JP4891614B2 - 不整地走行用空気入りタイヤ - Google Patents
不整地走行用空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4891614B2 JP4891614B2 JP2005380593A JP2005380593A JP4891614B2 JP 4891614 B2 JP4891614 B2 JP 4891614B2 JP 2005380593 A JP2005380593 A JP 2005380593A JP 2005380593 A JP2005380593 A JP 2005380593A JP 4891614 B2 JP4891614 B2 JP 4891614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- block
- tire
- pneumatic tire
- small groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1307—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
- B60C2011/133—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
前記軸方向ブロック壁に、周方向にのびるn条(1≦n≦4)の小溝を設けるとともに、
該小溝は、その長さ方向と直角な溝断面形状が、溝底を円弧状部とした略U字状をなし、
しかも小溝の溝中心の前記踏み面に対する角度θを30°以下としたことを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記小溝の両端は、前記軸方向ブロック壁の周方向端縁で開口したことを特徴としている。
又請求項4の発明では、前記小溝の両端部は、前記軸方向ブロック壁の周方向端縁から周方向に距離Lを隔てて途切れるとともに、前記距離Lを1.5〜6.0mmの範囲としたことを特徴としている。
又請求項5の発明では、前記小溝は、踏み面に対する前記角度θを10〜30°としたことを特徴としている。
又請求項6の発明では、前記小溝の軸方向ブロック壁からの溝深さhは、ブロック底側の小溝ほど浅いことを特徴としている。
又請求項7の発明では、前記小溝は、2〜4条であり、かつ、前記角度θは15〜30°であることを特徴としている。
又請求項8の発明では、前記小溝は、2〜3条であり、かつ、前記角度θは15〜25°であることを特徴としている。
図1に示すように、不整地走行用空気入りタイヤ1(以下タイヤ1という)は、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、このカーカス6のタイヤ半径方向外側かつ前記トレッド部2の内部に配されたブレーカ7とを具える。本例では、前記タイヤ1がオフロード用自動二輪車用タイヤである場合を例示しており、タイヤ子午断面において、トレッド面2Sは、凸円弧状に滑らかに湾曲し、かつトレッド縁Te、Te間の巾がタイヤ最大巾になるよう形成している。これにより高い旋回性能を確保している。なお「トレッド縁」とは、タイヤ赤道Cからタイヤ軸方向に最も離れたブロックにおけるタイヤ軸方向外側縁の位置を意味する。
タイヤを、リム(WM2.15×19)、内圧(80kPa)にて250ccのオフロード二輪車の後輪に装着し、オフロードを走行したときのトラクション性、ブレーキング性をドライバーの官能評価にて、比較例1を100とする指数で表示した。指数の大きい方が良好である。なお前輪には、80/100−21サイズのタイヤで、ブロックに小溝のないものを使用した。
上記ハード路面、及びハード路面とソフト路面との中間のミディアム路面を、それぞれ30km走行した後のタイヤを検査し、ブロックにおけるクラックの発生の有無を調査した
10 小溝
10e 小溝の両端
11 円弧状部
B ブロック
Bs 踏み面
Q 範囲領域
Ws 周方向ブロック壁
Wj 軸方向ブロック壁
Claims (8)
- トレッド部に、タイヤ周方向に対向する向きの周方向ブロック壁と、タイヤ軸方向に対向する向きの軸方向ブロック壁とを有し、かつ踏み面が略矩形状をなす複数のブロックを設けた不整地走行用空気入りタイヤであって、
前記軸方向ブロック壁に、周方向にのびるn条(1≦n≦4)の小溝を設けるとともに、
該小溝は、その長さ方向と直角な溝断面形状が、溝底を円弧状部とした略U字状をなし、
しかも小溝の溝中心の前記踏み面に対する角度θを30°以下としたことを特徴とする不整地走行用空気入りタイヤ。 - 前記小溝は、前記踏み面と、この踏み面からブロック高さの3/4倍の高さを隔てた位置との間の範囲領域に形成されることを特徴とする請求項1記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
- 前記小溝の両端は、前記軸方向ブロック壁の周方向端縁で開口したことを特徴とする請求項1又2記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
- 前記小溝の両端部は、前記軸方向ブロック壁の周方向端縁から周方向に距離Lを隔てて途切れるとともに、前記距離Lを1.5〜6.0mmの範囲としたことを特徴とする請求項1又は2記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
- 前記小溝は、踏み面に対する前記角度θを10〜30°としたことを特徴とする請求項1〜4記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
- 前記小溝の軸方向ブロック壁からの溝深さhは、ブロック底側の小溝ほど浅いことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
- 前記小溝は、2〜4条であり、かつ、前記角度θは15〜30°であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
- 前記小溝は、2〜3条であり、かつ、前記角度θは15〜25°であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の不整地走行用空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005380593A JP4891614B2 (ja) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005380593A JP4891614B2 (ja) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007182096A JP2007182096A (ja) | 2007-07-19 |
JP4891614B2 true JP4891614B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=38338547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005380593A Expired - Fee Related JP4891614B2 (ja) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891614B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5902036B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2016-04-13 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6099757B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2017-03-22 | ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー | 材料を含むトレッド |
JP6193731B2 (ja) * | 2013-11-07 | 2017-09-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
JP6701737B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2020-05-27 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用モーターサイクルタイヤ |
JP6838362B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2021-03-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪車用タイヤ及び自動二輪車 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04201606A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JPH06320916A (ja) * | 1993-05-11 | 1994-11-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 二輪自動車用空気入りタイヤ |
JPH11151912A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3337415B2 (ja) * | 1998-03-04 | 2002-10-21 | 住友ゴム工業株式会社 | 氷上走行に適した空気入りタイヤ |
JP2001063319A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-13 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4458782B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2010-04-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
-
2005
- 2005-12-29 JP JP2005380593A patent/JP4891614B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007182096A (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4312226B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
JP5174095B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP4272244B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP4344392B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
KR101697376B1 (ko) | 부정지 주행용의 자동 이륜차용 타이어 | |
JP4814980B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
US11046118B2 (en) | Tire for two-wheel vehicle | |
JP5564071B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP5174142B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP4037629B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
JP5647642B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP4690852B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2014141163A (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP2012011953A (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP6193731B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP4101549B2 (ja) | モーターサイクル用タイヤ | |
JP4891614B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
US20200070587A1 (en) | Motorcycle tyre for off-road | |
JP4318690B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP2020026256A (ja) | 不整地走行用のタイヤ | |
JP7290056B2 (ja) | タイヤ | |
JP6915524B2 (ja) | 不整地用の自動二輪車用タイヤ | |
JP2020179781A (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |