JP4915188B2 - エレベータのかごドア装置 - Google Patents
エレベータのかごドア装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4915188B2 JP4915188B2 JP2006252430A JP2006252430A JP4915188B2 JP 4915188 B2 JP4915188 B2 JP 4915188B2 JP 2006252430 A JP2006252430 A JP 2006252430A JP 2006252430 A JP2006252430 A JP 2006252430A JP 4915188 B2 JP4915188 B2 JP 4915188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- car
- door frame
- fixed
- car door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
図1から図3はこの発明の実施の形態1を説明する図で、図1はエレベータのかごを示す正面図、図2は図1におけるA−A線方向の側面図、図3は図1におけるB−B線方向の側面図である。
かご出入口2の開放時には、ドアモータ4を例えば右方向に回転させることにより駆動ローラ5が直接回転されると、ベルト、ロープ、あるいはチェーン等からなる牽引体20により動滑車18が図1において右方向に移動し、これに伴って第1のかごドア10がドアレール9に沿って同方向に移動する。
次に、実施の形態2について図5を用いて説明する。図5は実施の形態2を示す図で、この発明によるエレベータのかごドア装置を片開きのかごドア装置に適用した実施の形態を示すものである。
かご出入口2の開放時には、ドアモータ4を例えば左方向に回転させることにより駆動ローラ5が直接回転されると、ベルト、ロープ、あるいはチェーン等からなる牽引体55により動滑車54が図5において左方向に移動し、これに伴って第1のかごドア10がドアレール9に沿って同方向に移動する。
3 ドアフレーム 3a 垂直部
3b 水平部 4 ドアモータ
5 駆動ローラ 6 第1のローラ
7 第2のローラ 8 ループ状の循環体
9 ドアレール 10 第1のかごドア
11 第2のかごドア 12,13 ドアハンガー
14,15 ローラ 16,17,51,53 取付金
18,19,52,54 動滑車 20,55 牽引体
21,22,56,57 牽引体掴み 23 第1の循環体掴み
24 第2の循環体掴み 25 ドアシュー
26 かご敷居 26a 敷居溝
26b 垂直端面 40 固定部材
41 ボルト 42 ナット
50 従動ローラ 58 連動リンク装置
58a 第1リンク 58b 第2リンク
58c 第3リンク 59,60,61,62,63 軸
Claims (2)
- かご出入口の上方でかご本体に固定され、上記かご出入口の間口方向に沿って延びるドアフレームと、
上記ドアフレームの上端部より下方に位置するように上記ドアフレームに取り付けられたドアモータと、
上記ドアモータにより直接駆動される駆動ローラと、
上記ドアフレームにおける上記かご出入口の間口方向両端部に設けられた第1及び第2の回転体と、
上記第1及び第2の回転体間に捲回され、上記第1及び第2の回転体の回転により循環するループ状の循環体と、
上記ドアフレームに取り付けられ、上記かご出入口の間口方向に沿って延びるドアレールと、
上記ドアレールからドアハンガーにより吊り下げられると共に、上記ループ状の循環体に固定されて上記ループ状の循環体の循環により上記ドアレールに沿って互いに逆方向に移動する第1及び第2のかごドアと、
上記駆動ローラに捲回した一端を、上記第1のかごドアのドアハンガーに連結した動滑車に捲回して上記ドアフレームに固定し、他端を上記第2のかごドアのドアハンガーに連結した動滑車に捲回して上記ドアフレームに固定した牽引体と、を備えたことを特徴とするエレベータのかごドア装置。 - 上記牽引体は、牽引体掴みによりドアフレームに固定され、上記牽引体掴みは上記牽引体の長さを調整できることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのかごドア装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006252430A JP4915188B2 (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | エレベータのかごドア装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006252430A JP4915188B2 (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | エレベータのかごドア装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008074504A JP2008074504A (ja) | 2008-04-03 |
JP4915188B2 true JP4915188B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39346974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006252430A Expired - Fee Related JP4915188B2 (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | エレベータのかごドア装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915188B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103492305B (zh) * | 2011-05-02 | 2016-01-13 | 富士达株式会社 | 电梯的门开闭装置 |
US11530565B2 (en) | 2018-05-22 | 2022-12-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator car door apparatus |
JP7457931B1 (ja) | 2023-08-10 | 2024-03-29 | フジテック株式会社 | エレベータのドア装置 |
JP7511818B1 (ja) | 2024-03-11 | 2024-07-08 | フジテック株式会社 | エレベータのかご及びエレベータ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3407817B2 (ja) * | 1994-02-15 | 2003-05-19 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベーターのドアオペレーター |
JP2002187684A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-07-02 | Otis Elevator Co | エレベータかごのドア開閉装置 |
-
2006
- 2006-09-19 JP JP2006252430A patent/JP4915188B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008074504A (ja) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1500622B1 (en) | Machineroomless elevator | |
US7117977B2 (en) | Elevator apparatus including car with suspending pulley devices on opposite sides of the car | |
RU2453489C2 (ru) | Лифт с двумя расположенными друг над другом лифтовыми кабинами в одной шахте | |
TWI487654B (zh) | Lifting and driving means and a mechanical parking device provided with the device | |
JP4915188B2 (ja) | エレベータのかごドア装置 | |
CN1083393C (zh) | 用于关闭电梯出入门的装置 | |
JP2011207570A (ja) | エレベータのかごドア駆動装置 | |
EP1396461B1 (en) | Elevator car door device | |
JP2010208761A (ja) | エレベータのかごドア装置 | |
JPH1081463A (ja) | サイドフォーク型エレベーター | |
EP1053969B1 (en) | Elevator | |
JP2013189294A (ja) | エレベータのドア装置 | |
WO2002046084A1 (fr) | Dispositif de porte pour ascenseur | |
JP2000026053A (ja) | エレベーターのドア開閉装置 | |
KR100871361B1 (ko) | 머신룸이 없는 엘리베이터 | |
JPH11292432A (ja) | エレベーターのかごドア開閉装置 | |
KR200268628Y1 (ko) | 엘리베이터 도어 개폐장치 | |
JP4841211B2 (ja) | エレベータの乗りかごドア駆動装置 | |
JP4290595B2 (ja) | オーバヘッドドア | |
KR100351276B1 (ko) | 엘리베이터의 권부각도 조절장치 | |
JP2006225131A (ja) | エレベータドア装置 | |
JP2004067296A (ja) | エレベータのかごドア駆動装置 | |
JP3317082B2 (ja) | エレベーターのドアー装置 | |
JP2009208947A (ja) | エレベータの戸装置 | |
JPH11240681A (ja) | エレベーター扉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4915188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |