JP4892279B2 - Mattress equipment - Google Patents
Mattress equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4892279B2 JP4892279B2 JP2006146583A JP2006146583A JP4892279B2 JP 4892279 B2 JP4892279 B2 JP 4892279B2 JP 2006146583 A JP2006146583 A JP 2006146583A JP 2006146583 A JP2006146583 A JP 2006146583A JP 4892279 B2 JP4892279 B2 JP 4892279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring unit
- shaped member
- elastic sheet
- unit portion
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 22
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C20/00—Head-, foot- or like rests for beds, sofas or the like
- A47C20/04—Head-, foot- or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
- A47C20/043—Head-, foot- or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by means of peg-and-notch or pawl-and-ratchet mechanism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C23/00—Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases
- A47C23/04—Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases using springs in compression, e.g. coiled
- A47C23/05—Frames therefor; Connecting the springs to the frame ; Interconnection of springs, e.g. in spring units
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nursing (AREA)
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
この発明はベッドなどに用いられるマットレス装置に関する。 The present invention relates to a mattress device used for a bed or the like.
たとえば、ベッドに用いられるマットレス装置はコイルスプリングなどのばね体を平面形状が矩形状になるように組んで形成されたスプリングユニットを有し、このスプリングユニットの上下面にはウレタンフォームなどによって形成された弾性シートを積層し、この積層体を布地を袋状に縫製した外装体で被覆して構成されている。 For example, a mattress device used for a bed has a spring unit formed by assembling a spring body such as a coil spring so that a planar shape is rectangular, and the upper and lower surfaces of the spring unit are formed of urethane foam or the like. The elastic sheet is laminated, and the laminated body is covered with an exterior body in which a fabric is sewn in a bag shape.
マットレス装置の上面に仰臥した利用者は、仰臥した姿勢で読書をしたり、テレビを見ることがある。その場合、頭部は水平状態よりもわずかに持ち上げた状態の方が楽に読書をしたり、テレビを見ることができる。 A user who is supine on the top surface of the mattress device may read a book or watch television in a supine posture. In that case, reading or watching TV is easier when the head is slightly lifted than when it is level.
従来のマットレス装置では、利用者の頭部を上げた状態で保持するということができないから、利用者が頭部を上げるためには、枕の下に座布団を折り畳んで挟むということを行なっていた。しかしながら、そのようにして頭部を持ち上げるようにしたのでは安定性が悪いということがあったり、頚部が強く屈曲するため疲れ易いということがある。 In the conventional mattress device, since the user's head cannot be held in a raised state, in order for the user to raise the head, the cushion is folded and sandwiched under the pillow. . However, if the head is lifted in such a manner, the stability may be poor, or the neck may be strongly bent, which may cause fatigue.
そこで、特許文献1に示されるマットレス装置が提案されている。特許文献1に示されたマットレス装置は、スプリングユニットの幅方向の両側にヒンジ機構によって連結された固定杆状部材と可動杆状部材を上記スプリングユニットと一体的に設け、可動杆状部材を固定杆状部材に対して所定の角度で起立させ、上記ヒンジ機構によってその起立角度で保持する。それによって、上記スプリングユニットの一端部を所定の上昇角度で屈曲させて保持することができるから、その屈曲部分に利用者が頭部を安定した状態で載せることができるというものである。
特許文献1に示された構成のマットレス装置によれば、スプリングユニットの一端部をヒンジ機構によって屈曲させた状態で確実に支持することができるから、利用者は頭部をスプリングユニットの屈曲した部分に支持された姿勢を楽に維持することができる。
According to the mattress device having the configuration shown in
特許文献1では、スプリングユニットの一端部を屈曲し易くするために、スプリングユニットの上下面の周縁部に設けられた枠線を、スプリングユニットの屈曲される部分で切断し、屈曲させるときに枠線が屈曲抵抗にならないようにしている。
In
しかしながら、枠線を切断して屈曲時に枠線が抵抗にならないようにしても、スプリングユニットの一端部を屈曲させるにはスプリングユニット自体が屈曲抵抗となる。そのため、スプリングユニットの一端部を軽い力で容易に屈曲させることができないということがある。 However, even if the frame line is cut so that the frame line does not become a resistance when bent, the spring unit itself becomes a bending resistance to bend one end of the spring unit. For this reason, one end of the spring unit may not be easily bent with a light force.
しかも、利用者はマットレス装置上に仰臥した状態で頭部を持ち上げながらスプリングユニットの一端部を屈曲させたいということが多い。しかしながら、そのような場合にはスプリングユニットの屈曲操作を仰臥した姿勢で行うことになるため、大きな力を入れずらいから、スプリングユニットの屈曲操作を軽い力で行えるようにすることが強く望まれている。 Moreover, the user often wants to bend one end of the spring unit while lifting the head while lying on the mattress device. However, in such a case, since the bending operation of the spring unit is performed in a supine posture, it is difficult to apply a large force, so it is strongly desired that the bending operation of the spring unit can be performed with a light force. ing.
この発明は、スプリングユニットの一端部を軽い力で容易に屈曲させることができるようにしたマットレス装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a mattress device in which one end of a spring unit can be easily bent with a light force.
この発明は、長手方向の一端部に設けられた第1のスプリングユニット部及びこの第1のスプリングユニット部と分断されて上記長手方向の一端部を除く部分に上記第1のスプリングユニット部と所定の隙間を介して設けられた第2のスプリングユニット部を有するスプリングユニットと、
上記第1のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第1のスプリングユニット部と一体的に設けられた可動杆状部材と、
上記第2のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第2のスプリングユニット部と一体的に設けられた固定杆状部材と、
上記固定杆状部材に対して上記可動杆状部材を回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結したヒンジ機構と、
上記スプリングユニットの上下面の少なくとも上面に積層された弾性シートと、
この弾性シートと上記スプリングユニットとの積層体を被覆した外装体を具備し、
上記弾性シートは上記スプリングユニットの上面と下面との両方に設けられ、上記第1のスプリングユニット部と第2のスプリングユニット部との隙間には、上記弾性シートが上記隙間内へ変形するのを防止する補強弾性部材が設けられていることを特徴とするマットレス装置にある。
The present invention provides a first spring unit portion provided at one end portion in the longitudinal direction and a portion separated from the first spring unit portion and the first spring unit portion and a predetermined portion excluding the one end portion in the longitudinal direction. A spring unit having a second spring unit portion provided through a gap of
A movable hook-shaped member provided integrally with the first spring unit on at least both sides in the width direction of the first spring unit;
A fixed hook-shaped member provided integrally with the second spring unit portion on at least both sides in the width direction of the second spring unit portion;
A hinge mechanism connected to the fixed rod-shaped member so that the movable rod-shaped member can be rotated and held at a predetermined rotation angle;
An elastic sheet laminated on at least the upper and lower surfaces of the spring unit;
An exterior body covering the laminate of the elastic sheet and the spring unit is provided,
The elastic sheet is provided on both the upper surface and the lower surface of the spring unit, and the elastic sheet is deformed into the gap in the gap between the first spring unit portion and the second spring unit portion. A mattress device is provided with a reinforcing elastic member for prevention .
この発明は、長手方向の一端部に設けられた第1のスプリングユニット部及びこの第1のスプリングユニット部と分断されて上記長手方向の一端部を除く部分に上記第1のスプリングユニット部と所定の隙間を介して設けられた第2のスプリングユニット部を有するスプリングユニットと、
上記第1のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第1のスプリングユニット部と一体的に設けられた可動杆状部材と、
上記第2のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第2のスプリングユニット部と一体的に設けられた固定杆状部材と、
上記固定杆状部材に対して上記可動杆状部材を回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結したヒンジ機構と、
上記スプリングユニットの上下面の少なくとも上面に積層された弾性シートと、
この弾性シートと上記スプリングユニットとの積層体を被覆した外装体を具備し、
上記弾性シートは上記スプリングユニットの上面と下面との両方に設けられ、これら弾性シートの上記第1のスプリングユニット部と第2のスプリングユニット部との隙間を被覆した部分は、上記第1のスプリングユニット部を上記第2のスプリングユニット部に対して上昇方向に回動させたときに上記スプリングユニットの上面を被覆した弾性シートが浮き上がるのを防止する連結部材によって連結されていることを特徴とするマットレス装置にある。
The present invention provides a first spring unit portion provided at one end portion in the longitudinal direction and a portion separated from the first spring unit portion and the first spring unit portion and a predetermined portion excluding the one end portion in the longitudinal direction. A spring unit having a second spring unit portion provided through a gap of
A movable hook-shaped member provided integrally with the first spring unit on at least both sides in the width direction of the first spring unit;
A fixed hook-shaped member provided integrally with the second spring unit portion on at least both sides in the width direction of the second spring unit portion;
A hinge mechanism connected to the fixed rod-shaped member so that the movable rod-shaped member can be rotated and held at a predetermined rotation angle;
An elastic sheet laminated on at least the upper and lower surfaces of the spring unit;
An exterior body covering the laminate of the elastic sheet and the spring unit is provided,
The elastic sheet is provided on both the upper surface and the lower surface of the spring unit, and the portion of the elastic sheet covering the gap between the first spring unit portion and the second spring unit portion is the first spring. The elastic member covering the upper surface of the spring unit is connected by a connecting member that prevents the elastic sheet covering the upper surface of the spring unit when the unit portion is rotated in the upward direction with respect to the second spring unit portion. In the mattress device.
この発明は、長手方向の一端部に設けられた第1のスプリングユニット部及びこの第1のスプリングユニット部と分断されて上記長手方向の一端部を除く部分に上記第1のスプリングユニット部と所定の隙間を介して設けられた第2のスプリングユニット部を有するスプリングユニットと、
上記第1のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第1のスプリングユニット部と一体的に設けられた可動杆状部材と、
上記第2のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第2のスプリングユニット部と一体的に設けられた固定杆状部材と、
上記固定杆状部材に対して上記可動杆状部材を回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結したヒンジ機構と、
上記スプリングユニットの上下面の少なくとも上面に積層された弾性シートと、
この弾性シートと上記スプリングユニットとの積層体を被覆した外装体を具備し、
上記ヒンジ機構は回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結された第1のアームと第2のアームを有し、
上記第1のアームに上記可動杆状部材が連結固定され、上記第2のアームに上記固定杆状部材がスライド可能に連結されていることを特徴とするマットレス装置にある。
The present invention provides a first spring unit portion provided at one end portion in the longitudinal direction and a portion separated from the first spring unit portion and the first spring unit portion and a predetermined portion excluding the one end portion in the longitudinal direction. A spring unit having a second spring unit portion provided through a gap of
A movable hook-shaped member provided integrally with the first spring unit on at least both sides in the width direction of the first spring unit;
A fixed hook-shaped member provided integrally with the second spring unit portion on at least both sides in the width direction of the second spring unit portion;
A hinge mechanism connected to the fixed rod-shaped member so that the movable rod-shaped member can be rotated and held at a predetermined rotation angle;
An elastic sheet laminated on at least the upper and lower surfaces of the spring unit;
An exterior body covering the laminate of the elastic sheet and the spring unit is provided,
The hinge mechanism has a first arm and a second arm that are pivotably connected to be held at a predetermined pivot angle,
The mattress device is characterized in that the movable hook-like member is connected and fixed to the first arm, and the fixed hook-like member is slidably connected to the second arm .
この発明によれば、スプリングユニットを第1のスプリングユニット部と第2のスプリングユニット部に分断し、これらを所定の隙間を介して配置してヒンジ機構で連結したから、スプリングユニットの一端部を屈曲上昇させるとき、スプリングユニットが屈曲の抵抗となることがないから、その屈曲操作を軽い力で容易に行うことが可能となる。 According to this invention, the spring unit is divided into the first spring unit portion and the second spring unit portion, and these are arranged with a predetermined gap and connected by the hinge mechanism. When the bending is raised, the spring unit does not become a bending resistance, so that the bending operation can be easily performed with a light force.
図1乃至図6はこの発明の第1の実施の形態を示す。図1はマットレス装置1をベッド2の床板3上に載置した状態を示す斜視図であって、このマットレス装置1は上記ベッド2のヘッドボード4側に位置する長手方向の一端部1aを所定の角度で上昇させて保持することができるようになっている。
1 to 6 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a
上記マットレス装置1は、図2と図3に示すようにスプリングユニット5を有する。このスプリングユニット5はマットレス装置1の長手方向の一端部に設けられた第1のスプリングユニット部7と、それ以外の部分に設けられた第2のスプリングユニット部8とに分割されていて、これら第1、第2のスプリングユニット部7,8は所定寸法の隙間9を介して配置されている。
The
第1、第2のスプリングユニット部7,8は一本の線材によって軸線を平行にした複数のコイル部11を連続して成形した複数のばね体12がマットレス装置1の幅方向に並設されている。隣り合うばね体12の上下端はヘリカル線13によって連結されている。さらに、各スプリングユニット部7,8の上下面の周縁部の全長には枠線14がクリップ15によって連結されている。
なお、枠線14は第1のスプリングユニット部7と、第2のスプリングユニット部8の対向する一側縁を除く三側縁に沿って設けるようにしてもよい。
In the first and second
Note that the
上記第1のスプリングユニット部7と上記第2のスプリングユニット部8の互いに対向する一側辺を除く三側辺には、図4と図5に示すコ字状の可動杆状部材17と、固定杆状部材18が後述する保持手段によって上記各スプリングユニット部7,8と一体的に設けられている。
On the three sides of the first
上記可動杆状部材17と固定杆状部材18とはパイプ材によって形成されていて、上記スプリングユニット5の長手方向の両側に位置する端部は、それぞれヒンジ機構21によって回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結されている。
The movable hook-
ヒンジ機構21によって連結された上記可動杆状部材17と固定杆状部材18は、上記スプリングユニット5の平面形状よりもわずかに小さな矩形状をなしている。それによって、スプリングユニット5の外周部に設けられた固定杆状部材17と可動杆状部材18とは、図4に示すようにスプリングユニット5の周辺部に位置するコイル部11の軸方向下端部の螺旋状の巻き線間に入り込み、このスプリングユニット5に一体的に保持されている。
The movable hook-
上記ヒンジ機構21は図6に示すように一端が枢軸26によって枢着された、取付け部としての第1のアーム27と第2のアーム28を有する。第1のアーム27の他端には第1の連結ロッド27aの一端が嵌入されて溶接固定され、この第1の連結ロッド27aの他端には上記可動杆状部材17の端部が外嵌されて溶接固定されている。
As shown in FIG. 6, the
上記第2のアーム28の端部には第2の連結ロッド28aの一端部が嵌入されて溶接固定され、この第2の連結ロッド28aの他端には上記固定杆状部材18の端部がスライド可能に外嵌されている。それによって、上記可動杆状部材17は上記ヒンジ機構13とともに上記固定杆状部材18に対して図6に矢印Aで示す方向に移動可能となっている。
One end of the second connecting
第1のアーム27の一端には歯29が形成され、第2のアーム28の一端には上記歯29に係合するストッパ31がピン32によって枢支されている。このストッパ31はばね33によって上記歯29に係合する方向に付勢されている。
A
上記枢軸26にはカム板34が回動可能に取付けられている。このカム板34の外周面には周方向に所定の角度で凹部35と凸部36とが形成されている。上記凸部36の上記枢軸26からの半径寸法は、上記歯29の枢軸26からの半径寸法よりも大きく形成されている。上記第1のアーム27の一端には、上記歯29に上記ストッパ31が係合した状態において、上記凹部35に位置する係合体37が設けられている。
A
それによって、上記歯29と上記ストッパ31との係合によって第1のアーム27を第2のアーム28に対して所定の回動角度で保持することができる。上記第1のアーム27を図6に矢印Bで示す方向に回動させ、この回動にカム板34をその凹部35の一端に当接する係合体37によって連動させれば、このカム板34の凸部36に上記ストッパ31が乗り上げて歯29との係合が外れる。それによって、上記第1のアーム27を矢印と逆方向に自由に回動させることができる。
Accordingly, the
上記第1のアーム27の矢印Bで示す方向と逆方向の回動は、上記係合体37が凹部35の他端に当接してカム板34を回動させ、上記ストッパ31がカム板34の凸部36から外れて歯29に係合するまで、すなわち第1のアーム27が第2のアーム28に対してほぼ水平な状態になるまで回動させることができる。
When the
したがって、上記可動杆状部材17は、上記ヒンジ機構21により、上記固定杆状部材18に対して所定の角度で起立した状態で保持可能であるとともに、起立した状態から水平に倒伏させることができるようになっている。
Therefore, the movable hook-
図3と図4に示すように、上記スプリングユニット5の上下面にはそれぞれフェルト41が全面にわたって設けられている。各フェルト41の周辺部は枠線14を巻き込んで折り曲げられ、図示しないクリップによって上記枠線14に保持されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, felts 41 are provided over the entire upper and lower surfaces of the
上記スプリングユニット5の下面に設けられたフェルト41には保持手段を構成する保持布43が積層されている。この保持布43はスプリングユニット5の平面形状よりも十分に大きな矩形状に形成されていて、周辺部がスプリングユニット5の周辺部から外方へ延出されている。
A holding
上記保持布43のスプリングユニット5の周辺部から延出された周辺部は、図4に示すようにスプリングユニット5の周辺部に設けられた可動杆状部材17と固定杆状部材18とにこれらの内周側から外周側に向かって巻かれ、スプリングユニット5の下面の周辺部に戻されている。
The peripheral portion of the holding
上記保持布43の各杆状部材17,18の内周側に向かう部分は図示しないクリップによって上記フェルト41の端部とともに下側の枠線14に連結固定され、内周側から外周側に折り曲げられた部分は図示しないクリップによって内周側に向かう部分ととともに上記枠線14に連結固定されている。それによって、可動杆状部材17と固定杆状部材18とは、上記保持布43の周辺部よってスプリングユニット5に一体的に保持されている。
A portion of the holding
可動杆状部材17と固定杆状部材18とがスプリングユニット5に一体的に保持されていることで、上記可動杆状部材17を固定杆状部材18に対して所定の角度で回動させれば、その回動にスプリングユニット5の第1のスプリングユニット部7が連動する。それによって、この第1のスプリングユニット部7を第2のスプリングユニット部8に対して所定の角度で屈曲上昇させることができる。しかも、保持布43の周辺部が各杆状部材17,18に巻回されているとことで、各杆状部材17,18と各スプリングユニット部7,8のコイル部11が直接ぶつかり合って金属音が発生するのが防止される。
By the movable rod-shaped
さらに、可動杆状部材17と固定杆状部材18は、各スプリングユニット部7,8の三方を囲むほぼコ字状となっている。そのため、各スプリングユニット部7,8は可動杆状部材17と固定杆状部材18とによって幅方向に捩れるのが防止される。とくに、可動杆状部材17を第1のスプリングユニット部7とともに上昇させたとき、上昇した第1のスプリングユニット部7は幅方向に捩れ易くなるが、上記可動杆状部材17によって振れるのが防止される。
Furthermore, the movable hook-shaped
図3に示すように、上記第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8の上記隙間9を介して対向する上面の一側縁には、布地や樹脂性シートによって形成された消音部材44がクリップ45によって取着されている。それによって、第1のスプリングユニット7を上昇させたときに、その一側縁が第2のスプリングユニット部8の一側縁に直接ぶつかって金属音が発生するのが防止される。
As shown in FIG. 3, a muffler formed by a cloth or a resin sheet is formed on one side edge of the upper surface of the first
上記スプリングユニット5の上面のフェルト41には2枚の弾性シート46が積層され、下面の保持布43に1枚の弾性シート46が積層されている。つまり、弾性シート46はスプリングユニット5の上面が下面より厚手になっている。
Two
上記スプリングユニット5と弾性シート46の積層体は外装地47によって被覆されている。この外装地47は、図3と図4に示すように上記スプリングユニット5の上面を被覆した上部鏡部48と、下面を被覆した下部鏡部49及び外周面を被覆したまち部50とからなる。各鏡部48,49及びまち部50は表地と裏地との間に弾性シートを挟んだ3層構造となっていて、まち部50の上下端に各鏡部48,49の周辺部がテープエッジ51によって一体的に縫合されている。
The laminated body of the
図1に示すように、上記外装体47の上記第1のスプリングユニット部7に対応する部分の端部には、紐状の部材をコ字状に曲成した作動部材58が一端部を外装体47の下面に縫着し、中途部を側面に縫着して他端部を上面側に延出させて設けられている。それによって、作動部材58を上方へ引けば、上記ヒンジ機構21を作動させて上記第1のスプリングユニット部7の部分である、マットレス装置1の一端部1aを起上させることができる。
As shown in FIG. 1, at the end of the
上記構成のマットレス装置1によれば、スプリングユニット5の外周部に、可動杆状部材17と固定杆状部材18とを、それぞれ第1のスプリングユニット部7及び第2のスプリングユニット部8と一体的に設け、これら杆状部材17,18をヒンジ機構21によって回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結した。
According to the
そのため、マットレス装置1の長手方向の一端部1aを上昇させれば、ヒンジ機構21が作動して上記一端部1aの第1のスプリングユニット部7が可動杆状部材17とともに上昇し、図1に示すように所定の上昇角度で保持される。つまり、マットレス装置1の一端部1aを上方へ屈曲させることができる。
Therefore, if the
それによって、マットレス装置1の上面に仰臥した利用者は上記一端部1aによって頭部を持ち上げた姿勢を楽に維持することができるから、仰臥した状態で読書をしたり、テレビを見るなどのことができる。
As a result, the user who is supine on the top surface of the
マットレス装置1の一端部1aを上昇させる際、その一端部1aには作動部材58が設けられている。そのため、利用者は作動部材58によって上記一端部1aを上昇方向に容易に引き上げることができる。つまり、上記作動部材58によってマットレス装置1の一端部1aの起上操作を容易に行なうことができる。
When the one
マットレス装置1の一端部1aに設けられた第1のスプリングユニット部7は、マットレス装置1の他の部分の第2のスプリングユニット部8と隙間9を介して分断されている。そのため、マットレス装置1の一端部1aを上昇させるときに大きな抵抗が加わることがほとんどない。
The first
つまり、スプリングユニット5を2つのスプリングユニット部7,8に分断したことで、スプリングユニット5を屈曲させることなく、第1のスプリングユニット部7を上昇させることができる。そのため、第1のスプリングユニット部7を上昇させるときの操作を軽い力で楽に行うことが可能となる。
That is, by dividing the
それによって、たとえば利用者がマットレス装置1上で仰臥した姿勢であっても、頭部を上げながら片手で作動部材58を引いたり、片手でマットレス装置1の一端部1aを直接持ち上げるなどして上昇させることができるから、使い易くて便利である。つまり、利用者がマットレス装置1上から降りることなく、その一端部1aの回動操作を行うことができる。
Thereby, for example, even when the user is in a supine posture on the
このように、スプリングユニット1を第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8とに分断したことで、マットレス装置1の一端部1aをほとんど抵抗なく上昇させることができる。
Thus, by dividing the
しかも、第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8との分断された部分の上面には2枚の弾性シート46を積層して補強した。そのため、第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8との分断された隙間9に、たとえば利用者の身体の一部が落ち込みにくくなるから、第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8とに分断しても、マットレス装置1の性能が低下するのを防止できる。
Moreover, two
マットレス装置1の一端部1aを上昇させる際、第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8との分断された部分の上面に設けられた2枚の弾性シート46が屈曲される。そのため、弾性シート46が屈曲されることによって生じる抵抗でマットレス装置1の一端部1aを屈曲させ難くなるということがある。
When the one
しかしながら、マットレス装置1の一端部1aを上昇させる際、弾性シート46が屈曲されることで反力による抵抗が生じると、その抵抗によって固定杆状部材18に対してヒンジ機構21が図6に矢印Aで示す方向へスライドする。つまり、第1のスプリングユニット部7が第2のスプリングユニット部8に対してスライドする。
However, when the
それによって、上記弾性シート46を屈曲させることで生じる抵抗が緩和されるから、そのことによっても第1のスプリングユニット部7を比較的軽い力で容易に屈曲上昇させることができる。
As a result, the resistance caused by bending the
図7はこの発明の第2の実施の形態を示す。この実施の形態は、スプリングユニット5の上面と下面とのそれぞれに弾性シート46を2枚ずつ積層するとともに、第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8との隙間9には、帯板状の補強弾性部材53をスプリングユニット5の幅方向全長にわたって設けるようにした。
FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention. In this embodiment, two
上記補強弾性部材53はその上下端面をスプリングユニット5の上下面に設けられたフェルト41に接着固定され、それによって上記隙間9で上記補強弾性部材53がずれ動いたり、倒れることがないようにしている。
The upper and lower end surfaces of the reinforcing
このような構成によれば、マットレス装置1の上記隙間9に対応する部分の上下面はスプリングユニット5の上下面にそれぞれ設けられた2枚の弾性シート46によって補強されるばかりか、上記隙間9の上下の弾性シート46間に設けられた補強弾性部材53によっても補強される。
したがって、利用者の身体の一部が弾性シート46を変形させて上記隙間9に落ち込むのを確実に防止することができる。
According to such a configuration, the upper and lower surfaces of the
Therefore, it is possible to reliably prevent a part of the user's body from deforming the
図8はこの発明の第3の実施の形態であって、この実施の形態はスプリングユニット5の上下面に設けられるフェルト41を、第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8との隙間9の部分で分断し、それぞれ各スプリングユニット部7,8の対向する上下2組の側辺部に巻き付け、クリップ42によって保持する。それによって、フェルト41が第1のスプリングユニット部7と第2のスプリングユニット部8の一側辺が直接ぶつかり合って金属音が発生するのを防止する消音効果を奏することになる。
FIG. 8 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the felt 41 provided on the upper and lower surfaces of the
さらに、スプリングユニット5の上面に設けられた2枚の弾性シート46と下面に設けられた1枚の弾性シート46を第1、第2のスプリングユニット部7,8の隙間9の部分で紐状の連結部材55によって連結する。マットレス装置1の上面に突出する連結部材55の一端には釦などの表示部材56を連結する。
Further, two
それによって、マットレス装置1の一端部1aを上昇方向に屈曲させたとき、スプリングユニット5の上面に積層された弾性シート46が浮き上がるのが上記連結部材55によって防止することができる。
Thereby, when the one
しかも、連結部材55に連結された表示部材56が上記隙間9の上面に設けられているから、マットレス装置1の一端部1aにおける屈曲される位置が上記表示部材56によって一目で判別することができる。
In addition, since the
なお、この第3の実施の形態ではスプリングユニット5の下面に可動杆状部材17と固定杆状部材18を保持するための保持布43は設けず、ヒンジ機構21によって連結された可動杆状部材17と固定杆状部材18がなす矩形の大きさをスプリングユニット5の平面形状よりもわずかに小さく形成する。それによって、上記可動杆状部材17と固定杆状部材18はスプリングユニット5に一体的に結合される。
In the third embodiment, the movable hook-like member connected by the
上記各実施の形態ではスプリングユニットの一端部だけを起上させることができるようにしたが、他端部も一端部と同様に起上させることができるようにしてもよい。そのような構造にすれば、マットレス装置上に仰臥した利用者は、頭部だけでなく、足部を上げた状態で保持することができるから、足部の疲労回復などを図る場合になどに有効である。 In each of the above embodiments, only one end of the spring unit can be raised, but the other end may be raised in the same manner as the one end. With such a structure, a user who is supine on the mattress device can hold not only the head but also the foot part in a raised state. It is valid.
5…スプリングユニット、7…第1のスプリングユニット部、8…第2のスプリングユニット部、9…隙間、17…可動杆状部材、18…固定杆状部材、21…ヒンジ機構、41…フェルト、44…消音部材、46…弾性シート、47…外装体、53…補強弾性部材、55…連結部材、56…表示部材、58…作動部材。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
上記第1のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第1のスプリングユニット部と一体的に設けられた可動杆状部材と、
上記第2のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第2のスプリングユニット部と一体的に設けられた固定杆状部材と、
上記固定杆状部材に対して上記可動杆状部材を回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結したヒンジ機構と、
上記スプリングユニットの上下面の少なくとも上面に積層された弾性シートと、
この弾性シートと上記スプリングユニットとの積層体を被覆した外装体を具備し、
上記弾性シートは上記スプリングユニットの上面と下面との両方に設けられ、上記第1のスプリングユニット部と第2のスプリングユニット部との隙間には、上記弾性シートが上記隙間内へ変形するのを防止する補強弾性部材が設けられていることを特徴とするマットレス装置。 A first spring unit portion provided at one end portion in the longitudinal direction and a portion separated from the first spring unit portion and excluding the one end portion in the longitudinal direction via the first spring unit portion and a predetermined gap. A spring unit having a second spring unit provided by
A movable hook-shaped member provided integrally with the first spring unit on at least both sides in the width direction of the first spring unit;
A fixed hook-shaped member provided integrally with the second spring unit portion on at least both sides in the width direction of the second spring unit portion;
A hinge mechanism connected to the fixed rod-shaped member so that the movable rod-shaped member can be rotated and held at a predetermined rotation angle;
An elastic sheet laminated on at least the upper and lower surfaces of the spring unit;
An exterior body covering the laminate of the elastic sheet and the spring unit is provided,
The elastic sheet is provided on both the upper surface and the lower surface of the spring unit, and the elastic sheet is deformed into the gap in the gap between the first spring unit portion and the second spring unit portion. A mattress device, characterized in that a reinforced elastic member is provided .
上記第1のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第1のスプリングユニット部と一体的に設けられた可動杆状部材と、
上記第2のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第2のスプリングユニット部と一体的に設けられた固定杆状部材と、
上記固定杆状部材に対して上記可動杆状部材を回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結したヒンジ機構と、
上記スプリングユニットの上下面の少なくとも上面に積層された弾性シートと、
この弾性シートと上記スプリングユニットとの積層体を被覆した外装体を具備し、
上記弾性シートは上記スプリングユニットの上面と下面との両方に設けられ、これら弾性シートの上記第1のスプリングユニット部と第2のスプリングユニット部との隙間を被覆した部分は、上記第1のスプリングユニット部を上記第2のスプリングユニット部に対して上昇方向に回動させたときに上記スプリングユニットの上面を被覆した弾性シートが浮き上がるのを防止する連結部材によって連結されていることを特徴とするマットレス装置。 A first spring unit portion provided at one end portion in the longitudinal direction and a portion separated from the first spring unit portion and excluding the one end portion in the longitudinal direction via the first spring unit portion and a predetermined gap. A spring unit having a second spring unit provided by
A movable hook-shaped member provided integrally with the first spring unit on at least both sides in the width direction of the first spring unit;
A fixed hook-shaped member provided integrally with the second spring unit portion on at least both sides in the width direction of the second spring unit portion;
A hinge mechanism connected to the fixed rod-shaped member so that the movable rod-shaped member can be rotated and held at a predetermined rotation angle;
An elastic sheet laminated on at least the upper and lower surfaces of the spring unit;
An exterior body covering the laminate of the elastic sheet and the spring unit is provided,
The elastic sheet is provided on both the upper surface and the lower surface of the spring unit, and the portion of the elastic sheet covering the gap between the first spring unit portion and the second spring unit portion is the first spring. The elastic member covering the upper surface of the spring unit is connected by a connecting member that prevents the elastic sheet covering the upper surface of the spring unit when the unit portion is rotated in the upward direction with respect to the second spring unit portion. Mattress device.
上記第1のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第1のスプリングユニット部と一体的に設けられた可動杆状部材と、
上記第2のスプリングユニット部の少なくとも幅方向の両側にこの第2のスプリングユニット部と一体的に設けられた固定杆状部材と、
上記固定杆状部材に対して上記可動杆状部材を回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結したヒンジ機構と、
上記スプリングユニットの上下面の少なくとも上面に積層された弾性シートと、
この弾性シートと上記スプリングユニットとの積層体を被覆した外装体を具備し、
上記ヒンジ機構は回動可能かつ所定の回動角度で保持可能に連結された第1のアームと第2のアームを有し、
上記第1のアームに上記可動杆状部材が連結固定され、上記第2のアームに上記固定杆状部材がスライド可能に連結されていることを特徴とするマットレス装置。 A first spring unit portion provided at one end portion in the longitudinal direction and a portion separated from the first spring unit portion and excluding the one end portion in the longitudinal direction via the first spring unit portion and a predetermined gap. A spring unit having a second spring unit provided by
A movable hook-shaped member provided integrally with the first spring unit on at least both sides in the width direction of the first spring unit;
A fixed hook-shaped member provided integrally with the second spring unit portion on at least both sides in the width direction of the second spring unit portion;
A hinge mechanism connected to the fixed rod-shaped member so that the movable rod-shaped member can be rotated and held at a predetermined rotation angle;
An elastic sheet laminated on at least the upper and lower surfaces of the spring unit;
An exterior body covering the laminate of the elastic sheet and the spring unit is provided,
The hinge mechanism has a first arm and a second arm that are pivotably connected to be held at a predetermined pivot angle,
The mattress device, wherein the movable hook-like member is connected and fixed to the first arm, and the fixed hook-like member is slidably connected to the second arm .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146583A JP4892279B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-26 | Mattress equipment |
CN2007800157063A CN101431924B (en) | 2006-05-09 | 2007-04-20 | mattress device |
PCT/JP2007/058641 WO2007129552A1 (en) | 2006-05-09 | 2007-04-20 | Mattress device |
TW96114784A TWI430767B (en) | 2006-05-09 | 2007-04-26 | Mattress apparatus |
MYPI20084303 MY145480A (en) | 2006-05-09 | 2008-10-28 | Mattress apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130512 | 2006-05-09 | ||
JP2006130512 | 2006-05-09 | ||
JP2006146583A JP4892279B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-26 | Mattress equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007325607A JP2007325607A (en) | 2007-12-20 |
JP4892279B2 true JP4892279B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=38667660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006146583A Expired - Fee Related JP4892279B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-26 | Mattress equipment |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4892279B2 (en) |
CN (1) | CN101431924B (en) |
MY (1) | MY145480A (en) |
TW (1) | TWI430767B (en) |
WO (1) | WO2007129552A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6999957B2 (en) * | 2019-11-11 | 2022-01-31 | 明光ホームテック株式会社 | Angle adjustment pillow |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2523735B2 (en) * | 1987-12-25 | 1996-08-14 | 株式会社日立製作所 | Switch monitoring and alarm information transfer device |
JPH064758Y2 (en) * | 1988-05-18 | 1994-02-09 | フランスベッド株式会社 | Sofa bed equipment |
JP4160837B2 (en) * | 2003-02-05 | 2008-10-08 | フランスベッド株式会社 | Mattress equipment |
-
2006
- 2006-05-26 JP JP2006146583A patent/JP4892279B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-20 WO PCT/JP2007/058641 patent/WO2007129552A1/en active Application Filing
- 2007-04-20 CN CN2007800157063A patent/CN101431924B/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-26 TW TW96114784A patent/TWI430767B/en not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-10-28 MY MYPI20084303 patent/MY145480A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY145480A (en) | 2012-02-29 |
CN101431924A (en) | 2009-05-13 |
WO2007129552A1 (en) | 2007-11-15 |
CN101431924B (en) | 2011-06-22 |
JP2007325607A (en) | 2007-12-20 |
TWI430767B (en) | 2014-03-21 |
TW200806227A (en) | 2008-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7353550B2 (en) | Retainer system for adjustable beds | |
JP6185583B2 (en) | Articulated bed with flexible mattress support | |
JP6422859B2 (en) | Bed equipment bottom | |
JP6176506B2 (en) | Adjustable bed mattress retention system | |
RU2627012C2 (en) | Foldable mattress for sofa and method for storage | |
JP4892279B2 (en) | Mattress equipment | |
US20050257319A1 (en) | Mattress apparatus | |
JP2009279346A (en) | Bed for care | |
RU2651449C2 (en) | Unidirectional rigidifier and a method | |
JP6093727B2 (en) | Mattress back up bedding | |
JP6093733B2 (en) | Mattress back up bedding | |
JP2005185346A (en) | Bed | |
JP4160837B2 (en) | Mattress equipment | |
JP4758742B2 (en) | Sofa combined reclining bed | |
JP2005168688A (en) | Mattress equipment | |
JP4639825B2 (en) | Gap cover structure for vehicle seat | |
JP5503947B2 (en) | Sofa equipment | |
JP2010017522A (en) | Mattress apparatus | |
WO2012086708A1 (en) | Pillow | |
JP2011240839A (en) | Vehicle seat | |
JP3579213B2 (en) | Mattress equipment | |
JP4160845B2 (en) | Mattress equipment | |
JP5889248B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3144728U (en) | Pillow holding unit | |
JP4203341B2 (en) | Side fence cover device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4892279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |