292 B2 JP 4917292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- signal
- unit
- memory under
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 273
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 131
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 94
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/3183—Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
- G01R31/31917—Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
- G01R31/31917—Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
- G01R31/31922—Timing generation or clock distribution
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/56—External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Description
本発明は、被試験メモリを試験する試験装置、及び試験方法に関する。特に、本発明は被試験メモリに所定の信号を入力した場合に、被試験メモリがbusy状態からready状態に復帰する時間に基づいて、被試験メモリを評価する試験装置に関する。 The present invention relates to a test apparatus and a test method for testing a memory under test. In particular, the present invention relates to a test apparatus that evaluates a memory under test based on a time during which the memory under test returns from a busy state to a ready state when a predetermined signal is input to the memory under test.
従来、フラッシュメモリ等の被試験メモリを試験する項目として、所定のデータを被試験メモリに書き込み、被試験メモリから読み出したデータが、期待値データと一致するか否かに基づいて被試験メモリを評価する項目が知られている。また、フラッシュメモリ等の被試験メモリに対して、所定の信号を入力してから、被試験メモリがbusy状態からready状態に復帰するまでの時間に基づいて、被試験メモリを評価する要求がある。 Conventionally, as an item for testing a memory under test such as a flash memory, predetermined data is written into the memory under test, and the memory under test is determined based on whether the data read from the memory under test matches the expected value data. Items to be evaluated are known. Further, there is a demand for evaluating the memory under test based on the time from when a predetermined signal is input to the memory under test such as a flash memory until the memory under test returns from the busy state to the ready state. .
現在、関連する特許文献等は認識していないので、その記載を省略する。 Since related patent documents are not recognized at present, the description is omitted.
これに対し、従来の試験装置は、所定のデータを被試験メモリに書き込むパターン発生部、及び被試験メモリから読み出したデータが、期待値データと一致するか否かを判定する論理比較回路を備えている。しかし、被試験メモリがbusy状態からready状態に復帰するまでの時間を精度よく測定できる手段は備えていない。 On the other hand, the conventional test apparatus includes a pattern generation unit that writes predetermined data to the memory under test, and a logic comparison circuit that determines whether the data read from the memory under test matches the expected value data. ing. However, there is no means for accurately measuring the time until the memory under test returns from the busy state to the ready state.
例えば、従来の試験装置は、被試験メモリが出力するクロック信号の周期を測定するカウンタは有する場合があるが、当該カウンタを用いて、被試験メモリがbusy状態からready状態に復帰するまでの時間を測定する機能は有していなかった。 For example, a conventional test apparatus may have a counter that measures the period of the clock signal output from the memory under test, but the time until the memory under test returns from the busy state to the ready state using the counter. It did not have a function of measuring.
このため本発明は、上述した課題を解決することのできる試験装置、及び試験方法を提供することを目的とする。この目的は、請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。 Therefore, an object of the present invention is to provide a test apparatus and a test method that can solve the above-described problems. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、被試験メモリを試験する試験装置であって、複数の試験パターンを、被試験メモリに順次書き込み、且つ、試験パターンの被試験メモリへの書き込みの開始タイミングを示す測定サイクル信号を出力するパターン発生部と、測定サイクル信号を受け取ってから、被試験メモリが出力するMUT信号の論理値が次の試験パターンを書き込むことができない状態を示す第1論理値から次の試験パターンを書き込むことができる状態となったことを示す第2論理値に切り替わるまでの周期を、所定の周波数の基準クロックのパルス数を計数することにより測定する周期測定部とを備える試験装置を提供する。 In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention, there is provided a test apparatus for testing a memory under test, a plurality of test patterns, see write sequentially written to the memory under test, and, in the test pattern A pattern generator that outputs a measurement cycle signal indicating the start timing of writing to the memory under test, and a logical value of the MUT signal output from the memory under test after writing the measurement cycle signal writes the next test pattern. By counting the number of pulses of the reference clock having a predetermined frequency , the period until switching from the first logical value indicating the incapable state to the second logical value indicating that the next test pattern can be written becomes possible. Provided is a test apparatus including a period measuring unit for measuring.
被試験メモリは、試験パターンが書き込まれ、次の試験パターンを書き込むことができない状態である場合に第1論理値を示し、次の試験パターンを書き込むことができる状態となった場合に第2論理値を示すMUT信号を出力し、パターン発生部は、試験パターンの書き込みの開始タイミングを示す測定サイクル信号を出力し、周期測定部は、測定サイクル信号を受け取ってから、MUT信号の論理値が第1論理値から第2論理値に切り替わるまでの期間、基準クロックのパルス数を計数してよい。 The memory under test indicates the first logic value when the test pattern is written and the next test pattern cannot be written, and the second logic when the next test pattern can be written. The MUT signal indicating the value is output, the pattern generation unit outputs the measurement cycle signal indicating the start timing of writing the test pattern, and the period measurement unit receives the measurement cycle signal, and then the logical value of the MUT signal is The number of pulses of the reference clock may be counted during the period from when one logic value is switched to the second logic value.
試験装置は、測定サイクル信号を受け取ってから、MUT信号の論理値が第1論理値から第2論理値に切り替わるまでの期間に応じたパルス幅を有するパルス信号を生成し、パルス信号に基づいて周期測定部におけるパルス計数期間を制御するセットリセットラッチを更に備えてよい。試験装置は、周期測定部における測定結果を格納するキャプチャメモリを更に備えてよい。 The test apparatus generates a pulse signal having a pulse width corresponding to a period from when the measurement cycle signal is received until the logical value of the MUT signal switches from the first logical value to the second logical value, and based on the pulse signal You may further provide the set reset latch which controls the pulse count period in a period measurement part. The test apparatus may further include a capture memory that stores a measurement result in the period measurement unit.
試験装置は、周期測定部における測定結果に基づいて、被試験メモリを評価する評価部と、周期測定部における測定結果、又は評価部における評価結果のいずれかを選択し、キャプチャメモリに出力する第1結果選択部とを更に備えてよい。 The test apparatus selects either the evaluation unit that evaluates the memory under test based on the measurement result in the period measurement unit, the measurement result in the period measurement unit, or the evaluation result in the evaluation unit, and outputs the selected result to the capture memory. 1 result selection part may be further provided.
試験装置は、被試験メモリから読み出した読出データに基づいて、被試験メモリの各アドレスの良否を判定する論理比較部と、論理比較部における判定結果、又は第1結果選択部が出力する信号のいずれかを選択し、キャプチャメモリに格納する第2結果選択部とを更に備えてよい。 The test apparatus includes: a logical comparison unit that determines pass / fail of each address of the memory under test based on read data read from the memory under test; a determination result in the logical comparison unit; or a signal output from the first result selection unit A second result selection unit that selects one of them and stores it in the capture memory may be further provided.
評価部は、それぞれ異なる基準値を格納する複数のレジスタと、それぞれの基準値と測定結果とを比較し、比較結果に応じた評価値を出力する比較回路とを有してよい。 The evaluation unit may include a plurality of registers that store different reference values, and a comparison circuit that compares each reference value with the measurement result and outputs an evaluation value according to the comparison result.
試験装置は、被試験メモリに試験パターンの書き込みを開始してから、所定の期間が経過するまでに、MUT信号の論理値が第1論理値から第2論理値に切り替わらない場合に、タイムアウト信号を出力するエラー検出部を更に備え、評価部は、タイムアウト信号に更に基づいて、被試験メモリを評価してよい。 The test apparatus outputs a time-out signal when the logical value of the MUT signal is not switched from the first logical value to the second logical value after a predetermined period elapses after the writing of the test pattern to the memory under test is started. May be further provided, and the evaluation unit may evaluate the memory under test further based on the timeout signal.
パターン発生部は、試験パターン毎に予め定められた試験周期で、それぞれの試験パターンを被試験メモリに順次入力し、エラー検出部は、それぞれの試験パターンの書き込みを開始してから、当該試験パターンに対応する試験周期の間に、MUT信号の論理値が第1論理値から第2論理値に切り替わらない場合に、タイムアウト信号を出力してよい。 The pattern generation unit sequentially inputs each test pattern to the memory under test at a predetermined test cycle for each test pattern, and the error detection unit starts writing each test pattern and then If the logic value of the MUT signal does not switch from the first logic value to the second logic value during the test period corresponding to, a timeout signal may be output.
試験装置は、試験周期毎に、周期測定部の計数値を初期化する初期化部を更に備えてよい。周期測定部は、それぞれの試験パターンに対する計数値を積算してよい。 The test apparatus may further include an initialization unit that initializes the count value of the cycle measurement unit for each test cycle. The period measurement unit may integrate the count values for the respective test patterns.
本発明の第2の形態においては、被試験メモリを試験する試験方法であって、複数の試験パターンを、被試験メモリに順次書き込み、且つ、試験パターンの被試験メモリへの書き込みの開始タイミングを示す測定サイクル信号を出力するパターン発生段階と、測定サイクル信号を受け取ってから、被試験メモリが出力するMUT信号の論理値が次の試験パターンを書き込むことができない状態を示す第1論理値から次の試験パターンを書き込むことができる状態となったことを示す第2論理値に切り替わるまでの周期を、所定の周波数の基準クロックのパルス数を計数することにより測定する周期測定段階とを備える試験方法を提供する。 In the second embodiment of the present invention, there is provided a test method for testing a memory under test, a plurality of test patterns, see write sequentially written to the memory under test, and the initiation of writing to the memory under test a test pattern A pattern generation stage for outputting a measurement cycle signal indicating timing, and a first logical value indicating that the logical value of the MUT signal output from the memory under test cannot write the next test pattern after receiving the measurement cycle signal A period measurement step for measuring a period from when the first test pattern is written to a second logical value indicating that the next test pattern can be written by counting the number of pulses of a reference clock having a predetermined frequency. Provide test methods.
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の概要を示す図である。試験装置100は、フラッシュメモリ等の被試験メモリ200を試験する装置であって、制御部10、試験周期発生部12、パターン発生部14、論理比較部16、入出力回路18、周期測定部24、キャプチャメモリ26、及びバス29を有する。制御部10は、バス29を介して、試験周期発生部12、パターン発生部14、論理比較部16、入出力回路18、周期測定部24、及びキャプチャメモリ26を制御する。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of the configuration of a
また、試験装置100は、被試験メモリ200に所定のデータを書き込み、被試験メモリ200から読み出したデータに基づいて、被試験メモリ200の良否を判定する記憶セル試験と、被試験メモリ200に所定の信号を入力し、被試験メモリ200がbusy状態からready状態に復帰するまでの時間に基づいて、被試験メモリ200の良否を判定する動作完了時間試験とを行う機能を有する。ここで、busy状態とは、例えば被試験メモリ200に対して次ぎの信号を入力できない状態を指し、ready状態とは、例えば被試験メモリ200に対して信号を入力できる状態を指す。
Further, the
まず、記憶セル試験を行う場合における、試験装置100の動作を説明する。制御部10は、予め与えられる試験プログラム及び試験パターンに基づいて、試験装置100の各構成要素を制御する。例えば、制御部10は、当該試験パターンに基づいて、パターン発生部14に所望の試験パターンを生成させる。また、制御部10は、予め与えられる試験プログラムに基づいて、試験周期発生部12に所望の周期の試験周期信号を生成させる。パターン発生部14は、試験周期発生部12が生成する試験周期信号に応じて、試験パターンの各データを、入出力回路18を介して被試験メモリ200に入力する。
First, the operation of the
入出力回路18は、ドライバ20及びコンパレータ22を有する。ドライバ20は、パターン発生部14が出力する試験パターンを整形し、被試験メモリ200に入力する。また、コンパレータ22は、被試験メモリ200が出力する信号を、予め定められた閾値電圧と比較し、当該出力信号をデジタルデータに変換する。
The input /
論理比較部16は、コンパレータ22が出力するデータと、パターン発生部14から与えられる期待値データとを比較し、被試験メモリ200の良否を判定する。例えば、論理比較部16は、被試験メモリ200の各アドレスから読み出したデータ値と、当該アドレスに対応する期待値データとを比較し、それぞれのアドレスの良否を判定してよい。また、パターン発生部14は、被試験メモリ200に書き込んだ試験パターンと同一のデータを、期待値データとして論理比較部16に与えてよい。
The
キャプチャメモリ26は、論理比較部16における判定結果を格納する。例えば、キャプチャメモリ26は、被試験メモリ200の各アドレス毎の判定結果を、それぞれのアドレスに対応付けて格納する。このような動作により、被試験メモリ200の記憶セルの良否を判定することができる。また、判定結果をキャプチャメモリ26に取り込むことにより、被試験メモリ200の不良解析を行うことができる。
The
次に、動作完了時間試験を行う場合における、試験装置100の動作を説明する。パターン発生部14は、被試験メモリ200を動作させるべき複数の試験パターンを、被試験メモリ200に順次入力する。また、パターン発生部14は、当該試験を行うサイクルを示す、測定サイクル信号を出力する。例えば測定サイクル信号は、当該試験を開始すべきタイミングから、当該試験を終了すべきタイミングまで、H論理を示す信号であってよい。
Next, the operation of the
被試験メモリ200は、それぞれの試験パターンを受け取った場合に、次の試験パターンを入力することができるか否かを示すMUT信号を出力する。例えばMUT信号は、次の試験パターンを書き込むことができない場合に第1論理値を示し、次の試験パターンを書き込むことができる場合に第2論理値を示す信号である。本例では、第1論理値がL論理であり、第2論理値がH論理である場合を用いて説明する。
When the memory under
周期測定部24は、被試験メモリ200に対して試験パターンの書き込みを開始してから、被試験メモリ200が、次の試験パターンの書き込みが可能となる状態になるまでの周期を、所定の周波数の基準クロックのパルス数を計数することにより測定する。例えば周期測定部24は、測定サイクル信号の立ち上がりエッジが入力されてから、MUT信号の論理値がL論理からH論理に切り替わるまでの期間、基準クロックのパルス数を計数するカウンタであってよい。
The
周期測定部24は、MUT信号を、コンパレータ22を介して受け取ってよい。例えば、試験装置100は、被試験メモリ200の複数のピンに対応して、複数の入出力部18を備えてよい。そして、周期測定部24は、MUT信号を出力する被試験メモリ200のピンに対応するコンパレータ22を介して、MUT信号を受け取ってよい。
The
また、周期測定部24は、当該計数結果に基づいて、被試験メモリ200の良否を判定してもよい。また、周期測定部24は、被試験メモリ200が出力するクロック信号を、コンパレータ22を介して受け取り、当該クロック信号の周期を測定する機能を更に有してもよい。周期測定部24がいずれの測定を行うかは、制御部10が制御してよい。キャプチャメモリ26は、周期測定部24における、計数結果又は判定結果を格納する。このような動作により、動作完了時間試験を行うことができる。
Further, the
図2は、試験装置100の詳細な構成の一例を示す図である。図2においては、動作完了時間試験を行う構成を示し、制御部10、試験周期発生部12、パターン発生部14、論理比較部16、入出力回路18、及びバス29を省略した試験装置100を示す。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the
試験装置100は、図1において説明した構成に加え、トリガ発生部28、分周クロック選択部30、カウンタクロック選択部32、レジスタ34、分周器36、セットリセットラッチ38、パルス選択部40、初期化部42、エラー検出部54、及び測定結果伝送部56を更に備える。
In addition to the configuration described in FIG. 1, the
トリガ発生部28は、パターン発生部14が出力する測定サイクル信号、及びバス29を介して与えられる試験周期信号に基づいて、周期測定部24を制御するトリガ信号を生成する。例えばトリガ発生部28は、測定サイクル信号がH論理を示した後に、最初に与えられる試験周期信号のパルスに応じて、トリガ信号を出力する。
The
セットリセットラッチ38は、トリガ信号と、被試験メモリ200が出力するMUT信号とに基づいて、パルス信号を生成する。例えば、セットリセットラッチ38は、トリガ信号を受け取ってから、MUT信号の論理値がL論理からH論理に切り替わるまでの期間に応じたパルス幅を有するパルス信号を生成する。セットリセットラッチ38は、当該パルス信号を、パルス選択部40を介して周期測定部24に供給し、周期測定部24におけるパルス計数期間を制御する。
The set /
周期測定部24は、当該パルス信号がH論理を示す期間、カウンタクロック選択部32を介して与えられる基準クロックのパルス数を計数する。このような構成により、被試験メモリ200がbusy状態からready状態に復帰するまでの時間を計測することができる。
The
測定結果伝送部56は、周期測定部24における計測結果を、キャプチャメモリ26に格納する。また、測定結果伝送部56は、周期測定部24における計測結果に基づいて被試験メモリ200の良否を判定し、当該判定結果をキャプチャメモリ26に格納してもよい。
The measurement
本例においては、測定結果伝送部56は、評価部44、第1結果選択部46、及び第2結果選択部48を有する。評価部44は、周期測定部24における計測結果に基づいて、被試験メモリ200の良否を判定する。第1結果選択部46は、周期測定部24における測定結果、又は評価部44における評価結果のいずれかを選択して出力する。このような構成により、周期測定部24における測定の生データ、又は評価部44における評価結果のうちのいずれか所望のデータを、キャプチャメモリ26に格納することができる。
In this example, the measurement
第2結果選択部48は、論理比較部16における比較結果、又は第1結果選択部46が出力する信号のいずれかを選択し、キャプチャメモリ26に格納する。このような構成により、記憶セル試験、又は動作完了時間試験のいずれか所望の試験結果をキャプチャメモリ26に格納することができる。
The second
また、複数の試験パターンを順次被試験メモリ200に入力し、それぞれの試験パターン毎に、被試験メモリ200がbusy状態からready状態となるまでの時間を計測する場合、初期化部42は、それぞれの試験パターン毎に、周期測定部24における計数値を初期値にリセットしてよい。それぞれの試験パターンは、試験周期に応じて被試験メモリ200に入力されるので、初期化部42は、試験周期に応じて周期測定部24における計数値を初期値にリセットしてもよい。
In addition, when a plurality of test patterns are sequentially input to the memory under
また、初期化部42は、複数の試験パターン毎に、周期測定部24における計測値を初期値にリセットしてもよい。この場合、周期測定部24は、それぞれの試験パターンに対する計数値を積算することができる。つまり、それぞれの試験パターン毎に、周期測定部24における計測値をリセットしないことにより、所定の数の試験パターンに対する計数値を積算することができる。これにより、例えば被試験メモリ200が複数のアドレスブロックを有している場合に、アドレスブロック毎に試験パターンを入力する場合、所定の数のアドレスブロックに対する計数値を積算することができる。
Moreover, the initialization part 42 may reset the measured value in the
また、エラー検出部54は、被試験メモリ200に試験パターンの書き込みを開始してから、所定の期間が経過するまでに、MUT信号がL論理からH論理に切り替わらない場合に、タイムアウト信号を出力する。本例においてエラー検出部54は、測定サイクル信号及び試験周期に基づいて、試験パターンの書き込みを開始したタイミングを検出する。また、セットリセットラッチ38が出力する信号に基づいて、MUT信号がL論理からH論理に切り替わったか否かを検出する。評価部44は、当該タイムアウト信号に基づいて、被試験メモリ200の良否を判定してよい。
Further, the
また、試験装置100が複数の被試験メモリ200に対して同一の試験パターンを並列に入力して試験する場合において、いずれかの被試験メモリ200に対してタイムアウト信号を検出した場合、制御部10は、当該試験パターンを用いた試験サイクルを終了し、次の試験パターンを用いた試験を、全ての被試験メモリ200に対して行ってもよい。タイムアウトを検出する所定の期間は、当該試験を行うべき試験周期と略同一の長さであってよい。例えばエラー検出部54は、パターン発生部が試験周期信号に同期して試験パターンの入力を開始してから、試験周期信号において次の試験サイクルを示すパルスを検出するまでに、MUT信号がL論理からH論理に切り替わらない場合に、タイムアウト信号を出力してよい。
Further, in the case where the
また、周期測定部24は、従来の試験装置が有するクロック周期測定用のカウンタであってよい。この場合、従来の試験装置においては、当該カウンタの測定結果は、バス29を介して制御部10に読み出されていた。これに対し、本例における試験装置100は、周期測定部24における測定結果を、測定結果伝送部56を介してキャプチャメモリ26に格納することができる。このため、測定後のデータ処理を高速に行うことができる。
The
周期測定部24を用いて、被試験メモリ200が出力するクロック信号の周期を測定する場合、パルス選択部40は、MUT信号として被試験メモリ200が出力するクロック信号を受け取り、当該MUT信号を選択して、周期測定部24に供給する。この場合、パルス選択部40は、当該クロック信号を出力する被試験メモリ200のピンに対応するコンパレータ22(図1参照)を介してクロック信号を受け取ってよい。
When measuring the period of the clock signal output from the memory under
周期測定部24は、当該MUT信号がH論理を示す期間、基準クロックのパルス数を計数する。このような構成により、被試験メモリ200が出力するクロック信号の周期を測定することができる。
The
また、周期測定部24は、所定の分周比で分周されたクロック信号を受け取り、当該信号に応じて基準クロックのパルス数を計数してもよい。これにより、当該クロック信号において、当該分周比で定まる所定のサイクル数毎の周期を測定することができる。この場合、分周器36は、分周クロック選択部30を介して当該クロック信号を受け取り、レジスタ34に設定された分周比で当該クロック信号を分周する。パルス選択部40は、分周器36が出力する分周クロックを選択し、周期測定部24に供給する。
In addition, the
本例における試験装置100によれば、被試験メモリ200がbusy状態からready状態に復帰する時間を精度よく計測することができる。また、セットリセットラッチ38及びパルス選択部40を備えることにより、従来の試験装置が有するカウンタを用いて、当該復帰時間を計測することができる。このため、小規模の回路で、当該復帰時間を計測することができる。また、測定結果伝送部56を備えることにより、当該計測結果をキャプチャメモリ26に格納することができる。このため、データ伝送及びデータ処理を高速に行うことができる。
According to the
図3は、評価部44の構成の一例を示す図である。評価部44は、比較回路50及び複数のレジスタ52を有する。複数のレジスタ52は、それぞれ異なる基準値を格納する。比較回路50は、周期測定部24における計測結果と、それぞれのレジスタ52が格納した複数の基準値とを比較し、被試験メモリ200を複数の段階で評価する。キャプチャメモリ26は、当該複数の段階による評価を格納してよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of the
図4は、試験装置100の動作を示すタイミングチャートの一例を示す図である。被試験メモリ200の記憶セル試験を行う場合、試験周期発生部12は、図4に示すように、略同一の周期の試験周期信号を生成する。パターン発生部14は、当該試験周期信号に同期して、被試験メモリ200にアドレスパターン、データパターン等の試験パターンを入力する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a timing chart showing the operation of the
被試験メモリ200の動作完了時間試験を行う場合、試験周期発生部12は、当該試験を行うべき期間に応じた周期で、試験周期信号を生成する。また、パターン発生部14は、当該試験を行うべき期間に応じたパルス幅を有する測定サイクル信号を出力する。
When the operation completion time test of the memory under
トリガ発生部28は、上述したように、試験周期信号と、測定サイクル信号とに応じたパルスを有するトリガ信号を生成する。また、被試験メモリ200は、上述したように、所定のプログラムが入力されてから、次のプログラムが実行可能な状態になったか否かを示すMUT信号を出力する。
As described above, the
セットリセットラッチ38は、トリガ信号のタイミングから、MUT信号の立ち上がりエッジのタイミングまでのパルス幅を有するパルス信号を生成する。また、周期測定部24は、当該パルス信号がH論理を示す間、基準クロックのパルスを計数する。このような動作により、被試験メモリ200の動作完了時間を測定することができる。
The set /
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
以上から明らかなように、本発明によれば、被試験メモリがbusy状態からready状態に復帰する時間を精度よく計測することができる。また、従来の試験装置が有するカウンタを用いて、当該復帰時間を計測することができる。このため、小規模の回路で、当該復帰時間を計測することができる。また、当該計測結果を従来の試験装置が有するキャプチャメモリに格納することができる。このため、データ伝送及びデータ処理を高速に行うことができる。 As is clear from the above, according to the present invention, it is possible to accurately measure the time for the memory under test to return from the busy state to the ready state. In addition, the return time can be measured using a counter included in a conventional test apparatus. Therefore, the return time can be measured with a small circuit. In addition, the measurement result can be stored in a capture memory included in a conventional test apparatus. For this reason, data transmission and data processing can be performed at high speed.
10・・・制御部、12・・・試験周期発生部、14・・・パターン発生部、l6・・・論理比較部、18・・・入出力回路、20・・・ドライバ、22・・・コンパレータ、24・・・周期測定部、26・・・キャプチャメモリ、28・・・トリガ発生部、29・・・バス、30・・・分周クロック選択部、32・・・カウンタクロック選択部、34・・・レジスタ、36・・・分周器、38・・・セットリセットラッチ、40・・・パルス選択部、42・・・初期化部、44・・・評価部、46・・・第1結果選択部、48・・・第2結果選択部、50・・・比較回路、52・・・レジスタ、54・・・エラー検出部、56・・・測定結果伝送部、100・・・試験装置、200・・・被試験メモリ
DESCRIPTION OF
Claims (12)
複数の試験パターンを、前記被試験メモリに順次書き込み、且つ、試験パターンの前記被試験メモリへの書き込みの開始タイミングを示す測定サイクル信号を出力するパターン発生部と、
前記測定サイクル信号を受け取ってから、前記被試験メモリが出力するMUT信号の論理値が次の前記試験パターンを書き込むことができない状態を示す第1論理値から次の前記試験パターンを書き込むことができる状態となったことを示す第2論理値に切り替わるまでの周期を、所定の周波数の基準クロックのパルス数を計数することにより測定する周期測定部と
を備える試験装置。 A test apparatus for testing a memory under test,
A pattern generator for sequentially writing a plurality of test patterns to the memory under test and outputting a measurement cycle signal indicating a start timing of writing the test pattern to the memory under test;
After receiving the measurement cycle signal, the next test pattern can be written from the first logic value indicating that the logic value of the MUT signal output from the memory under test cannot write the next test pattern. A test apparatus comprising: a period measuring unit that measures a period until switching to a second logical value indicating that a state is reached by counting the number of pulses of a reference clock having a predetermined frequency.
請求項1に記載の試験装置。 A pulse signal having a pulse width corresponding to a period from when the measurement cycle signal is received until the logical value of the MUT signal is switched from the first logical value to the second logical value is generated, and based on the pulse signal The test apparatus according to claim 1, further comprising a set / reset latch that controls a pulse counting period in the period measurement unit.
請求項2に記載の試験装置。 The test apparatus according to claim 2, further comprising a capture memory that stores a measurement result in the period measurement unit.
前記周期測定部における測定結果、又は前記評価部における評価結果のいずれかを選択し、前記キャプチャメモリに出力する第1結果選択部と
を更に備える請求項3に記載の試験装置。 An evaluation unit that evaluates the memory under test based on a measurement result in the period measurement unit;
The test apparatus according to claim 3, further comprising: a first result selection unit that selects either the measurement result in the period measurement unit or the evaluation result in the evaluation unit and outputs the selected result to the capture memory.
前記論理比較部における判定結果、又は前記第1結果選択部が出力する信号のいずれかを選択し、前記キャプチャメモリに格納する第2結果選択部と
を更に備える請求項4に記載の試験装置。 A logical comparison unit for determining pass / fail of each address of the memory under test based on read data read from the memory under test;
The test apparatus according to claim 4, further comprising: a second result selection unit that selects either a determination result in the logical comparison unit or a signal output from the first result selection unit and stores the selected result in the capture memory.
それぞれ異なる基準値を格納する複数のレジスタと、
それぞれの前記基準値と前記測定結果とを比較し、比較結果に応じた評価値を出力する比較回路と
を有する請求項4または5に記載の試験装置。 The evaluation unit is
A plurality of registers each storing different reference values;
The test apparatus according to claim 4, further comprising: a comparison circuit that compares each of the reference values with the measurement result and outputs an evaluation value according to the comparison result.
前記評価部は、前記タイムアウト信号に更に基づいて、前記被試験メモリを評価する
請求項4から6のいずれか一項に記載の試験装置。 A time-out occurs when the logical value of the MUT signal does not change from the first logical value to the second logical value after a predetermined period of time has elapsed since the start of writing of the test pattern to the memory under test. An error detection unit for outputting a signal;
The test apparatus according to claim 4, wherein the evaluation unit evaluates the memory under test based on the timeout signal.
前記エラー検出部は、それぞれの前記試験パターンの書き込みを開始してから、当該試験パターンに対応する前記試験周期の間に、前記MUT信号の論理値が前記第1論理値から前記第2論理値に切り替わらない場合に、タイムアウト信号を出力する
請求項7に記載の試験装置。 The pattern generation unit sequentially inputs each of the test patterns to the memory under test at a predetermined test cycle for each of the test patterns.
The error detection unit starts writing the respective test patterns and then changes the logical value of the MUT signal from the first logical value to the second logical value during the test cycle corresponding to the test pattern. The test apparatus according to claim 7, wherein a time-out signal is output when the mode is not switched to.
請求項8に記載の試験装置。 The test apparatus according to claim 8, further comprising an initialization unit that initializes a count value of the cycle measurement unit for each test cycle.
請求項2から9のいずれか一項に記載の試験装置。 The test apparatus according to claim 2, wherein the period measurement unit accumulates count values for the respective test patterns.
前記パターン発生部は、前記試験周期信号に応じて前記試験パターンの各データを被試験メモリに入力し、
前記セットリセットラッチは、前記トリガ信号を受け取ってから、前記MUT信号の論理値が前記第1論理値から前記第2論理値に切り替わるまでの期間に応じたパルス幅を有するパルス信号を生成する
請求項2から10のいずれか一項に記載の試験装置。 A test cycle signal having a predetermined cycle and the measurement cycle signal are received, and after the measurement cycle signal indicates a predetermined logic value, a trigger signal is output in response to a pulse of the test cycle signal that is first applied. A trigger generating unit for
The pattern generation unit inputs each data of the test pattern to the memory under test according to the test cycle signal,
The set-reset latch generates a pulse signal having a pulse width corresponding to a period from when the trigger signal is received until a logical value of the MUT signal is switched from the first logical value to the second logical value. Item 11. The test apparatus according to any one of Items 2 to 10.
試験装置のパターン発生部が、複数の試験パターンを、前記被試験メモリに順次書き込み、且つ、試験パターンの前記被試験メモリへの書き込みの開始タイミングを示す測定サイクル信号を出力するパターン発生段階と、
試験装置の周期測定部が、前記測定サイクル信号を受け取ってから、前記被試験メモリが出力するMUT信号の論理値が次の前記試験パターンを書き込むことができない状態を示す第1論理値から次の前記試験パターンを書き込むことができる状態となったことを示す第2論理値に切り替わるまでの周期を、所定の周波数の基準クロックのパルス数を計数することにより測定する周期測定段階と
を備える試験方法。 A test method for testing a memory under test,
A pattern generation stage in which a pattern generation unit of the test apparatus sequentially writes a plurality of test patterns to the memory under test and outputs a measurement cycle signal indicating a start timing of writing the test pattern to the memory under test;
After the period measurement unit of the test apparatus receives the measurement cycle signal, the logical value of the MUT signal output from the memory under test is changed from the first logical value indicating the state in which the next test pattern cannot be written to A period measuring step of measuring a period until switching to the second logical value indicating that the test pattern can be written by counting the number of pulses of a reference clock having a predetermined frequency. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005287631A JP4917292B2 (en) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Test apparatus and test method |
KR1020060089397A KR100847913B1 (en) | 2005-09-30 | 2006-09-15 | Testing Apparatus, and Testing Method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005287631A JP4917292B2 (en) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Test apparatus and test method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007102832A JP2007102832A (en) | 2007-04-19 |
JP4917292B2 true JP4917292B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=38029634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005287631A Expired - Fee Related JP4917292B2 (en) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Test apparatus and test method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4917292B2 (en) |
KR (1) | KR100847913B1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101055356B1 (en) * | 2007-03-09 | 2011-08-09 | 가부시키가이샤 어드밴티스트 | tester |
KR100921222B1 (en) * | 2007-10-24 | 2009-10-12 | 주식회사 아이티엔티 | Semiconductor test head device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5978941A (en) * | 1995-03-15 | 1999-11-02 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor memory device having deterioration determining function |
KR0141712B1 (en) * | 1995-08-12 | 1998-07-15 | 문정환 | Memory device test circuit |
JP2000090693A (en) * | 1998-07-17 | 2000-03-31 | Advantest Corp | Memory test device |
JP3727485B2 (en) * | 1999-04-02 | 2005-12-14 | シャープ株式会社 | Microcomputer with built-in nonvolatile memory |
JP2004273044A (en) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Innotech Corp | Inspection method for semiconductor device |
JP2005222201A (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Memory access device and semiconductor memory card |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005287631A patent/JP4917292B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-15 KR KR1020060089397A patent/KR100847913B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007102832A (en) | 2007-04-19 |
KR100847913B1 (en) | 2008-07-22 |
KR20070037313A (en) | 2007-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6377065B1 (en) | Glitch detection for semiconductor test system | |
KR20070108552A (en) | Test apparatus and test method | |
JP4105077B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US7650554B2 (en) | Method and an integrated circuit for performing a test | |
JP4782271B2 (en) | Semiconductor device testing method and semiconductor device testing equipment | |
US20080052584A1 (en) | Test apparatus and test method | |
US7216271B2 (en) | Testing apparatus and a testing method | |
JP2001518625A (en) | Format-Aware Timing Calibration for Integrated Circuit Testers | |
JP4153957B2 (en) | Test system, additional apparatus, and test method | |
KR101260942B1 (en) | Testing device and testing method | |
US6215345B1 (en) | Semiconductor device for setting delay time | |
JP4917292B2 (en) | Test apparatus and test method | |
US20080232538A1 (en) | Test apparatus and electronic device | |
JP4558648B2 (en) | Test equipment | |
JPWO2008114307A1 (en) | Delay circuit and method for testing the circuit | |
JPH10288653A (en) | Jitter measuring method and semiconductor testing device | |
KR20100103212A (en) | Test board comprising a plurality of test module and test system comprising the same | |
WO2006092953A1 (en) | Testing device, and testing method | |
JPWO2007091413A1 (en) | Change point detection circuit, jitter measurement apparatus, and test apparatus | |
WO2002056043A1 (en) | Semiconductor device tester and its method | |
US9344075B2 (en) | Measuring delay between signal edges of different signals using an undersampling clock | |
TWI413778B (en) | Adjustable test pattern results latency | |
KR100858921B1 (en) | Semiconductor test system and the method thereof | |
JP3934384B2 (en) | Semiconductor device test equipment | |
JP5426933B2 (en) | Failure detection method for semiconductor integrated device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |