JP4904872B2 - 圧力測定装置 - Google Patents
圧力測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4904872B2 JP4904872B2 JP2006082472A JP2006082472A JP4904872B2 JP 4904872 B2 JP4904872 B2 JP 4904872B2 JP 2006082472 A JP2006082472 A JP 2006082472A JP 2006082472 A JP2006082472 A JP 2006082472A JP 4904872 B2 JP4904872 B2 JP 4904872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- processing unit
- sensor
- unit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/0007—Fluidic connecting means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/40—Details of construction of the flow constriction devices
- G01F1/42—Orifices or nozzles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/86—Indirect mass flowmeters, e.g. measuring volume flow and density, temperature or pressure
- G01F1/88—Indirect mass flowmeters, e.g. measuring volume flow and density, temperature or pressure with differential-pressure measurement to determine the volume flow
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F23/00—Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
- G01F23/14—Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measurement of pressure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/08—Means for indicating or recording, e.g. for remote indication
- G01L19/083—Means for indicating or recording, e.g. for remote indication electrical
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0001—Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
- G01L9/0008—Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Description
計測器メーカが書いたフィールド機器・虎の巻 出版:工業技術社
また、複数の測定装置が設置されているような場合には、作業者がメンテナンスを行うために各測定装置が設置されている箇所を移動する必要があるため、作業時間の増大を招く。
また、例えば、圧力測定装置の場合であれば導圧管によって測定ポイントを作業性の良い箇所に移動し、この箇所に測定装置を設置することも考えられる。しかしながら、このような場合であっても、温度等の外部要因によって導圧管が変形したり導圧管内の流体の密度が変化したりすることで、測定結果の信頼性が低下する恐れがある。また、導圧管を設置する場合には、導圧管を設置するためのコストが別途必要になる。
このような特徴を有する本発明によれば、センサの出力信号が演算処理部にデジタル信号で送信される。
そして、センサが設置されるセンサユニットと、演算処理部が設置される演算処理ユニットとが別体で構成可能であるため、センサユニットを測定対象の近傍に設置し、演算処理ユニットを作業性の良い箇所に設置することができる。
よって、本発明によれば、測定の信頼性を低下させることなく装置に対する作業性を向上することが可能となる。
図1は、本発明の第1実施形態である圧力測定装置1(測定装置)の斜視図である。また、図2は、圧力測定装置1の機能構成を示したブロック図である。
本実施形態の圧力測定装置1は、配管100から導圧管110を介して供給される流体の圧力と、配管100から導圧管120を介して供給される流体の圧力との差圧を測定するものである。なお、配管100中には、導圧管110の接続箇所と導圧管120の接続箇所との間にオリフィス板が設置されている。そして、圧力測定装置1は、図1に示すように、センサユニット2と、演算処理ユニット3と、通信部4とを備えている。
この周波数カウンタ24,25は、入力されるアナログ信号、すなわち振動式圧力センサ22,23の出力信号の周波数をカウントしてそのカウント値をデジタル信号として出力する。なお、本実施形態においては、周波数カウンタ24,25は、カウント値をシリアル信号として出力するものとする。
また、CPU32は、上記機能の他に、外部からの指示に応じて測定スパンの設定やスケーリング等の機能も有している。
また、通信処理部42は、演算処理ユニット3の筐体31内部に収納されており、CPU32と電気的に接続されている。そして、ケーブル43を介して入力される所定の規格に準じたシリアル信号をパラレル信号に変換して出力する。
また、CPU32が変換部34及び配線5を介して外部機器と電気的に接続されている。そして、外部機器を操作することによって、CPU32に指令を与えることが可能となっている。これによって、外部機器を操作することで、例えば、表示部33の表示面331に表示される内容の変更、測定スパンの変更、算出結果のスケーリング等を行うことができる。
また、CPU32は、カウント値の他に、振動式圧力センサ22,23の特性をメモリ26,27から取得する。具体的には、メモリ26,27に記憶された振動式圧力センサ22,23の特性を取得するための指令信号がCPU32からパラレル信号で出力される。このパラレル信号が通信処理部42に入力する。そして、通信処理部42によってパラレル信号がシリアル信号に変換されて出力され、この出力されたシリアル信号がケーブル43を介して通信処理部41に入力する。通信処理部41は、このシリアル信号を受け取ることによって、メモリ26,27から振動式圧力センサ22,23の特性を取得し、この特性を示す情報をシリアル信号として出力する。そして、このシリアル信号を通信処理部42がパラレル信号に変換して出力し、この出力されたパラレル信号がCPU32に入力されることによってCPU32は、振動式圧力センサ22,23の特性を取得する。
そして、センサユニット2と演算処理ユニット3とを別体で構成してセンサユニット2と演算処理ユニット3とを長いケーブル43で接続することが可能となるため、メンテナンスを必要としない部品から構成されるセンサユニット2を配管100の近傍に設置し、メンテナンスや確認が必要な部品を備える演算処理ユニット3を作業性及び視認性の良い箇所に設置することができる。
よって、本実施形態の圧力測定装置1によれば、測定の信頼性を低下させることなく装置に対する作業性及び視認性を向上することが可能となる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本第2実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、同一符合を付しその説明を省略あるいは簡略化する場合がある。
そして、CPU28から算出された差圧を示すパラレル信号が出力され、通信処理部41に入力する。このパラレル信号は、通信処理部41においてシリアル信号に変換されてケーブル43及び通信処理部42を介して演算処理ユニット3のCPU32に入力する。そして、CPU32は、入力された差圧を示す信号をスケーリングしたり、表示部33及び変換部34に入力する。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、本第3実施形態の説明においても、上記第1実施形態と同様の部分については、同一符合を付しその説明を省略あるいは簡略化する場合がある。
本実施形態の圧力測定装置20は、下部に流体を貯留する密閉タンク200に設置されており、図4に示すように、センサユニット2が作業性及び視認性が悪い密閉タンク200の上部210に設置されており、演算処理ユニット3が作業性及び視認性が良い密閉タンク200の下部220に設置されている。
また、演算処理ユニット3は、上記第1実施形態の構成に加えて、振動式圧力センサ35と、周波数カウンタ36と、振動式圧力センサ35の特性を記憶するメモリ37とを備えている。
振動式圧力センサ35は、密閉タンク200の下部220に直接接続されるとともに周波数カウンタ36と電気的に接続されている。また、周波数カウンタ36及びメモリ37はCPU32と電気的に接続されている。
このように、振動式圧力センサ35、周波数カウンタ36及びメモリ37が演算処理ユニット3に備えることで、CPU32によって、密閉タンク200の上部210の内圧と、密閉タンク200の下部220の内圧と、密閉タンク200の上部210の内圧と密閉タンク200の下部220の内圧との差圧を算出することが可能となる。
Claims (2)
- 配管から第1導圧管を介して供給される流体の圧力と、前記配管から第2導圧管を介して供給される流体の圧力との差圧を測定する圧力測定装置であって、
前記第1導圧管に接続される第1振動式圧力センサ、前記第2導圧管に接続される第2振動式圧力センサ、前記第1振動式圧力センサの出力信号と前記第2振動式圧力センサの出力信号とから差圧を算出するとともに当該差圧を示すパラレル信号を出力する第1CPU、及び前記センサの特性を記憶する記憶部を有するセンサユニットと、
入力された信号に基づく表示を行う表示部及び入力された信号を外部機器に応じた信号に変換する変換部に対して前記センサユニットから入力される信号に基づく差圧情報を入力する第2CPUを備えるとともに、前記センサユニットと別体で構成される演算処理ユニットと、
前記センサユニットの筐体内部に収納されるとともに前記第1CPUから入力される前記パラレル信号をシリアル信号に変換して出力する第1の通信処理部、前記演算処理ユニットの筐体内部に収納されるとともに前記第1の通信処理部から入力される前記シリアル信号をパラレル信号に変換して前記第2CPUに入力する第2の通信処理部、及び前記第1の通信処理部と前記第2の通信処理部とを接続するケーブルからなる通信部と
を備え、
前記記憶部として、前記第1振動式圧力センサの特性を記憶するメモリと前記第2振動式圧力センサの特性を記憶するメモリとを備え、前記第1CPUは、前記メモリに記憶された前記第1振動式圧力センサの特性と前記第2振動式圧力センサの特性に基づいて算出した前記差圧を補正する
ことを特徴とする圧力測定装置。 - 前記演算処理ユニットがセンサをさらに有することを特徴とする請求項1記載の圧力測定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006082472A JP4904872B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 圧力測定装置 |
US11/725,448 US20070225934A1 (en) | 2006-03-24 | 2007-03-20 | Measuring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006082472A JP4904872B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 圧力測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007257422A JP2007257422A (ja) | 2007-10-04 |
JP4904872B2 true JP4904872B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=38534615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006082472A Active JP4904872B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 圧力測定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070225934A1 (ja) |
JP (1) | JP4904872B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8849679B2 (en) | 2006-06-15 | 2014-09-30 | Intouch Technologies, Inc. | Remote controlled robot system that provides medical images |
US8996165B2 (en) | 2008-10-21 | 2015-03-31 | Intouch Technologies, Inc. | Telepresence robot with a camera boom |
US9138891B2 (en) | 2008-11-25 | 2015-09-22 | Intouch Technologies, Inc. | Server connectivity control for tele-presence robot |
US8463435B2 (en) | 2008-11-25 | 2013-06-11 | Intouch Technologies, Inc. | Server connectivity control for tele-presence robot |
DE102008054913A1 (de) | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Messvorrichtung zum Bestimmen eines Differenzdrucks |
US9880063B2 (en) * | 2013-03-13 | 2018-01-30 | Invensense, Inc. | Pressure sensor stabilization |
US20140271243A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Usc, L.L.C. | Pump stand with improved pump control |
US9038861B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-05-26 | Usc, L.L.C. | Seed metering wheel assembly |
GB2513903A (en) * | 2013-05-10 | 2014-11-12 | Sav United Kingdom Ltd | An improved fluid flow rate measuring arrangement |
US10504353B2 (en) | 2015-07-27 | 2019-12-10 | Hill-Rom Services, Inc. | Customized bed exit warnings to modify patient behavior |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0695055B2 (ja) * | 1986-07-18 | 1994-11-24 | 山武ハネウエル株式会社 | リモ−トシ−ル形差圧・圧力発信器 |
JPH04133199A (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-07 | Yokogawa Electric Corp | 信号伝送器のキャリブレイタ |
JPH09159559A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ搭載型圧力センサ |
JP3607420B2 (ja) * | 1996-06-20 | 2005-01-05 | 株式会社日立製作所 | ドライタイプ圧力検出装置 |
US6260004B1 (en) * | 1997-12-31 | 2001-07-10 | Innovation Management Group, Inc. | Method and apparatus for diagnosing a pump system |
US6784797B2 (en) * | 1998-02-26 | 2004-08-31 | Bed-Check Corporation | Microprocessor based bed patient monitor |
JP2000180284A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Hitachi Ltd | 隔膜置換器付差圧・圧力伝送器 |
JP2001242025A (ja) * | 2000-03-02 | 2001-09-07 | Tokyo Gas Co Ltd | ガス配管圧力測定装置 |
US7184777B2 (en) * | 2002-11-27 | 2007-02-27 | Cognio, Inc. | Server and multiple sensor system for monitoring activity in a shared radio frequency band |
US7239236B1 (en) * | 2003-08-16 | 2007-07-03 | Britton Rick A | Wireless sensors for alarm system operations |
JP4017162B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-12-05 | 本田技研工業株式会社 | タイヤ空気圧監視装置 |
JP2006011642A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Kimmon Mfg Co Ltd | トランシーバ及びこのトランシーバを用いたガス漏洩検知システム及びこのシステムに用いられる指針値変動検出装置 |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006082472A patent/JP4904872B2/ja active Active
-
2007
- 2007-03-20 US US11/725,448 patent/US20070225934A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007257422A (ja) | 2007-10-04 |
US20070225934A1 (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904872B2 (ja) | 圧力測定装置 | |
EP2064526B1 (en) | Process device with density measurement | |
RU2457444C2 (ru) | Измерительная система для протекающей по технологической магистрали среды | |
EP2880411B1 (en) | Remote seal process pressure measuring system | |
JP5162575B2 (ja) | 冗長な機械式及び電子式遠隔シールシステム | |
CA2691176C (en) | Measuring system for a medium flowing in a process line | |
RU2423683C1 (ru) | Измерительная система для протекающей по технологической магистрали среды | |
RU2452921C2 (ru) | Измерительная система для среды, протекающей в технологическом трубопроводе | |
US11846532B2 (en) | Vibronic measuring system | |
JP2022501605A (ja) | 非侵入的プロセス流体圧測定システム | |
JP3307538B2 (ja) | 一体形差圧式流量計 | |
JP2015219103A (ja) | 投込式水位計の校正システム、その校正方法、その校正プログラムおよび校正機能付き投込式水位計 | |
RU2452935C2 (ru) | Измерительная система для среды, протекающей в технологическом трубопроводе | |
JP2007240498A (ja) | 差圧測定装置 | |
JP2009085595A (ja) | 管路内流体の測定装置および測定システム | |
KR101821759B1 (ko) | 반도체 소자 제조용 가스공급장치의 누설 가스 풍속과 차압 디지털 측정 장치 및 방법 | |
JP2007322195A (ja) | ガス流量計測装置 | |
JP4340883B2 (ja) | 電空変換器あるいはバルブポジショナ | |
CN211121400U (zh) | 一种卡套式超声波流量计 | |
US9175995B2 (en) | Inferential coriolis mass flowmeter for determining a mass flowrate of a fluid by using algorithm derived partially from coriolis force | |
JP2004144491A (ja) | 差圧・圧力検出器およびそれを用いた差圧伝送器 | |
ITMI20012012A1 (it) | Trasmettitore di pressione differenziale a struttura semplificata | |
RU200609U1 (ru) | Вибрационный измерительный преобразователь | |
JP2001318016A (ja) | ダイアフラムシール型差圧測定装置 | |
JP5449226B2 (ja) | 流量計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4904872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |