JP4906040B2 - 油性化粧料 - Google Patents
油性化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4906040B2 JP4906040B2 JP2005228835A JP2005228835A JP4906040B2 JP 4906040 B2 JP4906040 B2 JP 4906040B2 JP 2005228835 A JP2005228835 A JP 2005228835A JP 2005228835 A JP2005228835 A JP 2005228835A JP 4906040 B2 JP4906040 B2 JP 4906040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- effect
- oil
- oily
- hair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/732—Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
[発色性、つや、高温安定性の検討]
毛髪化粧料(マスカラ)としてのカール効果、ボリューム効果を得る手段として、従来、ワックス類を配合することが一般的であることから、下記表1〜2に示すように、本願発明に用いる(a)成分と色材を含む系に、ワックス類を配合(5質量%超)した試料(=試料B、C、F、G)、(b)成分を配合した試料(=試料D、H)、ワックス類も(b)成分も配合しない試料(=コントロール。試料A、E)を調製した。
コントロールと、各試料を分光光度型システム(Macbeth製)を用いて測定し、コントロールとの色差(ΔE)を求めた。
中味液サンプルをカラーマッチングペーパー(OPACITY CHARTS FORM 5C(194×260mm)、The Leneta Company社製)に均一厚に塗膜した(ドクターブレード0.35mm厚)。これを一昼夜常温で放置乾燥し、被検試料を作成した。光沢度計(NIPPON DENSHOKU GLOSS METER VG2000)を用いて、測定値の平均値(n=5)を光沢度とした。
透明なガラスのクリーム容器に各試料を充填して、50℃のインキュベーターへ4週間放置した後の状態を目視で観察した。
(評価基準)
◎: 油分の染み出しや色材の沈降、系の分離等がみられない。
○: 若干、油分の染み出しや色材の沈降、系の分離等がみられるが、実際の使用上は特に問題ないと考えられる。
△: 少し油分の染み出しや色材の沈降、系の分離等がみられるが、実際の使用上は許容範囲内であると考えられる。
×: 油分の染み出しや色材の沈降、系の分離等がみられ、使用が困難である。
下記表3〜4に示す組成の試料(マスカラ)を常法により調製し、これを用いて、下記評価方法に従い、カール効果、カール持続効果、ボリューム効果、つや、発色性、セパレート効果、高温安定性、硬度について、それぞれ評価した。結果を表3〜4に示す。
専門パネル20名により、まつ毛に各試料(マスカラ)を10回塗布し、その状態を肉眼にて下記基準により評価した。なおカール持続効果、塗布後のつや、発色性については、塗布後3時間経過後に評価を行った。
◎: 20名中、16名以上がカール効果があると回答
○: 20名中、10〜15名がカール効果があると回答
△: 20名中、5〜9名以上がカール効果があると回答
×: 20名中、4名以下がカール効果があると回答
◎: 20名中、16名以上がカール持続効果があると回答
○: 20名中、10〜15名がカール持続効果があると回答
△: 20名中、5〜9名以上がカール持続効果があると回答
×: 20名中、4名以下がカール持続効果があると回答
◎: 20名中、16名以上がボリューム効果があると回答
○: 20名中、10〜15名がボリューム効果があると回答
△: 20名中、5〜9名以上がボリューム効果があると回答
×: 20名中、4名以下がボリューム効果があると回答
◎: 20名中、16名以上がつやがあると回答
○: 20名中、10〜15名がつやがあると回答
△: 20名中、5〜9名以上がつやがあると回答
×: 20名中、4名以下がつやがあると回答
◎: 20名中、16名以上が発色性に優れると回答
○: 20名中、10〜15名が発色性に優れると回答
△: 20名中、5〜9名以上が発色性に優れると回答
×: 20名中、4名以下が発色性に優れると回答
◎: 20名中、16名以上がセパレート効果があると回答
○: 20名中、10〜15名がセパレート効果があると回答
△: 20名中、5〜9名以上がセパレート効果があると回答
×: 20名中、4名以下がセパレート効果があると回答
各試料を、50℃、4週間保持した後、その外観を目視で評価した。
(評価基準)
◎: 油分の染み出しや色材の沈降、系の分離等がみられない。
各試料を、30℃の条件で、測定器M−301AR型カードテンションメーター(飯尾電気製)を使用し、8mmφの針入針に200gの荷重を与えて測定した。
下記表5〜6に示す組成の試料(マスカラ)を常法により調製し、これを用いて、上記評価方法に従い、それぞれ評価した。結果を表5〜6に示す。比較例5は固化〜ペースト状化する前に液状の状態で色材が沈降してしまった。
(配 合 成 分) (質量%)
キャンデリラロウ 2
カルナバロウ 3
酢酸ステアリン酸スクロース(エステル平均置換度約8) 20
パルミチン酸デキストリン(「レオパールKL」;千葉製粉(株)製)) 10
リンゴ酸ジイソステアリル 5
ジイソステアリン酸グリセリル 1
トリオクタン酸トリメチロールプロパン 0.5
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 残余
リン酸水素カルシウム 1
シリコーン被覆顔料(酸化チタン) 適量
シリコーン被覆顔料(ベンガラ) 適量
硫酸バリウム 2
カルミン被覆雲母チタン 2
染料 適量
重質流動イソパラフィン 10
(配 合 成 分) (質量%)
流動パラフィン 残余
ショ糖混合脂肪酸エステル 40
(「コスメライクMX−10」;第一工業製薬(株)製)
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 10
シリコーン被覆顔料(酸化鉄) 0.1
シリコーン被覆顔料(酸化チタン) 0.1
シリコーン被覆顔料(ベンガラ) 0.1
硫酸バリウム 0.1
ベンガラ被覆雲母 適量
δ−トコフェロール 0.1
色素 適量
ミリスチン酸デキストリン(「レオパールMKL」;千葉製粉(株)製) 15
重質流動イソパラフィン 2
(配 合 成 分) (質量%)
軽質イソパラフィン 残余
ジメチルポリシロキサン 3
デカメチルシクロペンタシロキサン 5
パルミチン酸オクチル 1
イソステアリン酸 1
マイクロクリスタリンワックス 1
カルナウバロウ 2
ミツロウ 2
(パルミチン酸/オクタン酸)デキストリン 15
ショ糖混合脂肪酸エステル 20
(「コスメライクMX−10」;第一工業製薬(株)製)
ショ糖テトライソステアレート 10
(「クロデスタ4−IS」;クローダジャパン(株)製)
トリメチルシロキシケイ酸 5
アルミニウムステアレート 1
シリコーン被覆顔料(酸化鉄) 0.5
シリコーン被覆顔料(酸化チタン) 0.3
シリコーン被覆顔料(ベンガラ) 0.2
硫酸バリウム 0.1
ベンガラ被覆雲母 適量
δ−トコフェロール 0.1
Claims (7)
- (a)デキストリン脂肪酸エステルを10〜35質量%と、(b)エステルの平均置換度が3〜8のショ糖脂肪酸エステルを10〜45質量%と、(c)30℃において固形である油分を5質量%以下(0質量%を含む)と、(d)30℃において液状である油分(常温で揮発しない流動油分)を1〜50質量%、を含有する油性化粧料。
- さらに(e)色材を0.01〜30質量%含有する、請求項1記載の油性化粧料。
- さらに(f)被膜剤を1〜40質量%含有する、請求項1または2記載の油性化粧料。
- さらに(g)揮発性油分を30〜70質量%含有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の油性化粧料。
- 30℃での硬度(カードテンションメーター;8mmφ/200g荷重値)が10〜150の範囲であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の油性化粧料。
- 毛髪化粧料である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の油性化粧料。
- 毛髪化粧料がまつ毛用化粧料である、請求項6記載の油性化粧料。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228835A JP4906040B2 (ja) | 2004-08-24 | 2005-08-05 | 油性化粧料 |
CN2005800282488A CN101005822B (zh) | 2004-08-24 | 2005-08-22 | 油性化妆品 |
KR1020077003929A KR101288737B1 (ko) | 2004-08-24 | 2005-08-22 | 유성 화장료 |
ES05774920T ES2706004T3 (es) | 2004-08-24 | 2005-08-22 | Preparación cosmética oleosa |
US11/660,767 US8080238B2 (en) | 2004-08-24 | 2005-08-22 | Oil-based cosmetic composition |
EP05774920.2A EP1787628B1 (en) | 2004-08-24 | 2005-08-22 | Oily cosmetic preparation |
PCT/JP2005/015588 WO2006022395A1 (ja) | 2004-08-24 | 2005-08-22 | 油性化粧料 |
TW094128759A TWI367765B (en) | 2004-08-24 | 2005-08-23 | Oily cosmetic composition |
HK08101030.2A HK1112179A1 (en) | 2004-08-24 | 2008-01-25 | Oily cosmetic preparation |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004244345 | 2004-08-24 | ||
JP2004244345 | 2004-08-24 | ||
JP2005105626 | 2005-04-01 | ||
JP2005105626 | 2005-04-01 | ||
JP2005228835A JP4906040B2 (ja) | 2004-08-24 | 2005-08-05 | 油性化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006306829A JP2006306829A (ja) | 2006-11-09 |
JP4906040B2 true JP4906040B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=35967596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005228835A Active JP4906040B2 (ja) | 2004-08-24 | 2005-08-05 | 油性化粧料 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8080238B2 (ja) |
EP (1) | EP1787628B1 (ja) |
JP (1) | JP4906040B2 (ja) |
KR (1) | KR101288737B1 (ja) |
CN (1) | CN101005822B (ja) |
ES (1) | ES2706004T3 (ja) |
HK (1) | HK1112179A1 (ja) |
TW (1) | TWI367765B (ja) |
WO (1) | WO2006022395A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2932383B1 (fr) * | 2008-06-11 | 2010-08-27 | Oreal | Composition cosmetique de maquillage pour les fibres keratiniques |
JP5303229B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2013-10-02 | 花王株式会社 | 油性固形アイライナー組成物 |
JP4562791B2 (ja) | 2008-10-30 | 2010-10-13 | 株式会社資生堂 | 油性固形化粧料 |
US20110280819A1 (en) * | 2008-12-11 | 2011-11-17 | L'oreal S. A. | Washable eye makeup composition having waterproof and smudge-resistant properties |
WO2011022187A2 (en) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | The Procter & Gamble Company | Hair care compositions comprising first and second sucrose polyesters |
JP5679421B2 (ja) * | 2010-10-05 | 2015-03-04 | 株式会社トキワ | 棒状化粧料 |
JP6113654B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2017-04-12 | 株式会社 資生堂 | 睫用化粧料 |
JP5969324B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-08-17 | 株式会社コーセー | 液状油性化粧料 |
JP5833391B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-12-16 | 株式会社コーセー | 油性睫用化粧料 |
JP5894784B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2016-03-30 | 花王株式会社 | 油性メイクアップ化粧料 |
JP6169841B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2017-07-26 | 株式会社 資生堂 | 半固形化粧料 |
JP6138484B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-05-31 | 花王株式会社 | 油性睫毛用化粧料 |
US9744116B2 (en) | 2013-09-18 | 2017-08-29 | L'oreal | High color intensity and easily removable mascara |
JP2015063478A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 富士フイルム株式会社 | メイクアップ化粧料 |
EP3031443A1 (de) * | 2014-12-12 | 2016-06-15 | Basf Se | Zusammensetzung enthaltend Kohlehydratpartialester |
JP6097416B1 (ja) | 2016-01-16 | 2017-03-15 | ジェイオーコスメティックス株式会社 | 油性睫毛用化粧料および化粧方法 |
JP6097417B1 (ja) | 2016-01-16 | 2017-03-15 | ジェイオーコスメティックス株式会社 | 油性睫毛用化粧料および化粧方法 |
JP7300139B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2023-06-29 | 株式会社日本色材工業研究所 | 油性化粧料 |
CN109431864A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-03-08 | 威海洁瑞医用制品有限公司 | 一种皮肤保护剂及其制备方法 |
KR102321535B1 (ko) * | 2019-12-04 | 2021-11-04 | 코스맥스 주식회사 | 은폐율지를 이용한 메이크업 화장료 조성물의 색상 변화 평가 방법 |
WO2023120226A1 (ja) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | 株式会社 資生堂 | 油性睫毛化粧料 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58180414A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Shiseido Co Ltd | 睫用化粧料 |
JP2639417B2 (ja) | 1990-10-09 | 1997-08-13 | 千葉製粉株式会社 | 化粧料 |
JP2000072646A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-07 | Chiba Flour Milling Co Ltd | 油中水型乳化化粧料 |
FR2795634A1 (fr) * | 1999-06-30 | 2001-01-05 | Oreal | Mascara comprenant des polymeres filmogenes |
JP2001019613A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-23 | Asanuma Sogyo Kk | ペンシル状又はスティック状固形化粧料 |
US6517823B1 (en) | 2000-01-27 | 2003-02-11 | L'oreal S.A. | High gloss mascara |
JP4688291B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2011-05-25 | 株式会社コーセー | 油性メイクアップ化粧料 |
JP4669618B2 (ja) * | 2001-03-12 | 2011-04-13 | 株式会社コーセー | 固形状化粧料 |
JP2003063927A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Noevir Co Ltd | 非水系化粧料 |
US20040018163A1 (en) * | 2002-04-29 | 2004-01-29 | Wei Yu | Cosmetic compositions comprising at least one dimethicone, at least one linear hydrocarbon wax and at least one compatibilizing agent |
JP4122272B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2008-07-23 | ポーラ化成工業株式会社 | 口唇の荒れの処置のための化粧料 |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005228835A patent/JP4906040B2/ja active Active
- 2005-08-22 KR KR1020077003929A patent/KR101288737B1/ko active IP Right Grant
- 2005-08-22 ES ES05774920T patent/ES2706004T3/es active Active
- 2005-08-22 CN CN2005800282488A patent/CN101005822B/zh active Active
- 2005-08-22 EP EP05774920.2A patent/EP1787628B1/en active Active
- 2005-08-22 WO PCT/JP2005/015588 patent/WO2006022395A1/ja active Application Filing
- 2005-08-22 US US11/660,767 patent/US8080238B2/en active Active
- 2005-08-23 TW TW094128759A patent/TWI367765B/zh not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-01-25 HK HK08101030.2A patent/HK1112179A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200621294A (en) | 2006-07-01 |
EP1787628A4 (en) | 2014-12-03 |
TWI367765B (en) | 2012-07-11 |
EP1787628B1 (en) | 2018-10-24 |
EP1787628A1 (en) | 2007-05-23 |
ES2706004T3 (es) | 2019-03-27 |
US8080238B2 (en) | 2011-12-20 |
US20070292377A1 (en) | 2007-12-20 |
KR101288737B1 (ko) | 2013-07-23 |
HK1112179A1 (en) | 2008-08-29 |
JP2006306829A (ja) | 2006-11-09 |
WO2006022395A1 (ja) | 2006-03-02 |
CN101005822A (zh) | 2007-07-25 |
CN101005822B (zh) | 2011-01-19 |
KR20070046125A (ko) | 2007-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906040B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP6446414B2 (ja) | 半永久的マスカラ組成物 | |
JP4118540B2 (ja) | 非揮発性シリコーン化合物、非揮発性炭化水素系油及び不活性な粒子相を含有する耐移り性化粧品組成物 | |
JP5297033B2 (ja) | まつ毛用化粧料 | |
KR102147555B1 (ko) | 경질 왁스 입자를 포함하는 케라틴 섬유의 코팅을 위한 화장용 조성물 | |
JP5101994B2 (ja) | 油性睫用化粧料 | |
US20200129389A1 (en) | Oil-in-water eyelash cosmetic | |
JP2006265252A (ja) | ボリュームアップ効果を与えることができるメイクアップ及び/またはケアキット | |
JP3677723B2 (ja) | 油性固型化粧料 | |
JP2009235017A (ja) | 非固形状油性化粧料 | |
JP5182865B2 (ja) | 油性睫用化粧料 | |
JP2002128629A (ja) | 油性化粧料 | |
JP2011507945A (ja) | フィルム形成性ポリマーに基づくまつ毛の延長効果を提供する化粧方法及び対応するキット | |
JP2009235000A (ja) | 油性化粧料 | |
JP7431396B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP2003095874A (ja) | 睫用化粧料 | |
JP2008255013A (ja) | 油性化粧料 | |
KR102684988B1 (ko) | 유성 화장료 | |
JPH10291917A (ja) | 睫用化粧料 | |
JP2000229813A (ja) | ポリ(ヒドロキシスチレン)及び脂肪相を含む化粧品組成物 | |
JP2012136517A (ja) | 水中油型睫用化粧料 | |
JP2006241003A (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP2001322913A (ja) | マスカラ用下地化粧料 | |
JP2002193749A (ja) | 口唇化粧料 | |
JP2004339128A (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4906040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |