JP4904195B2 - Endoscope forceps plug - Google Patents
Endoscope forceps plug Download PDFInfo
- Publication number
- JP4904195B2 JP4904195B2 JP2007122982A JP2007122982A JP4904195B2 JP 4904195 B2 JP4904195 B2 JP 4904195B2 JP 2007122982 A JP2007122982 A JP 2007122982A JP 2007122982 A JP2007122982 A JP 2007122982A JP 4904195 B2 JP4904195 B2 JP 4904195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forceps plug
- lid
- plug body
- forceps
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00137—End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて体内汚液等が内視鏡外に噴出しないように処置具挿通チャンネルの入口部分を弾力的にシールするための内視鏡の鉗子栓に関する。 The present invention relates to an endoscopic forceps plug for elastically sealing an entrance portion of a treatment instrument insertion channel so that in-vivo sewage or the like does not jet out of the endoscope through the treatment instrument insertion channel of the endoscope.
内視鏡の鉗子栓は一般に、例えば図8に示されるように、基部が内視鏡の処置具挿通チャンネル100の入口部分に取り付けられる鉗子栓本体91と、その鉗子栓本体91に対し被さった状態に着脱自在に取り付けられる略キャップ状の蓋体92とが共に弾力性のある材料により形成されて、処置具挿通チャンネル100に挿通される処置具により押し開かれるスリット93又は小孔94が形成された閉鎖膜が蓋体92と鉗子栓本体91とに設けられている。
As shown in FIG. 8, for example, a forceps plug of an endoscope is generally covered with a
そして、鉗子栓本体91の外周部の全周に外周溝95が形成されて、その外周溝95に対して係脱自在な環状の内方突起96が蓋体92の開口端付近の内周部全周から内方に向けて突出形成されている。
An outer
その結果、蓋体92が上方から押し込まれて鉗子栓本体91に被さった状態に取り付けられる際には、蓋体92の内方突起96部分が、鉗子栓本体91の外周部に沿って押し広げられて弾性変形した状態でスライドしてから外周溝95に係合する(例えば、特許文献1)。
As a result, when the
しかし、上述のような内視鏡の鉗子栓においては、図9に示されるように、体内から処置具挿通チャンネル100内を通ってくる体内汚液等の突発的な圧力上昇(いわゆる水撃作用)等により、外周溝95に対する内方突起96の係合が外れて蓋体92が鉗子栓本体91から外れ、汚液が周囲に飛散してしまう場合がある。
However, in the forceps plug of the endoscope as described above, as shown in FIG. 9, sudden pressure rise (so-called water hammer action) such as in-vivo sewage passing through the treatment
その対策としては、内方突起96と外周溝95との係合力を非常に大きくして、内方突起96が外周溝95から容易に外れないようにすればよいが、単純にそのようにすると鉗子栓本体91に対する蓋体92の着脱が困難になって、着脱時に蓋体92を破損し易くなる等の問題が生じる。
As a countermeasure, the engagement force between the
そこで、本件の発明者は、図10に示されるように、鉗子栓本体91の外周面97を頂部側から基部側へ次第に径が窄まった逆テーパ状に形成すると共に、その部分と外周溝95との間の部分に周囲より外径の大きな大径部98を形成することで、使用時には蓋体92が水撃作用等で簡単に外れることがなく、しかも蓋体92を鉗子栓本体に91に対し比較的容易に着脱することができる内視鏡の鉗子栓を発明して、先に特許出願してある(特願2006−337792)。
特願2006−337792に記載された発明では、蓋体92を鉗子栓本体91に被さった状態に取り付ける動作の途中において、蓋体92の内方突起96部分が大径部98に引っ掛かってしまわないよう、大径部98の両端面のうちの頂部側端面99を円錐面状に形成して(以下、「円錐面99」という)、内方突起96がスムーズに大径部98を乗り越えることができるように配慮してある。
In the invention described in Japanese Patent Application No. 2006-337792, the
図11は、蓋体92を上方から押し込んで鉗子栓本体91に被せていく途中で、蓋体92の内方突起96が鉗子栓本体91の円錐面99に差しかかった状態を示しており、円錐面99に当接する内方突起96側の端面も円錐面99に対向する円錐孔面状に形成されている。
FIG. 11 shows a state in which the
しかし、その状態からさらに蓋体92が鉗子栓本体91に押し付けられると、図12に内方突起96部分が拡大図示されるように、内方突起96側の斜面が大径部98側の円錐面99にピッタリ当接してその部分に大きな摩擦抵抗が発生するため(A)、蓋体92を上方からさらに強く込んでも、内方突起96の斜面が大径部98側の円錐面99に摩擦係合した状態になり(B)、蓋体92が弾性変形するだけで内方突起96が大径部98を乗り越えることができない場合があった。
However, when the
本発明は、略キャップ状の蓋体の開口端付近に形成された内方突起が鉗子栓本体の外周部に形成された大径部を確実に乗り越えて、蓋体を鉗子栓本体に対しスムーズに取り付けることができる内視鏡の鉗子栓を提供することを目的とする。 In the present invention, the inward projection formed in the vicinity of the opening end of the substantially cap-shaped lid surely gets over the large-diameter portion formed on the outer peripheral portion of the forceps plug body, so that the lid is smooth with respect to the forceps plug body. An object of the present invention is to provide an endoscopic forceps plug that can be attached to an endoscope.
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の鉗子栓は、基部が内視鏡の処置具挿通チャンネル(3)の入口部分に取り付けられる鉗子栓本体(11)と、その鉗子栓本体(11)に対し被さった状態に着脱自在に取り付けられる略キャップ状の蓋体(12)とが共に弾力性のある材料により形成されて、処置具挿通チャンネル(3)に挿通される処置具により押し開かれる閉鎖膜(16,17)が鉗子栓本体(11)と蓋体(12)とに設けられた内視鏡の鉗子栓であって、鉗子栓本体(11)の外周部の周方向に外周溝(21)が形成されて、その外周溝(21)に対して係脱自在な環状の内方突起(23)が蓋体(12)の開口端部に内方に向けて突出形成されると共に、鉗子栓本体(11)の外周面が頂部(11a)側から基部側へ次第に径が窄まる逆テーパ状に形成されて、その部分と外周溝(21)との間の部分に頂部(11a)より外径の大きな大径部(26)が形成され、大径部(26)の両端面のうちの頂部側端面が円錐面(31)状に形成されると共に、蓋体(12)が鉗子栓本体(11)に取り付けられる際には、蓋体(12)の内方突起(23)が、鉗子栓本体(11)の円錐面(31)に当接してから太径部(26)を乗り越えて外周溝(21)に係合するように構成された内視鏡の鉗子栓において、蓋体(12)が鉗子栓本体(11)に取り付けられる動作の途中において円錐面(31)に当接する内方突起(23)の端面が円錐孔面(32)状に形成されて、その円錐孔面(32)の頂角(δ2)が、鉗子栓本体(11)の大径部(26)の頂部側端面に形成された円錐面(31)の頂角(δ1)より大きく形成されているものである。 In order to achieve the above object, a forceps plug of an endoscope according to the present invention includes a forceps plug body (11) whose base is attached to an inlet portion of a treatment instrument insertion channel (3) of the endoscope, and the forceps plug body A substantially cap-shaped lid body (12) that is detachably attached to the state covered with (11) is formed of an elastic material and inserted into the treatment instrument insertion channel (3). The closing membranes (16, 17) to be pushed open are endoscope forceps plugs provided on the forceps plug body (11) and the lid body (12), and the circumferential direction of the outer periphery of the forceps plug body (11) An outer circumferential groove (21) is formed on the outer circumferential groove (21), and an annular inner protrusion (23) that can be freely engaged with and disengaged from the outer circumferential groove (21) is formed inwardly at the opening end of the lid (12). In addition, the outer peripheral surface of the forceps plug main body (11) is from the top (11a) side to the base side. A large-diameter portion (26) having a larger outer diameter than the top portion (11a) is formed at a portion between the portion and the outer peripheral groove (21). The top side end face of both end faces of (26) is formed in a conical surface (31) shape, and when the lid (12) is attached to the forceps plug body (11), the lid (12) An internal view in which the inward projection (23) is configured to come into contact with the conical surface (31) of the forceps plug body (11) and then get over the large diameter portion (26) and engage with the outer peripheral groove (21). In the forceps plug of the mirror, the end surface of the inward projection (23) that contacts the conical surface (31) during the operation of attaching the lid (12) to the forceps plug main body (11) has a conical hole surface (32) shape. The apex angle (δ2) of the conical hole surface (32) is formed so that the end on the top side of the large diameter part (26) of the forceps plug body (11) It is formed larger than the apex angle (δ1) of the conical surface (31) formed on the surface.
本発明によれば、蓋体が鉗子栓本体に取り付けられる動作の途中において鉗子栓本体側の円錐面に当接する蓋体側の内方突起の端面が円錐孔面状に形成されて、その円錐孔面の頂角が、鉗子栓本体側の円錐面の頂角より大きく形成されていることにより、内方突起が、円錐面に沿って滑って広がる状態にスムーズに弾性変形するので、蓋体の開口端付近に形成された内方突起が鉗子栓本体の外周部に形成された大径部を確実に乗り越えて、蓋体を鉗子栓本体に対しスムーズに取り付けることができる。 According to the present invention, the end surface of the inward projection on the lid side that contacts the conical surface on the forceps plug body side during the operation of attaching the lid to the forceps plug body is formed into a conical hole surface, and the conical hole Since the apex angle of the surface is larger than the apex angle of the conical surface on the forceps plug main body side, the inward protrusion smoothly elastically deforms in a state of sliding and spreading along the conical surface. The inward projection formed in the vicinity of the opening end surely gets over the large-diameter portion formed on the outer periphery of the forceps plug body, and the lid can be smoothly attached to the forceps plug body.
基部が内視鏡の処置具挿通チャンネルの入口部分に取り付けられる鉗子栓本体と、その鉗子栓本体に対し被さった状態に着脱自在に取り付けられる略キャップ状の蓋体とが共に弾力性のある材料により形成されて、処置具挿通チャンネルに挿通される処置具により押し開かれる閉鎖膜が鉗子栓本体と蓋体とに設けられた内視鏡の鉗子栓であって、鉗子栓本体の外周部の周方向に外周溝が形成されて、その外周溝に対して係脱自在な環状の内方突起が蓋体の開口端部に内方に向けて突出形成されると共に、鉗子栓本体の外周面が頂部側から基部側へ次第に径が窄まる逆テーパ状に形成されて、その部分と外周溝との間の部分に頂部より外径の大きな大径部が形成され、大径部の両端面のうちの頂部側端面が円錐面状に形成されると共に、蓋体が鉗子栓本体に取り付けられる際には、蓋体の内方突起が、鉗子栓本体の円錐面に当接してから太径部を乗り越えて外周溝に係合するように構成された内視鏡の鉗子栓において、蓋体が鉗子栓本体に取り付けられる動作の途中において円錐面に当接する内方突起の端面が円錐孔面状に形成されて、その円錐孔面の頂角が、鉗子栓本体の大径部の頂部側端面に形成された円錐面の頂角より大きく形成されている。 A material in which both the forceps plug body whose base is attached to the entrance portion of the treatment instrument insertion channel of the endoscope and the substantially cap-shaped lid body that is detachably attached to the forceps plug body are elastic. The closure film formed by the pusher and opened by the treatment tool inserted into the treatment tool insertion channel is an endoscope forceps plug provided on the forceps plug body and the lid body. An outer circumferential groove is formed in the circumferential direction, and an annular inward projection that can be freely engaged with and disengaged from the outer circumferential groove is formed to project inward at the opening end of the lid, and the outer circumferential surface of the forceps plug body Is formed in a reverse taper shape in which the diameter gradually narrows from the top side to the base side, and a large-diameter portion having a larger outer diameter than the top portion is formed between the portion and the outer peripheral groove, and both end surfaces of the large-diameter portion And the top side end surface is formed in a conical surface, and the lid is When the endoscope is configured to be attached to the main body of the stopper, the inner protrusion of the lid contacts the conical surface of the main body of the forceps stopper and then goes over the large diameter portion and engages with the outer peripheral groove. In the forceps plug, the end surface of the inward projection that contacts the conical surface during the operation of attaching the lid to the forceps plug body is formed in a conical hole surface, and the apex angle of the conical hole surface is It is formed larger than the apex angle of the conical surface formed on the top side end surface of the large diameter portion.
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図5において、1は、可撓性を有する内視鏡の挿入部、2は、挿入部1の基端に連結された操作部である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In FIG. 5,
挿入部1内には、図示されていない処置具を挿通するための処置具挿通チャンネル3が全長にわたり挿通配置されていて、操作部2の下端部付近に配置された処置具挿通チャンネル3の入口開口部には、処置具挿通チャンネル3を通って逆流する体内汚液等が外方に吹き出さないようにするための鉗子栓10が取り付けられている。11は鉗子栓本体、12と14は、後述する蓋体と連結帯状部材である。
A treatment
図1と図2は、蓋体12が鉗子栓本体11から外された状態の鉗子栓10の縦断面図と斜視図であり、図3と図4は、蓋体12が鉗子栓本体11に取り付けられた状態の鉗子栓10の縦断面図と斜視図である。
FIGS. 1 and 2 are a longitudinal sectional view and a perspective view of the
図3に示されるように、鉗子栓10は、処置具挿通チャンネル3の入口口金3aに着脱自在に取り付けられる略円筒状に形成された鉗子栓本体11と、鉗子栓本体11の頂部11aの処置具挿入口15側から鉗子栓本体11に対し被さった状態に着脱自在に取り付けられる略円筒キャップ状の蓋体12とを備えていて、全体が弾力性のあるゴム材等によって構成されている。
As shown in FIG. 3, the
鉗子栓本体11の内面の基端寄りの部分には、処置具挿通チャンネル3の入口口金3aに対して係脱自在な括れ部13が形成されており、括れ部13を弾性変形させて、入口口金3aを締め付ける状態に取り付け及び取り外すことができる。
A
蓋体12は、鉗子栓本体11及び蓋体12と一体に形成された連結帯状部材14で鉗子栓本体11の基部と連結されていて、蓋体12が鉗子栓本体11から取り外されてもその近くにぶら下げられた状態になるようになっている。
The
鉗子栓本体11内と蓋体12には、各々閉鎖膜16,17が形成されていて、鉗子栓本体11内の閉鎖膜16には、処置具挿通チャンネル3に挿通される処置具により押し開かれる小孔18が形成され、蓋体12の閉鎖膜17には、処置具挿通チャンネル3に挿通される処置具により押し開かれるスリット19が形成されている。ただし、小孔18とスリット19の組合せ等は適宜でよい。
その結果、蓋体12が鉗子栓本体11に取り付けられて処置具が使用されない図3に示される状態では、蓋体12の閉鎖膜17に形成されたスリット19により、処置具挿通チャンネル3内から体内汚液等が噴出しないように封止される。
As a result, in the state shown in FIG. 3 in which the
そして、図示されていない処置具が処置具挿通チャンネル3に挿脱されると、小孔18とスリット19により処置具の外周部との間がシールされ、注射器で処置具挿通チャンネル3内に薬液等を送り込む場合には、蓋体12の入口部に形成された小径部20が注射筒の先端部分を締め付けることにより、注射器の支持とシールが行われる。
When a treatment tool (not shown) is inserted into and removed from the treatment
鉗子栓本体11の基端寄りの位置の外周部には、外周溝21が全周にわたって凹んだ状態に円周方向に形成されている。そして、鉗子栓本体11の外周を囲む状態に、蓋体12側に環状壁22が形成され、外周溝21に対して全周にわたり係合させることができる環状の内方突起23が、環状壁22の開口端部22bの内周部全周から内方(径方向において内方)に向けて突出形成されている。
An outer
内方突起23は、環状壁22を弾性変形させて外周溝21に対し係脱させることができ、内方突起23を外周溝21に係合させることで、蓋体12が鉗子栓本体11から外れるのを阻止する抜け止めになる。
The
鉗子栓本体11の外周部の上半部は、頂部11a側から次第に径が窄まった逆テーパ筒部29になっていて、その逆テーパ筒部29に被さる蓋体12の内周面(即ち、環状壁22の内周面の上半部)が、鉗子栓本体11の頂部11aでは鉗子栓本体11を締め付けず、逆テーパ筒部29では頂部11aから遠ざかるにしたがって鉗子栓本体11に対する締め付け量が大きくなる逆テーパ孔部30になっている。
The upper half of the outer peripheral portion of the forceps plug
そのようにするために、図1に示されるように、蓋体12の逆テーパ孔部30の頂部の内径Dが、鉗子栓本体11の頂部11aの外径dと等しいか大きく形成され、逆テーパ孔部30のテーパ角θ2が、逆テーパ筒部29のテーパ角θ1より大きく形成されている。即ち、D≧d、且つθ2>θ1である。
In order to do so, as shown in FIG. 1, the inner diameter D of the top portion of the reverse
鉗子栓本体11の外周部の中間部分には、逆テーパ筒部29と外周溝21との間の位置に、周囲より外径の大きな大径部26が形成されている。大径部26の外径eは鉗子栓本体11のその周囲の外径及び頂部11aの外径dより大きく、図1においてe>dである。
A large-
そして、大径部26の両端面のうちの頂部側端面31が、上方が窄まった円錐面状に形成されており(以下、「円錐面31」という)、その円錐面31の頂角を、図1に示されるようにδ1とする。また、円錐面31の外径=大径部26の外径eである。
The apex
また、蓋体12が鉗子栓本体11に取り付けられる動作の途中において円錐面31に当接する蓋体12側の内方突起23の開口部端面(即ち、環状壁22の下端面の内周縁部)には、全周に、上方が窄まったすり鉢状の円錐孔面状に形成されており(以下、「円錐孔面32」という)、その頂角を図1に示されるようにδ2とする。
Further, the opening end surface of the
そのように形成された円錐孔面32の頂角δ2は、円錐面31の頂角δ1より大きく形成されている。即ち、δ2>δ1である。また、円錐孔面32の開口端部の内径Eが、円錐面31の外径eより大きく形成されている。即ちE>eである。
The apex angle δ2 of the
なお、大径部26の外周部の一箇所又は複数箇所には、蓋体12の内方突起23部分が弾性変形してスライドする際に鉗子栓本体11の外周部と蓋体12の環状壁22とで囲まれた空間を外部と連通させる通気溝27が形成されている。
It should be noted that the outer peripheral portion of the forceps plug
このように構成された実施例の内視鏡の鉗子栓10は、図3に示されるように、蓋体12が鉗子栓本体11に取り付けられた状態においては、内方突起23が外周溝21に係合して鉗子栓本体11に対する蓋体12の抜け止めになり、また、鉗子栓本体11の逆テーパ筒部29が蓋体12の逆テーパ孔部30で締め付けられて、その部分が確実にシールされた状態になっている。
As shown in FIG. 3, the forceps plug 10 of the endoscope according to the embodiment configured as described above has the
そして、鉗子栓10が処置具挿通チャンネル3の入口口金3aに取り付けられた使用状態において、処置具挿通チャンネル3を経由する水撃作用等により蓋体12内の圧力が急上昇すると、蓋体12を鉗子栓本体11に対し上方から引っ張りあげようとする強い力が作用するが、それによって、鉗子栓本体11の逆テーパ筒部29に対する蓋体12の逆テーパ孔部30の締め付け量が益々大きくなる。
When the
その結果、鉗子栓本体11から蓋体12が抜け出すのを阻止する抜け止め力として、外周溝21と内方突起23との係合力だけでなく、逆テーパ筒部29に対する逆テーパ孔部30の締め付け力の増大分が直接作用し、蓋体12が鉗子栓本体11から外れない。したがって、水撃作用があっても鉗子栓10から体内汚液等が噴出しない。
As a result, not only the engagement force between the outer
そして、図6に示されるように、蓋体12が上方から押し込まれて鉗子栓本体11に取り付けられる動作の途中において、蓋体12側の円錐孔面32が鉗子栓本体11側の円錐面31に当接した状態においては、その部分を拡大図示する図7に示されるように、円錐孔面32が円錐面31に密着せず、その間に角度差Δが生じる。Δ=(δ2−δ1)/2である(A)。
As shown in FIG. 6, the
したがって、蓋体12側の円錐孔面32と鉗子栓本体11側の円錐面31との間に発生する摩擦抵抗が小さいので、さらに上方から蓋体12が鉗子栓本体11に押し付けられると、内方突起23が円錐面31に沿って滑って広がる状態にスムーズに弾性変形していき(B)、次の瞬間には、内方突起23が大径部26を乗り越えて図3に示されるように外周溝21に係合する状態になる。このようにして、蓋体12が鉗子栓本体11に対しスムーズに取り付けられる。
Therefore, since the frictional resistance generated between the
なお、蓋体12を鉗子栓本体11単体から取り外す際は、蓋体12を上方から引っ張りあげるのではなく、下端部の内方突起23側から押しあげるようにすれば、環状壁22が樽状に膨らんで容易に取り外すことができ、鉗子栓本体11が処置具挿通チャンネル3の入口口金3aに取り付けられた状態では、蓋体12の鍔状部分を引きあげて外すか、環状壁22を側方から押すことにより、内方突起23が支点となってモーメントが働き、鉗子栓本体11と蓋体12が共に弾性変形して容易に取り外すことができる。
When removing the
3 処置具挿通チャンネル
10 鉗子栓
11 鉗子栓本体
11a 頂部
12 蓋体
16 閉鎖膜
17 閉鎖膜
21 外周溝
23 内方突起
26 大径部
31 円錐面
32 円錐孔面
δ1 円錐面の頂角
δ2 円錐孔面の頂角
DESCRIPTION OF
Claims (1)
上記鉗子栓本体(11)の外周部の周方向に外周溝(21)が形成されて、その外周溝(21)に対して係脱自在な環状の内方突起(23)が上記蓋体(12)の開口端部に内方に向けて突出形成されると共に、上記鉗子栓本体(11)の外周面が頂部(11a)側から基部側へ次第に径が窄まる逆テーパ状に形成されて、その部分と上記外周溝(21)との間の部分に上記頂部(11a)より外径の大きな大径部(26)が形成され、
上記大径部(26)の両端面のうちの頂部側端面が円錐面(31)状に形成されると共に、上記蓋体(12)が上記鉗子栓本体(11)に取り付けられる際には、上記蓋体(12)の内方突起(23)が、上記鉗子栓本体(11)の円錐面(31)に当接してから上記太径部(26)を乗り越えて上記外周溝(21)に係合するように構成された内視鏡の鉗子栓において、
上記蓋体(12)が上記鉗子栓本体(11)に取り付けられる動作の途中において上記円錐面(31)に当接する上記内方突起(23)の端面が円錐孔面(32)状に形成されて、その円錐孔面(32)の頂角(δ2)が、上記鉗子栓本体(11)の大径部(26)の頂部側端面に形成された円錐面(31)の頂角(δ1)より大きく形成されていることを特徴とする内視鏡の鉗子栓。 A forceps plug main body (11) whose base is attached to the entrance of the treatment instrument insertion channel (3) of the endoscope, and a substantially cap-shaped lid that is detachably attached to the forceps plug main body (11). The forceps plug main body (11) includes a closure membrane (16, 17) that is formed of an elastic material together with the body (12) and is pushed open by the treatment instrument inserted into the treatment instrument insertion channel (3). And a forceps plug of an endoscope provided on the lid (12),
An outer circumferential groove (21) is formed in the circumferential direction of the outer circumferential portion of the forceps plug body (11), and an annular inward projection (23) that can be engaged with and disengaged from the outer circumferential groove (21) is formed on the lid ( 12) projecting inwardly toward the opening end, and the outer peripheral surface of the forceps plug body (11) is formed in a reverse taper shape whose diameter gradually narrows from the top (11a) side to the base side. A large-diameter portion (26) having a larger outer diameter than the top portion (11a) is formed in a portion between the portion and the outer peripheral groove (21).
When the top side end surface of both end surfaces of the large diameter portion (26) is formed in a conical surface (31) shape, and when the lid (12) is attached to the forceps plug body (11), The inward projection (23) of the lid (12) abuts on the conical surface (31) of the forceps plug body (11) and then climbs over the large-diameter portion (26) into the outer peripheral groove (21). In an endoscopic forceps plug configured to engage,
An end surface of the inward projection (23) that abuts on the conical surface (31) during the operation of attaching the lid (12) to the forceps plug body (11) is formed in a conical hole surface (32) shape. The apex angle (δ2) of the conical hole surface (32) is the apex angle (δ1) of the conical surface (31) formed on the end surface on the apex side of the large diameter portion (26) of the forceps plug body (11). An endoscopic forceps plug characterized by being formed larger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122982A JP4904195B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Endoscope forceps plug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122982A JP4904195B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Endoscope forceps plug |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008278906A JP2008278906A (en) | 2008-11-20 |
JP4904195B2 true JP4904195B2 (en) | 2012-03-28 |
Family
ID=40140253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122982A Active JP4904195B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Endoscope forceps plug |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4904195B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5400084B2 (en) * | 2011-03-28 | 2014-01-29 | 富士フイルム株式会社 | Plug and endoscope |
CN103027653B (en) * | 2011-09-30 | 2016-03-23 | 富士胶片株式会社 | Key and endoscope |
KR102438278B1 (en) * | 2020-01-21 | 2022-08-31 | 양정경 | Treatment instrument inlet and endoscope including the same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59196204A (en) * | 1983-04-23 | 1984-11-07 | ヤマハ株式会社 | Method of treating wood |
JP4648748B2 (en) * | 2005-04-19 | 2011-03-09 | Hoya株式会社 | Endoscope forceps plug |
JP4761813B2 (en) * | 2005-04-19 | 2011-08-31 | Hoya株式会社 | Endoscope forceps plug |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007122982A patent/JP4904195B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008278906A (en) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6254529B1 (en) | Endoscopic forceps stopper | |
US6200262B1 (en) | Forceps stopper for endoscope | |
JP2010270800A (en) | Duckbill valve | |
JP4904195B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP2004189265A (en) | Plug for tubelike specimen container | |
JP4904194B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JPH11235306A (en) | Forceps plug of endscope | |
JP5024988B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP4648748B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP4964664B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP2008240928A (en) | Pipe fitting | |
JP4761813B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP5024987B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP2001200972A (en) | Tube joint | |
JP4928929B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP4953772B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP4475719B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP4723075B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP2009028197A (en) | Forcipate plug of endoscope | |
JP4338482B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP5051584B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP3992820B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP2001231748A (en) | Forceps plug of endoscope | |
JP4648744B2 (en) | Endoscope forceps plug | |
JP2005000407A (en) | Endoscope system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4904195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |