JP4895771B2 - 減衰部構造 - Google Patents
減衰部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4895771B2 JP4895771B2 JP2006313683A JP2006313683A JP4895771B2 JP 4895771 B2 JP4895771 B2 JP 4895771B2 JP 2006313683 A JP2006313683 A JP 2006313683A JP 2006313683 A JP2006313683 A JP 2006313683A JP 4895771 B2 JP4895771 B2 JP 4895771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- leaf valve
- valve
- coil spring
- annular leaf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 17
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 19
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 8
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
この場合、弾性体が皿バネからなり、あるいは、弾性体がゴム材または合成樹脂材でリング状に形成されてなるのが好ましい。
同じく、リーフバルブにおける内周側固定部がピストン体の内周側ボス部と、コイルスプリングの基端を担持するピストンナットの上端との間に挟持されていても良く、又は、環状リーフバルブがピストン体の軸芯部を貫通してコイルスプリングの基端を担持するピストンナットを螺装させるピストンロッドにおける下端嵌合部の外周に移動可能に介装されていても良い。
この為、コイルスプリングからの附勢力がリーフバルブの背面に対して二箇所より多くなる三箇所以上の部位で伝達される状況になり、したがって、リーフバルブは、周方向にほぼ均一の附勢力を受けた状態でピストン体との間に作動油の流路となる隙間を出現させることになる。
図1乃至図3、及び図5は請求項1の発明に対応する実施の形態を示し、図4は参考例を示す。
図1に係わる油圧緩衝器は、シリンダ体1と、シリンダ体1内にピストン体3を介して摺動自在に挿入したピストンロッド2と、上記シリンダ体1内に上記ピストン体3で 隔成したロッド側室R1及びピストン側室R2と、上記ピストン体1に形成されて上記ロッド側室R1と上記ピストン側室R2とを連通する伸側ポート3a及び圧側ポート3cと、上記伸側ポート3aの下流側端に開閉自在に配設した環状のリーフバルブ4と、上記リーフバルブ4の背面に当接したこのリーフバルブ4より撓み剛性が大きいバルブ抑え部材8と、上記バルブ抑え部材8の背面側に配設して上記リーフバルブ4を閉じ方向に附勢するコイルスプリング5と、を備えたものである。
そして、 上記バルブ抑え部材8の平坦面からなる背面と上記コイルスプリング5の先端における擦り切り仕上げされた平坦面からなる端面との間にコイルスプリングを形成する素材における弾性よりも弾性に富む素材で形成された弾性体9を配設したことを特徴とするものである。
以下詳細に説明する。
2 ピストンロッド
2a 下端嵌合部
3 バルブシート部材(ピストン体)
3a 伸側ポート(流路)
4 環状リーフバルブ(弁体)
5 コイルスプリング
6 ピストンナット
8 バルブ抑え部材
9 弾性体
10 ポペット
R1 ロッド側室(上流側)
R2 ピストン側室(下流側)
Claims (3)
- シリンダ体と、シリンダ体内にピストン体を介して摺動自在に挿入したピストンロッドと、上記シリンダ体内に上記ピストン体で 隔成したロッド側室及びピストン側室と、上記ピストン体に形成されて上記ロッド側室と上記ピストン側室とを連通する伸側ポート及び圧側ポートと、上記伸側ポートの下流側端に開閉自在に配設した環状のリーフバルブと、上記リーフバルブの背面に当接したこのリーフバルブより撓み剛性が大きいバルブ抑え部材と、上記バルブ抑え部材の背面側に配設して上記リーフバルブを閉じ方向に附勢するコイルスプリングと、を備えた油圧緩衝器における減衰部構造において、上記バルブ抑え部材の平坦面からなる背面と上記コイルスプリングの先端における擦り切り仕上げされた平坦面からなる端面との間にコイルスプリングを形成する素材における弾性よりも弾性に富む素材で形成された弾性体を配設したことを特徴とする油圧緩衝器における減衰部構造。
- 弾性体が皿バネからなり、あるいは、弾性体がゴム材または合成樹脂材でリング状に形成されてなる請求項1に記載の減衰部構造。
- リーフバルブにおける内周側固定部がピストン体の内周側ボス部と、コイルスプリングの基端を担持するピストンナットの上端との間に挟持され、又は、リーフバルブがピストン体3の軸芯部を貫通してコイルスプリングの基端を担持するピストンナットを螺装させるピストンロッドにおける下端嵌合部の外周に移動可能に介装されてなる請求項1又は2に記載の油圧緩衝器における減衰部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006313683A JP4895771B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 減衰部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006313683A JP4895771B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 減衰部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008128347A JP2008128347A (ja) | 2008-06-05 |
JP4895771B2 true JP4895771B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=39554379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006313683A Expired - Fee Related JP4895771B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 減衰部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4895771B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5713462B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2015-05-07 | カヤバ工業株式会社 | 減衰バルブ |
KR101978611B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2019-08-28 | 변용근 | 소프트 댐퍼장치 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5959540A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | Hino Motors Ltd | 自動車用操作装置 |
JPH08135713A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Toyota Motor Corp | 液圧緩衝装置 |
JPH09291964A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Kayaba Ind Co Ltd | 油圧緩衝器の減衰バルブ |
JPH11182731A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Jidosha Kiki Co Ltd | リリーフバルブ |
US6371264B1 (en) * | 1999-06-09 | 2002-04-16 | Denso Corporation | Fulcrum blow off valve for use in a shock absorber |
JP4038654B2 (ja) * | 2001-12-12 | 2008-01-30 | 株式会社日立製作所 | 減衰力調整式油圧緩衝器 |
JP4319667B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2009-08-26 | ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 | 可変容量形ポンプ |
-
2006
- 2006-11-21 JP JP2006313683A patent/JP4895771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008128347A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4976436B2 (ja) | 油圧式ダンパ | |
JP6731537B2 (ja) | 緩衝器 | |
CN109404472B (zh) | 减震器组件 | |
WO2007055342A1 (ja) | 車両用単筒型液圧緩衝器 | |
JP2009257571A5 (ja) | ||
JP6339717B1 (ja) | 圧力緩衝装置 | |
ATE465933T1 (de) | Stossdämpfende vorrichtung für sitzkonstruktionen und sitzkonstruktion mit derartiger vorrichtung | |
JP4895771B2 (ja) | 減衰部構造 | |
JP5365800B2 (ja) | シリンダ装置 | |
KR20160145187A (ko) | 실린더 장치 | |
ATE405769T1 (de) | Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver dämpfkraft | |
JP2009074562A (ja) | 緩衝器 | |
CN107165967B (zh) | 缓冲装置 | |
JP2008138740A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2004257507A (ja) | 油圧緩衝器 | |
CN105339696A (zh) | 耐压缩的震动吸收器活塞密封 | |
JP4996912B2 (ja) | 減衰部構造 | |
JP5136780B2 (ja) | 流体圧緩衝器 | |
KR101978226B1 (ko) | 시퀀스 밸브의 유체충격 완화장치 | |
JPWO2022024755A5 (ja) | ||
JP4858969B2 (ja) | 弁体 | |
JP5368930B2 (ja) | リバウンドスプリング | |
JP5369058B2 (ja) | 減衰バルブ | |
JP2010007817A (ja) | 流体圧緩衝器 | |
JP6961801B2 (ja) | ダンパー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4895771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |