JP4897096B2 - 遠隔制御装置 - Google Patents
遠隔制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4897096B2 JP4897096B2 JP2011046733A JP2011046733A JP4897096B2 JP 4897096 B2 JP4897096 B2 JP 4897096B2 JP 2011046733 A JP2011046733 A JP 2011046733A JP 2011046733 A JP2011046733 A JP 2011046733A JP 4897096 B2 JP4897096 B2 JP 4897096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- input
- operation mode
- command
- touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
ジェスチャーパターンを読み取る第1の入力手段と、
アプリケーションの起動を入力する第2の入力手段と、
前記ジェスチャーパターンの情報の送信及びコマンドを送受信する送受信手段と、
前記第2の入力手段により特定のアプリケーションの起動が入力された場合、前記第1の入力手段を起動し、前記特定のアプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを送信し、前記動作モードを指定するコマンドの受信に基づいて前記動作モードを設定する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記第1の入力手段における入力を前記送受信手段を介して送信しない第1のモード、前記第1の入力手段におけるタッチオンからタッチオフまでの入力を前記送受信手段を介して送信する第2のモード、前記第1の入力手段におけるタッチオンから一定の連続時間の入力を前記送受信手段を介して送信する第3のモードのいずれかを前記動作モードとして設定することを特徴とする遠隔制御装置。
前記制御手段は、前記動作モードを指定するコマンドに基づいて前記動作モードをアクティブ状態に継続する継続時間を設定することを特徴とする[1]記載の遠隔制御装置。
前記制御手段は、前記動作モードを指定するコマンドに基づいて、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションで異なる前記継続時間及び前記連続時間の少なくとも一方を設定することを特徴とする[2]記載の遠隔制御装置。
前記制御手段は、前記第1の入力手段の起動時に前記第3のモードを設定することを特徴とする[2]記載の遠隔制御装置。
特定のアプリケーションの起動のコマンド及び前記特定のアプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを受信する受信手段と、
前記特定のアプリケーションの起動のコマンドに基づいて前記特定のアプリケーションの表示画面情報を出力する制御手段と、
前記動作モードの指定を要求するコマンドに基づいて前記特定のアプリケーション起動時における前記動作モードを第1のモード、第2のモード、第3のモードのいずれかに指定するコマンドを送信する送信手段と、
を有し、
前記第1のモードは、ジェスチャーパターンを読み取る入力手段における入力を送信しないモードであり、
前記第2のモードは、前記入力手段におけるタッチオンからタッチオフまでの入力を送信するモードであり、
前記第3のモードは、前記入力手段におけるタッチオンから一定の連続時間の入力を送信するモードであることを特徴とする放送受信装置。
特定のアプリケーションの起動の入力に基づいてタッチパッドを起動し、
前記特定のアプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを送信し、
前記動作モードを指定するコマンドを受信し、
前記動作モードを指定するコマンドの受信に基づいて、前記タッチパッドにおける入力を送信しない第1のモード、前記タッチパッドにおけるタッチオンからタッチオフまでの入力を送信する第2のモード、前記タッチパッドにおけるタッチオンから一定の連続時間の入力を送信する第3のモードのいずれかを前記動作モードとして設定する、
ことを特徴とするモード設定方法。
Claims (8)
- 電子機器を遠隔制御する遠隔制御装置であって、
ジェスチャーパターンを読み取る入力手段と、
前記ジェスチャーパターンの情報の送信及びコマンドを送受信する送受信手段と、
前記電子機器において実行される所定のアプリケーションの起動の入力に基づいて、前記入力手段を起動し、前記アプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを送信し、前記動作モードを指定するコマンドの受信に基づいて前記動作モードを設定する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記入力手段におけるタッチオンからタッチオフまでの入力を前記送受信手段を介して送信する第1のモード、前記第1の入力手段におけるタッチオンから一定の連続時間の入力を前記送受信手段を介して送信する第2のモードのいずれかを前記動作モードとして設定することを特徴とする遠隔制御装置。 - 前記制御手段は、前記第1のモード、前記第2のモード、前記入力手段における入力を前記送受信手段を介して送信しない第3のモードのいずれかを前記動作モードとして設定することを特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置。
- 前記制御手段は、前記動作モードを指定するコマンドに基づいて前記動作モードをアクティブ状態に継続する継続時間を設定することを特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置。
- 前記制御手段は、前記動作モードを指定するコマンドに基づいて、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションで異なる継続時間を設定することを特徴とする請求項2記載の遠隔制御装置。
- アプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを受信する受信手段と、
前記アプリケーションの表示画面情報を出力する制御手段と、
前記動作モードの指定を要求するコマンドに基づいて前記アプリケーション起動時における前記動作モードを第1のモード、第2のモードのいずれかに指定するコマンドを送信する送信手段と、
を有し、
前記第1のモードは、ジェスチャーパターンを読み取る入力手段におけるタッチオンからタッチオフまでの入力を送信するモードであり、
前記第2のモードは、前記入力手段におけるタッチオンから一定の連続時間の入力を送信するモードであることを特徴とする放送受信装置。 - 前記送信手段は、前記動作モードの指定を要求するコマンドに基づいて前記第1のモード、前記第2のモード、第3のモードのいずれかに指定するコマンドを送信し、
前記第3のモードは、前記入力手段における入力を送信しないモードであることを特徴とする請求項5記載の放送受信装置。 - 電子機器を遠隔制御する遠隔制御装置のモード設定方法であって、
前記電子機器において実行される所定のアプリケーションの起動の入力に基づいて、ジェスチャーパターンを読み取る入力手段を起動し、
前記アプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを送信し、
前記動作モードを指定するコマンドを受信し、
前記動作モードを指定するコマンドの受信に基づいて、前記入力手段におけるタッチオンからタッチオフまでの入力を送信する第1のモード、前記第1の入力手段におけるタッチオンから一定の連続時間の入力を前記送受信手段を介して送信する第2のモードのいずれかを前記動作モードとして設定する、
ことを特徴とするモード設定方法。 - 前記動作モードを指定するコマンドの受信に基づいて、前記第1のモード、前記第2のモード、前記入力手段における入力を送信しない第3のモードのいずれかを前記動作モードとして設定することを特徴とする請求項7記載のモード設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046733A JP4897096B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 遠隔制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046733A JP4897096B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 遠隔制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009231986A Division JP4703754B2 (ja) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | 遠隔制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011166794A JP2011166794A (ja) | 2011-08-25 |
JP4897096B2 true JP4897096B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=44596845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011046733A Expired - Fee Related JP4897096B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 遠隔制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4897096B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140184518A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | John J. Valavi | Variable touch screen scanning rate based on user presence detection |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2613953B2 (ja) * | 1990-03-30 | 1997-05-28 | シャープ株式会社 | 電子機器 |
JP3277437B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2002-04-22 | ソニー株式会社 | 遠隔操作装置 |
JPH1083232A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Yazaki Corp | オートパワーオフ方法、及びこれを用いた情報処理装置 |
JP2005348036A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Sony Corp | 情報処理システム、情報入力装置、情報処理方法、および、プログラム |
JP2008258903A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Pioneer Electronic Corp | 情報入力装置、情報入力システム、および情報入力方法 |
JP2008269263A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Sharp Corp | 入力装置、送受信システム、および入力装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046733A patent/JP4897096B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011166794A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4703754B2 (ja) | 遠隔制御装置 | |
US8334933B2 (en) | Television operation method | |
US8850356B2 (en) | Information processing system and information processing apparatus | |
EP2169949A1 (en) | Display apparatus capable of moving image and control method thereof | |
US7190345B2 (en) | Remote controller and system having the same | |
EP2151994A1 (en) | Display apparatus and display method | |
JP4929362B2 (ja) | 電子機器、画像表示システム、および画像表示方法 | |
KR20090030657A (ko) | 사용자 명령 입력 방법 및 이를 적용한 영상기기와입력기기 | |
JP2008054065A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
WO2011037188A1 (ja) | 表示装置、プログラム、および記録媒体 | |
JP2004153651A (ja) | 電子番組ガイド表示制御装置、電子番組ガイド表示制御方法および電子番組ガイド表示制御プログラム | |
CN103248925A (zh) | 电视接收设备及其控制方法 | |
EP2026572B1 (en) | Graphical user interface for selecting broadcast program | |
JP4897096B2 (ja) | 遠隔制御装置 | |
JP2000059704A (ja) | 番組予約装置 | |
CN100531331C (zh) | 广播接收装置 | |
JP2007281659A (ja) | 電子情報表示システムおよび電子情報表示装置ならびにリモートコントローラ | |
US8522280B2 (en) | Display control apparatus, display control method and communication system | |
JP5763730B2 (ja) | テレビジョン受像機の操作を行うための手元端末、制御装置、及びシステム | |
JP2011082609A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2009098828A (ja) | 番組再生装置及び番組再生方法 | |
JP2009016966A (ja) | コンテンツ表示装置 | |
JP2006094410A (ja) | 放送受信装置 | |
WO2016157783A1 (ja) | 遠隔制御システム、および電子機器 | |
JP2013132061A (ja) | 受信装置及びその動作制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110303 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |