JP4888153B2 - 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 - Google Patents
多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888153B2 JP4888153B2 JP2007041671A JP2007041671A JP4888153B2 JP 4888153 B2 JP4888153 B2 JP 4888153B2 JP 2007041671 A JP2007041671 A JP 2007041671A JP 2007041671 A JP2007041671 A JP 2007041671A JP 4888153 B2 JP4888153 B2 JP 4888153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- recording layer
- layer
- optical disc
- information recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Description
なお、光ディスクの物理的記録層構成(層配置)と論理的記録層の構成(層配置)とは層番号の順序が同じとなるように対応付けることが一般的であるが、必ずしもこれに限るものではない。例えば最も上記マージンの大きい物理的記録層を論理的記録層の最初の番号に割り当て、以降は2番目にマージンの大きな物理的記録層を論理的記録層の次の番号に割り当てるようにして、マージンの大きい順に論理的記録層の層番号が割り当てられるようにしても良い。この場合、論理的記録層の層番号の順に記録マージンの大きい層番号が割り当てられるため、一般的には層番号と記録品質の関連付けが可能となることが期待できる。従って、必要な記録品質、信頼性等の観点から、層を使い分けることが可能となるという効果も期待できる。
図4は該記録層情報の格納方法の一例を示す模式図である。記録層情報はリードインブロックのうちディスク情報が含まれる部分に格納される。またこのディスク情報が含まれる部分には、多層ディスクであることを示す情報も格納される。
2:光ピックアップ
3:フロントエンド回路
7:再生系信号処理回路
10:インターフェース回路
11:バッファメモリ
13:外部装置
14:ドライバ回路
15:モータ
16:マイクロコンピュータ
20:記録系信号処理回路
100:記録層情報記録用メモリ
Claims (6)
- 複数の情報記録層を有する光ディスクであって、
前記光ディスクが準拠する規格で規定される論理的情報記録層の数より多い物理的情報記録層を有し、
前記物理的情報記録層の各層ごとの使用可否に関する情報が記録層情報として存在し、
該記録層情報は物理的情報記録層のうち品質が所定の基準を満たす層が論理的情報記録層に対応付けされたものであり、該品質が所定の基準を満たす層の数をディスクメーカが保証する総数として明示されており、
該記録層情報は該光ディスクの全ての論理的情報記録層に存在し、
前記論理的情報記録層に情報が記録可能、もしくは前記論理的情報記録層から情報が再生可能な光ディスク。 - 複数の情報記録層を有する光ディスクであって、
前記光ディスクが準拠する規格で規定される論理的情報記録層の数より多い物理的情報記録層を有し、
前記物理的情報記録層の各層ごとの使用可否に関する情報が記録層情報として存在し、
該記録層情報は物理的情報記録層のうち品質が所定の基準を満たす層が論理的情報記録層に対応付けされたものであり、該品質が所定の基準を満たす層の数をディスクメーカが保証する総数として明示されており、
該記録層情報はBurst Cutting Area(以下、BCA)に存在し、
前記論理的情報記録層に情報が記録可能、もしくは前記論理的情報記録層から情報が再生可能な光ディスク。 - 複数の情報記録層を有する光ディスクであって、
前記光ディスクが準拠する規格で規定される論理的情報記録層の数より多い物理的情報記録層を有し、
前記物理的情報記録層の各層ごとの使用可否に関する情報が記録層情報として存在し、
該記録層情報は物理的情報記録層のうち品質が所定の基準を満たす層が品質の良い層から順に論理的情報記録層に対応付けされたものであり、
前記論理的情報記録層に情報が記録可能、もしくは前記論理的情報記録層から情報が再生可能な光ディスク。 - 複数の情報記録層を有する光ディスクであって、
前記光ディスクが準拠する規格で規定される論理的情報記録層の数より多い物理的情報記録層を有し、
前記物理的情報記録層の各層ごとの使用可否に関する情報が記録層情報として存在し、
該記録層情報は物理的情報記録層のうち品質が所定の基準を満たす層が品質の良い層から順に論理的情報記録層に対応付けされたものであり、
該記録層情報は該光ディスクの全ての論理的情報記録層に存在し、
前記論理的情報記録層に情報が記録可能、もしくは前記論理的情報記録層から情報が再生可能な
光ディスク。 - 複数の情報記録層を有する光ディスクであって、
前記光ディスクが準拠する規格で規定される論理的情報記録層の数より多い物理的情報記録層を有し、
前記物理的情報記録層の各層ごとの使用可否に関する情報が記録層情報として存在し、
該記録層情報は物理的情報記録層のうち品質が所定の基準を満たす層が品質の良い層から順に論理的情報記録層に対応付けされたものであり、
該記録層情報はBCAに存在し、
前記論理的情報記録層に情報が記録可能、もしくは前記論理的情報記録層から情報が再生可能な
光ディスク。 - 複数の情報記録層を有する光ディスクであり、該光ディスクは準拠する規格で規定される論理的情報記録層の数より多い物理的情報記録層を有し、該物理的情報記録層の各層ごとの使用可否に関する情報が記録層情報として存在し、品質が所定の基準を満たす層の数をディスクメーカが保証する総数として明示されている光ディスクを装着可能な光ディスク装置であって、
光ディスクへ情報を書き込む書込み手段と、
光ディスクから情報を読み出す読出し手段と、
前記読出し手段が読み出した情報を格納するメモリと、
前記書込み手段と読出し手段を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記読出し手段により光ディスクから前記記録層情報を読出し、
該記録層情報を前記メモリに格納し、該メモリに格納された該記録層情報に基づいて前記書込み手段と読み出し手段を制御する、
光ディスク装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041671A JP4888153B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 |
CN200810092020.0A CN101252007B (zh) | 2007-02-22 | 2008-02-21 | 多层光盘及可对应多层光盘的光盘装置 |
US12/071,593 US8014259B2 (en) | 2007-02-22 | 2008-02-22 | Multi layer optical disc and optical disc apparatus capable of coping with the multi layer optical disc |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041671A JP4888153B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008204576A JP2008204576A (ja) | 2008-09-04 |
JP4888153B2 true JP4888153B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=39781913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007041671A Expired - Fee Related JP4888153B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888153B2 (ja) |
CN (1) | CN101252007B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5241251B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2013-07-17 | 株式会社日立製作所 | 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 |
JP6591202B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2019-10-16 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 記録媒体、再生装置およびその方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2002037483A1 (ja) * | 2000-11-06 | 2004-03-11 | 松下電器産業株式会社 | 光記録媒体、光記録媒体製造方法、光記録媒体製造装置、プログラム、および媒体 |
JP4295474B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、ディスク製造方法 |
KR100881665B1 (ko) * | 2002-05-31 | 2009-02-06 | 삼성전자주식회사 | 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법 |
JP2006172688A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-29 | Hitachi Maxell Ltd | 光情報記録媒体 |
-
2007
- 2007-02-22 JP JP2007041671A patent/JP4888153B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-21 CN CN200810092020.0A patent/CN101252007B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101252007A (zh) | 2008-08-27 |
JP2008204576A (ja) | 2008-09-04 |
CN101252007B (zh) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8325578B2 (en) | Optical disc, optical disc recording/playback apparatus, and information recording/playback method | |
JP5028099B2 (ja) | 多層記録型光ディスク、多層記録型光ディスクの記録方法、および、多層記録型光ディスクの記録装置 | |
EP1607970A1 (en) | Information recording device, information recording method, information recording program, and recording medium containing the information recording program | |
JPWO2008041700A1 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4888153B2 (ja) | 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 | |
CN102054486A (zh) | 光盘装置和光盘装置的再现方法 | |
JP5241251B2 (ja) | 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置 | |
US8014259B2 (en) | Multi layer optical disc and optical disc apparatus capable of coping with the multi layer optical disc | |
US8289822B2 (en) | Optical disc reproducing apparatus for implementing an optical recording and reproducing method for multi-layer optical discs | |
JP2006294101A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2011048884A (ja) | 光ディスク、光ディスク再生装置、再生方法及び光ディスク装置 | |
JP2010198656A (ja) | 光ディスク装置およびその制御方法 | |
WO2019111437A1 (ja) | 光ディスク、光ディスクの製造装置、及び光ディスクの製造方法 | |
JP4748018B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスク記録方法、及び、プログラム | |
US7983131B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method and integrated circuit | |
JP5434974B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JP3844248B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2010152983A (ja) | 光ディスク書き込み判断システムおよび判断方法 | |
JP2007035190A (ja) | 光ディスク再生装置、データ再生方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN102034493A (zh) | 光盘装置中管理数据的方法 | |
JP2005310215A (ja) | 欠陥領域管理方法、及び光記録媒体制御装置 | |
JP2005092974A (ja) | 情報再生装置と情報再生方法 | |
JP2009211746A (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JP2006107731A (ja) | 情報再生装置と情報再生方法 | |
JP2007157297A (ja) | 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |