JP4882966B2 - プロキシサーバ、通信プログラム及び通信システム - Google Patents
プロキシサーバ、通信プログラム及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4882966B2 JP4882966B2 JP2007293389A JP2007293389A JP4882966B2 JP 4882966 B2 JP4882966 B2 JP 4882966B2 JP 2007293389 A JP2007293389 A JP 2007293389A JP 2007293389 A JP2007293389 A JP 2007293389A JP 4882966 B2 JP4882966 B2 JP 4882966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sip signal
- cscf
- terminal
- address
- proxy server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 65
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
ゴンザロ・カマリロ、ミゲール・A・ガルシア・マーチン著、澤田拓也他、鹿島拓也訳、「IMS標準テキスト NGNのコア技術」、2006年7月株式会社リックテレコム発行 3rd Generation Partnership Project(3GPP)編、「IP Multimedia Call Control Protocol based on Session Initiation Protocol (SIP) and Session Description Protocol(SDP).TS 24.229」、[Online]、INTERNET、[2007年10月29日検索],<URL: http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/24_series/24.229/24229-810.zip> 3rd Generation Partnership Project(3GPP)編、「Signalling flows for the IP multimedia call control based on Session Initiation Protocol (SIP) and Session Description Protocol (SDP).TS 24.228」、[Online]、INTERNET、[2007年10月29日検索],<URL: http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/24_series/24.228/24228-5f0.zip>
以下、本発明によるプロキシサーバ、通信プログラム及び通信システムの第1の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。なお、第1の実施形態のプロキシサーバは、P−CSCFである。
図1は、この実施形態の通信システム1の構成を示すブロック図である。
次に、以上のような構成を有するこの実施形態の通信システム1におけるP−CSCF21がIMS端末30−1よりREGISTERリクエスト信号を受信した際の動作の例を説明する。
この実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
Claims (7)
- 端末から受信したSIP信号を、そのSIP信号の宛先のドメイン内に配置されているSIP信号中継装置に転送するプロキシサーバにおいて、
予め、ドメインごとのSIP信号中継装置のアドレス情報を、ドメイン名に対応付けて記憶しているアドレス情報記憶手段と、
上記端末からSIP信号を受信すると、そのSIP信号の宛先情報から、宛先のドメイン名を抽出するドメイン名抽出手段と、
上記ドメイン名抽出手段が抽出したドメイン名と、上記アドレス情報記憶手段が記憶している情報とに基づいて、上記端末から受信したSIP信号の宛先のドメイン内に配置されているSIP信号中継装置のアドレスを取得するアドレス取得手段と、
上記端末から受信したSIP信号を、上記アドレス取得手段が取得したアドレスに係るSIP信号中継装置に転送する信号転送手段と
を有することを特徴とするプロキシサーバ。 - 上記アドレス情報記憶手段は、複数のSIP信号中継装置が配置されているドメインについて、SIP信号中継装置のアドレス情報と共に、信号中継装置ごとの優先順位の情報を記憶し、
上記信号転送手段は、優先順位の高いSIP信号中継装置から順に、上記端末から受信したSIP信号の転送を試行する
ことを特徴とする請求項1に記載のプロキシサーバ。 - 上記信号転送手段は、上記端末から受信したSIP信号の宛先のドメインについて、上記アドレス情報記憶手段に登録されている全てのSIP信号中継装置へのSIP信号転送が失敗した場合には、上記端末にエラー信号を通知することを特徴とする請求項2に記載のプロキシサーバ。
- 上記アドレス取得手段は、端末から受信したSIP信号の宛先のドメインに配置されているSIP信号中継装置のアドレス情報が、上記アドレス情報記憶手段において記憶されていなかった場合には、上記端末にエラー信号を通知することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプロキシサーバ。
- 当該プロキシサーバは、P−CSCFであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のプロキシサーバ。
- 端末から受信したSIP信号を、そのSIP信号の宛先のドメイン内のSIP信号中継装置に転送するプロキシサーバに搭載されたコンピュータを、
予め、ドメインごとのSIP信号中継装置のアドレス情報を、ドメイン名に対応付けて記憶しているアドレス情報記憶手段と、
上記端末からSIP信号を受信すると、そのSIP信号の宛先情報から、宛先のドメイン名を抽出するドメイン名抽出手段と、
上記ドメイン名抽出手段が抽出したドメイン名と、上記アドレス情報記憶手段が記憶している情報とに基づいて、上記端末から受信したSIP信号の宛先のドメイン内に配置されているSIP信号中継装置のアドレスを取得するアドレス取得手段と、
上記端末から受信したSIP信号を、上記アドレス取得手段が取得したアドレスに係るSIP信号中継装置に転送する信号転送手段と
して機能させることを特徴とする通信プログラム。 - 端末と、上記端末から受信したSIP信号を、その信号の宛先のドメイン内に配置されているSIP信号中継装置に転送するプロキシサーバとを有する通信システムにおいて、
プロキシサーバとして、請求項1に記載のプロキシサーバを適用したことを特徴とする通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007293389A JP4882966B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | プロキシサーバ、通信プログラム及び通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007293389A JP4882966B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | プロキシサーバ、通信プログラム及び通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124250A JP2009124250A (ja) | 2009-06-04 |
JP4882966B2 true JP4882966B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=40815972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007293389A Active JP4882966B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | プロキシサーバ、通信プログラム及び通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4882966B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102143509B (zh) * | 2010-12-16 | 2014-04-02 | 华为终端有限公司 | Ap管理无线中继器的方法、装置及系统 |
JP2013219635A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Ntt Docomo Inc | 移動局、通信システム及び通信方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8121597B2 (en) * | 2002-03-27 | 2012-02-21 | Nokia Siemens Networks Oy | Method of registering and deregistering a user |
JP2006106933A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Fujitsu Ltd | 負荷分散ネットワークシステム及び負荷分散用プログラム |
JP2006186496A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kddi Corp | 放送通信融合システムならびにその放送コンテンツ送信装置および視聴者端末、放送通信融合システムの放送コンテンツ送信方法および応答メッセージ送信方法ならびにそのプログラムおよびその記憶媒体 |
JP4512192B2 (ja) * | 2005-02-09 | 2010-07-28 | 株式会社日立製作所 | 輻輳制御装置、および、ネットワークの輻輳制御方法 |
EP1905208B1 (en) * | 2005-07-19 | 2009-10-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for allocating application servers in an ims |
-
2007
- 2007-11-12 JP JP2007293389A patent/JP4882966B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009124250A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100380363C (zh) | 在ip多媒体子系统中解析协议无关方案的方法和设备 | |
CN101170553B (zh) | 实现互联网协议多媒体子系统容灾的方法和装置 | |
US9473403B2 (en) | Function mode routing | |
US9706019B2 (en) | Method, system, and network element for service processing after data of network element is invalid or network element fails | |
US8625433B2 (en) | Method and apparatus for use in a communications network | |
EP2177012B1 (en) | Method and apparatuses for ims recovery upon restart of a s-cscf | |
US9363319B2 (en) | Method and system of transferring a message in a session initiation protocol based communications network | |
US7936665B2 (en) | IMS network system and data restoring method | |
JP2009502071A (ja) | Imsネットワークにおけるサーバの割当方法及び装置 | |
WO2007045991A1 (en) | Ims call routing using tel-uris | |
CN101112067A (zh) | 在ip多媒体子系统中用于传送用户身份的方法和装置 | |
WO2006011017A1 (en) | Instance identification | |
CN101304366A (zh) | 一种分组网络中实现负载均衡的方法、装置和系统 | |
CN108141440A (zh) | 具有多个标识符的sip服务器 | |
CN101127722A (zh) | 核心网元重启/故障恢复后的处理方法 | |
CN102948124B (zh) | 处置因特网协议多媒体子系统网络中公共身份的方法和设备 | |
KR101356813B1 (ko) | Sip 프록시, 통신 아키텍쳐 및 시그널링 메시지 전송 방법 | |
CN101426261B (zh) | 多媒体子系统业务处理的方法、p-cscf、i-cscf和多媒体子系统 | |
JP4882966B2 (ja) | プロキシサーバ、通信プログラム及び通信システム | |
CN101141483B (zh) | 一种被叫非注册业务的实现方法及其装置 | |
CN101743733A (zh) | Ip多媒体子系统(ims)和用于经由ims路由http消息的方法 | |
CN100558110C (zh) | 一种在sip网络中处理公共标识的方法及系统 | |
EP3149910B1 (en) | Ims restoration support for temporary gruu | |
WO2005004435A1 (en) | Function mode routing | |
CN104053143A (zh) | 移动终端从dsn漫游到软交换网络的实现方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4882966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |