JP4896809B2 - 洗濯乾燥機 - Google Patents
洗濯乾燥機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4896809B2 JP4896809B2 JP2007119549A JP2007119549A JP4896809B2 JP 4896809 B2 JP4896809 B2 JP 4896809B2 JP 2007119549 A JP2007119549 A JP 2007119549A JP 2007119549 A JP2007119549 A JP 2007119549A JP 4896809 B2 JP4896809 B2 JP 4896809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washing
- dustproof filter
- dust
- lint
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
Description
そこで、上記問題を解決し、防塵フィルターを自動的に清掃するために、防塵フイルターを、外槽内の洗濯水の水面より下方に位置させ、洗濯運転時の洗濯水の流れで、乾燥運転時に防塵フィルターで捕獲された糸くず等を洗い落とすようにしたり、乾燥運転時の空気の流れ方向と逆の方から、防塵フイルターに、循環する洗濯水や、洗濯やすすぎ運転時に給水される水を通して、糸くず等を洗い流すようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
(実施例1)
本発明の第1の実施例における洗濯乾燥機について、図1〜4を用いて説明する。図1は、本実施例における洗濯乾燥機の断面図、図2(a)は、同洗濯乾燥機の内槽の部分背面図、(b)は、図2(a)のA−A断面図、図3は、同洗濯乾燥機の外槽の後壁の部分平面図、図4は、同洗濯乾燥機の除塵体の動作を示す図である。
本体40の運転が停止している間は、図4(a)に示すように、除塵体48は、防塵フィルター47より、内槽44の中心寄りに位置している(A位置)。
洗濯、すすぎ、脱水の各運転が終了すると、乾燥運転に移り、制御回路67の動作により、駆動源45、加熱手段55、第2の駆動源51に通電される。第2の駆動源51への通電により、送風ファン49が回転し、外槽43内の湿った空気が、吸入口43cに設けた防塵フィルター47を通って、通風路54に流入し、除湿用熱交換器56で除湿され、乾いた空気が、加熱手段55で加熱されて温風となって、通風路54の出口、すなわち吹き出し口54aから、内槽44内に向かって吹き出される。
例えば、内槽44を、洗濯、すすぎ、乾燥運転時の回転数より若干高い回転数、例えば、300rpmで回転させるためのスイッチ(図示せず)を設け、内槽44がその回転数に達したときに、作用する遠心力で除塵体48が防塵フィルター47上に移動するようにすれば、使用者は、防塵フィルター47の掃除をしたいときに、前記スイッチを操作するだけで、簡単に除塵体48で防塵フィルター47を清掃することができる。特に、この場合は、除塵体48は、使用者が必要とする時のみ、防塵フィルター47に摺接するので、除塵体48、防塵フィルター47の消耗が著しく低減され、長期間に渡って使用することができるものである。なお、この場合も、脱水運転時に、除塵体48が、強い遠心力で防塵フィルター47の外まで移動するようにする、ことは言うまでもない。
図5は、本発明の第2の実施例における洗濯乾燥機の断面図、図6は、同洗濯乾燥機の断面図(除塵体動作時)、図7(a)は、同洗濯乾燥機の内槽の部分背面図、(b)は、図7(a)のB−B断面図、図8は、同洗濯乾燥機の外槽の後壁の部分平面図である。
温度感知部材84の上面のネジ83と反対側には、ブラシ部材からなる除塵体81が接着や溶着などの方法で連結されている。
40、80 洗濯乾燥機本体(本体)
43 外槽
44 内槽
49 送風ファン(送風手段)
47、82 防塵フィルター
48、81 除塵体
54 通風路
55 加熱手段
84 温度感知部材
Claims (4)
- 外槽と、洗濯物を収納すると共に前記外槽内に回転自在に設けられて、洗濯、すすぎ、脱水及び乾燥運転が可能な内槽と、該内槽内に送風する送風手段と、該送風手段により送風される空気を加熱する加熱手段と、前記洗濯物から発生する糸くず等を捕獲する防塵フィルターと、前記内槽に取着されると共に前記防塵フィルターに捕獲された糸くず等を除去する除塵体とを有し、前記内槽の回転時に発生する遠心力によって前記除塵体を、前記防塵フィルターと重なる位置へ移動させるようにした洗濯乾燥機。
- 除塵体はブラシ部材を備え、該ブラシ部材を防塵フィルターの表面に摺接させて糸くず等を除去するようにした請求項1に記載の洗濯乾燥機。
- 内槽の回転数が、脱水運転時の回転数に達したときに、除塵体を防塵フィルターと重ならない位置へ移動させるようにした請求項1又は2に記載の洗濯乾燥機。
- 外槽と、洗濯物を収納すると共に前記外槽内に回転自在に設けられて、洗濯、すすぎ、脱水及び乾燥運転が可能な内槽と、該内槽内に送風する送風手段と、該送風手段により送風される空気を加熱する加熱手段と、前記洗濯物から発生する糸くず等を捕獲する防塵フィルターと、前記内槽に取着され前記防塵フィルターに捕獲された糸くず等を除去する除塵体と、該除塵体に連結されると共に温度を感知すると動作する温度感知部材とを備え、該温度感知部材は、乾燥運転時に前記加熱手段によって加熱された空気の温度を感知すると、前記除塵体を前記防塵フィルターに当接させるようにした洗濯乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007119549A JP4896809B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 洗濯乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007119549A JP4896809B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 洗濯乾燥機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008272222A JP2008272222A (ja) | 2008-11-13 |
JP2008272222A5 JP2008272222A5 (ja) | 2010-06-17 |
JP4896809B2 true JP4896809B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=40050959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007119549A Expired - Fee Related JP4896809B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 洗濯乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4896809B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101070485B1 (ko) * | 2008-12-17 | 2011-10-05 | 엘지전자 주식회사 | 건조기 및 건조기의 이물질 제거 장치 |
CN113322628A (zh) * | 2020-02-28 | 2021-08-31 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 用于洗衣机的提升筋以及滚筒式洗衣机 |
CN113322629A (zh) * | 2020-02-28 | 2021-08-31 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 用于洗衣机的内筒组件以及滚筒式洗衣机 |
CN113389004A (zh) * | 2020-03-11 | 2021-09-14 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 洗衣机的线屑自清理控制方法以及滚筒式洗衣机 |
CN113389002A (zh) * | 2020-03-12 | 2021-09-14 | 博西华电器(江苏)有限公司 | 衣物处理器具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0327508A3 (de) * | 1988-02-03 | 1991-02-06 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Laserbeschriftung pigmentierter Systeme |
JPH0568791A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-23 | Sharp Corp | ドラム式衣類乾燥機 |
JPH08243292A (ja) * | 1995-03-14 | 1996-09-24 | Toshiba Corp | 洗濯乾燥機 |
JP3424655B2 (ja) * | 2000-04-27 | 2003-07-07 | 松下電器産業株式会社 | 洗濯乾燥機 |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007119549A patent/JP4896809B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008272222A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945396B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP4245653B1 (ja) | 乾燥機 | |
JP4706572B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2008142267A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2006239401A (ja) | 洗濯機及びその泡除去方法 | |
JP2006055381A (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JP4896809B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2008036325A (ja) | 洗濯乾燥機およびこの制御方法 | |
JP2010022677A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2015002847A (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
CN101397735A (zh) | 滚筒式洗衣干衣机 | |
JP6145686B2 (ja) | 衣類乾燥機 | |
JP2008212372A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP6373020B2 (ja) | 乾燥機 | |
JP2008048830A (ja) | 洗濯乾燥機およびその制御方法 | |
JP2008264190A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2009232888A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
KR20180027046A (ko) | 의류처리장치 및 그의 제어방법 | |
KR101191210B1 (ko) | 건조기 | |
JP4494142B2 (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JP2005137503A (ja) | 衣類乾燥機 | |
KR20110123333A (ko) | 건조기 | |
KR101253193B1 (ko) | 건조기 | |
KR101191209B1 (ko) | 건조기 | |
KR101191208B1 (ko) | 건조기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100423 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4896809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |